
このページのスレッド一覧(全217スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年10月1日 14:28 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月11日 21:31 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月24日 20:18 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月24日 15:50 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月26日 18:10 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月21日 20:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






今日、電気街行ってみてきました・・えらいこってす
何処のメーカのも・・・・…o(;-_-;)oドキドキ♪
此の機種と同じ頃のはみぃーんな・・フェルトです
なんとぉ・・大尊DC12はあのお値段なのに・・いっしょ
これはきっと、日本のお客ってフローリングや床に傷って
超嫌う結果ではとσ(^◇^;)・・
だって、海外は靴で上がるんだから論外でしょう・・・
後は、簡単に交換できる様にするのが課題でしょうね
柔らかいほどキズ付きにくいでしょうが
消耗もし易そうだし・・・
そのうち、対策品(キズにとって改良かどうかは???)
出来てくるのでは(ーー;)
0点





発売開始から3ヶ月経過して更なる値下げを待ってます。
大手量販店も随分下げてきました。
前機種との製造原価差は100円以下では。だから2万円程度まで下げていったのと同様の推移を見込んでいます。
最低価格が上がったり下がったりしてますが、もっと下がらないと買いませんよ。
0点


2004/07/24 16:27(1年以上前)
とりあえず
へぇ〜
書込番号:3066264
0点


2004/07/29 17:14(1年以上前)
まぁ、人それぞれだけどね。
ここの最安値電気さんで買いましたよ。
地元の店じゃ35800円が最安値だしw
はっきり言って、買って良かったと思ってます。
書込番号:3084803
0点


2004/07/31 23:17(1年以上前)
なら、買うなよ。
書込番号:3093431
0点


2004/10/24 20:18(1年以上前)
今日、ヤマダ電機にいって来ました。が、値段は今週特価31400円で、店員にもう少しなんとか・・・・って言ったら30000円が限界だって。となりで観察してたおばさんはやたらと仕事率の数字だけで判断しようとしてたけど、機種ってきめるのむずいや。自分はこの機種だけをターゲットにしてたので、ネット販売で20499円のほうにしました。しかし、価格の話のスレなのに↑はつまらん輩だね。
書込番号:3420032
0点







私も 先日コジマで ネットでは 23000円で買えるのですがと交渉してみましたが 27800円までしか無理ですと言われました。仕方がないので ネットで購入するつもりです。交渉 頑張ってくださいね。
0点


2004/06/23 00:16(1年以上前)
在庫抱えて、展示品も用意して、ネットと同じ値段で売ってたら商売にならないと思いますが。
書込番号:2951839
0点


2004/06/23 20:34(1年以上前)
なるほど。SUX2000さんの意見に少し納得。
でも、消費者は「保障も長く近くのお店で限りなく安く買う」
ことが出来れば一番良いのです。
店の在庫や展示品については、店側の問題であって
消費者にその分、商品に値段を乗せることが不愉快なのです。
そりゃ〜人件費等を考えれば当たり前のことですが・・・。
メディアとは良い社会なのか、悪い社会なのか
使い方ですね!
書込番号:2954361
0点


2004/06/26 18:10(1年以上前)
蛇足ですが、書き込みを。
以前、短期間ではありますが量販店で働いたことがあります。
そのときに教えてもらったのですが、掃除機というジャンルは非常に商売的に「おいしい」アイテムらしいです。
「おいしい」と言うのは、お店の売り上げ的においしいのか、販売員のノルマ達成にとっておいしいのかは
聞きませんでしたが、とりあえず、「どの機種を売ってもオイシイ」と言われました。
掃除機を買いに来るお客のほとんどは「吸い込みが良く」「静かで」「軽い」という条件を提示するとのことです。
しかし、吸い込みが良くて静かなんて都合の良い事が無理な話で、
結局、良く吸い込む方を買って帰るパターンが多いとのことです。
店頭においてあるやつで、吸い込みが一番良いやつは大抵高い機種多く、
それでも「滅多に買わない物だから」と高いやつを買ってくれるそうです。
おそらくそういう方のほとんどは正しい掃除機の使い方ができていないのではないかと私は考えます。
(正しい掃除機の使い方について)
http://allabout.co.jp/family/housework/closeup/CU20010912A/
http://www.h3.dion.ne.jp/~urutora/soujiki.htm
また、販売店的にも、わざわざ値段を一気に下げる必要もなく、
かつ、最低限必要な粗利を確保することを考えると、この程度の価格差が生じるのではと思います。
洗濯ラララさんの交渉金額27800円は恐らくコジマ電気では限界の値段まで頑張ってくれているのではと思います。
ヤマダ電機では39800円の20%還元で売られてまして、そこから交渉してみたところビタ一文下がりませんでした。
指名買いのその機種だけガンガン下げちゃったら、お店が売りたいと思ってる高級機種がますます売れなくなっちゃいますからね。
特に大型量販店では、ネットで「○○円で買いました」なんてのを見てくるお客もいるでしょうから、特に気をつけているかもしれません。
私的な意見も多く混ざってますが、前半部分の話は、実話そのままの話です。
書込番号:2964586
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





