シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(6376件)
RSS

このページのスレッド一覧(全217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BP2買って来ました。

2005/03/18 20:58(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-BP2

クチコミ投稿数:198件

隠居してから、カミサンの掃除機がけの時間が私の在宅中になり、見ていたらあまりに非科学的な掃除機の使い方をするので、何度か注意をしたら、いつの間にか掃除機がけが私の仕事になってしまいました。
私は軽い花粉症の気(け)があり、今年は花粉がひどいとの事で戸をあけて掃除機がけをするのが気がかりだったので、サイクロンタイプの掃除機を買おうと考え、このチャットを色々読んで見ました。その結果、このBP2が良さそうなので、今日近所のヤマダへ行って見てみました。BP3も出ていたのですが、このチャットの情報からBP2の方が良いかなと思っていたのですが、あまり値段がかわらなかったのでBP3も試してみました。その結果、BP3は強力なせいか、タービンの音がきつくて耳障りでした。
 買って帰って早速絨毯の部屋で試したら、大変良く吸ってくれて、3部屋やったら、既にダストカップのごみ捨てラインをはるかにオーバーしてしまいました。多分良く吸った証拠だと思います。またフィルターの性能は測り様がないのですが、締め切った部屋で使っても匂いはしませんでした。
 ただ、この掃除機の欠点はメンテナンスが厄介だという事です。忙しい主婦は取り扱い説明書の通りにはメンテしないのではないかと思いました。その結果がどうなるかは分かりませんが。

書込番号:4089543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:198件

2005/03/22 22:03(1年以上前)

買ってきてから4回使いました。掃除した面積と、ごみの量から相当良く吸い込んでいるように思えます。ごみカップの清掃は簡単でした、上組物の掃除も他の予備の掃除機を使ってかなり簡単に出来ました。板の間の掃除の時は回転ブラシをオフにした方が良い結果でした。

書込番号:4107773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ケーズデンキモデルを購入しました

2005/03/13 21:41(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-BP2

私もケーズデンキさんで「EC-KS1P-N」を購入できました!
値段も表示価格は25500円だったのですが快く21000円にしてもらえました。
在庫もまだ1個かそれ以上はあったようです。(千葉県のS館です)
シャンパンゴールドの色も気に入りましたし、満足です。
家に帰って使ってみると・・・なんてゴミの取れること!!!
あの白い粉末状のものって。。。やっぱしダニの死骸なのですか?
今までず〜っと数千円で買った掃除機を使っていたこともありましたがものすごくカルチャーショックを受けました。
これから掃除が楽しくなりそうです。
皆様、色々な情報ありがとうございました m(_ _)m

書込番号:4067317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/03/25 22:00(1年以上前)

10年モノの東芝紙パック式から初サイクロンへの乗り換えです。上記の情報をもとに、同じものを取り寄せ、購入できました。値段も最初は25000円と言われましたが、価格コムの情報を提示するとスンナリ21000円にしてもらえました。色は落ち着いた感じで、とても気に入りました。

1週間ほどの間に数回使っただけのインプレですが、

プラス評価
大損DC12より質感がよく、色がきれい、軽く、音が小さく、値段が半分。
小型軽量なので持ち運び、取り回しも楽。
「こんなに汚れていたのと?」と青ざめ、片っ端から掃除をやり直したくなるほど綿埃や白い粉のようなゴミが取れる。
取れたゴミがよくみえるので掃除をするのが楽しい。
いろんな吸引モード(ヘッド+本体)を切り替えて使えるので夜間音を抑えて使いたい時などに便利
パイプを本体のフックに掛け、一体として持ち運びできる取っ手があるので部屋から部屋への持ち運びや壁際に簡単に片付けておけ、邪魔にならない。

マイナス評価
紙パック式と違って吸い込めるものを選ぶ。ガラスなどは取説にも吸い込まないよう注意されている。小さいビニール袋などある程度の大きさのものを吸い込むと吸引できなくなることがある。
ゴミを捨てるためカップを本体から外す時どうしても多少の埃が舞う。
身長170の私にはパイプがやや短い。
パワー最強にするとそれなりにうるさい。
いろんな機能があるのは便利だが、60代の両親にはとっつきにくい。

総合評価
吸い込めるゴミの種類を選んだり、カップのゴミを一回掃除が終わる毎位に捨てる必要があるなどサイクロンという新しい技術に慣れる大変さはあるが、吸引力や使い勝手はとても満足しています。説明書を読んだときは掃除機も様々な進歩を重ねていたんだなと思いました。

ponikoさんBP2の批評を書いてくれた皆様、情報ありがとうございまいした。 m(_ _)m

書込番号:4115695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BP3不人気?

2005/02/20 00:56(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-BP3

スレ主 ひげとぴあさん

売れ行きが悪いのか、どんどん値下がりしてますね。
私もBP2が欲しかったのですが、安売り店では売り切れでしたので、
BP3でもいいやと思い23000円で購入しました。
吸引600Wとありますが、それほど「すごい!」という実感はありません。

書込番号:3959138

ナイスクチコミ!0


返信する
ままりさん

2005/02/20 01:15(1年以上前)

あまり研究せずにBP3を買ってしまってすごく後悔しています。今日ジョーシンで35800円で買ってしまいました。高く買った上に評価も低く、10年ぶりに買った掃除機もうれしくありません...。フタの不良もあるし、どこかにBP2残ってないかなあ?交換したい...。

書込番号:3959245

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひげとぴあさん

2005/02/20 17:07(1年以上前)

ままりさんこんにちは
フタの件は販売店に相談した方がいいですね。
ウチのBP3はそんなことありませんですし、
結構しっかり閉まりますから。
ヘッドの扱いにくさはやはりありますね。
他社と違って、ヘッドが付け根部分で回転しない構造なので、
上下が左右にしか可動しないため、斜めに動かすとヘッドが起き上がってしましますし、
手首に負担がかかりますね。
あと、他社では排気口を複数取って分散排気することにより風圧が一点に集中しないような配慮がありますが、BP3は排気口こそ複数あるものの、実際にはコードリール周辺に集中的に排気が集まるため、風圧は結構強めで、ホコリの舞い上がりが気になります。
なかなか完璧な製品とはいかないですね。

書込番号:3962029

ナイスクチコミ!0


ままりさん

2005/02/20 23:10(1年以上前)

ひげとぴあさん、こんばんは。                   排気口の風圧には私もびっくりしました。これじゃあ掃除しても埃が舞い上がって空気がキレイになるどころではないのでは?と思ってしまいました。それにしても同じ商品を12800円も高く買ってしまったことから少しの間立ち直れないと思います。でもフタの不良はすぐ対応してくれたし、実際すごくたくさん埃がすえてたので前向きに考えようと思います。あと、掃除機の掃除が意外とラクチンだといいなあ。

書込番号:3964144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ヘッドの不具合その2

2005/02/19 13:20(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-BP2

スレ主 chunkoさん
クチコミ投稿数:282件

左側のシャッターが開く件につきましては、シャープさんの迅速な対応(ヘッド交換)により見事解決しました。
対策品だそうで、今のところ簡単には開かないようです。

ただもうひとつの不具合については対策品でも、やはり起こりました。
不具合はこうです。

 吸引中にヘッドを左右に動かした後、真っ直ぐに戻すとシャッターが戻らず気道を塞いでしまい、負荷が掛かった状態になる(モーター音が煩くなる)

 要はヘッドが真っ直ぐになる時に、本来ならバネのテンションでシャッターも元の位置に戻るところ、ホース内の気流にシャッターが押されてしまって、それが抵抗になりシャッターが空気の流れを邪魔しているのです。

 症状が出たらスイッチを切らずに(気流で押されてる間は戻ってくれない)吸込み口から覗いてみると良く分かります。

シャープさんは再度交換という対応ですが、多分交換してもダメなような予感がします(構造上の問題で、設計ミスだと感じています)が、来週交換後、またレポートします。

書込番号:3955473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2005/02/23 12:40(1年以上前)

対策品ってあるんですねぇ…
先週、ヘッド交換してもらいましたが
交換品も(パカッと)状態になっております(ノ_<。)
再度交換してもらうべきか?悩んでしまいます。

chunkoさんがおっしゃるように
モーターが苦しそうな時!たしかに感じます。
ヘッドを左右に動かす時はドキドキしてます

BP−3の発売を待って
BP−2の良さを再確認して購入したつもりが…
さみしいなぁ。
BP−2が我が家にやってきてまだ2週間もたってないのに…

書込番号:3975844

ナイスクチコミ!0


ちょびたらさん

2005/02/24 23:37(1年以上前)

chunkoさんと同じです!
今月同じことで修理にきてもらい、ヘッドを交換しました。
おかげで、開いてしまうことはありません。

がしかし、左右にふるとすごい音がして、(ヘッド動くところ)横から吸い込みをします。それに、上部からは排気もします。
吸い込みがとても悪くなりました。
おかしいなぁと思ってシャープさんの言うと見てくれて新しいヘッドを持ってきてくれましたが、同じです。

すぐに修理の方がこれは、構造上の問題なので返金しますと言われました。不良品なの?の質問には、曖昧でした。

とても気に入っていたのに、開いてしまうヘッドの方が良かったなぁ。

現在、アトピーの子がいるために他の掃除機を探しています。
排気のきれいな掃除機はどれ〜?

chunkoさんの報告をお待ちしています!

書込番号:3982844

ナイスクチコミ!0


スレ主 chunkoさん
クチコミ投稿数:282件

2005/02/25 23:27(1年以上前)

ヘッドのシャッターが気道を塞ぐ不具合について、経過報告いたします。

先日サービスが再度訪問したのですが、シャッターが開く不具合以外は良く解ってなかった様で、実際に実演して確認してもらいました。
サービスマン曰く、「確かにこの構造ではシャッターが気流に押されて戻らない。交換してもダメだろう」と私と同じ見解でした。
ただしサービスマンも、シャッターが気道を塞ぐ不具合については本社から聞いていないとのことだったので、構造上の不具合かどうかはサービス担当の意見でありメーカーとしての意見ではないようです。
しかしゴミが通過するような部分にスライド式の可動部を採用すること自体ちょっと疑問の残る設計ではありますが、私はシャッターのバネテンションを強くすれば解決できると考えています。メーカーがそこまで不具合に対して対処する気があるかどうかは不明ですが・・・
この件についてはメーカーには再度メールででも確認したいと考えています。

私のスタンスは本体自体は気に入ってるので、「単なるハズレで交換して直るのなら交換対応で良いが、設計ミスなのであれば交換は時間の無駄なので諦める」ということで、汎用ヘッドに交換すべくミラクルJETの研究をはじめたところです。

書込番号:3987229

ナイスクチコミ!0


スレ主 chunkoさん
クチコミ投稿数:282件

2005/02/25 23:44(1年以上前)

ちょびたらさん こんばんは。

>現在、アトピーの子がいるために他の掃除機を探しています。

アトピーは大変ですね。是非良い掃除機を手に入れてください。

>排気のきれいな掃除機はどれ〜?

サイクロンだと、あとはダイソンしか無いですね。
紙パックだとミーレが、ここでは評判が良いみたいです。


あとは原理的な話になるのですが、空気とゴミを分離するフィルターってのは性能が上がれば上がるほど圧力損失が高くなります。つまり空気が通りにくくなるわけです。網の目が細かくなることを想像して頂ければ容易に理解できると思います。逆にいえば空気が通りやすいということはゴミも通りやすいということです。
このフィルターは、紙パックなどのゴミを溜める部分のみならずモーター前フィルタ、排気フィルタ全てに言えることで、しっかりとした排気性能の掃除機にすればするほど吸込仕事率は低くなってしまうのです。

そこで吸込仕事率を向上させる手段としては、モーターパワーを上げる、排気ファンを大型化する、フィルター表面積を大きくする、などが考えられます。
つまり排気性能と吸込仕事率を両立させると、物理的に本体は大きくならざるを得ないのです。

しかし国産の掃除機って一昔前に比べると、コンパクト化したうえにハイパワー化してますよね。
私は、コンパクトなのにヤケに吸込仕事率が高い掃除機は、物理的に違和感を感じずにはいられず懐疑的に見てしまいます。

そういう観点から見れば、ミーレなんかはシッカリしてそうだな〜って想像が出来ます。
あとはユーザーの方の意見を参考にしてください。

書込番号:3987317

ナイスクチコミ!0


Mayshanさんへのお礼さん

2005/02/26 21:28(1年以上前)

Mayshanさん
江東区のお店で無事買えました
店頭表示は29800円で店員さんも勘違いされていましたが
無事23200円で黒が買えました
情報ありがとう

書込番号:3991357

ナイスクチコミ!0


Mayshanさんへのお礼さん

2005/02/26 21:32(1年以上前)

あ間違えた(恥

書込番号:3991377

ナイスクチコミ!0


ちょびたらさん

2005/03/06 01:12(1年以上前)

chunkoさん、お返事が遅くなってしまいました。
昨日、シャープさんがきて返金という形になりました。

私的には、気に入っていたので他のヘッドを考えればよかったのですね。なんか、残念な気が・・・・

明日、急いで買ってこないと我家はごみだらけ?になりそうです。
ナショナルの拭き掃除機の紙パックにしようかと思っています。
ミーレもダイソンも重たくて、腱鞘炎なので使えなくて。

ミーレにあこがれるのだけどなぁ。

書込番号:4027120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シャッターの不具合

2005/02/15 19:15(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-BT2

クチコミ投稿数:16件

EC-BP2のトコで話題になっている
「ヘッドの左側のシャッターが開く」という不具合
EC-BT2でも確認できました。

サポートに電話して新しいヘッドと交換してもらい
今のトコ再現は無いです。

書込番号:3937175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

BP−2とBP-3比較の件

2005/02/10 23:05(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-BP3

スレ主 一誠σ(^◇^;)ぷららっちさん

某、大尊さんのサイトに面白いのがアップ
 全部鵜呑みには出来ませんが・・一見の価値有り
(*^。^*)

 大尊さんのサイトですが・・
 国産は・・やっぱりシャープって言う結果です
 また、想像通り・・・(ーー;)
 
 BP2>BP3なのは・・ちょっち悲しい・・
 此にお値段考えると・・やっぱ・・いまだにお勧めはシャープっす
  
 それから測定法が塵を溜めっぱなすので、
 毎回捨てれば(⌒^⌒)b うんGOODの結果と思います
 
 面白いので、見てみて下さい(*^。^*)

    www.gforce.dyson.co.jp/gforce.html

書込番号:3912221

ナイスクチコミ!0


返信する
chunkoさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:10件

2005/02/10 23:35(1年以上前)

一誠σ(^◇^;)ぷららっち さん

面白いですね。
BP2はダスト容量70%あたりまではダイソンと遜色ない吸引力持続性を示していますね。

あそこから急激に下落してるけど、本来あそこが容量100%のポイントではないかと・・・・BP2おそるべし
オマケに縦軸(吸引力)のパーセントを、吸込仕事率に代えると、BP2の線はDC12の遥か上に・・・・・・

ダイソンさん、墓穴掘ってますよ。

書込番号:3912455

ナイスクチコミ!0


スレ主 一誠σ(^◇^;)ぷららっちさん

2005/02/11 00:00(1年以上前)

chunko さんこんばんわ
こんなキャッチは如何・・(*'ー'*)ふふっ♪
当社のごみ捨てラインは容積率50%以内です
 某、超高価掃除機メーカ様のサイトにアップ頂きました
 性能曲線は、一般的な使い方をしていただければ・・
 小社製品が某社、製品を凌駕している事の証明となります(*^。^*)
此方をご覧の皆様、御大が気が付いて、削除する前に
 一回ご覧下さい・・(⌒▽⌒)きゃははは

書込番号:3912623

ナイスクチコミ!0


chunkoさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:10件

2005/02/11 00:27(1年以上前)

ダイソンさんも、いくら単位を%にして自社の線を一番上に持っていっても、絶対性能で他社(SHARP)の宣伝になっちゃうグラフを掲載しちゃダメでしょう。
判らないと思ったのかも知れないけど、日本人をそこまでバカにしちゃダメですよ。


しかし不遇なのはBP3ですなぁ。
確かに縦軸の単位を絶対性能に置き換えると、BP2と交わる点はBP2の容量限界点手前付近になりそうだから、トータルではBP2より絶対性能高そうなのが救いだけど、サイクロンの売りである「吸引力の持続性」という点では悲しい結果ですね。

書込番号:3912792

ナイスクチコミ!0


スレ主 一誠σ(^◇^;)ぷららっちさん

2005/02/11 00:32(1年以上前)

そうなんです・・そこを見て・・あっ\(◎o◎)/!これって
 本当に、測定してるねって思ったんです・・

 >確かに縦軸の単位を絶対性能に置き換えると、BP2と交わる点はBP2の >容量限界点手前付近

 これに、お値段掛けちゃうと・・どうみたって・・シャープの
  お勧め広告に見えちゃうのは
      σ(^◇^;)・・σ(⌒▽⌒;) ボクだけでしょうか

書込番号:3912818

ナイスクチコミ!0


chunkoさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:10件

2005/02/12 01:17(1年以上前)

このグラフ、表示を変えて欲しいですね。

縦軸を「吸込仕事率」
横軸を「吸い取ったゴミの量」

縦横とも%にした方がダイソンとしては視覚効果は高いでしょうが、上記の単位にしてもらうと吸引力と持続性の関係が客観的に見えてくると思います。

紙パックのゴミ容量によるメリットと、サイクロンのゴミ捨て頻度と吸引持続性などのバランスなど総合的に見えるようになる。
あと、サイクロンどうしでも、どの機種がゴミ捨て頻度が多いかとかも分かると思う。

暮らしの手帳あたりでやってくれないかな?

書込番号:3918112

ナイスクチコミ!0


掃除機探しさん

2005/02/19 00:08(1年以上前)

素晴らしい分析、ありがとう。

購入に参考になります。

書込番号:3953172

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング