
このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 2 | 2018年9月25日 19:55 |
![]() |
9 | 1 | 2018年9月2日 22:41 |
![]() |
3 | 2 | 2018年6月29日 23:09 |
![]() |
2 | 0 | 2018年5月16日 18:22 |
![]() |
72 | 7 | 2021年12月18日 18:04 |
![]() |
300 | 10 | 2018年3月23日 08:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-AP500
紙パックを取り替えただけで故障しました。
購入して1ヶ月です。
他の掃除機と併用していたから使用回数も7回くらいです。
他社の製品と迷って迷って決め購入した商品だけにショック。
正直音の割に吸い込みも弱くバッテリーの時間も短い。
買わなければ良かった。
書込番号:22133477 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>SHARP掃除機さん
吸引力が書かれていない掃除機はだめですよ。
コード付き紙パックが一番いいです。
書込番号:22133602
5点

仰る通りだと思います
D社とT社のサイクロン式掃除機で懲りて紙パック式を購入しました
コンセントの入れ替えが面倒だったのでこちらを購入しましたが...期待ハズレでした
次回購入する時は吸引力チェックします
書込番号:22136760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-AS500
コードレスで軽くてフローリング&畳には、充分な吸引力があると思います。コードがないので小回りが利き、階段も楽々、お掃除のストレスがだいぶ消えました。でも、付属品の便利ブラシ(ヘッドをはずして付け替えるブラシ)はしょっちゅう外れ、かなりストレス(笑)
充電の持ち時間エコモードで20分はやはり短いですね、丁寧に掃除するといつ切れるかヒヤヒヤです。私は、バッテリーを1つ買いました。
4点

外れるのが気になるなら、メーカーに出した方がいいです。
この機種は付属品の電池が1個なんですね。
シャープのコードレス掃除機は、全機種付属品の電池は2個ではないんですね。
書込番号:22079053
5点



掃除機 > シャープ > FREED EC-SX320
新規購入約2年で動かなくなりました。フィルターお手入れとバッテリー残量ランプが同時に点滅しております。
シャープのホームページでは「モーター故障の可能性が高いです。」となっており、修理金額は21000円〜18000円(+税)らしいです。
買ったばかりなのに同じ症状の御方はいらっしゃいますか? 解決方法はどうしましたか?
2点

買ったばかりって2年も使ったんでしょ
修理か買い替え
書込番号:21930092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
最大の解決方法は確かに修理と買い換えですが、どちらも費用が高額なので自分で簡単に直す解決方法を探しております。
書込番号:21930618
0点



掃除機 > シャープ > FREED 2 EC-SX310
購入して2年弱ですが、充電台が壊れたようでバッテリーが充電できなくなりました。ランプも着かず全く充電されません。この機種はバッテリーを買い換えれば末長く使えると思っていたのに、充電器なんてたいして酷使するものでもないものが壊れるとは予想外でした。進行性の不良だと思うので、もっと酷使しとけば保証期間内に壊れてくれたんですかね。。本体ではなく周辺機器にこんな罠があるなんて、、品質が残念すぎます。
書込番号:21829244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



掃除機 > シャープ > Cornet EC-HX150
購入して1年4カ月で故障、使用中電源が勝手に落ちてしまいます。保証期間が1年で過ぎていたため、修理には7,000円〜11,000円+送料(往復)代引き手数料そして消費税がかかり、ほとんど新品を購入できるようなお値段になってしまうそうです。電気器具なので当たり外れがあるのは理解できますが、シャープ(日本ブランド)を信頼して購入をしてしまい大変後悔しています。
27点

メーカー保証は1年なのだから保証期間が過ぎたらユーザーは延長保証で自衛していないと有償修理は仕方が無い。
書込番号:21720199 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

価格の安い物は、売る側もメーカー保証期間が切れている場合は、買い換えを勧めるそうです。
長く使うという概念は捨て去った方が良い時代なのかもしれません。モデルチェンジがあまりなくてロングランの製品が一つの目安かもしれませんが、そんな機器があるのかどうかですね。
どうせ廃棄する物なら、分解してみて仕組みを知るくらいは とも思います。 意外と自己修理で治ったりするかもしれません。
書込番号:21720301
6点

私も購入後1年と少し経った頃、全く同じ症状で使えなくなりました。電源が一瞬入るのですが、直ぐに落ちてしまいます。修理しようか悩んでいたところで費用の情報は参考になりました。ありがとうございます。しかし外装もまだ綺麗なのに買い替えするのもエコでなく悩むところです…
書込番号:22225471 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

一年を過ぎましたが今のところ不具合無しです。
(実店舗購入で延長保証で3年保証あり)
たまたまでしょうが延長すると壊れないものですね。
噂では電源コードの付け根が接触不良を起こしやすいとのことなのでケーブルをインシュロックでとっての部分に固定し付け根が頻繁に曲がらないように細工はしてます。(見るからにグリグリしそうでしたから)
書込番号:22395768 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

このクレイドールの写真を見ていると、ウルトラセブンのスカイホーク2号だったか3号だったかによく似ているなぁー。
書込番号:22408176
1点

半年で電源が落ちました。
ケーブルの付け根が弱いです。
シャープに電話したら往復の送料2100円で治るみたいですが、余分な出費
リコールに成らないのが不思議な場所です。
火が出る可能性ありです。
修理から帰ってきたら結束バンドで止めて使う予定です。
壊れさえしなければこの商品が一番良いと感じているので!
ドライヤーなどに使用している回転式ケーブルにすれば良いのにシャープさん
書込番号:22712812
14点

購入4年半で壊れましたが、あまり使ってなかったので使用回数は20回程度です。
シャープは本当にもう駄目ですね、中国企業・中国品質です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026363/SortID=22501410/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021716/SortID=23175117/#tab
シャープ株式会社(英: SHARP CORPORATION)は、日本・大阪府堺市に本社を置く、中華民国(台湾)鴻海精密工業(フォックスコングループ)傘下の電機メーカー。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%97
シャープ製品と思ったら中国メーカー製品だった
https://helloiamexplorerisitreally.hatenablog.com/entry/2019/11/03/131601
書込番号:24500445
0点



掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-AR2SX
昨日3/15発売を予約して、その日に届きました。価格は64,000円以上です。
期待していた私がバカだった。
・吸引力が思ってた以上に弱い
・マニュアルがわかりにくい。
・部品の使い勝手が悪い。
・軽いのが謳い文句なのに全然軽くない。
等々
コードレス掃除機を色々検討していて、ダイソンV8を買おうか迷っている時に、3/4の『アメトーク』で家電芸人さん達が絶賛していて、まさにこれだ!!と、まんまと乗せられてしまった私が愚かでした。
ハードオフに売りに行こうかと思ってます。やっぱりダイソンにすれば良かった。
17点

>>ハードオフに
でも、そこでも「安すぎる査定」に
ハンカチ噛んで
泣きながら出てくる姿が想像できます。
私は、新型をまだ触ってませんが
なにを比較して吸引力が弱いおっしゃるのか不明ですが、
旧型を見る限りでは、他社とも遜色ないかなあとは思います。
書込番号:21679505
22点

返信ありがとうございます。
吸引力の比較は、息子が持っているダイソンです。(数年前に売り出されたもの)
以前マキタのコードレス掃除機を使った事がありますが、すぐに吸引力が弱ってしまいました。
ダイソン並みの吸引力で、かつ軽いのかと思ったんです。
ハードオフでの買取は、一度でも使用したものはタダ同然ですよね。
授業料だと思ってしばらく使うか、ダイソンを買います。
書込番号:21679818
4点

>komatunakkさん
最近ダイソンV8を買いました。
買うとき国内メーカー品含めいっぱい比較しましたが、国内で一番吸い込みが強そうなのは日立のBEH900でした。シャープはまあ言ってしまえば軽いだけで、煩いわりに吸わないし、電池も持たないし、ヘッドもちゃちでローラーも狭いし、密閉性低いし、で、これは軽さの前にすべてを犠牲にしたんだな、と思いました。
新モデルは1.3倍とのことですが、小変更の積み上げじゃないでしょうかね?そもそも前期種の性能が低いので1.3倍になっても。。。って印象です。
ダイソンは吸い込みだけ比較しても、標準でも強でも、国内メーカーよりは強かったです。
どこで買われたのか知りませんが、量販店なら、全然吸わない、電池がすぐなくなる、って強く文句言えば、返品できるんじゃないですか?代品に変更してほしい、というのが前提ですが。64000円ならヤマダやケーズでもV8アブソリュートが買えますよ。
書込番号:21679981
28点

この製品が気になったのでクチコミ拝見しました。
失礼ながら、本当にお持ちなんですよね?
初クチコミの割に、超辛口なので少し気になりました。
私も初投稿なので、言えた口ではありませんが。
書込番号:21680208 スマートフォンサイトからの書き込み
61点

吸引力では国内メーカーでは、私も日立が一番かと思っています。
現在使用しているのも20年以上前の日立製紙パック式ですが、使用して何ら問題なし、ただコードレスを欲しいと思っていたので飛びついてしまいました。
この商品はマニュアルも分りにくいです。
普通のヘッドと布団用のヘッドがどちらかわからなくて、ヘッドにもどこを見てもその表示がありません。
シャープのお客様相談センターに問い合わせたところ、担当者が「マニュアルにもその記載がありませんね、申し訳ありません」と言ってました。
ネットで購入し、昨日届いて今日初使用、それで失望、『アメトーク』の家電芸人さん達にも腹が立ちますが、全ては乗せられた私の愚かさだと反省しきりです。
書込番号:21680555
9点

MC前モデルもあるのに、実機確認もせずに、6万円超の掃除機を購入されたのですか?しかも発売日当日に?どちらで買われましたか?
本当にユーザーさんですか?
新規アカウントみたいですが、もしかしてダイソンの妨害工作員の方?
書込番号:21693404 スマートフォンサイトからの書き込み
72点

先代のA1RXを持ってます。
ダイソンに比べると確かにパワーは劣りますが、
軽さとハンドル形状で嫁が選びました。
ダイソンのハンドル形状だと、床でコロコロする分には良いのですが、片手で持ち上げて高いところを吸おうとすると手首に凄い負担が掛かる。
ラクティブのぐるっと前(下)の方まで延びてるグリップは、より重心近くを持てるので
手首で振り回すにも使いやすいですよ。
床の埃を吸うのがメインなら、何も困りません。
私的には、コード付きの軽めの紙パックキャニスターに4mの延長コードを付け
左手で本体を持ち歩きながら右手で掃除するスタイルが一番良いのですが(笑)
書込番号:21693661 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

ひろ吉70さん
『アメトーク』で家電芸人さん達が指摘していたのが、今迄感じていた不満点を、痒いところに手が届くように解決したような放送でした。
まさにこれだと飛びついたわけです。価格もその価値があると思ったのです。
購入しようと調べたら、放送は確か3/4、3/15発売なので、ネットで予約し3/15に家に届きました。
今迄コードレス掃除機をいくつか使いましたが、満足するものは無く、吸引力では唯一ダイソンがいいなあと思っていました。
でもダイソンはごついし、重いし、保管場所がうちにはふさわしいところが見当たらず購入するには至っていませんでした。
その結果、東芝の小型掃除機『KOMAME』と、普通の紙パック式の日立の掃除機を使っていました。
東芝の『KOMAME』はコードレスではないので吸引力は十分で、コードが長く、とても使い勝手がいいです。
そこでやめておけばよかったのに、本機は床掃除と巾木の掃除が簡単に切り替えられるのが大変魅力的でした。
ところがそのブラシが動き過ぎるので巾木に密着せず、使い勝手がよくないです。これに一番がっかりしました。
また車の中の掃除などはやはりコードレスは魅力です。
私はダイソンの妨害工作員ではありません。ダイソンは売れてるからそんな工作は必要ないと思います。
シャープは長年ヘルシオを使っていて大好きなメーカーです。ゆえにがっかりしました。
書込番号:21694805
12点

そこまで嫌ならネットオークションなんかで売ればいいんじゃないですか?
出たばかりなんでいい値段になりますよ。
そんなにすごい吸引力が必要かな?
コードレスだと限界があるし、ダイソンは重いし。
この商品の最大の売りは何と言っても「軽さ」です。
自分は前モデルで動作確認してるし、もう少し安くなれば買うつもりです。
手軽に掃除出来る事が一番大事だと思います。
書込番号:21696617
36点

>ベンツから軽に変えました!さん
ご意見ありがとうございます、仰る通りですね。
手軽に掃除できる、それが一番のメリットですね。
いちいち出してきてコードを引っ張り出して始めるのと、すぐに出来るのとでは違いますね。
何を重視するかですね。頭を冷やして使いこなすようにします。
書込番号:21697266
15点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





