
このページのスレッド一覧(全18461スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2001年10月20日 22:28 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月26日 20:21 |
![]() |
0 | 6 | 2001年7月27日 22:42 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月26日 01:42 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月20日 20:13 |
![]() |
0 | 0 | 2001年7月16日 03:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




掃除機が突然壊れてしまったので 急遽、掃除機の購入をしなければなりません。東芝のVC-J1X(現在の所、一位の掃除機)か、日立のこの掃除機を考えているのですが、充電式掃除機(コードレス)の掃除機は、3年後くらいに、バッテリーを購入しないといけないことを知り驚いています。東芝のバッテリーは、1万円くらいで、他のコードレスの掃除機は1万5千円くらいだそうですが、日立のこの掃除機のバッテリーの価格はどのくらいするのでしょうか?もし、知っている方がいらっしゃったら アドバイスをお願い致します。m(__)m
0点

買おっかなー とおもってカタログもらってきてあったので見たのですが、
値段書いてありませんねー。
たぶんそんなに他社とちがわんと思いますが。
しんぱいでしたらこちらへ
お買物相談センター フリーダイヤル0120-312111
月〜土 午前9時〜午後5時30分 日・祝日は休業
コード付きでパワフルに使えそうですよね。
ちなみにうちの近所の家電量販店で \37,800(税別)でした。
書込番号:235959
0点





コードレスの掃除機が前から欲しかったのですが、買っちゃいました!
東芝とNationalと悩みました。電気屋さんに行って、吸引力を確かめたら、やっぱりNationalが一番でした。でも重かった。。。東芝のは軽い!
家はフローリングが主なので、吸引力よりも使いやすさを選びました。
バッテリーの価格もNationalのは電池が多い分高いようで、\15,000とパンフレットに書いてありました。買うときも高いけど、バッテリーも高いんだと思って、これはやっぱり東芝にキマリ!って感じで即注文しました。
使ってみて、コードを気にせず、コロコロついてくる本体がなんだかかわいくて、ペットのようです。なんだか明日から掃除が好きになりそう。
0点





ここを確認する前に某家電の安売り店(ヤ○○)で購入しましたが、なんと現在の最安値より1万円近く高かった・・・。ショック。どう考えても高すぎですね。でも田舎の家電の店はフツーこんなもんでしょうか?
0点


2001/07/26 05:57(1年以上前)
そこが田舎のこわいところです。
書込番号:233406
0点


2001/07/26 06:42(1年以上前)
こんにちは、
オシャレな・かわいい掃除機ですね。
定価6万円が3.5万円ですね?新潟の方面では、4.5万円か。
妥当な範囲カモ。
購入されたデンキ会社は、他の所より安いということでCMを流し、
訴えられて判決がでた所では?。最近ニュースやってましたネ。
送料などの手数料で、1万円の金額が発生しないと思いますネ。
事前にチェックなしでは、きつかったかったのでは?
確かに後から知ると、ガックシ=B 肩を落とされたのは、想像に値します。
では。。
書込番号:233416
0点


2001/07/27 00:05(1年以上前)
なぜショック?田舎に住むことによる恩恵もあるはず・・・
たとえば100坪の土地を坪20万円だったとすると2000万円、これが都会だと坪100万円くらいして1億ってこともある。
同じ広さの土地でも8000万円も得することになるんですよ。
(不動産としての価値は残りますが・・・)
たとえが悪い?
書込番号:234100
0点


2001/07/27 00:11(1年以上前)
私は奈良(いなか?)ですが、家電安売りのY無線で39800で購入しました。
店頭価格は45000からの値引きで43000でした。
「通販なら39800で買える」と言えば、即決を条件に
同価格となりました。まあ、この値切りは、関西だけかもしれませんが...
書込番号:234108
0点


2001/07/27 10:53(1年以上前)
私も田舎(宮城県)で買いました。本当はネット販を予定していたのですが、以前の掃除機が壊れてしまった(電源が入らない)ため、やむなく量販店で買いました。
広告では49800円でしたが、仲の良い店員さんに値引きしてもらい、43000円にしてもらいました。さらに、3000円引きのチケットがあったので、それを使い、ポイント13%還元で、実質36000円強になりました。
まあ、上出来だと思っています。
使ってみての感想ですが、『掃除したなぁ』って感じます。特にカーペットを掃除するとゴミがいっぱいたまり、感心しながら掃除しています。以前の掃除機は10年使っていたので、移動するときについて来なかったのですが、この掃除機は本体が大きいわりに、スイスイあとをついてきてくれます。
(10年使ったものと比べるのが間違っている?)
これに決めて良かったです。
書込番号:234392
0点



2001/07/27 22:42(1年以上前)
多くの方々のご意見ありがとうございました。
今回の「がっくし」はもうひとつ理由がありました。今回の購入時に店員さんが次々と代わったことなのです。最初はその売り場のあまり詳しくない人、次に若手の店員、次に中堅、最後に店長クラスの人、といった感じ。店員が代わるたびに「これこれこういうのがほしい」というのを説明しなければならず、とても不快でした。その後、値引きについて聞くと「できません!」の即答。忙しいのはわかる、また値引きしないというのも知っているかもしれない、でもせめて理由をいうとか、ちょっと考えるとか、ちっとおまけをつけるとかしてもいいんじゃないかと思います。これからはもっとネット販売が主流になっていく(?)のかもしれないし、それにより店頭販売が厳しくなっていくのもよくわかります。でも、だからこそ客と顔を合わせて話をして買うということのメリットを出していく必要があるのでは。客が気持ちよく買えるよう努力すればまた全然違うのでは、と思ってしまいました。これって私のワガママでしょうか?
実はまだ本体を手にしていないのですが、ばーどさんの感想を聞き、とっても来るのが楽しみになりました。やっぱり使ってみて自分が良かったかどうかのほうが価格より重要ですよね。もちろん安いに越したことはないけど(^_^;)。内容が掃除機から離れ、すいません。どーもありがとうございました。
書込番号:234813
0点





今現在、安いところって、在庫あるのはブルーかホワイトなんですよね。
でも、イエローの在庫を見つけて購入しました。少しだけ高くて27980円でした。
バイオレットもあるようです。
少しだけ高くても、今、欲しいものが入手できて嬉しいです。
それに、送料は安めだったし(大阪→神奈川で840円)。
ただ、支払いは郵便振替か銀行振込だけのようです。
http://www.rakuten.co.jp/y-gaya/429053/428811/
0点





ここの情報を元に、購入しました。
さっそく使ってみましたが、大変満足です。
何が良いかと言うと、ズバリ「吸い取ったゴミの量が見える」事です。
ゴミがたまればたまるほど、あ〜〜部屋が綺麗になったと実感できます。
掃除機としては高価なものなので購入を躊躇しましたが、使ってみて
買ってよかったと思っています。
ゴミ捨ても簡単ですし、お勧めします。
私は単身赴任中で、今回は実家用に買ったのですが、
単身赴任先のマンション用に、もう一台欲しくなってしまいました。
0点





マルカツさんから購入しました。商品の到着がむちゃくちゃ早かったです。ネットから真夜中に申し込み、昼間には確認メールがきて、次の日にはもう届いていました。
さっそく充電して使っています。今まで億劫だった掃除が本当に楽になりました。うちにあった前の掃除機は約10年前のものだったので、稼動音もとても静かになり感動です。じゅうたんがもともと少ないのですが、例えば玄関マットなどもパワーダッシュモードにして、ゆっくり丁寧にかければ髪の毛などもちゃんと吸ってくれています。
実際に購入する前、東芝(VC-J1X)や日立(XV-XE10)のコードレスもリサーチしました。
稼動音に関しては、店頭で試した限りでは日立の方が静かだったかも。
東芝のものは、ダストカップに取り込まれたゴミの種類によってはカラカラ音が耳障りかもしれません。また独特の高い音の「キーン」という音が私個人的には気になりました。
ただ、延長管が伸縮タイプのものと決めていたので、最終的にはナショナルを選んだというわけです。値段の高さがネックになってはいましたが、長く使うことを考えて一番使いやすいものを選べてよかったと思っています。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





