
このページのスレッド一覧(全524スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年5月14日 21:44 |
![]() |
3 | 4 | 2009年11月25日 21:28 |
![]() |
14 | 13 | 2009年5月3日 10:30 |
![]() |
2 | 0 | 2009年4月23日 22:46 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月21日 02:01 |
![]() |
8 | 2 | 2009年4月17日 20:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > シャープ > POWER CYCLONE EC-BP7
先日、こちらのクチコミ情報を参考に購入しました。
かみさんが使っていますが、なかなかパワーもあって快適な様です。
サイクロンが良いらしく、シャープはAP1に続いて2台目です。
ただ、もうこの機種は製造が終了しているのか大手の電機量販で聞いたところでは
もう在庫がなく、入荷予定も無いとのことでした。
そこで、ネットショップで購入した次第です。
こいつの後継機種はまだ出ていない(もう出ない?)ので、性能と価格のバランスを
考えると、検討中の方は急がれた方が良いのかも知れません。
情報の確度としてはあまり自信が無いのですが・・・。
以上、ご参考まで。
0点



掃除機 > シャープ > キレイオン EC-AX100
今年2009年2月下旬に購入しました。特価COMで38,380円でした。
家電量販店でダイソンやその他のメーカーを実際に動かして比較し、さらに上位機種EC-AX200とも比べた結果、EC-AX100を選びました。選択するにあたってのポイントは重さと機能です。
どうしても掃除機本体を持ち上げて天井や壁を掃除することがあるので、EC-AX200の5.4キロは重過ぎで、五十肩にはこたえます。それより1.1キロ軽いのは大きい!もっとも持ち手とその位置のバランスが良いのか、4キロを感じさせない気がします。
たまったゴミの捨て方も問題でした。圧縮してポンと捨てられるのはEC-AX200とEC-AX100だけでしょう。量販店にあるほとんどの掃除機の捨て方を試してみたのですが、カタログと違うことも多いように思います。ヘッドやブラシ類も使いやすく、ヘッドは絡まっても簡単に分解できるのでメンテも楽でした。
ただし、私は188センチあるので最大に延ばしているのですが、掃除中に時々一段階縮まってしまうことがあり、そこだけ不満です。
2ヶ月使ってみて、選んで正解でした。急に壊れたサイクロンもどきの前掃除機を買い換える際に、選考を妻から任されたので真剣でした!今は妻も大満足で、掃除機ひとつで何ですが、コンセントを抜いてしまう前の掃除機に対して「今日もご苦労様」と妻がねぎらいの言葉をかけているのは、今までになかったなあ。
しかも、チンチラを飼ってその長い猫の毛だらけになっている我が家も、この掃除機が来てから何だか今までと違って綺麗になった感じです。何より、本当に素直に吸い込んでくれるので、週末は妻に代わって掃除を楽しんでいます。これも今までになかったなあ。ものぐさな自分が掃除機をかけたくなるなんて。シャープさんありがとう!
2点

NYA03さん はじめまして。
10年以上使用している排気が臭いうえパワーヘッドも作動していない掃除機に別れを告げ、新しい掃除機を購入しようと思っています。
@吸引力に優れ、A排気がきれいで、Bゴミが簡単に処理でき、C手入れが楽&したい時はきちんと綺麗にできるもの....を探していて、今この機種が第一候補です。
そこでNYA03さんにお聞きしたいのがCについてです。
お手入れは全て水洗いができますか?
また2ヶ月使用してお手入れが必要な感じがしましたか?
書込番号:9489206
0点

質問をありがとうございます。書き込みの直後にハードディスクがクラッシュして、新品で戻ってきたものですから・・・。4年リースのiMacでようやく落ち着いた今になっての返事で申し訳ありません。
実は購入してから一度も水洗いをしたことはありません(汗)。付属のブラシで時々粉埃を落としている程度です。それでも相変わらず快適です。
ちなみに、長毛の猫(チンチラ)と一緒に暮らしていますが、掃除している最中もついてまわります。以前の掃除機はテーブルの下に隠れていたのですが・・。
ということで、ものぐさ夫婦なので、こんな感じです。内のは「家に来たら働いてもらうよ」とばかり、こき使っています。いつまで持つやら。
書込番号:10015109
0点

どうもこんにちは(゚▽゚)/私も掃除機に悩まされているのですが、重さ、機能、気になります。
身長が高いと前まで使っていた掃除機では腰を曲げて掃除をしたりで、腰を痛めたりで辛くて
キレイオンならその辺助けてくれますかね(ノ_・。)
後、一段下がってしまうとは、何故ですか?
書込番号:10528668
0点

身長が高いと、掃除機の操作ではどうしても屈み込んでしまいます。
そこで、手元伸縮ズームパイプを最大に伸ばして使っています。やはりたわむので、何かの拍子に一段階縮むのは購入した時から変わりません。ひっかかっているツメが甘いのでしょう、きっと!その点は日本の他社も変わらないようです。
内のはズームパイプを最大に伸ばすことないので、その点は不満がないと言います。
御陰様で五十肩は治ったのですが、天井や壁、照明器具の上を掃除したい時には、4キロで取っ手のバランスが良いEC-AX100を選択したのは間違いはなかったようです。
しかし、この11月にEC-AX110が出てY電機で見ました。EC-AX100の4.3キロから4.2キロに若干軽くなって、だいぶ丸くなった感じです。価格.comではEC-VX210と値段が余り変わらない感じなのは不思議です。両方ともゴミカップが改良されている印象が強かったでした。
EC-VX210も魅力的なのですが、4.2キロと5.4キロの差は考えてしまいます。若かったら、五十肩を経験していなかったら別ですが、やはり歳のせいかその差は大きいと感じています。
試していませんが、もし購入に迷っている方で五十肩経験者あるいは持ち上げて掃除機を使いたいという方は、EC-AX100からバージョンアップしているのならばEC-AX110が良いのではないかと思っています。
ただし、内のは壊れるまで新製品は御法度なので、しばらく買えませんし、2月から毎日酷使されているEC-AX100を見捨てるわけにいきませんので、このレスはこれで最後にしたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:10532307
1点



掃除機 > シャープ > キレイオン EC-VX200
購入してから間もなく4ヶ月が経ちますが、これまで使用してきて、結論として「購入して良かったです」。
レビューにも書き込みしましたが、4年程前から使用していたH社のサイクロンは、2〜3回掃除しただけで
すぐにフィルター目詰まりが起こって吸引力が低下、頻繁にフィルターを掃除していました。
週末に、2〜3時間を掛けて家中を掃除、整理整頓する私としては(もちろん平日は妻がやりますが)、
多少お金が掛かっても、良い掃除機が必要で、こちらのクチコミを始め色々な情報を集めた上、
電器店のデモ機を触りまくって、購入致しました。
余計なことですが、実はSHARP製はあまりいい印象はなく(これまで、他の製品で痛い目に何度かあった為)、
本当は購入を避けたいメーカーでしたが、正直集めた情報の中では、これしか無い状態で止むを得ずの選択でした。
ダイソンとも比較しましたが、吸引力は確かに素晴らしいものがありますが、あの大音量はやはりダメですね・・。
吸引力はこのキレイオンで必要十分です。
購入して正解だなと思った具体的な理由としては、
(1)サイクロンとしての致命的な欠点である、目詰まりによる吸引力低下が感じられないこと。
(2)ゴミ捨て、フィルター手入れがこれまでのサイクロン機に比べて楽なこと。
(3)空気清浄機能があるので、窓を閉めて掃除が出来ること(正直、本当に空気がキレイになっているのかを
感じるのは難しいが・・・少なくても排気のニオイは臭くないです)
(4)運転音は静か(賛否両論あるようですが、私は結構静かな方だと思います)。
多少重いので、軽めの掃除機に比べると取り回しはそんなに良くないかもしれませんが、慣れると問題ないので、
あまり気にしなくても良いと思います。
あと、スイッチOFF直後に自動的にフィルタークリーンをする機能は、スイッチOFFの度にカタカタとうるさいので、
手動に切り替えた方が良いと思います(ただし、掃除を終えたら必ずフィルタークリーンボタンを押すこと・・・・)。
掃除機としては多少値が張りますが、特にこれまでのサイクロンに不信感を抱いていた方で、私のように
掃除が好きな(?)方には、かなりお薦めします。
1点

現物を触ってみて、正直「デカイなぁ...」と言う印象
最近のクリーナーはどのメーカーも一昔前からはちょっと信じられない位コンパクトで取り回しが良くなってます。
前モデルも大きくて取り回しが良くないという欠点が指摘されてますが、さらに大きくなってます
そのワリに吸引仕事率が大きくないのも、「あれ?」っと言う印象
日本の掃除機は結構市場が大きく、有力メーカーが激しく競争してますので、どんどん改良されて、前モデルで不評な点は物凄い開発スピードで修正されます
そんな中で時代にやや逆行した感があります。
サイクロンだけでは十分な遠心分離が出来ず内と外で2重サイクロンとするDual Cyclone™ テクノロジー やRoot Cyclone™ テクノロジーで漸目詰まり問題が軽減されたと言う事は周知
(もっとも、それらの方式を採用しても尚、目詰まりによる吸引力の低下は不可避である為、ダイソンは本国イギリスで、「吸引力の落ちないクリーナー」と言うキャッチコピーに排除命令が出てますが)
よって、ダイソンと事なる手法で目詰まり問題を解消しようと、日本の各社はそれぞれ躍起になってます
シャープとpana社はダイソン型シリンダーを搭載してますが、pana社が中央部に置いて居るのに対してシャープは前部に置いた為本体の大型化が避けられなかったのかなぁ?と言う印象
ティッシュを使うなんて言う例の某社PRは、チョッと論外な気がしますが、水平方向に90度換えて、複数のサイクロン気流を利用するメーカーもあって各社様々な工夫をしてます
従ってH社の旧モデル一つを取って全てを否定するのは妙なお話。
増して、他の何機種と比較して言われているのか大いに疑問です
更にネットを見ていて感じるのは、男性ユーザーが異常に多い事
ダイソンとシャープが男性向けの機械的イメージの商品に仕上げて居るのに対して、他のメーカーは女性を意識した丸みを帯びた商品に仕上げている事
男性が店頭で家事家電商品を物色するのに、まだまだ抵抗があって、ネットで購入しているのかなぁ???と言う感じ
家事の分担で男性が掃除をするケースが増えている影響もあるでしょうが、独身の男性が異常に増えている現状も影響していると感じます
更に言えば、やはり年齢層の高い方のネット利用度・ネット通販利用度は低い訳で、店頭とネットでは志向と商品選びのポイントが事なる様に思います
そしてなにより、店頭より安く・手間なく買えないとネットでは売れない
店頭との価格差が大きい商品ほどネットで売れると思いますね
書込番号:9462274
0点

正確な測定はしてませんが、吸引力の低下は感じませんよ。
シャープも松下も只のパックレス掃除機でサイクロンフィルター付いてません
サイクロン集塵機でググってもらえれば分かると思います。
造りは国産の方が良いので、フィルター掃除を容認できれば付加機能もあってイイと思いますよ。
書込番号:9462393
0点

NOAちゃんさん こんばんわ
4年前ってサイクロンの奔りの頃ですよねぇ・・
その頃のまともなサイクロンって
大尊、DC05〜、08への切り替え時期
シャープ、EC−BC1やAP1、
三洋、初期の真っ当なサイクロンのころ
じゃないかと思います・・
当時の日立が出したナンチャッテサイクロンは
今もシャープ以外の国産他社が応用している
塵プレス型と思います、此って紙パック以前の
掃除機の構造へ申し訳程度に空気が回る
遮蔽バッフルを設けただけの製品で、
塵を気流で振り切ろうなんて考えは
更々ありません、塵が殆ど直にヘパとかの
高精細フィルタを直撃ですから、目詰まり続出・・
当時から、シャープは真っ当なサイクロンをBP−2まで
送り出しており、途中BXで副流路(-。-;)
しかし、BP−7(AX、VX)からは真っ当な路線に
復帰しています・・色々お考えになってVX200
購入されたと思いますが、現時点では値段を除いて
可成り良い選択だと思います、
さて
lunascapeさん
パナの製品は全くサイクロンのカテゴリーに入らない
構造です、気流旋回部は外側に塵、中央が負圧がサイクロンです
(えびす大黒さん、此からシャープやB&D、ツインバード搭載の
フィルタはサイクロン型です、この方式は大尊以前から有り
偶々、掃除機へ応用した一番乗りが大尊って言うだけです)
パナの場合旋回気流を遠心分離なんて出来ません、スッポ抜けして
外回りを囲っているプリーツフィルタを襲うだけです
なんか、斜めドラム初号機のような、兎も角目新しさで
買わせちゃえって言う魂胆見え見えっすね・・
書込番号:9463047
0点

一誠σ(^◇^)ぷららっちさんこんばんは
Mistral Instruments←のサイトのサイクロン装置、見てくれました?
ダイソンには入ってるんですよサイクロンフィルター。
掃除機はパック式、パックレス、水フィルターが家庭ようででてますが、
ダイソンもパックレスの一群でフィルター形式がサイクロンです。
国産は人の褌で相撲をとってるんですよ。
世界初の家庭用サイクロン掃除機G・フォースはサイクロンジャパンさんで見れます、ダイソンデザインね。
この方式以外はナンチャッテです。
書込番号:9463208
0点

NOAちゃんさんレスにお邪魔して申し訳ありません
サイクロンフィルターとは、気体を漏斗状または円筒のサイクロンの外周方向から流速により渦を描く様に流し込み
サイクロン内で強力な下降旋回流を発生させゴミを旋回流と共に下降させコニカル部(サイクロン下部)開口部より排出します。
気体はコニカル部(サイクロン下部)で反転旋回流となりサイクロン中心部を旋回上昇し上方向に排出する。
ものらしいですよ。
書込番号:9463621
0点

■サイクロン式の定義
吸い込んだ空気をたつまき状に回転(旋回)させながら、ホコリと空気を遠心分離し、ホコリはダストカップに、空気はフィルターを通過し排気されるという仕組みが、本来の定義。
だが、サイクロン式が世に出て25年を経過した現在、既に古い定義となっている
パナソニックのサイクロン掃除機 MC-JC10WXをみてみると.....
特徴は、まず新しいサイクロン方式となるジェットスピン・サイクロン式を採用した点。
市場にあるサイクロン掃除機は、方式の違いで2タイプある。
1つは、空気を渦状に旋回させてゴミを遠心分離する方式。
もう1つは、吸引した空気をフィルターで濾過してゴミをキャッチする方式。
それぞれ一長一短あり、前者は吸引力の持続性には優れるが電力のロスが大きく、後者は電力を効率よく使えるが吸引力の持続性に少々欠ける。
MC-JC10WXに採用されたジェットスピン・サイクロン方式は、これら各方式の良いところを取り入れたもの。
具体的には、吸引した空気からゴミを遠心分離しつつ、分離した空気を特殊なシリンダー(メタルメッシュシリンダー)から外に通すという構造。
これにより、吸い込む空気量の持続性が99%以上となり、最大540Wという吸引仕事率を実現している、んだそうである
EC-VX200は、吸引仕事率450w。
紙パックの山済み/箱売りの9980円級掃除機と同じレベル
これは、前者特徴の電力ロスかな?
書込番号:9464407
0点

EC-VX200 外形寸法 幅250mm×奥行420mm×高さ262mm 質量 5.4kg 付属品含む質量:7.3kg
それにしても、でかくて重いよねぇ......
書込番号:9464449
0点

気を抜いていたら、いつの間にか多数のレスがついてました(笑)。
lunascapeさん、えびす大黒さん、一誠σ(^◇^)ぷららっちさん、ありがとうございます。
さて、lunascapeさんが書き込みされている「吸引仕事率」についてですが、
「吸引仕事率」=「集塵能力」でないということを知ってからは、購入の際に、
全く気にしない項目でした。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/word/2008/10/23/3077.html
それよりも、実際に色々なデモ機を使用して「どうなのか」という感覚を重視しました。
吸引力という点では、ダイソンの方が感覚として上でしたが、以前使っていた掃除機よりも
遥かに良く、必要十分でした(私にとっては、買換え前の掃除機との比較が最も重要)。
購入時、発売されている他のメーカー(パナ、日立、東芝、etc)についても触りまくりましたが、
正直ダイソン以外は、シャープを含めて、特にどれも優れているという印象は無かったです。
ただ、どれも、以前のに比べて良くなっているということは分かりました。
デモ機で確認出来るのは、ここまでです(勿論、大きさ、形、重さもですが)。
私が最も重視していた「吸引力の低下の度合い」ということは、はっきり言って購入して
ある程度使わないと分かりません。
で、これはもう、このサイトのクチコミや、他の情報を頼りにするしかなく、「サイクロンと
いえるのはダイソン、シャープ」ということを信じて購入しました(「これしかない」と書き込みしたのは、
これを信じた為です)。
で、実際ある程度の期間使用してみて、評判通り、「吸引力の低下」があまり感じられなかった
ので、参考までに一ユーザーとしての感想を書き込みました。
掃除機の構造がどうだとか、スペックがどうだとか、その道のプロフェッショナルになる気は
ありませんので、どうでもいいです。
ただ、掃除機としての求められる要求を果たしてくれればそれでOKです。
今回購入したものがそこそこの使用期間を経て、ちゃんと要求通りの働きをしてくれたので、
皆様に報告させて頂きました。
書込番号:9464935
5点

クチコミ信用し過ぎると痛い目にあいますよw
特にネット情報を鵜呑み・妄信というのが最近顕著な問題
昨年もやられました。
知らない人外ないような有名ショッピングモール出展のお店から、ある商品を購入
商品はドコのサイトブログをみても絶賛のアラシ。ショップ評価も抜群
穴がない。
これなら間違い無いだろうと、購入してみたら、.......。
最初にショップの連絡がなく、ナシのつぶて....。
2・3日後に催促の電話をしたら、半日後に漸く在庫状況と納期の連絡。優秀ショップのはずが、なんか変だなと思いましたが、人気店だから注文殺到でさばき切れないのかな?と考えていました
質感の悪さもさる事ながら、数ヵ月後に普通考えられないような壊れ方しました
品質・材質・加工に問題があるのは明らかでした
購入ショップに相談すると、今日にも無償でパーツを送るので交換して試してみてくれとの事
ところが一週間たってもパーツは届かない。
何度か催促のメール、最初は少し待ってくれとの事でしたが、やがてナシのつぶて..........
もうスッカリ嫌になって、他のショップで別の商品を買いました
後になって思えば、商品のクチコミとして壊れた様子を某有名モールに書き込んだ為、慌てた業者が向こうから連絡を求めてきた訳で。
その商品の抜群の評価に傷が付き、売れ行きが鈍る事を恐れて、いわば口封じを各策したと言うことでしょう
出来もしない空手形を振り出して、始末が付かなくなって、だんまり....
昨年から今年初めに掛けての事です。
何度かこういう目にあっているので、多少疑い深い訳で、言動・論理に矛盾点があると非常に気になる訳ですがね
書込番号:9467674
2点

NOAちゃんさん こんばんわ
すみません・・トピお借りします・・
lunascapeさん
>サイクロン式が世に出て25年を経過した現在、
既に古い定義となっている
*でも、それがサイクロンですから・・・(-。-;)
>吸引した空気をフィルターで濾過してゴミをキャッチする方式
*はいはい、紙パック以前の掃除機ですね(*^o^*)
>ジェットスピン・サイクロン方式は、これら各方式の良いところを取り入れたもの。
具体的には、吸引した空気からゴミを遠心分離しつつ、
*下記の特殊なはずのシリンダーから外部のプリーツフィルタへ
どんどん、抜けていますよ・・埃サイズまで
>分離した空気を特殊なシリンダー(メタルメッシュシリンダー)から
外に通すという構造。
*格安のツインバード機辺りのサイクロンでさえカップ内に
落ちる方が多い粉塵(ダニの死骸とか・・(/(エ)\) )が
外周を囲むフィルターに可成り上の方から付着しています
結論は、サイクロン言うなら・・サイクロンしろ
ドラム洗濯機なら・・キッチとタタキ洗いするもの
作って下さい、目先を変えただけで、消費者を
煙に巻こうとすると・・良い結果得られませんよ・・
此は、パナへ提言っす( ̄‥ ̄)=3
えびす大黒さん (〃⌒ー⌒)/どもっ♪
クリアビン(サイクロンカップ)の構造についてですが
異論はあるかと思いますが、一応シャープ機では
カップにテーパが付いており、テーパ終端からは
反対方向への渦が発生すると思われます又
VX,AXの内側カップは完璧な漏斗状です
しかし、下方が通常は塞がっていますので
更に振り切った塵が、掃除中にメインカップへ
戻せないのは・・・残念ですが・・・
そうそう、今DC12のクリアビンを貰ったので
(友達がDC12ターボ棄てたので目の前で拾った
ハシタナイ(-。-;) )僕の家のシャープEC−BC1へ
移植中です、乞うご期待・・(*^o^*)
書込番号:9468476
0点

>クチコミ信用し過ぎると痛い目にあいますよw
いや、別に痛い目にあっていませんので。
>昨年もやられました。
お気の毒様です。
>特にネット情報を鵜呑み・妄信というのが最近顕著な問題
ネット情報が全てとは思ってはなく、ちゃんと電気屋で何回もデモ機を確認しました。
色んなメーカーのカタログを集め、それぞれのメーカーのホームページも見て、それなりの知識を得た上での
購入でございます。
>質感の悪さもさる事ながら、数ヵ月後に普通考えられないような壊れ方しました
>品質・材質・加工に問題があるのは明らかでした。
う〜ん、具体的に何なのかをお書きになっていないので、コメントのしようが無いですね。
>何度かこういう目にあっているので、多少疑い深い訳で、言動・論理に矛盾点があると非常に気になる訳ですがね
本当にお気の毒様です。
「何度か」ですか・・・。言動・論理に拘られる割には脇が甘いようでいらっしゃいますね。
一誠σ(^◇^)ぷららっちさんこんばんは。
カキコミありがとうございます。
>ドラム洗濯機なら・・キッチとタタキ洗いするもの作って下さい、目先を変えただけで、消費者煙に巻こうとすると・・
>良い結果得られませんよ・・
>此は、パナへ提言っす( ̄‥ ̄)=3
う〜〜、その、パナのドラム式使ってます・・・。とりあえず、満足しておりますぅぅぅ。
書込番号:9472213
2点

この機種は、確かに最新型の掃除機としては『大きい』です。
その理由は、騒音を発する部分を囲み隠すようにして静音化しているから。
『小さい』ということは、騒音が剥き出しになるということでもあります。
コンパクトさを犠牲にして静かであることを追求した製品なのですから、
『時代に逆行』という指摘は完全に的外れでしょう。
取り回しの良さを追求する方はAX100を検討されては如何でしょうか?
書込番号:9479078
3点

うちもこの機種を購入して1ヶ月弱くらいになります。
いままで使っていたのが10年位前のヤツだったので、比較にはなりませんが、女房は大変気に入っています。
買ってよかったです。
比較的静かで、ゴミもよく吸い込むし、排気がきれい(女房は鼻と喉が弱いので)だそうです。
同様のタイプの掃除機はシャープだけではないんでしょうが、良いものを安く提供してもらえるのは歓迎です。
書込番号:9484305
1点



掃除機 > シャープ > POWER CYCLONE EC-ST10
価格デザイン機能面では満足です。良くゴミが取れる。掃除機の手入れも楽です。
ただし、転倒し易い。手元レバーはエアコンや高い所も楽。改良点は転倒防止に付属品のグレードアップとふとん圧縮袋への対応は他の方はどうされていますか?
2点



掃除機 > シャープ > キレイオン EC-AX100
4月15日に購入しました。46700円でポイント20パーセントでした。ELIOを持っているのでプラス1パーセントです。
4月20日時点では、ヨドバシのネットで見ると200のほうが安かったです。ヤマダ電機が46700円でポイント21パーセントでした。
肝心の製品は、水平状態で吸い込むことができるので、ベッドやソファの下もきれいにできて使い心地がよいです。我が家は1歳4か月の娘が家じゅうを走り回るので、これでもかというぐらい、ごみをとってくれるところも魅力です。
軽いので持ち運びも楽ちんです。ゴミも簡単にゴミ箱に捨てることができます。
高齢者の方にも使いやすいでしょう。
0点



職場で購入してあり、使ってみたら、小さくて軽いのにちゃんと吸引力もある、ということで気に入り、自宅でも欲しくなりアマゾンで買いました。
置く場所にも困らず、写真のように自力で立ってくれるので、すみっこに置けて邪魔になりません。
本体の軽さに比べて、ホース部?が普通の重さなので、ちょっとバランスが取りにくいのかな、という印象です。使っていて振り返ってみたら、本体が横転していることがよくありますが、横転しながらも動いています(^^ゞ。
3点

小さくて軽いのに自力で立って、頑張ってくれる掃除機ですね。
横転しながらも動いてくれるのは、 EC-KP7Tには掃除機としての
意地でもあるのでしょうか。
書込番号:9393439
4点

>デジブロさん
コメントありがとうございます。
横転しながらも吸い込み続けるところは、掃除機としての意地を感じますね(笑)
この調子で長く元気でいてくれることを願っています。
書込番号:9408119
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





