
このページのスレッド一覧(全839スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年11月6日 13:25 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月2日 13:12 |
![]() |
0 | 0 | 2005年10月30日 21:56 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月8日 10:32 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月14日 17:32 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月11日 11:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


急に掃除機が壊れてしまいました。
EC-BP2 が良いと思ったのですが、品薄ですし我が家は絨毯がないのでEC-BT2を購入しようと思っていたところ、量販店のEC-NT2V7がEC-BT2と同じ仕様で、布団ブラシも付いているのに価格が安いことが分かりました。しかし、以前量販店のは良くないと聞いたことがあり決めかねています。
どちらを購入したらよいのかアドバイスをお願いします。
0点

こんにちは 私は販店のEC-NT2V7を購入しました。
シャープの相談窓口に聞いた所、こちらの方がスペック的に良いとの事。壊れやすいかは不明ですが、とても満足しています。
書込番号:4557558
0点



EC-BP2、EC-BP3と評判が良いですが、この機種に続く新製品の発売は、もうそろそろなのかな?
ご存知の方みえませんか?
シャープのHPには発売されてからしか載りませんよね?
0点



吸込み仕事率について教えてください。ナショナルの紙パックの吸込み仕事率500Wの掃除機を7年間使い続け、最近すっかり吸込みが弱くなってきた為、シャープのEC-BP3(仕事率600W)とEC-AP2(同200W)のどちらかがほしいなぁと迷っていますので両者の掲示板に質問いたします。妹がEC-AP2を購入、”手元でごみが見れるのが楽しくて、手入れも簡単!ひっくり返っても使える!軽くていいよ!”と大変気に入っているのですが、うちのマンションはフローリングではなく、リビング12畳をはじめとしてじゅうたん部分が大きく、ひよっとしてEC-AP2では少し力不足なのかなぁと思っています。お使いの方でご意見きかせていただければありがたいのですが・・・
よろしくお願いいたします。
0点



購入された方にお聞きします。(質問します)
質問1・手元スイッチがカタログに載っていないので、どうなっているのかを教えてください。
質問2・音と排気は気になりますか?
質問3・値段が高い店と安い店がありますが、10000円台で売っている店で買っても大丈夫でしょうか?(保証書のスタンプなど)
1つでもよいのでぜひ答えてください。
0点

スイッチは3つあり、電源・パワーの強弱・ブラシのONOFF。
音は一般的。極端にうるさくなく、静かでもない。
価格はだいぶ下がって来た。2万円も切って来た。最終的には価格か、アフターで選ぶかは本人の問題だ。
購入製品の不具合が起きた場合は、日本全国のシャープ取扱店なら受付可能のはずだが、店によっては嫌がる所もあるのは事実だ。後々を考えて一般の販売店で買うのも一つだ。ただし1万円前後高くなる。
ネットで買うなら、一度販売店でチェックする事をすすめる。出来れば通電し、動かせる店を探す事だ。動かし取り回しや音を比べて見る。あと他のメーカーも見る。ヘッドの作りはかなり違う。動きも。ゴミカップも違う。カップがサイクロンと紙パック。あと両方が選べる物。カップの手入れのしやすさ。排気の出方。
比べ始めたらキリが無い。本人がどう使いたいかだ。
まず触ってみよう。
書込番号:4441611
0点

もちろん保証書には、販売店のスタンプと日付けがないと駄目なのは当然です。それがあって初めてアフターサービスを受けられるわけだから。
今時スタンプを押さない店は無いと思うが、あったら通電する前に直ぐ返品しましよう。もし応じない場合はメーカーに電話を入れましよう。無いと思うけど‥‥。
書込番号:4441625
0点

い〜でじで買ったものは保証書にスタンプはありません。
明細書がスタンプ代わりになると書いてありました。
なのでよく読まずに捨ててしまうと保障が受けられなくなります。
付属の保証書の押印が一番安心できますが
実店舗なしネット通販のみの小さいところは押し忘れなのか
わざとなのか押印がないところがあるので
買う前にメールで「保証書に押印はできますか」と聞くほうがいいと思います。
これは買う前にその店の対応もはかれておすすめです。
書込番号:4487539
0点



手元のブラシをよく使うのですが、この掃除機はホースをはずすのがかたくてはずれにくいのですが、こんなものですか?ボタンを押してる親指が痛くなるほど硬いのです。せっかくブラシの付け外しがしやすそうだから購入したのにがっかりです。しるばーくろーくさんの書き込みを読んで吸い込みも悪いので返品したい気持ちです。
0点

BP3ってボタンの大きさの割に力が要るのかな?
傷付けない様に10円硬貨を紙で包んで、セロテープでボタンのところに仮止めして
それで押してみて都合良いならボタンが小さいってとこかな?
本格的にやりたいなら、てこの原理を応用して工夫すれば
楽に押せるボタンにすることは可能でしょう。ま、暮らしのヒントだけですが。
書込番号:4312409
0点

>この掃除機はホースをはずすのがかたくてはずれにくいのですが・・
昨日届いたBP3はそんなかたくないですよ。
もしかして改良されたかな?
それにしてもかたいのは残念ですね。
書込番号:4427169
0点




2005/01/30 13:10(1年以上前)
三日前にネットで購入しました。以前使っていたのは東芝製の初期のサイクロン掃除機VC-M7Cというもので、週に三回はフィルターの水洗いをしないとまともに吸引力が出ないという代物でした。それに比べると、まだ三日ですが、吸引力は比較にならないほど強力です。このパワーがどの程度持続するものか今後見極めたいと思います。ただ、細かい取り回し・使い勝手の面では劣っている面もありますので、最寄のお店で確かめられてはどうでしょうか。私が気になっているのは、
1.微妙なところの掃除に『やさしさモード』なるものを使いますが、これでもパワーが強すぎて使いづらい。
2.ホースの内径がとても大きく、従来重宝していた丸ブラシが使えなくなってしまいました。どなたか、EC-BT3に使える丸ブラシをご存知ありませんか。また、ホースが太いので取り回しも一般的に楽ではありません。
3.VC-M7Cとの比較においてヘッドの厚みが随分あり、従来問題なく掃除できていた家具の下など、所によっては入らなくなってしまいました。
4.付属のベンリノズルの装着部分も掃除しているときにジャマと感ずることが多々あります。ハンドルを寝かせて使うときなどです。
5.これがサイクロン掃除機本来の姿なのかも知れませんが、ジェット気流のような鋭い排気が出ます。掃除する前にごみが舞い上がってしまうような感じなので、掃除を始める場所や掃除機の向きを気にしないといけません。
書込番号:3856653
0点

EC-BT3に丸ブラシをつけるためには
別売りつぎてパイプをつけてから丸ブラシをつけるらしいです。
http://shop.kutikomi.ne.jp/shop_2index.asp?ccd=8404
http://shop.kutikomi.ne.jp/details.asp?ccd=8404&shcd=510068&sycd=-KAW0805
書込番号:4418467
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





