
このページのスレッド一覧(全184スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
50 | 19 | 2014年1月10日 18:32 |
![]() |
2 | 8 | 2013年8月23日 15:36 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2013年7月25日 17:21 |
![]() ![]() |
18 | 5 | 2013年7月24日 20:02 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年6月26日 10:13 |
![]() |
2 | 6 | 2013年4月18日 10:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ほぼ毎日掃除に使用しており、購入後半年ですが、
クリーニングサイン(赤の高速点滅)が、
カップを掃除しても、フィルターなどを水洗いしても
発生し、停止します。
細いブラシでHEPAフィルターの間を掻きだしたり、
髪の毛なども取り除いたりするのですが、
症状が変わりません。
非常にストレスです。
同様の症状の経験がある方はいらっしゃいますでしょうか?
また有った場合、どの様な措置で改善しましたか?
※2年前の機種VX2でも似た様なトラブルが有り、
少々シャープ掃除機にトラウマ気味です・・・
7点

買って半年ならばまずは修理に出しましょう。
修理後にも改善が見られなければ返品も辞さないという強気の態度で望んでみてはいかがでしょうか?
スレ主様のお住まいが海に近く砂が多い、平野などで土埃が特に多い、あるいは火山灰が多い、などの特殊な地域でなければ到底納得できる性能ではないように思います。
書込番号:16468080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

水洗いも実施済みであるならば、
メーカー送りがよさそうです・・
書込番号:16468121
6点

jun1_arcさん こんにちは。
断定は出来ませんが、本体(モーター部)に何らかの理由で冷却が不十分な為に信号が出ているのかもしれませんね。
一度、メーカーに相談なさった方が手っ取り早いような印象を受けます。
書込番号:16468126
3点

あと、フィルターの水洗いをなさったそうですが、
完全に乾かしてから使わないと、それ以降、フィルター自体が空気の通り道の大きな邪魔になってしまいます。
その点は大丈夫だったでしょうか?
書込番号:16468139
2点

1956STさん、あめっぽさん、ぼーーんさん、
ご回答ありがとうございます。
いろいろ試してみて、
通常のオンでは事象が頻発しますが、
何故かエコモードで起動すると、
稀に停止しますが、比較的安定します。
メーカーサポがお盆休みのため、
販売店連絡(ネット通販)の上、
メールで事象報告と改善要望を出しておきました。
フィルター洗い後は、
ほぼ昼間中陰干ししましたので
乾燥度合いは大丈夫かと思われます。
(当日は気温37度快晴でした(笑))
書込番号:16474935
2点

日立製を使っておりますがジャバラ・フィルターは、なんと…12時間乾燥させる…になっておりますのでぼーーんさんのご助言通り思いのほか時間はかかるようですよ。
症状をおうかがいする限り、このメーカーの他の機種で同様の不具合が発生しているようなのでメーカー直送が良いですね。
だましだまし使っていて気が付いたら保証期間を過ぎていたらつまらないですから。
キチンと不具合なく修理されて戻ってくることを切に願っております。
書込番号:16475020 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

メーカーサポから返信メールが来ておりました。
水洗いまで実施した状況であれば、
念のためジャバラホース内の詰まりを確認して貰って、
無ければサポ持込との回答でした。
一応確認し、綺麗なモンでした(笑)
皆さんの仰る通り、
不確定要素を抱えたままの現状使用は
いたずらに保証期間を浪費するだけなので、
メーカーサポに持ち込みます。
書込番号:16475268
3点

関係ない話ですが、スレ主様の文章非常に読みやすいですね。
構成、言葉使いが素晴らしい。
難しい言葉や言い回し使わない文章って簡単なようで難しいです。。。
私もユーザーでこの先の対応気になりますので後日報告お願いします!
書込番号:16475528
3点

akiakiakiakiさん
お褒めの言葉、ありがとうございます。
サポートとのやり取りメールをプリントアウトし、
保証書と製品をサービスに持ち込む様、
嫁さんにお願いしてあるのですが、
なかなか行けておりません。
改めてレポは投稿させて頂きますので、
もう少々お時間を・・
書込番号:16514071
1点

修理窓口から連絡が有り、
入院11日で手元に戻ってきました。
処理内容欄の項目は以下の通りでした。
・モーター交換及び各部点検
・ホース接続端子盤手直し
交換部品(?)
・217 630 0891 PXモータサービスK
交換部品をググってみましたが、
どういったアッセンなのか不明です・・
動作確認してみると、
以前と比してエコモード時の停止が
ヘッドを上げると直ぐ反応するというか、
敏感になった様です。(嫁談)
書込番号:16585285
4点

修理完了して良かったですね。
問題のクリーニング・サインですがこちらも問題なく使えているのでしょうか?
書込番号:16585441 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1956STさん
取り敢えず入院前の事象は起こっていませんが、
ダストカップが一杯になって捨てる工程を数回繰り返すまで
注意深く経過観察しようと思います。
また折を見てレポしますね。
書込番号:16590458
2点

修理後約1ヶ月のレポです。
ゴミセンサーが鈍くなったのか、
これがデフォなのか、
以前は1週間程度でゴミ捨てサインが出ていましたが、
逆に全く出ません(笑)
最初の1週間はエコモードで使用し、
目視でも満タンっぽい状態
且つ排気が臭ったので捨てました。
その後は妻に「通常モードでサイン出るまで臭くても捨てるな」と伝え、
2週間がクリアしようとしています・・・
クリーニングサインとの根競べですね(笑)
サインが出るのか・・・煙が出るのか・・
書込番号:16692821
1点

>クリーニングサインとの根競べですね(笑)
サインが出るのか・・・煙が出るのか・・
そのうち、サインが出てくれるでしょう?と想いたい・・・
私が、これまで使ってた掃除機で紙パックの物では
パンパンになる程、ゴミが詰め込まれてましたね。
《今も1台、紙パック式があります》
その後の経過・・・結果出ましたら宜しくお願い致します。
(シャープさんの掃除機は使った事無いと思ってたら小型の掃除機がありましたね
家・車・DIYにも非常に重宝してました)
書込番号:16699485
1点

追加レポです。
煙が出る前にクリーニングサインが出ました。
結果として通常モード・毎日使用で
約120u(殆どフローリング、一部カーペット)が
延べ17日目で点灯という事になります。
ある意味ホッとしました(笑)
書込番号:16736436
2点

2012/4に購入。やや吸引力は弱い印象はありましたが、それなりに活躍していました。
先日から、ゴミづまりセンサー異常が出て、すぐに止まってしまいます。
ドライバーで完全に分解して調べてみたものの、目詰まりなどはありません。
仕方がないので、ゴミづまりサインへ電源を供給しているコネクタを外したところ、
ちゃんと動くようになりました。
煙が出るまではこのまま使い続けようと思います。
書込番号:16848407
2点

2012年4月購入ですからメーカー保証期間が切れてしまっているのですね…
注意点としては、掃除の度にゴミを捨てる、フィルターをこまめに掃除する、本体やケーブルが熱をもってないか確認しながら注意深く使用する、大人が取り扱いしお子さんなどには使わないように言っておく、などでしょうか…
長期保証に入っているなら修理が望ましいのですが。
(自己責任になりますので何卒ご注意ください。)
書込番号:16848773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ん〜 ゴミセンサーの選定ミスなのか、
ゴミセンサー取り付けに関する設計上のミスなのか
これらは無いようですね
スレ主さんの修理報告の内容
>処理内容欄の項目は以下の通りでした。
>・モーター交換及び各部点検
>・ホース接続端子盤手直し
各部点検・ホース接続端子盤手直し
で何をしたのか・・気になりますね。
スレ主さん以外にも、yangnob3さんのように、
症状が存在するようですので、
メーカーが、どういう対応をするのか
単なる通常の故障扱い?
顧客からの報告があれば処置する?・・・トラブルに認識があればの話ですが。、
yangnob3さんの件 メーカー報告されたら
場合によっては対処される場合もあります
書込番号:16849651
0点

うちもクリーニングサイン点灯で使えなくなりました。
悲しいのは1年と1ヶ月での発病。
メーカーとのやり取り中です。
書込番号:17056684
1点



掃除機 > シャープ > COCOROBO RX-V90
本製品は100V専用と書いてありますが、何とか海外で使用したいので教えて下さい。
付属されているACアダプターの出力はDC16Vで宜しいでしょうか?
あと、アダプターのコネクターの写真を載せて頂けると幸いです。
ココロボのベトナムデビューを皆様応援して下さい。
0点

ape124さん こんにちは。
電気の規格あまり詳しくないのですが、考えて見ました。
DCは判りませんが、「リチウムイオン電池 16.0V 3.0Ah)」と言う表記があちこちにありますね。
私なりに考えた手段は2つです。
1・変圧器を導入する。(調べた所、230V→100Vの変圧器で、100Wクラスのもので数千円で売っていました)
2・口が合えば、230VのACアダプターを購入する(DC16Vであれば、3000円程度であるそうです。)
書込番号:16431786
0点

この製品は日本国内向け仕様となっています。
日本以外で使用する場合は変圧器等を使って使用出来たとしても、
メーカー保証は一切無くなると思いますが、その点は理解していますでしょうか?
書込番号:16432182
1点

アダプターの写真を貼ります。
他の方も書かれていますが、海外で使う場合は故障しようが発火しようが
自己責任となります。
メーカーによっては有償修理すら断られるケースもありますので、ご注意を。
書込番号:16434056
1点

そもそもこの商品がベトナムのように砂ほこりが多そうな地域で使えるでしょうか?
あんな小さなダスト容器ではすぐに満杯になりそう。フィルターも簡単に目詰まりするのでは?一週間くらいの旅行でベトナムなら問題なさそうですが。
おしゃべり機能に現地の人がどんな反応するか楽しみです。
書込番号:16434872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GEN8823 さん
写真ありがとうございます。
AC100〜240Vまで使用可能であることを確認致しました。
”自己責任”で使用していきます。
その他の皆様
コメントありがとうございます。
書込番号:16435073
0点

駐在とかしているとこういうものが欲しくなりますよね。私も駐在経験者なのでお気持ち、よくわかります。
特に海外の家屋は床が石(大理石とか)やコンクリート、タイル等で、いかにもこういったロボットの出番、という感じもします。
さて、この手のACアダプターでよく問題になるのは、コンセントからアダプターまでのケーブルです。
日本仕様、ということの一つに、このケーブルがAC100V仕様なので、230Vで使用すると耐圧の関係で発熱したりする恐れがある、というものです。
ACアダプターそのものは一般のパソコンのものと大差なさそうですから、現地の電気屋さん(パソコンやさん)で電源ケーブルを探してみて下さい。
日本でも「海外仕様 電源ケーブル」等で検索できます。(それなりに良いお値段なので、現地で探した方が・・・)
ただ、東南アジア、というか、海外の場合は電圧変動がひどい場合が多く、ACアダプター本体がぶっ飛ぶことが多々ありますから、現地のおうちで使用される場合は変圧器で100Vに落として使用されることをお勧めします。
このACアダプターそのものは100-124VA(W)ですが、念のために500W程度のものを使用されることをお勧めします。
(その場合はACアダプターの電源ケーブルは取り換える必要はありません)。
書込番号:16495663
0点

同士に巡り会えた気分です。
付属品は240Vまで対応しているのですが、そこは心配なので、
秋葉原で本体を購入する際、ACアダプターも購入予定です。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:16496945
0点

ちょっと言葉が足りませんでした。
500Wくらい、というのはACアダプターでなくて、変圧器(230V→100V)です。
日本国内で売っている日本製の変圧器が安心ですが、会社がお金を出してくれない場合は現地で買うことも考えて下さい。変圧器は使いまわしが出来ますが、ACアダプターはCOCOROBO専用になっちゃいますからね。
ただ、UEA360-2425というアダプターなら安く入手できそう。
私も「絶対に使えます」とは言えませんが、スペック的には使えそうです。
変圧器にしろACアダプターにしろ、海外では一人で奮闘しなければなりません。
ご検討を祈ります。
書込番号:16498964
0点



今日気付いたのですがこちらの掃除機のフィルターの部分を捨ててしまっていました・・。
過去に同じようなトラブルの方の投稿を見たのですが、HEPAフィルターだけではなくてその上の赤いつまみがある部分も捨ててしまっていたようで、こちらの赤いつまみの上部の部分は販売していないのでしょうか??
またフィルターのない状態で掃除機をかけてしまったんですが問題なかったでしょうか?
先ほど問い合わせしようと思ったのですが、時間が間に合わずに困っていました。
ご存知の方いましたらよろしくお願いします(>_<)
2点

早めに家電店に持ち込み状況を説明して修理(メンテナンス)を依頼するのが良いと思います。
書込番号:16399024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーのパーツ保有期限内なので、SCに問い合わせれば取り寄せてもらえるはずです。
書込番号:16399029
1点

同じ機種をご使用の方の投稿に本体が熱くなるという書き込みもありましたので(火災などの心配もありますので)モーターまわりを中心に一度サービスに見てもらった方が良いと思いました。
書込番号:16399096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SHARP 掃除機 純正品
EC-PX120のオプション品・別売り品
https://store.sharp.co.jp/html/cleaner_option/#2010
EC-PX120 HE-PAHEPAクリーンフィルター
https://store.sharp.co.jp/goodsDetailAction.do?goodsModelName=2173370441
書込番号:16400671
1点

みなさまご回答ありがとうございます。
シャープのお客様センターからの返信がありまして、HEPAフィルターは別売りがあることと今の状態での使用状況はいちど窓口で見てみないとわからないとのことでした。
先ほどコールセンターにも問い合わせたら、部品に関しては売っているとのことでしたが、シャープからの直接発送にするか家電量販店でも購入できるとのことなので、一度見に行ってみようと思います。
みなさま、アドバイス頂きありがとうございました(*^_^*)
書込番号:16402206
1点



掃除機 > シャープ > POWER CYCLONE EC-QX310
軽量コンパクトな掃除機を購入したいと思い、2つに絞りましたが、どちらを買うか迷っています。アドバイスいただければ嬉しいです!
三菱
Be-K TC-FXC8P
¥18000ぐらい
(紙パック)
シャープ
POWER CYCLONE EC-QX310
¥22000ぐらい
(サイクロン)
どちらもコンパクトで、軽量で、色(ピンクで探しています)もデザインもカワイイと思います♪
気になっているのは、音と排気についてです!
(音)
シャープのサイクロンのレビューを読むと、音が気になる方がいるようなんですが、検索で出てくる数値は、三菱の紙パックの掃除機の騒音レベルと変わらないようです。数字が同じでも、サイクロンだと煩いのでしょうか?本体に溜まったゴミをマメに捨てたり目詰まりしないようにしても、やはり音が強いのでしょうか?
サイクロン式は使ったことがありませんが、昔実家で使っていた掃除機(紙パック)は音がかなり煩くて苦手でした(>_<)
予算が少ないので、すごく静かな物は選べなくても、できるだけ、煩くはない程度の掃除機がいいです!
(排気)
今のところ赤ちゃんがいるわけではありませんが、長く使うものだし、排気のキレイなものがいいと思っています。ひどいアレルギーではありませんが、ホコリや臭いは苦手です。
調べてみたら、ヘパフィルターが付いているものがいいようです。シャープのサイクロンのほうには、ヘパフィルターが付いています。
ただ、サイクロン式は、ゴミを捨てる時にホコリが舞うとか…許容範囲だとは思うんですが、そんなに舞うんでしょうか?
あと、ヘパフィルターが付いていない紙パック式でも、排気が悪いとは限らないという文も読みました。この三菱の紙パック式の掃除機は、排気は比較的キレイでしょうか…?
ちなみに、見た目はシャープのサイクロンのほうが、より好きです☆
値段はもちろん安いほうがいいのですが、極端な差があるわけではないので、騒音が大丈夫そうならシャープのサイクロンがほしいかなぁ…と思います!
どなたかアドバイスよろしくお願いします☆
書込番号:16381814 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ふぃっぽんさん こんにちは。
男性的な意見かもしれないので恐縮ですが、実用的に考えれば迷わずBe-K TC-FXC8Pを私なら選びます。
何せ、紙パック式とサイクロン式では、お手入れの差が月とすっぽんほど違うと思うからです。
次に、EC-QX310の吸引力はどうだろ???と疑問はありますが、さすがに300W用にヘッドの形状は
やや密閉側に振った感じで最適化されているのではないかと思います。
(そうでなければきっと吸引力は弱いはずです)
しかし、排気を考えれば、私は両方買いません。
国内で排気に安心して買えるのは、パナのエアシスか、日立のカルパックCV-PW300の系統だと思っています。
まあ、排気に対して、アレルギーの症状が酷くないのであれば、どれを買っても指し使いは無いでしょう。
…と、私の検討ではふぃっぽんさんのご希望に添えないようなレスだったかもしれませんが、
実際に使うのはふぃっぽんさんですから、直感でシャープがほぼ意中な感じですから、
シャープを買わなくて後悔するよりも、買って実際使われた方が良いのではないでしょうか?
書込番号:16382111
5点

ぼーーんさん、こんにちは!返信ありがとうございます☆
おっしゃる通り、シャープのパワーサイクロンが気になっているので、試してみるのもいいかなぁと思います♪ただ、サイクロンにこだわりはないですし、紙パックなら、Be-K TC-FXC8Pも可愛らしいと思います。
パナソニックのエアシスを調べてみたら、キレイな白色で、ステキだと思ったのですが、値段が高いので、今回は手が出なさそうです!あと、重さもあるので、掃除が大変かなぁ…と思いました。空気清浄機能は確かに優れていそうですが。
日立のかるパックシリーズも、一通りチェックしてみました!たくさんありますね…
CV-PW300は、音が51〜59dBと、他のかるパックに比べて静かな数字が書いてありました。値段はエアシスと比べると手頃なので、検討してみることにします!
ちなみに、かるパックはCV-PW300以外に、CV-PW10やCV-PR10など、文字・番号が少しだけ違う物がたくさんあるようですが、何が違うんでしょうか?色・デザイン・発売時期が違うだけですか?重さはほとんど同じようですが。
CV-PR10は、2010年製と古いためか、音の数値が見つかりません。古い物は避けたほうがいいですか?
もし、かるパックの中でも排気がキレイでない物があれば、型番を教えていただけるとありがたいです!
三菱のBe-Kはコンパクトだし、シャープのパワーサイクロンのデザインは捨てがたいものがありますが、かるパックの見た目もまぁまぁ良いとは思うので、機能を比較して参考にしたいと思います。
すみませんが、また返信いただければ嬉しいです…
よろしくお願いします☆
書込番号:16382573 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かるパックはCV-PW300以外に、CV-PW10やCV-PR10など、文字・番号が少しだけ違う物がたくさんあるようですが、何が違うんでしょうか?
>もし、かるパックの中でも排気がキレイでない物があれば、型番を教えていただけるとありがたいです!
かるパックはCV-PW300は、その中にULPAフィルターを搭載しており、漏れ排気も徹底的に無くしており、排気が抜群に綺麗です。
他の機種とは、見た目が一緒でも、中身が違う構造になっています。
ですから、本体価格は安いですが、
紙パックも特殊なものを使わなければならず、ネットの最安値で買っても1枚450円ぐらいの値段がするので、覚悟が必要です。
…とまあ、綺麗な排気には金がかかります。
私としては、経験上、アレルギー症状が出ていない人にはそこまで綺麗な排気を求める必要は無いかな?
とお勧めするスタンスなのです。
書込番号:16391197
1点

いろいろ詳しく説明していただきありがとうございました☆
かなり迷ったのですが、紙パックの高さ(維持費)も考えて、今回は、シャープサイクロンの旧式(EC-PX200)を買うことにしました!紙パック式を選ばなくて、なんか申し訳ないですが…。
予算のない今は、どこか妥協をしないといけないので、手入れする手間を覚悟して、サイクロン式を試してみることにします!
見た目は新式のEC-QX310のほうが好きだったけど、旧式のほうが少しだけ音が静からしいので、旧式にしてみました。コンパクトで重くないことを優先して、音と排気は普通で、手入れが必要だけど紙パックは買わなくていい。
使ってみないとわかりませんが、後悔はしてません♪
今回の買い物で初めて掃除機について調べ、こうして教えていただき、かなり勉強になったので、何年か先にまた購入する時まで覚えておきたいと思います☆その時は、きっともう少し予算もあって、掃除機もまた少し進化していて、音や排気などもあまり妥協せずに良いものを買えたらいいなぁと思います♪これからサイクロン式を使う経験も活かして、紙パック式かサイクロン式か、自分に合ったものを選びたいと思います!
書込番号:16399010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いえいえ、思ったものを買って満足すれば儲けものですし、
間違ったとしても自分が気に入ったものだから仕方が無いと諦めもつきます。
良い選択だったと思いますよ。
書込番号:16399211
4点



パナソニックのプチサイクロンのヘッドはすごいパワーで自ら前進していきますが、本品のヘッドは自走しているのかな?といった感じで自走式を実感できません。ユーザーの方教えて頂けないでしょうか。
0点

かえどんさん こんにちは。
ユーザーではありませんが、参考まで。
これはブラシの回転を止める事が出来るそうです。
回転を止めて掃除して、回転アリの時との動作の違いを確認されてはどうでしょうか?
動作に違いが感じられるなら、ブラシによる自走の効果はあると言うことでしょう。
書込番号:16296585
0点

ぼーーん さんへ
早速のご助言有難うございました。ブラシの入切で違いをためしてみました。ブラシは元気に回転していますが、やはり自走という実感がありません。プチサイクロンがスゴすぎるのか、私の自走の概念が少しずれているのかもしれません。
ですが、私はこの掃除機を2ヶ月がかりで吟味して性能の素晴らしさに惹かれ購入したので大事に使おうと思います。ちなみに購入先はウインクデジタルさんです。対応迅速、梱包バッチリでした。
書込番号:16296855
0点



最近の価格下落が激しく購入に二の足を踏んでいます。
最近太陽光発電を設置しましたので、夜に充電しお昼に掃除をと考えてます。
後、車の社内清掃、
どれぐらい下がったら買いでしょうか?。
0点

定価が高すぎたのだと思います。
掃除機なんて、そんな複雑なメカニズムでもないですし、
ぶっちゃけ空気を吸い込むだけの機械ですからねぇ……。
35000円くらいが底値だとは思いますが………。
かくいう自分も成り行きを見守っている一人です。
シャープさんは、CM打ちませんからねぇ………。
この掃除機も、アメトークなどで紹介されれば売れるのでしょうけど。
自分はもう少し様子見したいと思います。
書込番号:15991342
0点

バイオレンスジャックさんレスありがとうございます。
自分の中でも35000円を下回ったらと考えていましたが・・・。
とうとう超えちゃいましたね。
もう少し様子見かなーと考えております。
書込番号:15994002
0点

まだ発売されたばかりなので、すぐに底値にならないでしょうが、
次期モデルが発売される頃が底値に近づくと思うので、
今年の9月か10月、あるいは来年3月あたりが買い時かも。
2万円ちょっとで買えたりして。。。
勝手に予想で失礼しました。
書込番号:15994758
0点

craftnicoさん、この値下がり具合をみていると、ひょっとすると日立のたつまきサイクロン見たいに、ずっと後継機種が出ないかもしれませんね。
これだけ下がると、今すぐに買って使い倒したいと思っているんですが・・・、このままもっと値下がりした時に、損をした気分を味わいたくないとも思っています(笑)。
複雑な気分ですね。
書込番号:15998615
1点

先日ヤフオクにて送料込み30000円以下で落札できました。
母の日の贈り物にしたいと思います。
書込番号:16013028
0点

自分はケーズ電気ですか36800で限界だと言われました?
もっと下がるのかな?自分は19800なら買いだと思いましたですね。
書込番号:16029744
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





