
このページのスレッド一覧(全710スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 14 | 2017年12月18日 20:45 |
![]() |
1 | 1 | 2017年8月6日 17:22 |
![]() |
1 | 1 | 2017年7月25日 03:44 |
![]() |
5 | 2 | 2017年6月28日 11:44 |
![]() |
2 | 2 | 2017年7月20日 22:55 |
![]() |
1 | 2 | 2017年4月9日 01:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一人暮らしを始めるにあたりお薦めの掃除機を教えてください。
・フローリングですが、ラグ(足の短いじゅうたんのようなもの)を敷く予定です。
・ペットは飼わない予定です。
・コンパクトであると嬉しいです
・メンテナンスが楽だと嬉しいです
・価格は1万5千〜2万5千円くらいで探しています
2点

こんばんは
>一人暮らし
>・フローリングですが、ラグ(足の短いじゅうたんのようなもの)を敷く予定です。
>・ペットは飼わない予定です。
>・コンパクトであると嬉しいです
>・メンテナンスが楽だと嬉しいです
>・価格は1万5千〜2万5千円くらいで探しています
必要条件内で、コンパクトなスティックタイプから最良と思われる1点を選択してみました。
(キャニスターを含めると選択枝がありすぎるので省きました)
日本メーカ製の下記より
http://kakaku.com/kaden/vacuum-cleaner/itemlist.aspx?pdf_ma=33,55,65,75,80&pdf_Spec004=1&pdf_pr=10000-25000
PV-BD200
http://kadenfan.hitachi.co.jp/clean/lineup/pvbd200/
ヘッドの走行が軽い自走式タイプ
細かいごみもかきとりやすいモヘア回転ブラシ(靴を脱いで生活する日本人の文化に合う)
ごみを遠心分離で圧縮
コードレス・コンパクト収納
デザインが良い
まだ生産終了していない製品です。
書込番号:21399041
3点

こんにちは。
メンテナンスが楽という事なら、紙パック掃除機がおすすめです。
対して、さっと掃除がしたいなら、コードレスです。
私の場合、強力な吸引力が合った方が良いと思うので、コード式の紙パック機を薦めます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000938978_K0000875792_J0000016814_K0000957579_K0000522035
書込番号:21399097
3点

LVEledeviさん
早速のご回答ありがとうございます。
スティックタイプならこちら私の要望をかなりかなえてくれる商品ですね!
ただもう少し吸引力が欲しいと思うとキャニスターに
なると思うのですが、どんなものが良いかお薦めあったら
ご教示いただけますか?
宜しくお願いします。
書込番号:21399103
2点

>aikadesuさん
>ただもう少し吸引力が欲しいと思うとキャニスターに
なると思うのですが、どんなものが良いかお薦めあったら
ご教示いただけますか?
キャニスターの場合は、従来からある製品ですので、最近のコードレススティックタイプと違い、
予算内の価格帯の製品なら、基本的なこと(屋内のごみをしっかり吸い取る)は備わっていますし、
ヘッドが軽く動くモータ自走式機構も備わっていますので、各社とも大きな違いはないです。
なので、>ぼーーんさんが示されているような、日本メーカ製で紙パック式が自分も良いと思います。
あとはその中で、好みの色やデザインがある製品で決める手もあります。
書込番号:21400353
1点

>LVEledeviさん
キャニスターについても、自走式ヘッドが大体付いていたり、吸引力もほぼほぼ満たされている事教えていただきありがとうございました(^^)
キャニスターかサイクロンかまだとても迷っていますが、いただいたアドバイス元に良く検討してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21403013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぼーーんさん
ぼーーんさんからコメントいただけるなんて感激しています!!!
ありがとうございます。
やはり吸引力ならキャ二スターですよね。
ただキャ二スターだと少し大きくなってしまうので
スティックタイプだけどコード式を検討しています。
吸引力がありコンパクトとなると
お薦めのものはどの辺りになりますか?
またコンパクトでもお手入れも
割と楽で済むものが有難く思っています。
色々要望が多くて本当に申し訳ないのですが
どうかアドバイスいただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。
書込番号:21409331
3点

スティック式のコードレスは確かにパワーがありますが、
方式的に中途半端なものがほとんどです。
例えば、サイクロンと謳っていても、ろくに遠心分離しなかったり、フィルターがすぐに目詰まりして使いにくかったりというものが多いです。
それなら、割り切ってダイソンのコードレスを買ったほうが幸せになりそうです。
紙パックのコードレスが良いなら、RYOBI BHC-1800辺りを進めますかね。
http://kakaku.com/item/K0000889679/
書込番号:21411580
3点

>ぼーーんさん
アドバイス重ねがさねありがとうございます!
コードありのスティックタイプについてお伺いしたかったのですが
ぼーーんさんはいかがお考えでしょうか?
書込番号:21411627
2点

既に私的回答は答えていますが、、、、、、、、、、、、、、、、
>方式的に中途半端なものがほとんどです。
>例えば、サイクロンと謳っていても、ろくに遠心分離しなかったり、フィルターがすぐに目詰まりして使いにくかったりというものが多いです。
実際、私もコード付きスティック機持ってますが、出番は殆ど無いですね。
書込番号:21413777
2点

>ぼーーんさん
大変失礼しました!!!(>_<)!!!
本当に申し分けありません。
コード付きスティックはサイクロンのものが多いので
目詰まりなどをしてあまり使えないって事なのですね。
コードつきスティックで紙パックってないですものね。。。。
愚問を重ねてしまいすいませんでした。
書込番号:21419055
0点

>aikadesuさん
ぼーんさんの言うとおり 紙パックでいいとも思えます
予算的にも吸い込みなどは紙パックのなら 安いコードレスやコード付のサイクロンよりいいですし(w数などの話ですが) ヘッドがモーターヘッドならまず問題ないですし 手入れも楽ですからね
スティック系なら単純にちゃんとしたサイクロンなってないもの多いのでダイソンにしゃってもありかもです
紙パックなら二万前後あれば買えますよ 紙パックで高いの買わなくても全然問題ないです
機能いろいろありますけど
書込番号:21423347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Dior0098さん
ぼーーんさんの紙パックキャ二スター押しにさらにコメントいただき
もうこれは紙パック式にしようと思えました!
本当にコメントいただきありがとうございます。
今度は紙パック式の中でどれにしようか
悩む事になりそうですが、まずは絞れたので
ホッとしています。
丁寧にメリットデメリットをコメントいただき
ありがとうございました。
書込番号:21427297
2点

>aikadesuさん
ラグあるのでモーターヘッド式はあったほうがいいですが 特にこだわりなければ三菱は2キロちょいなので比較的使いやすいかもしれません
二万前後で量販店にありますね
書込番号:21427796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Dior0098さん
>ぼーーんさん
>LVEledeviさん
皆様博識を活かして沢山のアドバイスいただき
本当にありがとうございました。
キャ二スターで三菱製品のコンパクトなものにしました。
ただ300Wなので少々不安ですが
短い足のラグなので大丈夫と言い聞かせています(苦笑)
書込番号:21442586
2点



主に車内と家の階段の掃除用としてのハンディ掃除機を探しています。
車内は砂利や子供の食べかす等が多く、家では猫を飼っているので階段の隅などに毛が多く毎日掃除をしないと溜まってしまうのですが、重い掃除機を抱えるのがしんどくハンディ掃除機だとやりやすいと思い今回探しています。
車内の砂利を吸い込める強い吸引力のある掃除機だとやはりダイソンが一番良いのでしょうか?
書込番号:21096057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
>車内の砂利を吸い込める強い吸引力のある掃除機だとやはりダイソンが一番良いのでしょうか?
まあ、そうなると思いますよ。
下手に安買ったりパクリ商品を色々試すよりも無難な選択です。
書込番号:21097610
0点



ルンバがとても便利で90歳の祖母にも使って貰おうと思ったのですが、
握力が弱く恐らくダストボックスを付けたり外しが困難に感じています。
更に、1ヶ月に1回くらいは本体に巻き付いた髪の毛など
取り除いてあげる必要がありますが簡単な分解が必要です。
プラスチックのツメなどかなり細かい部品があり、ローラーをズラしたり
思いの外難易度が高いと思っています。
こういった日常的なメンテナンスをしてくれるサービスはありますか?
0点

スレ主様がやってあげれないといった状況なわけですかね?
街の電気屋さんに頼むか。料金は当然ながらかかりますし、それ以前にやってくれるかも聞いてみないとわかりませんが。
ヘルパーさんに頼む。これもやってくれるかわかりませんし、壊してしまった場合の責任の所在もはっきりさせたほうが。
やりかたの説明も必要でしょうね。
便利屋というのもあります。ほんと色々やるんですが、私の知ってる所は時間で動く人もいます。何時間でいくらとか。
便利屋で色々違うでしょうから、聞かれたほうが。
あとは近所の人にお願いするとか。
でも、ちゃんとお金を取ってくれる、仕事としてやってくれる人の方が頼みやすいと思いますが。
書込番号:21069102
1点





ありがとうございます。
候補に入れさせて頂きます。
ただ、出来ればスティック型か、ハンディ型が好ましく…
書込番号:21002060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



こんばんわ。質問させて下さい。
一般の電源コードがある掃除機は使った事があるのですがコードレス掃除機は
使った事がないです。ダイソンのホームページで見たのですが、V7、V6とかあるのですが、
違った点は何ですか?
私の自宅の階段は螺旋階段なのでコードありの掃除機でもやりやすいのですがやはり
軽くてバッテリー駆動時間の長い掃除機を探してます。
要点を言いますと
1.値段は5万円いないで買える。
2.必ず、コードレス掃除機でメーカーはダイソンで。
3.駆動時間は長く、充電時間は長くかかってもいいので。
4.V6、V7とかVシリーズの後にサブの名前がある意味を教えてください。
ご回答よろしくお願いします。
1点

V6とV7の違いって、大きな所は
・V8のゴミの捨て方が出来る。
・V6より長時間駆動する
という感じでしょう。
サブの名前は付いている付属品や色の違いだけで、本体部は同じです。
現状、5万以下でV7は無理では?
この辺りでしょう。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000775962_K0000775961
書込番号:20970539
1点

ぼーーん様、ご返信ありがとうございます。ご返信が遅くなり申し訳ありません。
とても参考になりました。本当にありがとうございました。
書込番号:21058361
0点



ダイソンDC26モーターヘッドが壊れました。
サポートに電話したら修理は引き取りで数万かかるみたいだし
8年も使っていると言うので買い換えようと思います。
家はカーペットが多く猫もいるので、またダイソンでDC63モーターヘッドCOMを検討してますけどDC26と遜色ないですよね?
サポートの人はCY25のダイレクトドライブクリーナーがお勧めですと言ってました。
これはヘッドが違うだけですか?
紙パック掃除機の次にDC26モーターヘッドだったのでゴミの取れ具合など概ね満足していてまたダイソンで検討してますが
メーカーにこだわりはありません。
お勧めの掃除機があったら教えてください。
0点

>キリンさんだよさん
こんにちは。
ま〜メーカーはいろんな広告で惑わしますが、DC63とCY25は本体は同じと思って良いでしょう。
付属品の違いですね。
ダイソンは特にこういう商売を良くします。
…で、掃除機の吸う能力って、結局は本体よりもノズルの違いの方がダイレクトに係わってくるので、
現在のモーターヘッドで満足されているなら、DC63モーターヘッドを買えば良いでしょう。
ただ、ダイレクトドライブクリーナーヘッドが悪いわけではありません。
ペットの気を取る能力で言えば、どちらも高いと思います。
違いは単純に、
モーターヘッド→吸引力重視
ダイレクトドライブクリーナーヘッド→大きなごみも被せ吸いしなくても吸ってくれるの重視
で、決められたら良いです。
書込番号:20800380
0点

>ぼーーんさん
付属品はDC26のもあまり使わなかったので本体がほぼ同じならDC63にしようと思います。
価格の差も結構ありますし。
とても参考になるアドバイスありがとうございました。
書込番号:20802866
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





