シャープすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

シャープ のクチコミ掲示板

(966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
184

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーザー様に質問

2012/11/05 10:25(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-PX200

スレ主 jun1_arcさん
クチコミ投稿数:122件

5年前のシャープ機種(POWER CYCLONE EC-VX2)ユーザーですが、
動作が不安定になり、買い替えを検討しています。
(同様事象で1度修理済:http://bbs.kakaku.com/bbs/21307010656/SortID=11229309/#tab

現機種は1年過ぎにヘッドがボキッと折れて、一度交換もしています。
それ程乱暴には扱っておりません。
(参考:http://bbs.kakaku.com/bbs/21307010656/SortID=10174859/#tab

シャープ掃除機に少なからずトラウマを持っているのですが、
価格コム掲示板を拝見すると相変わらす高評価・・・

そこでユーザー様に質問ですが、
1)ヘッドの強度は充分そうでしょうか?(感覚で良いです)
2)誤動作(スイッチが切れない・入れても動作しない)などの事象が
 起こった事が有りますか?

(※ネガキャンではありません)

書込番号:15297686

ナイスクチコミ!0


返信する
mukurinさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:7件

2012/11/18 06:13(1年以上前)

当方シャープのサイクロンを4台使い潰しては買い替えを繰り返してる多分ヘビーユーザーです。

そろそろ現サイクロンのPX200が寿命っぽいので見に来た所質問を発見しましたので書き込ませて頂きますね(参考程度にどうぞ)

質問1ですが、普通に使っておられる限り(当方のように酷使しても)ヘッドが折れるなどのトラブルはないと思います。
この機種は極端に軽く出来ておりますが、ダストカップが小さかったり、モーターが軽かったりの結果軽く仕上がっており、決して強度を低下させて軽く仕上げたものではないので、その辺は安心してお使い頂けると思いますよ。

質問2ですが、多分長期間使い続けるとコントロールスイッチの中(ペコペコ凹む板)が破損してスイッチの接触不良が起こる可能性はありますが、最近の掃除機はすべてこれと同様のスイッチ方式なので、どの掃除機でも起こりうる可能性はあります。
5台前に使っていた他社(三菱)の掃除機がこの壊れ方で買い替えになってますが、シャープに変えてからは起こっていません。
(起こってないのならどうして買い換えたかですって?、当方の使い方がモーターにやさしくない使い方でして、大体2年位でモーターが焼け切れるのです。どこのメーカーでも大体同じ位で焼き切れる為、2年位のスパンで買い替えを繰り返しておりますが、日立は3年持ちましたw流石モーターの日立ですねw)
現在使用中のこの掃除機もそろそろっぽい症状が出てますので、この機種にするか、それともこの機種の最新モデル(300g更に軽くなっているモデル)にするか悩んで価格comを覗きに来た所でした。)

ですので、多分普通に使っておられる限りでは大丈夫だと思いますよ。

書込番号:15355732

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 jun1_arcさん
クチコミ投稿数:122件

2012/11/19 09:42(1年以上前)

mukurinさん、ご回答ありがとうございます。

同世代のEC-BP7ご使用でいらっしゃった事から
電源のトラブルはレアケースの様ですね。

しかし2年ピッチでモーター昇天ですか・・・
昭和脳の私からすると逆に
モーター設計に違和感を覚えますねぇ・・
まぁ、メーカーも商売ですからね。

ヘッドは壊れたものを自分で分解して観察しましたが、
特定の角度で応力がかかると(テコの原理で)
確かに割れそうだなという感じの部材でした。
この事はEC-VX2板の書き込みでどなたかが、
メーカーも認識している文章が有った的な記述が有りましたので、
改善されているという事ですね。

書込番号:15360859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どれがいいのでしょう?

2012/10/30 07:38(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-WX300

スレ主 M-f-Nさん
クチコミ投稿数:11件

近くに家電量販店がない為、なかなか見に行けず掃除機を買い替えるにも違いがよくわからなくて困っています。
・EC-VX300
・EC-WX300
・EC-PX200
・EC-AX200
の中から決めたいのですが(紙パック系はランニングコストがかかるのでNG)、重要視するのは
・吸引力
・手入れの簡単さ
・排気の綺麗さ(今使っているのが10年くらい前の掃除機で、掃除機かけると熱風が出て子供がひどいくしゃみをするので…)
といったところで、さほど重要視してはいないがついでにこうだと尚いいなー程度の考えは
・音が静か
・軽くて持ち運びしやすい
・小回りがきく
です。
当方もアレルギー持ちな為、掃除機かけるとくしゃみが出ます。EC-WX300のダストキャッチユニットがあった方がいいのかなぁとも思うのですが、全機種搭載されているプラズマクラスター放出も『空気をクリーンに』とうたっていてどう違うのかよくわかりません。
空気清浄機も別に持っているので、ダストキャッチユニットが無くても掃除機かける時に空気清浄機も付ければ同じなのかな?ということも気になります。
長々と初歩的な疑問ばかりで申し訳ないですが、どなたかアドバイス頂けると助かります。

書込番号:15270704

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/10/30 09:05(1年以上前)

M-f-Nさん おはようございます。

機種の候補は、これ以外ありえないですか?
排気を気になさるようであれば、パナソニックエアシス MC-SXD410
http://kakaku.com/item/K0000296597/
が無難に思います。

掃除機選びは、全てが優れている機種というのはありません。
特に、希望の第一候補に「排気の綺麗さ」を望むと、必ず他の機能性や予算を犠牲にしなければなりません。
シャープに関しては、コンパクトで軽いと言うイメージがありましたが、最近は結構重くて大きいのですね。
音は静かそうです。
また、代々シリンダーにゴミがまとわり付いてお手入れがしにくいと言った症状が改善されているのか調べる必要はあると思います。

また、ダストキャッチユニットですが、私から言わせれば、
あれは吸引力を考える上ではマイナス以外の何者でもありません。
上から空気を吸う位ならその吸引力を全力で床方向に向けるのが本道です。
吸引力を犠牲にしてまでやるような機能ではないと個人的には思います。
それこそ、ご自身で仰るように、お掃除中は空気清浄機を稼動させる方がよっぽど良い効果があると思います。
〈一番良いのは窓を開ける事です〉

最後に、プラズマクラスターはあくまでもおまけ程度の機能と考えた方が無難です。
排気性能においてHEPAフィルターの有る無しと比べたら、誤差程度の機能でしょう。
まあ、一番安いEC-AX200でもHEPAを搭載していますから、排気経路の設計が適切ならどれも排気に関しては問題無いと思います。

以上、直接のお勧めではない返信で、かつ、耳が痛い事もあったかもしれませんが、
悪意は無く、結構真剣に考えた結果ですので、お気を悪くされたら申し訳ありません。

書込番号:15270917

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 M-f-Nさん
クチコミ投稿数:11件

2012/10/30 09:28(1年以上前)

なるほどー!窓は網戸を開けられない事情があり、なかなか埃が出ていかないのでなんとか現代科学の力を借りてなんとかならないかなぁと思いまして(笑)
空気清浄機でいけるのであればEC-WX300は値段もそこそこだし候補から外そうかな。。すみません、記入し忘れたのですが予算は三万円台迄と考えているんです。
いえいえ、ほんと家電に疎いのでハッキリしたご意見は大変助かります!ありがとうございます☆
もしよろしければもう少しお安くでオススメできる機種はありませんでしょうか?

書込番号:15270977

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/10/30 10:07(1年以上前)

そうですねぇ…
過去の私の書き込みを見てもらえれば判るように、私は紙パック推奨派なんですよね〈汗
だから、本当の意味では紙パックを勧めたいのですが、
排気で言うと、紙パック機で微細フィルターを搭載している物はほとんど無いので、
〈唯一国産で搭載している物は滅茶苦茶排気が綺麗ですが、紙パックのお値段1枚何と500円〜700円!〉
こちらもお勧めしずらいです。

基本的にはフィルター搭載型が綺麗な事は過去の傾向からして確率が高いですから〈例外あり〉
東芝の新しく出たトルネオは現時点では勧められません。(東芝を勧めない理由は他にもありますが今は割愛)
吸引力があるヘッドで、高集塵フィルターを搭載している物で4万以内で思い当たるとしたら、
型遅れですが、パナソニックMC-SS310GXとかでしょうか…
ただ、懸念点は
・でかい。重い。
・これも完全にゴミを分離出来ない〈サイクロンは皆そうです。ダイソンでも完全には分離出来ません〉
・分離出来ないので、フィルターの手入れ必要
・やっぱりシリンダーにほこりがまとわり付く事がある
・堅い物を吸込んだらシリンダーがボコボコになる
辺りの事が不満点として上がっていました。
う〜む…
そう考えると、シャープのこれらの機種も、そう悪い選択でもないのかも知れませんね。
ただ、予算が出せるならエアシスがぁ…(クドいってw)

書込番号:15271074

ナイスクチコミ!0


スレ主 M-f-Nさん
クチコミ投稿数:11件

2012/10/30 10:20(1年以上前)

ぼーーんさん、大変わかりやすいアドバイスありがとうございます!排気を求めると紙パック…500〜700円ってすごいですね(笑)
パナソニックですか…全然考えてなかったのでこちらも調べてみます!
エアシス先程ネットで見てみたらこちらも良さそうですね〜☆うちにはスムースヘアの犬もいて毛が凄いので吸引力も重要視しているのですが、そちらもありそうな感じですし!旦那に予算かけあってみてOKが出たらコレに決めちゃおうかな、と思ったくらいです。掃除機なんてそうそう買い替える物でもないし、ちょっと金額出してもいいの買っちゃった方が結局長く使うかな…と考えも変わりました☆また何かあったらアドバイス頂けると嬉しいです。ありがとうございました☆

書込番号:15271115

ナイスクチコミ!0


cocopuさん
クチコミ投稿数:43件

2012/11/17 17:12(1年以上前)

当家はEC-WX300を使用してます。
選んだ理由としては
窓を開けてもあまり音が響かないらしい。(お隣さんには聞こえてないみたいです)
締め切った赤ちゃんが寝てる部屋でも掛けれる(音が静かだと思います)
紙パックがいらない。
たまたま行ったヤ○ダ電器で価格コムを見せながら
価格交渉が出来たのでこれにしました。
(いくらで購入したかはヒミツ)
掃除機を掛け終えた部屋の
空気清浄機というかマイナスイオンが出る装置みたいなもので
空気を綺麗にしてくれる効果があるらしい?
縦横両方ノズルを固定出来る。
一旦掃除を止める時に横状態でもノズルを本体に付けて立てて固定出来るのがいい・
しまう時は本体をたててノズルも立てて本体に付けて置けるのがいいですね。
掃除機もエコ機能があって普通に掃除できるところは弱く、ごみが多いところでは強く吸い込んで調整してくれるからいいです。
エコで弱だとフローリングや畳の掃除にいいし音が凄く静か
本当に掃除が出来ているのかと思うくらい。
ゴミを貯めるところは部屋を変えるごとに捨ててますが
細かい(ほこりとかチリ)ごみが弱でもよく取れてます。
今までほうきと雑巾がけで10年間頑張ってきましたが
この掃除機が初めてでよかった。

書込番号:15353131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

コンセントプラグの硬さは?

2012/10/30 17:02(1年以上前)


掃除機 > シャープ > POWER CYCLONE EC-CT12

スレ主 AI-AI.comさん
クチコミ投稿数:2件

以前、EC-CT10を使用していました。
とても気に入って使っていたのですが、2年程使用したある日、コンセントプラグが片方折れて使用できなくなってしまいました(涙)
購入時から少し柔らかい?という気はしていたのですが。。。
こちらのEC-CT12はどうでしょうか?
コンセントプラグはしっかりした作りになっていますか?

書込番号:15272299

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/05 20:52(1年以上前)

店頭で触る限りは あまり変わらないみたいね

書込番号:15299860

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 AI-AI.comさん
クチコミ投稿数:2件

2012/11/06 08:24(1年以上前)

プラグが折れては使い物にならないから、困ります^^;
そうですか〜あまり変わらないですか。
ぜひ改善していただきたいものです。

書込番号:15301784

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電源リールコードの絡まりについて

2012/09/13 16:30(1年以上前)


掃除機 > シャープ > POWER CYCLONE EC-VX2

クチコミ投稿数:3件

押してダメなら引いてもダメ

裏からネジが刺さっている

ピクりとも動かない右輪

ローラースイッチ?

現在、我が家で使用しているVX2についてですが、
電源ケーブルがおそらく途中で絡まってしまい、
30センチ程出て止まった状態です。
(現在は電源延長ケーブルをコードリール代わりに使用しています)

何とか自由に出し入れしたく、シャープ営業所に持ち込んだのですが、
工賃で7000円・・・妥当なところでしょうが、家計には厳しいです。

そこで、何とか自力でカバーを分解したく、BP2やBT2を分解された方々を参考に
挑戦してみたのですが、どうしても右輪やコード入口の裏から刺さったネジを中心に
本体下面カバーを外すことは出来ませんでした。
あと怪しいのは前輪ローラーと、その前側にあるストッパーですが、
壊れる限界まで力を入れても無理でした。

今更な機種で申し訳無いのですが、どなたか参考になる情報をお持ちでしたら
お力をお借りしたく相談した次第です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15059783

ナイスクチコミ!0


返信する
茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2012/09/13 19:59(1年以上前)

ジョックさん 初めまして

 なかなかお困りですね。
ユーザーではありませんが、経験上シャープの樹脂強度には問題があると思っているので
外し方が分からなければ、無理に外そうとして折損の危険をおかさぬようお勧めします。
またサイクロン掃除機の場合、通気経路の気密性がより求められるので、下手に分解すると
排気性能が落ちたり、モーター寿命を縮めることになるかもしれません。

 その上で、私だったらですが、ホームセンターで必要な電源ケーブルと、オス・メスプラグ
を買ってきて、掃除機の電源コードと1口のメスプラグは極太輪ゴム等で固定して、電源ケーブルを
収納できない掃除機として使うと思います。あるいは、掃除機のプラグを切断して、電線
同士を結んでテーピングするかもしれません。その場合は絶縁と引っ張り強度に注意が必要ですね。
 ご参考までに。

書込番号:15060595

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/13 21:14(1年以上前)

本体をバラスには樹脂割れ等のリスクが高いと思います。
メーカーから分解図を入手できれば良いのですがネ。
さてコードですがもう一度根元まで引っ張って、離してみてはどうでしょう?
この機種は所有してますが、他機種で同様の症状になりこの方法で再度巻き取
りが可能になった経験があります。
うまくいかなかったらご容赦を、すみません。

書込番号:15060988

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/09/29 01:25(1年以上前)

返答が遅れて申し訳ありません。

現在は茶好さんの仰るとおり、別の延長コードを使用して使用範囲を広げています。
しかし、さすがに切断ともなると・・・
mitsuma610150さんのアドバイスもシャープHPサポートに記載されてまして、
何度も試してみましたが無理でした。
とりあえずメールによる相談のリンクがありましたので、
分解図を要求してみましたが、確かにまず無理でしょうね。
嫁さんも今の延長コードで充分と言っているので、買い替えまでこのままの状態かもしれません。
また続報ありましたら報告いたします。
ありがとうございました。

書込番号:15135319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/10/07 11:41(1年以上前)

その後についてですが、シャープに問い合わせたところ、
mitsuma610150さんの仰るとおり、分解図に関しては入手できず、
やはり「営業所に持ち込んで修理を行ってください」とのことでした。
買い替えまでこの状態とすることにします。
お二人には貴重なアドバイスをいただき、ありがとうございました。

書込番号:15172040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機 > シャープ > EC-PX200

4月にこの商品を購入し、快適に使っていたのですが
HEPAクリーンフィルターを紛失してしまいました・・・
たぶん家の3歳児がお手伝いと称しゴミ箱に捨ててそのままお無くなりに・・・
と、いうことで購入しようと思ったのですが、
ネットショップはおろかシャープのオンラインストアでさえも在庫×状態に・・・
シャープ倒産寸前状態で供給に支障が出ているのでしょうか??
どなたさまか購入できるところを教えて頂けませんか?

書込番号:15001524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/08/31 17:52(1年以上前)

スレ主さん

お気の毒です。
お近くのシャープのサービスセンターに連絡されては如何でしょうか?
私は掃除機ではありませんが、パーツ注文しました。
2,3日で来ました。

ご参考にして下さい。

書込番号:15003987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2012/08/31 18:46(1年以上前)

401を予約してみる。
403.404を代用できないか聞いてみる。

書込番号:15004147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2012/09/01 20:42(1年以上前)

シャープオンラインストアが、https://store.sharp.co.jp/goodsDetailAction.do?goodsModelName=2173370441 こういう状態なら、
購入店や近くの家電量販店などに、問い合わせてみたほうが、良いのではないかと思います。

書込番号:15009333

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/09/08 01:58(1年以上前)

返信遅くなり申し訳御座いません。
シャープに問い合わせたら次回10月20日入荷だそうです・・・
売れ筋商品なのにこんなことって・・・
電気屋で買ってみれば?とのことなので
近所のヤマ電に行きました。
1週間ほどで入荷すると思います。とのこと
ホントなのかな??
とりあえず内金525円支払ってきました。
お騒がせしてすみません。
またご報告致します。

書込番号:15035961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/09/16 05:50(1年以上前)

近所のテックランドに注文致しました。
やっぱり遅れ、10月初めに入荷するとのことです。
それでもシャープオンラインストアより早いですね。

シャープ製品、これから購入には注意が必要ですね。
立ち直ってほしいものです。

書込番号:15071546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

人気のない機種?

2012/03/23 17:12(1年以上前)


掃除機 > シャープ > EC-AX200

店頭で店員さんにお薦めされたのがこの機種でした。
人気第一位との札も貼られていました。

しかしここの掲示板を見てみると・・
まったく話題にも上がっていなくてびっくり。

なぜでしょう?
やっぱダメ機種なんですか?

書込番号:14334034

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2012/03/23 17:43(1年以上前)

浪速の自転車乗りさん こんにちは。

どうなんでしょうね?

>店頭で店員さんにお薦めされたのがこの機種でした。
>人気第一位との札も貼られていました。

この辺りは電気屋のお家事情もありましょうから当てにはなりませんが、
面白そうなのは、国産としては珍しいHEPAフィルターも自動掃除という機能、
あとは、軽くて取り回しが楽そうなフォルムと言うところでしょうか?

逆に、シャープのサイクロン掃除機は毛ゴミがメッシュフィルターに絡まったら掃除しにくいと言う「イメージ」がありますから
(代々そうでした。)
それが改善されているのだろうか?とは思います。

書込番号:14334149

Goodアンサーナイスクチコミ!0


user 0さん
クチコミ投稿数:15件

2012/06/24 02:49(1年以上前)

EC-AX120の真実 part2

なかなかいい質問をされました。浪速の自転車乗りさん。
たまたまこの機種の動向がきになったので閲覧しにもどってまいりましたのでついでに書かせて頂きます。あと一つ重大な発見があったので、それを含めてご報告させて頂きます。
結果ら申しますと、おめでとうございます。心配御無用ということになります。
店員さんの言う通りで、ほぼナンバーワンに近いでしょう!
このシリーズの完成系といえます。今買える掃除機の中で当たりなのは間違いないです。
安心して末永く使えるでしょう。この機種の前のモデルに当たる、EC-AX120の私の書き込みをみてもらえればある程度その違いがわかるとおもわれます。
私の中ではもうすでに、EC-AX120は買ってはいけない掃除機の一つとなっています。
値段が安いからといってEC-AX120は買ってはいけません。
今から、言う内容はあくまで私の想定でありまして、メーカーには直接確認してません。しかし、ほぼ断定できるでしょう。もうすでに、メーカーのホームページでもEC-AX120の履歴は残っていないため、今更確認する気もあまり起きませんしEC-AX200で改善されているので致し方ないという感じです。以前、ズームパイプの接続不具合による書き込みをしましたが、それよりも重大な盲点を見過ごしていました。私もきづきはしていたがそんなに重くは考えてなかったのです。
前置きが長くなりましたがそれは何かというと、EC-AX120のダストボックスはプラズマクラスターを内部に取り入れるために側面に1.5cm程度の穴があり前面排気口の右側(掃除中はここからプラズマクラスターを排出する)と本体の内側にある穴で繋がっています。
その間に、フィルターなどありません。ようは、吸い込んだゴミはダストボックスに入り、せっかく掃除したゴミがまたその穴を通り前面排気口の右側から出ているのではないかということです。見えないアレルゲン物質を撒き散らしながら掃除している。どうやらそのようです。
EC-AX120を買って初めてダストボックスを掃除したときダストボックスと前面排気口をつなぐ穴、本体内部の前面排気口側の穴には空気漏れのないようにゴムパッキンがついているのですがそこに白い粉がびっしり。せっかく吸ったゴミがなぜこんなところに…。
ダストボックスを掃除するたびに、ゴムパッキンに白い粉の付着が見られます。
この機種を使われているユーザーさんは、誰しも経験することでしょう。
前面排気口の内部に汚れがたまってしまうのではないか?
内部が気になる。見てみたいが、それをするには掃除機丸ごと分解しなくてはいけない。
構造上あきらめました。そもそもプラズマクラスターはどこで生成されているのか?
前面排気口の内部なのか?疑問は残りましたが、これも使用なのでどうしようもないと気にしないことにしたのです。
ついこないだ、電気店に来店。何気に掃除機コーナーに立ち寄りました。おお!!今年の新しいモデルが立ち並んでいる。あれ? EC-AX120の赤いやつがある! 新しいモデルだ! すごい! でも見た目変わりない。何が変わったんだろうと、ダストボックスをはずしてみる。
おお!! 内部の赤いゴミ圧縮スクリューのそこが抜けている! EC-AX120は底がふさがっていたのだ。そこにゴミがたまり以前掃除がしにくいと書き込んだことが改善されているではないか!中央の金網上のフィルターに掃除がしやすいように上下駆動のアジャスターがついている!あと何かスマートに見えるのだがなんだろうと思ったそのとき、この重大な盲点に気づいたのです。穴がない!当然、本体内部にも穴がない!完全に分離されている! 何故だ! 何故ふさいだ! やはりこれが正解か! 誰かメーカーに言ってくれた勇者がいたのかと思いました。ふさぐほどの変更点。それだけの重要度。ゴミが付着する事実。そこからもれていたとしか考えられない。こんな掃除機をこの先使っていくと考えると、今すぐEC-AX200と交換してくれといいたいとろでした。
さすがに、ホースを立てかけるフック部分や二段伸縮隙間ノズルの改善はなかったものの、掃除機本体の性能と使いやすさを考えれば、十分な完成品です。
(他社から比べても申し分ない機能の充実差です。掃除機の便利機能がすべて組み込まれているといっても過言ではないです。)
話は変わりますが、なぜ、クチコミがないかというとまだ販売して日も浅いので購入者が少ないのもあるかもしれませんが山場を越え安定した製品になったので、書き込むほどの不安要素がなくなったということがあげられると思われます。満足して使えているということじゃないでしょうか?このパターンはよくあることで、前の機種はクレームの大荒れ!クチコミ数が何千件にもなり滅多切りの状態であります。その後、後継機種が販売されるが前の状況を知っているユーザー達には完全に眼中にないのであります。
しかし、その状況を知らないユーザーが購入。いざ買ってみるとあれ?いいんじゃね?よくみると、前の状況がうそのように改善されている。そして書き込む。また、知らないユーザーが購入いいですねーこれと、また書き込む。徐々にどんどん増えていく。
大抵このパターンに入ると、ある時点から売り切れ続出の名機になるのです。今じゃホント少ないですけど…。大変長々と、書かせて頂きましたが、浪速の自転車乗りさんいい機種を買われたとご納得されるきっかけになれば幸いです。
少なくともあなたは勝ち組なのです。

書込番号:14718152

ナイスクチコミ!8


Hiryu87さん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:36件

2012/08/13 03:36(1年以上前)

>user O さん

 私もAX-120を使っていて、気になったのでいろいろ調べて確認してみました。

 …が、残念ながら違うようですよ…^^;
本体左側面に付いているプラズマクラスター発生ユニットは、掃除中はその部分の上側の小さな二つのスリットからプラズマクラスターを放出しています、ではユニット前面のスリットは何に使うのか、AX-120のタイプは掃除中ダストカップにプラズマクラスターを放出する機能を持っていません、しかし、掃除終了後に切ボタンを3秒長押しするとプラズマクラスターをダストカップ内部に導入してダストカップ内の静電気を押さえてゴミ捨てを楽にする機能が付いています、その時にユニット前面のスリットから空気を取り込んでプラズマクラスターをダストカップ内に導入するそうで、掃除中にスリットから空気を出すことは構造上有り得ないとのメーカーの回答でした、ちなみに本体右側面にあるスリットはモーターの排熱用だそうです。

 では何故AX-200では無くなったのか尋ねたのですが「仕様変更ですので…」としか回答してもらえませんでしたので、懇意にしている家電量販店の店員の方とSHARPに勤めている社員の知人に聞いた処、どちらも同じ答えで「部品点数を減らす為のコストダウンでしょ」との事で、妙に納得しました。

 なるほど、以前はVX-220にも搭載されていた吸入ホースの本体接続部分にあった掃除中もダストカップ及び排気にもプラズマクラスターを発生させるユニットがVX-300にはなくなっていて、そのシステムはWX-300にしか無い…AX-120にあった掃除後にプラズマクラスターをダストカップに導入する機能もAX-200には当然なくなっている。

 つまりはコストカットされたモデルと言う事になりますが、圧縮スクリューの改善や後方にプラズマクラスターを配置する事で強制的にプラズマクラスターを室内に拡散させるなど良くなっている部分もたくさんあるので、あとは予算と好みで選んでも総合的に良く出来たコストパフォーマンスの良い掃除機なので間違いは無いと思います。

書込番号:14928307

ナイスクチコミ!6


user 0さん
クチコミ投稿数:15件

2012/09/07 18:20(1年以上前)

Hiryu87さんかなり突っ込んだ的確な内容でナイスサポートありがとうございます。
私もほっとしてこの先も使い続けられます。
実に納得です。これが本当の真実ですね!!
ありがとうございました。

書込番号:15034179

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「シャープ」のクチコミ掲示板に
シャープを新規書き込みシャープをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング