
このページのスレッド一覧(全217スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年12月25日 18:46 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月20日 22:40 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月25日 15:32 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月22日 02:30 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月12日 00:54 |
![]() |
0 | 6 | 2002年7月15日 13:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021106-00000416-jij-bus_all
>掃除機のハンドルを無料交換=4万8千台、破損・落下の恐れ−シャープ
>
> シャープは6日、電気掃除機のハンドルと本体をつなぐ樹脂部分が破損し
>本体が落下する事故があったことを受け、ハンドルを無料で交換すると発表した。
>対象の機種は、本体が180度回転するタイプの「EC−AC2」で、
>2001年2−5月に製造された製品。これまでに4色、計約4万8000台が販売されている。
> 昨年5月から今年8月までに14件の苦情があり、同社は樹脂部分をステンレスに交換する。
>問い合わせは、フリーダイヤル(0120)−840167で、
>日曜と祝日を除き午前9時から午後6時まで受け付ける。 (時事通信)
>[11月6日21時7分更新]
判断が遅いね。怪我をする事故が起きてからでは遅いのに。
今日のシャープの株価はこちら↓
http://www.quick.co.jp/qsearch.exe?F=quote/qdetail3&QCODE=6753/T
0点


2002/12/25 18:46(1年以上前)
情報をありがとうございます〜!うちの掃除機が、まさにその対象掃除機でした。ハンドルが壊れてしまい、本体を持つようにしていたのですが、やっぱり不便なので、SHARPさんに修理してもらおうかと思っていたところでした。よかったー!私の使い方が荒かったワケじゃなかったんだ〜。^^;
直してもらえると言うことで、安心しました。
書込番号:1162147
0点











今AC−1を使っていて、買い替えしようと思うのですが、吸引力が350から
200になっているんですがどうでしょうかと聞きました。
メーカの人によると、AC1を使っていて吸引力が充分過ぎると感じるならいいけど、ちょうどいいと思っているなら、お勧めしないと言われました。
この掃除機のコンセプトは、軽さと使いやすさだから、吸引力を考えるのなら
AC2の方がいいと言われました。
0点


2002/07/12 00:54(1年以上前)
たしかにメーカの人の言っていることは大正解(言っていることはあたりまえのことですが)でしょう。
数字として差が有るのなら性能も違うのでしょう。ただ、一般家庭で
日常使う分には200で十分(特にAP1なら)ではないでしょうか?グランドが近所にあり毎日砂が大量に舞い込むとかいう環境であれば、軽さや使いやすさを犠牲にして吸引力が大きいのを使う価値はあるとおもいますが。
例えばですが、大抵のゴミや埃が180の力でとれるのであれば、200で吸おうが350で吸おうがとれるわけです。
私もAP1を購入する時、たか58さんと同じことを不安に思いましたが、使ってみると杞憂にすぎなかった気がします。いま、350なら吸えて200では吸えないゴミってなんでしょうか?といわれても、今まで以上によく吸うという印象が有るので、思い浮かびません。
メーカーのいうとおり、その吸引力の数値だけでなく使用状況によっても選ばれることをおすすめします。
書込番号:826156
0点





昨年5月15日(代金振込日)に「e〜ぐる」にて\30,030(送料・税込み)で購入したEC−AC2が、今日ついにぶっ壊れた。壊れたといっても、掃除機のモーターなどの部分ではなく本体のハンドル(取っ手)部分の片方が付根からぶちっとちぎれてしまっただけなのだが。自分で瞬間接着剤を使って引っ付けようにも、プラスチックの覆いがあって構造的に無理っぽい。だからといって、ちぎれたままではやっぱりかなり不便なので修理に出す予定。ぎりぎり無料修理期間の1年を過ぎてしまったものの、2年の購入店延長保証があったのはこれ幸い。購入店を選ぶとき延長保証をポイントにして選んでよかった。でも、郵送代がかかりますな・・・うっ! 最近、シーリングの基板が壊れたばかりで交換しなきゃいけないし、なんだか要らぬ出費がかさみます。
ほんと、こんな取っ手部分がイカレルとは思ってもみなかったからな〜。ちぎれた部分をよく見ると、やはりとても細〜い(通常の状態ではカバーに隠れていて見えない、壊れて初めてわかるこの細さ!)。この細さは重量級のAC2にとっては完全な強度設計のミスだと思う。具体的には、取っ手の片側につき1.5mmx3mmの断面2箇所でくっついているだけ。両端でこれが計4箇所になりますが、たったこれだけで4Kgぐらいある本体を支えるのは無理でしょう。もし、ちぎれた拍子に本体を足の甲の上に落してたら骨折間違いなしだろうし、シャープに苦情入れときます。
[644656] 妊婦ップ さん wrote (2002年 4月 7日 日曜日 22:34)
>>取っ手の辺りが壊れやすいという噂
>我が家のAC2ですが購入して1年1ヶ月で見事に取っ手が壊れました。
>取っ手の付け根が突然切れました。
>見ると遅かれ早かれいつかは壊れる様な感じの作りです。
おっ!ちょうど1年強ぐらいで壊れるように作ってあるのか?私は1年と3日だったよ。
やっぱり、修理してもまた1年ちょっとでちぎれるのかな・・・? 強度を増した”取っ手ver2.01”になっているとか(笑)バージョンアップはないのだろうかね?
(掃除機の性能はOKだよ)
0点


2002/05/19 07:31(1年以上前)
延長保証使うのも良いと思いますが、まずメーカーの方に連絡してみてはどうでしょうか?送料を負担しなくても良いかもしれません。
ちなみに、もし突っぱねてきたら私なら写真を添えて消費者センター等に報告します。
書込番号:721225
0点


2002/05/19 07:41(1年以上前)
あ、私は自分は無償修理受けたからといっても消費者センターには報告しますね。自分さえ良ければというわけにはいかないので。
書込番号:721231
0点



2002/05/25 01:17(1年以上前)
5月中は1年の内側とカウントされるようで、出張修理(無料)とあいなりました。修理内容は、力が掛かる部分が金属でできている取っ手と交換、3分ほどで終了。
初期に生産されたAC2にだけ、取っ手が全て樹脂製のがあるようです。すぐにちぎれるというクレームが多かったようで、すぐに金属製の取っ手に”仕様変更”されたとのことです(1世代前AC1の全製品は金属製の取っ手)。
”1年以内なので無料で修理できます”とのことで、”強度設計ミスの初期不良品ではないのか?”という論点は、なんかうまくはぐらかされてしまいました。なので、1年以上過ぎてちぎれた場合、修理費用が無料になるかどうかは『?』です。
ちなみに愛機の製造番号は30063です、参考になれば。
赤魔導士さん、レスありがとうございました。一応、デジカメで写したものをファミリーマートでプリントアウトしておいたので、消費者生活センターに『リコールすべき製品ではないのか?』と送っておくことにしました。階段の昇降時にちぎれたりしたらどうなるか想像すると、怖いものがありますからね・・・。
書込番号:732798
0点


2002/05/25 13:06(1年以上前)
>階段の昇降時にちぎれたりしたらどうなるか想像すると、怖いものがありま>すからね・・・。
全くですね。小さい子供などは母親の後ついてまわったりしますからね。
ご苦労様でした。
書込番号:733504
0点


2002/06/15 15:38(1年以上前)
AC2の取っ手ですが、外箱に「Z」(○で囲んであります)の文字が印字されているのが、初期不良修正済みの機種だそうです。メーカーに教えてもらいました。ちかくのコジマ電気で買おうとして、確認しました。
ちなみにコジマでは、Zマークのあるものとないものが混在していました。
おかげで不良品を買わずにすんで助かりました。ありがとうございます。
書込番号:773524
0点


2002/07/15 13:52(1年以上前)
7/13に買いました。ダイソンと比較したのですがコストパフォーマンス/デザイン/性能とも結構気に入ってます。ところでコ○"マ店頭展示の本体ハンドルもちぎれていたので気になっていました。minoru@sapporoさんのZマークはどこに付いているのですか?お教えいただけると幸いです。
書込番号:832818
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





