シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(6376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全839スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ゴミが漏れませんか?

2022/06/25 10:37(1年以上前)


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-VR3S

クチコミ投稿数:5件

ゴミカップの透明の部分と黒い根本部分のはまり具合がなんだか甘いようで、髪の毛が数本飛び出てきます。
もっと細かい、粉のようなちりもその淵にたくさんついて、吸ったゴミが漏れてる感じがしてしまいますが、同じように現象の方いらっしゃるでしょうか?

書込番号:24809491

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2022/06/25 14:43(1年以上前)

ダストカップ(透明なゴミパック)とブリーツフィルター(黒い蓋)のしまりがズレている?
2つの部品にゴミがハマっていていませんか。
2つの部品を落としたりぶつけたりして、変形していませんか。
かみ合わせ部分にゴムリングがある場合、キチンと付いていますか。
2つの部品の合わさり目は、綺麗に洗っていますか。
紙パック式と違い、ガストカップ式は手入れをしておかないとかみ合わせの問題や、フィルターを定期的に洗わないと排気の問題やモーターに負担が起きます。

保証中なら修理に出す。
保証が切れていて、実費で修理に出す。
実費で修理するなら、2つの部品(4,950円)を別に買う方が安い。

書込番号:24809790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/06/30 11:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。
買って一か月もたっていませんでしたので、洗ったことはありませんでした💦
一度綺麗に洗って、取り付けをきちんとして使ってみます。
髪の毛が飛び出して来ていて、びっくりしました。

書込番号:24816129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/10/02 10:49(1年以上前)

更に二か月使いましたが、やはりゴミカップの合わせ目のところが、どうもカパカパで細かいちりや、髪の毛が飛び出てくるのが気になります。
そして、先端の小さいローラーに激しく長い髪が絡んでしまい、取り除くのも大変な苦労です。

吸引力は問題ないし、使い勝手は素晴らしいのに、残念です。

書込番号:24948157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/10/02 11:07(1年以上前)

>うさぎとおさるさん
こんにちは

まだ保証期間中でしょうから

購入店に相談された方がよいと思われますよ。

書込番号:24948180

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-AR7

スレ主 amdonさん
クチコミ投稿数:139件

床面センサー感度ですが高めに設定しても 絨毯の上では(時々しか) 強になりません。 
(A)どのようにしてフローリングと絨毯を見分けてるのか詳しく教えて下さい(ヘッドにはセンサーらしきものがありませんが・・)
(B)絨毯の上で時々(5秒位)しか強になりませんがこれは故障ですか?

以上 宜しくおねがいします。

書込番号:24921213

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2022/09/13 16:37(1年以上前)

説明書より。

『自動モードの床面センサー感度を変更しても、床材によっては、お望みの状態にならないことがあります。
その場合は、「強モード」または「弱モード」をご使用ください。』

センサーも万能ではないので挙動が気に食わないときは自分でモード選択しろってのがメーカーの公式見解。

書込番号:24921230

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 amdonさん
クチコミ投稿数:139件

2022/09/13 19:30(1年以上前)

>MIFさん
ありがとうございます。

他の機種の説明書(他社ですが)ローラーの回転抵抗を検知して(絨毯などは抵抗がかかるので)
抵抗による電流上昇などを計測して、強にしたり もとに戻したりししてるみたいですね。

書込番号:24921478

ナイスクチコミ!0


スレ主 amdonさん
クチコミ投稿数:139件

2022/09/23 20:26(1年以上前)

メーカーからの返答でやはり抵抗で切り替えてるみたいでした。
ありがとうございました。

書込番号:24936595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

吸引力について

2022/09/18 22:16(1年以上前)


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-HR7

クチコミ投稿数:314件

小型の掃除機なので魅力的ですが、吸引力が気になります

やはりダイソンとかの掃除機に比べると吸引力は劣るのでしょうか?カーペット中心にへばりついている糸くずを吸い上げたいのですが...ちゃんと吸い上げるのが心配です

書込番号:24929414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2022/09/19 07:16(1年以上前)

お金を出して使うのは、ここの住人ではありません。
勧められた物を買って満足出来ないこともあるでしょう。
掃除機は吸塵力だけで買うべき製品ではありません。
ゴミ捨てやすさ(捨てる時粉末が舞い上がるか)・洗いやすさ・数字でなく使った時の重さ・持ち手の自由度(握る部分が広いか)・ヘッドの可動域(前後左右に動かした時、ギクシャクするか)・ヘッドの手入れが楽か・ブラシの髪などからみの少なさ・米粒やペットのトイレの球場の物が吸った時、はじかないか・運転時間・充電のしやすさ・保管の仕方・アタッチメントに使いたいのがあるかなど。
使うのはあなたか家族です、店舗で通電した製品があるところで、試すことを勧めます。

書込番号:24929743

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2022/09/19 07:43(1年以上前)

吸塵力だけで言うと、確かに日本メーカーの吸塵力は弱ったのは事実です。
外資系が人気が出て、日本メーカーは危機感が出たのか、モーターの改良をはかってきました。
最近のはかなり強いのが増えてきました、でも中には弱いのもあるのも事実です。
延長パイプを外して、本体に手を当ててスイッチを入れ、吸い込みを感じればわかるでしょう。
物によっては音質が高域がキツく、耳障りな物や音量が多いいのもあります。
これは自分で聞くしかないでしょう。
感じ方は人それぞれですから。
使用環境の床材がフローリングだけか、畳があるのか、絨毯の毛先の長いものがあるのか、ジョイントマットがあるのか。
これらによって、吸い込みは違ってくるでしょう。

書込番号:24929774

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2022/09/19 10:23(1年以上前)

>大和山麓さん
こんにちは。
コードレス掃除機は、AC電源駆動のキャニスターに比べて吸引力は弱いです。バッテリー駆動で軽くしないといけないので仕方ないですね。

ですから、コードレスの場合、ヘッドの設計込みで工夫することで、ダストピックアップ率を高めているわけです。
そのヘッドの工夫がどれだけできているかでゴミ補修率は変わってきます。

もう一点は、キャニスターでもそうですが、ゴミがダストビンに溜まってくると吸引力が低下する問題ですね。
ダイソンではゴミが溜まってきても吸引力が低下しませんが、これは2段遠心分離で細かいダストも分離してビンに落とすことができるからです。
シャープの本機などは遠心分離は一段なので、細かいダストは分離できず、全てフィルターで濾すことになります。なので、フィルターにダストが溜まるとすぐ目詰まりし、ただでさえ低い吸引力が目に見えて低下します。
なのでゴミ捨てのたびに不潔で面倒なフィルター掃除をしないとまともに使えません。

この2点でコードレスの性能は大差となり、ダイソンの方がかなり実用的になります。
実際にダイソンをかけるとその後で床を歩いた時の足裏にダストがつかない感じを受けますが、国内メーカーのコードレスでは掃除した後も何かダストが取りきれてない、足裏にダストがつく感覚が残ります。キャニスターではダイソンと同じく残りません。

なので、キャニスターの代わりにコードレスをメイン掃除機として使いたいならダイソン一択と思いますよ。
国内メーカーでもパナソニックの上位モデルの様に2段遠心分離のものもありますが値段が高くバリューがありません。

書込番号:24930042 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2022/09/19 14:21(1年以上前)

>大和山麓さん
こんにちは。

シャープの掃除機って、例えば日立のと比べても吸引力が手の感覚で判る位弱いんですよねぇ…
それが痛いところですが、カーペットの糸くずはそれとはあまり関係なく、電動ノズルの出来によって掃除の品質は変わってきます。
ご自身の家で出た毛ゴミを電気屋さんに持って行って、マットに擦り付けて、それで掃除比べして見られてはどうでしょうか?

書込番号:24930445

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:314件

2022/09/19 20:09(1年以上前)

ご回答ありがとうございます
そうですね、自分で試すのが一番ですよね

時間がありましたら狙ってる機種を展示している店で試そうと思ってます

書込番号:24930989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

クリーニングサインについて

2013/05/06 17:33(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-PX200

スレ主 松乃助さん
クチコミ投稿数:5件

当掃除機を約1年前に購入し、最近悩んでいます
どうか、よきアドバイスをお願いします

使用していますと、クリーニングサインがすぐに点灯
ピーピー鳴っています
ただちにヘパを清掃し、掃除を開始すると
1分もたたないうちにクリーニングサインが点灯します
清掃は、そこそこ丁寧にやっています

掃除にならないので切れては電源オン切れては電源オン
を繰り返すと連続清掃ができますが
そのうち、なんか焦げ臭いにおいがしてきます

恥ずかしい話ですが、毎日使用しているわけでもなく
1年足らずで掃除機って使い物にならなくなるような
ものでもないと思うのですが?

良きアドバイスをお願いします

書込番号:16102424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2013/05/06 20:48(1年以上前)

それフィルターが詰まってるだけじゃないですか?
ダストボックス内のゴミだけじゃなくケース内の部品を外して手入れしていますか?

書込番号:16103187

ナイスクチコミ!0


スレ主 松乃助さん
クチコミ投稿数:5件

2013/05/06 21:53(1年以上前)

むぎ茶100%さん
早速の返信ありがとうございます

ヘパっていうじゃばらのようなフィルターらしきものは
清掃しています

そのほかにフィルターってどこかにあるんですか?

書込番号:16103492

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/05/07 06:17(1年以上前)

松乃助さん こんにちは。

一番はサポートに相談するのが手っ取り早いと思いますが、
私も判らないなりに考えてみました。

症状
>メインテナンスしても、1分もたたないうちにクリーニングサインが点灯します
>そのうち、なんか焦げ臭いにおいがしてきます

これで想像出来るのは、何らかの理由でモーターが焼けているような気がします。
モーターが焼ける直接の原因としては、

>掃除にならないので切れては電源オン切れては電源オンを繰り返すと連続清掃ができますが

おそらく、この行為の為でしょうが、
さらに根本の理由としては、モーターに負荷がかかって十分に回らない(もしくは、空気が流入しない)
状態になっているからではないでしょうか。
考えられる理由としては、

・何らかの事故により、モーターの方までゴミが入った事によるもの。
または、細かいゴミがモーター付近に積もっている
・これは、HEPAフィルターが洗えるんですか!?
HEPAほどの高性能フィルターは、洗ったりこすったりすると目詰まりを起こしやすいので、
それがメインテナンスの加減で目が潰れて空気を良く通さなくなっている

辺りが原因ではないかと私は思います。

書込番号:16104594

ナイスクチコミ!0


ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2013/05/07 07:39(1年以上前)

>掃除にならないので切れては電源オン切れては電源オン
>を繰り返すと連続清掃ができますが
>そのうち、なんか焦げ臭いにおいがしてきます

これは本来やっちゃいけない行為ですね。

取説通りにキチンとフィルターの掃除をやって
それでも継続的にクリーニングサインが点いた時点で
何らかのトラブルですから使用を止めて修理に出すべきでした。

無理に使い続けた所為で症状が悪化した可能性もあります。

書込番号:16104740

ナイスクチコミ!0


スレ主 松乃助さん
クチコミ投稿数:5件

2013/05/07 20:37(1年以上前)

ぼーーんさん返信ありがとうございます

皆さんに相談しながらも、取説を見てて汚れが酷ければ
洗浄してくだいさとあったので洗浄し、現在乾燥中です
乾燥ができしだい使用してみたいと思います

それでもだめなら、ぼーーんさんの言われるように
メーカーに一度相談してみます

書込番号:16106761

ナイスクチコミ!2


toshiharさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/20 12:25(1年以上前)

フィルター

フィルター表

クリーニングサインが出て分解して、ホコリをかき出し、洗剤で水洗いすると水が真っ黒になったので徹底的に3回洗剤洗いしたらクリーニングサインは出なくなり吸い込み力は5倍になりました。
購入して約10年 フィルター洗いは初めてでした。

書込番号:24885632

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

吸引力は?

2022/03/04 07:47(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-MS330

スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件 EC-MS330のオーナーEC-MS330の満足度4

吸引力は、いかがでしょうか?
購入検討中です。

書込番号:24631242

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/03/04 08:26(1年以上前)

>sky400さん
こんにちは


比較対象品が 記載なかったので、シャープの同等品で比較してみました。

吸い込み仕事率が おおよその 参考値になります。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001378228_K0001268956_K0001211575&pd_ctg=2130

書込番号:24631282

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2022/03/05 10:12(1年以上前)

>sky400さん
こんにちは。

さすがに300Wに対応したノズルを付属しているでしょうから、必要十分な吸引力は実感できると思います。
しかし、これの遠心分離方式が弱い遠心分離なので、フィルターにゴミが詰まって吸引力が早期に低下してしまうことは想像できます。
それを回復させるための手段が掃除なのですが、その頻度と、場合によっては水洗いで完全乾燥まで1〜2日使えない期間が出ても大丈夫か?
ってところを併せて検討されると良いでしょう。

書込番号:24633193

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sky400さん
クチコミ投稿数:333件 EC-MS330のオーナーEC-MS330の満足度4

2022/03/05 20:00(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
>ぼーーんさん

こんばんは。
ご返信、アドバイスありがとうございます。

色々と見比べてみます。

書込番号:24634048

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

持ち手のセンサー部分に静電気

2022/01/26 01:06(1年以上前)


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-VR3SX

クチコミ投稿数:6件

床というか敷物の材質によって持ち手のセンサー部に静電気がバチッとくるのですが、仕様なのでしょうか?
一瞬針で刺されたのかってくらい衝撃がきます。
皆さんもなりますか?
メーカーに問い合わせた方が良いのか、そういう物なのか気になりまして。

ちなみに私以外の使用者でもなります
表面がビニールっぽいホットカーペットとマイクロフリースみたいなラグの上をかける時だけ
持ち手全体じゃなくて握ってるのを感知するセンサー部分からだけバチっと

部屋が乾燥してるってことなんですかね
加湿器回してるけど…

ドアノブなんかで放電されてバチッとくるのとは違います
そもそもずっと握ってる状態ですし

書込番号:24562951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2022/01/26 06:36(1年以上前)

>ななまめさん
こんにちは

何らかの原因で、放電がうまく行ってないように思えます。

一度アースに触れてから、操作しても同じようなら

メーカーに相談されたほうがいいと思います。

書込番号:24563033

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2022/01/26 10:07(1年以上前)

>ななまめさん
こんにちは。
センサー部は内部のセンサー回路とグランドを共有しているでしょうから、何らかの理由で静電気が起こった場合、放電経路になりやすいということかと思います。回路設計や構造で軽減することは可能ですがその辺りの設計が甘いのでしょうね。

ユーザーができる対策としては線電気を起こさないようにするしかないと思います。おそらく静電気は掃除機の回転ブラシとカーペットの摩擦で起こっていますので、ホットカーペットやラグの材質を変えて見る、くらいですかね。どう変えればよいかはわからないので、こちらはちょっと現実味がないですね。

あとは、静電気防止ステッカー等を買ってセンサー部に貼ってみるとかでしょうか?効果があるかはわかりませんが、この手のステッカーは一定の電気抵抗によって緩やかな放電を起こさせる原理なので、効く可能性はあると思います。

書込番号:24563248

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2022/01/26 14:39(1年以上前)

ありがとうございます。
試してみます

書込番号:24563648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/01/26 14:40(1年以上前)

ありがとうございます。
試してみます。

書込番号:24563651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング