
このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 0 | 2020年2月19日 20:04 |
![]() |
37 | 0 | 2020年2月2日 13:17 |
![]() |
58 | 5 | 2020年11月8日 03:31 |
![]() |
5 | 4 | 2019年12月14日 15:31 |
![]() |
8 | 0 | 2019年12月6日 12:20 |
![]() |
14 | 1 | 2019年10月13日 17:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-AR3SX
初めてのコードレスで期待していたのですが、パワーが弱く吸い込みが悪いですね。静電気でくっついてしまうのか洗面所や床の髪の毛も中々吸い込まないし、目に見えるゴミも吸い込まない事が多くて、プチストレスです。しかし毎回、ゴミはたまっているので小さくて軽いゴミはすいとっているようです。
菅が細いので大きなゴミは詰まる事があると表記があり気をつけていたのですが、気づかずに小さい紙くずを吸い込んでしまい、中で詰まってフィルターお掃除ランプがつく、という事態がありました。
フィルターを掃除しても、ランプが消えず、お客様センターに電話しても、自動音声でフィルターを交換してください、と言われてまだ買って2か月なのに!
とショック。もしかして、と菅を外したら小さな紙が挟まっていて、原因がわかりました。
プリーツフィルターの掃除はかなり面倒で、隙間に入ったゴミを出すのが大変。付属品の小さいブラシはプリーツフィルターには使用しないで、とあり意味がわかりません。むしろ掃除しにくいプリーツフィルター用のブラシをつけるべきでは?説明書に書いてあるシャワーでは我が家のゴミは取れなかったので。そういう配慮は欲しかったですね。
吸引力が弱いので、付属の道具は使う気がしません。
付属品なしで、値段が安かったらまだ納得するんですが。
バッテリーは、強で8分から9分位の持ちです。丁寧にかけると1度交換しないといけません。これは慣れですね。
少しお値段が高くなり重くなるけれど、新しく出たパワーのある方を買えば良かった、と思っています。
書込番号:23240760 スマートフォンサイトからの書き込み
17点



掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-AR3SX
洗面所用で購入したが、吸引力が酷く使いものにならない。
BAT2個で運用しているが、強モードだと交換頻度が高く、面倒で
コードレスの意味がない。買わなきゃよかった。。
3000円くらいのAC電源のほうがまし。。
37点



掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-VR3SX
掃除中に握った手の力を少し緩めるだけで運転したりしなかったり。コードレス掃除機で一昔前にあったアイドリングストップみたいで、うっとおしいです。エコを言いたいのかもしれませんが、少し緩めただけでどれくらいの電気代を浮かせているのか不明。掃除しているのだから、運転しない状態になるというのは全く意味がない。
あ、不要であれば設定をオフにできるみたいです。しかし、その設定も手間がかかります。なぜ、初期値は設定が効くようにしたのか....
こんなところにお金をかけずにパワーをあげてくれた方が個人的にはよかったです。高い買い物が残念です。
書込番号:23145076 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

グリップセンサー便利だと思います。
そもそもグリップセンサーって、あなたの言うような機能では無いですよね、握力を弱めると掃除機が停止するような。
グリップセンサーはグリップから手を離した状態、つまり、私は掃除を一時中断します、という時に掃除機が完全停止する機能なので、掃除をいったん中止して本体を壁などに立てかける際、スイッチをいちいちオフにする必要が無いので、私にとつては無くてはならない機能ですが。
掃除を再開するのにも、掃除機を手に取ってグリップを握れば、自動でオンになるので、これほど気の利いた機能はさすがシャープなのではないでしょうか。
書込番号:23451379 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

本当に毎日使われてのコメントですか?
毎日使われていたら、わかると思いますが、少しでも握るのを弱めるだけで止まります。特に母のような小さな手では頻繁に止まります。
握力検知ではないことは知っていますよ。マニュアル読んでるので。
おそらく一部の人だけで確認して搭載したんだろうなと思います。不完全で物凄く残念です。
書込番号:23451933 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

プレミアムパッケージでない方を購入し、半年ほど使っているものです。
katon-kidさんと同じく、「グリップセンサー便利だな」と感じているうちの1人ではありますが、コロッセオさんの仰る「手の大きさ」には確かに頷けるところがあります。
握力ではなく、握り方を緩めることでセンサーの検知から外れてしまうのかもしれませんね。
女性にしてはやや大きめの手をしている身ではありますが、この機能を使いこなせるようになるまでは少し時間がかかりました。
私は棚の下など本体を寝かせて掃除するときに、グリップの握り方が変わるようなのですが(自覚はないです)、そのタイミングでセンサーが発動して「??」となったことがあります。
センサー部分から手を離さないような握り方に変えてからは、ストレスなく使えていますが…そもそも手の小さい方は、それも難しいですよね。
機能をオフにできるのが救いではありますが、次の機種では改善されていると良いなと思います。
書込番号:23463620
11点

コードレスクリーナー検討中でラクティブエアを店頭でしばらく試してみましたが、意図しないときにすぐセンサーが反応して停止するためかなりストレスでした。
(ダイソンコードレスの、トリガーを握る指が少しでも弱まると止まるのにイライラした、というのと似てます)
そのためいったん候補から外していたのですが設定でオフにできるんですね。
他の方もおっしゃってますが、手の大きい人はどうしても握る手とグリップに隙間ができやすいのでそれで止まってしまうのだと思います。
書込番号:23664905 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

その設定をわざわざオフさせる機能て本当に必要な機能なんでしょうかね?
メーカーとしての姿勢を疑います。
ダイソンの軽いやつはボタンになったので、そるに買い替えました。ボタンの位置は少し遠いですが、一回押したら関係ないのでストレスありません。
本当にグリップセンサーは無駄な機能です。
みなさん、お気をつけください。
書込番号:23774912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



勢いよく巻き取られるコードで子供が怪我をしたので、こうなったようなネット記事もありましたが、あまりにも巻取り力が弱く、最後は手で押し込んでも全部入り切りません。
これで正常なのか?
2点

>にゃじにゃじさん
巻き取りボタンを押しながら、ケーブルを引いたり押し込んだりしたら全部入りませんか?
我が家のシャープもボタン一発では巻き取られなくなりました。
書込番号:23106341
1点

>Minerva2000さん
先ほど手で入れたり出したりを繰り返して何とか全部収まりました。
巻取り収納部が狭いのか、中々コードが入って行かなくて苦労しました。
新品なのに次回からまたこれをやれと言われてもちょっと考えてしまいます。
書込番号:23106430
1点

>にゃじにゃじさん
新品でしたか。私のは4年後にそうなりました。
販売店かメーカーに相談されてはいかがでしょう?
書込番号:23106515
1点

>Minerva2000さん
お気遣いありがとうございます。
現品限りの安売り品でしたし、機能には支障ないのて、
取り敢えずこのまま使ってみます。
書込番号:23106591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



東芝のサイクロン式掃除機が寿命を迎え、近所のジョーシン新規オープン特価で29800円で購入。
ブラシ交換などの際のためにノズルが自立式ですが、これが我が家では相当邪魔な機能。
階段の掃除や、布ソファーの掃除機がけの時、床近くに隙間がある家具の下部分をあてたい時、横向きにして角をあてたい時などの際にいちいちカク!っと固まってヘッドが動かなくなる。
購入時はその上スタンバイ機能がONだった為、少し角度をつけてあてないと行けない所でいちいちヘッドがカク!っと固まってその度に電源OFFに。
本当に煩わしくて鬱陶しい機能でスタンバイ機能はすぐOFFしましたが、スタンバイ機能OFF後もカクッと固まるだけで使いにくさは十分。
ただでさえ大変な掃除機がけがよりストレスフルになる掃除機です。
また、店員さんの説明でフィルターレスでお手入れラクですよ!との事で購入するも説明書には「お手入れランプ点滅の際はプレフィルター、プリーツフィルターをお掃除」と記載あり。思いっきりフィルター使われてます。
また今まで東芝、nationalの掃除機を愛用してましたがどの掃除機より柄が短い。今までは手だけ動かして奥まで掃除出来ていた所も掃除できる範囲が狭いので進んでいかねばならず、短すぎる。
良さは軽いところ。1週間使ってみて今の所そこのみ。
次は東芝に戻します。やはり全て実機を試して買うべきでした。横着した自分と、自分の不勉強を呪います。
書込番号:23090449 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



掃除機 > シャープ > COCOROBO RX-V95A
シャープのロボット掃除機は、バッテリーだけ売ってくれません。交換の時期が来たら、修理扱いとなり 本体ごと送る必要があります!ちなみに、作業自体は、ネジ2本を外しフタをあけてバッテリーを交換するだけ・・と誰でもできる作業です。それでいて修理代は、15000円+消費税に、送料がかかります。けっこうがっかりました。
13点

まあ、サクッと検索した限りバッテリー費用も12000円位かかるから、
まあ、自分で取り替えても節約代金は微妙な差ですね。
書込番号:22985730
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





