掃除機なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > なんでも掲示板

掃除機なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全710スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
掃除機なんでも掲示板を新規書き込み掃除機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機

スレ主 戯作さん
クチコミ投稿数:108件

DC8が古くなったので、新しい掃除機を買おうと思ったのですが、最近のダイソンのキャニスター型掃除機は、巻き付け収納、ができるモデルが無いのでしょうか?
もし、その場合、キャニスター型で収納に適したモデルを教えてほしいです。(サイクロン型であればダイソン以外でも可)

書込番号:20700106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:61件

2017/03/01 16:59(1年以上前)

DC12,、DC22、DC26前期型で現行モデルには無いですね

書込番号:20701028

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 戯作さん
クチコミ投稿数:108件

2017/03/02 19:50(1年以上前)

>えびす大黒さん
やはりそうでしたか、返信ありがとうございます。

書込番号:20704072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

一番軽量なキャニスター式の掃除機

2017/01/25 19:04(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:10件

お年寄り向けというか、お年寄りの方でも楽に持ち運べる軽量タイプの掃除機を探しています。予算は大体3〜4万円ほどで見ていますが、おすすめな機種とかあれば教えて下さい。

書込番号:20601795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2017/01/25 19:05(1年以上前)

紙パック方式のものでお願いします! (≧∀≦)

書込番号:20601796

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/01/25 22:29(1年以上前)

>カーテル和合Uさん
こんにちは

この辺りです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000020072_J0000022276_K0000886983_K0000773310_J0000016221

書込番号:20602603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2017/01/25 22:44(1年以上前)

拝見しました

最近はパナソニックにjコンセプトやトルネオミニなど軽いモデルのシリーズがいくつかあるので

実際に使われる方といけるなら店頭で軽さを確認してみてはどうでしょうか?

あと先端がモーターが入ってる物だと軽く動かせたりするので無いよりかはある方が楽に掃除できますね

ではーー

書込番号:20602660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Dior0098さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:53件

2017/01/27 22:32(1年以上前)

紙パックならパナソニックが一番軽いです
あとは三菱のも安くてそこそこ軽いのでオススメです

書込番号:20608250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:61件

2017/02/28 21:36(1年以上前)

シャープの新製品EC-KP15PとEC-KJ16Cも軽いですよ

書込番号:20699013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 掃除機...

2017/01/03 20:09(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:271件

脚立で布団を片付けようと思っていたら、足から滑って
画像の様な感じになっちゃいました(笑)

買い換える予定ですが、オススメはありますか?
自動エコ機能がある物とかだと嬉しいです!

今の所、パナソニックのサイクロン型かダイソンを考えています。

書込番号:20536297

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/01/04 01:32(1年以上前)

こんにちは。

>自動エコ機能がある物とかだと嬉しいです!

予算とかあるんですかね?
掃除にゴミセンサーが付いてあるものはパナソニック、東芝ですね。
ランプで教えてくれます。
ゴミのある所は吸引力を上げ、なければ下げる等を行なうエコ運転をします。

書込番号:20537281

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2017/01/04 08:37(1年以上前)

>kazuhiro62912さん
こんにちは。

今お持ちの掃除機で絨毯とか掃除されてます?
で、絨毯に良く毛ゴミがついていて、回転ブラシを使ってそれを取るのに重宝してます?
もし、そうなら電動回転ブラシと自動パワー制御が付いた掃除機を検討する必要がありますが、
(もちろん、1万円ぐらいの純正ノズルだけ購入するという方法もあります)

もし、そうでないなら、社外品のノズルを買う事でとりあえず解決出来ると思いますよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B001TVOO92
もしくは、値が張りますが、強い吸引力と、軽い力で布団掃除が出来るのが両立したミラクルジェットでしょうか。
http://www.miraclejet.jp/

書込番号:20537636

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2017/01/04 18:32(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
ありがとうございます。
昨日、メールで問い合わせして待っている所です。

シャープですが、ついてますよ?^^
去年の12月に安いのが出てたので見てみたら、標準/弱と強のみの物でした。

パナソニックで3〜4万くらい。
ダイソンなら、3〜5万くらい。
ですかね

>ぼーーんさん
ありがとうございます。
絨毯...カーペットは掃除します。(自分の部屋用)

ノズルだけ変えても、割れてて線が切れてるので動かなさそうな気がします。

書込番号:20539011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機

クチコミ投稿数:16件

ずっと東芝のがいいなと思っていたのですがやはり高いのでパナソニックも候補に挙げて迷いだしました。

サイクロン式でフィルターがないことが一番の条件でしたがどちらもクリアしてますよね。
量販店の方が日本製なら東芝だねと言ったことでそうかと思っていましたが二機種の違いはパナソニックの方がゴミの集じん容積が小さいことヘッドが自走式ではないことが大きいのでしょうか。自走式でないとかなり重く感じるものでしょうか?今は東芝の紙パック式を使っていて自走式です。

あとは布団用のノズルの性能が全く違いますね。東芝は710にすると少し安くなり布団用ノズルがパナソニックのようになりますよね?(910と710の違いはそれだけ?)電動布団ブラシは価格に見合うほどに良いものでしょうか?(710で十分?)

私が気にしていること以外に気にした方がいいことはありますか?

フィルターがないことが条件なら安い方で十分ですかね〜。

書込番号:20519223

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:61件

2016/12/27 23:54(1年以上前)

総合的にはパナソニックじゃない

書込番号:20519344

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/12/28 08:53(1年以上前)

>わかってないさん
こんにちは。

まず、910と710の違いは付属品です。
910には電動ふとんブラシ、伸縮ロングノズル、ロングブラシ、付属品用ホースが付いています。

布団ノズルに関して少し言及すると、電動とかたたきとか言ってますが、
基本、国産勢の布団ノズルでは布団の中からはロクに吸いません。
張り付き難い事だけ考えたようなノズルです。
布団の布の中から強力に吸いたいなら、
・社外品のミニノズルでゆっくり吸う(例えばコーワ 小型ブラシ 30130https://www.amazon.co.jp/dp/B001CSMBV0
・ダイソンの布団ノズル
・ミラクルジェット
辺りでしょう。

パナと東芝どっち?ということなら、どちらでも良いと思いますよ。
付属品や使い勝手などの違いを確かめられてから買うようにしましょう。
ただ、仕組みとして長く、技術が蓄積されているのは東芝の方でしょうか。

最後に、なんだか宣伝を見ればフィルターレスが良いような印象を受けやすいですが、
確かに、サイクロン方式としてはこれまでの偽サイクロンよりはまともな方式ですが、
本家本元のダイソンですら、以前から現在に至るまで本体前フィルターと排気清浄(HEPAクラス)フィルターを搭載しています。
本家よりも遠心分離性能が低いであろうこれらの機種が、それよりも簡易的なフィルターしか付いていないのってどうなの?
と思います。
(フィルターレスと書いてありますが、お手入れ必要なフィルターはありますし、MG910は高集塵フィルターまで搭載してます。)
実際、東芝のは何回も電気屋さんで確認してますが、結構本体までホコリ着てますよ。
パナのはまだ見ていないですが、構造的にたいした違いは無いと思います。
それよりも、10年以上、パクリきれてもいない各社のパクリサイクロンにその都度誇大な広告で散々騙された過去がありますから、
現在も話半分ぐらいで見ておいた方が無難ですよ。

書込番号:20519867

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/12/30 02:21(1年以上前)

>わかってないさん

こんにちは。

>自走式でないとかなり重く感じるものでしょうか?

かなり重くは全然感じませんが、自走式みたいに勝手に走っていくみたいな感じではないですね。
ちょっと使ったことがありますが、ここはそんなに不満には感じないんじゃないかなぁって気がしますが。
多用はしないかもしれませんが子ノズルもたまに便利。これにもLEDはついてますね。

910と710ですが710はピンクだけ!?とちょっと思うのですが。
違いは910にはロングアタッチメント類と電動のふとんブラシが付属しているって事ですね。
この電動ふとんブラシは使用したことはないですが、なかなか実際の使用者のレポートもないようで、
価格.comマガジンでちょっと書かれてます。
https://kakakumag.com/seikatsu-kaden/?id=4619&page=2
また、布団掃除機とシステムが同じですのでこちらも参考になるかと。
東芝のコレって各所で中々評判がいいんですよね。
http://review.kakaku.com/review/K0000794969/#tab

あとは本体の重さや騒音なんかも使い勝手に影響してきますし、
実際デモ機などで触って確認できればいいんですけどね。

書込番号:20524603

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2017/01/10 23:42(1年以上前)

回答ありがとうございました
実際にお店で見てまだ少し考えて決めたいと思います。

書込番号:20558418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機

スレ主 龍ronさん
クチコミ投稿数:29件

何年前の購入か忘れましたが、現在2009年製SC-XW22K と 2008年製SC-XW33K(いずれもSANYO製品)を使っています。
2009年製SC-XW22K の方が電源コードをコンセントに差し込むだけで作動するようになり、強弱もできず、勝手に切れるようになりました。そこで、修理よりも新規購入を考えています。
ダイソンに代表されるサイクロン式も考えましたが、毎回のゴミ捨てやその際に立つホコリ、容器の洗浄などを考えると、これまでどおりの紙パック式が手軽かと思っています。
現在使っているものに大きな不満はありませんが、あえて言うなら蛇腹状のフィルターがなかなかきれいにならないことくらいです。
新機への希望は
・犬の出入りが頻繁にあり、抜け毛や多少の砂も掃除できる、ある程度吸い込みの強いもの。
・日々のお手入れが簡単なもの。
・なるべくコンパクトなもの。軽ければなお良い。
・できれば20,000円以内で。
・製造年、色にこだわりはない。
メーカーへのこだわりもありませんが、”すぐ壊れた!”みたいなのはさすがに…

どうぞよろしくお願いいたします。





書込番号:20462920

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/12/07 19:26(1年以上前)

東芝 シャープ以外

書込番号:20462976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/12/07 20:41(1年以上前)

>龍ronさん
こんにちは。

ご希望順に見て述べていきます。

>・犬の出入りが頻繁にあり、抜け毛や多少の砂も掃除できる、ある程度吸い込みの強いもの。
毛ごみは電動ブラシノズルが良いです。

>・日々のお手入れが簡単なもの。
紙パック式ならどれもお手入れは簡単です。

>・なるべくコンパクトなもの。軽ければなお良い。
考慮してみます。

>・できれば20,000円以内で。
考慮してみます。ただし、安くて軽量なのを選ぶと、騒音と排気の綺麗さは期待しないようにしましょう。

>・製造年、色にこだわりはない。
了解です。

>メーカーへのこだわりもありませんが、”すぐ壊れた!”みたいなのはさすがに…
こればかりは予測出来ませんが、電動ブラシノズルの物はノズルがどうしても壊れやすいですね。

以上を踏まえて選んでみました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000849146_K0000875792_K0000882818
こんなところでしょうか。

書込番号:20463228

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2016/12/07 21:55(1年以上前)

日立CV-PC8おすすめ。

書込番号:20463527

ナイスクチコミ!0


Dior0098さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:53件

2016/12/07 22:53(1年以上前)

>龍ronさん
三菱に2.4sの軽いのあるのでお値段もお手軽でいいと思いますよ

書込番号:20463773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 龍ronさん
クチコミ投稿数:29件

2016/12/08 08:31(1年以上前)

みなさん、お勧めありがとうございます!
スペック情報やレビュー見ましたが、やはり週末に店頭で実際に見てみようと思います。

そういえばひとつ希望を書き忘れていました。
紙パックは純正のものではなく、お得価格の量販店の各社共通物を使うつもりです。
廉価版だと弊害のある機種は避けたいのですが、注意したほうが良い機種、メーカーがありましたら、
教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:20464496

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/12/08 09:35(1年以上前)

>注意したほうが良い機種、メーカーがありましたら、教えていただけるとありがたいです。

共通紙パックの使用に関し、各社の優位差はありません。
基本、各社ともNGのアナウンスです。
それでも、共通紙パックの使用をしたいなら、以下の納得や割り切りは必要です。

・下手をしたら共通紙パック使用を口実に無償修理もしてくれない可能性すらあります。
・排気性能は諦めましょう。具体的には数十倍程度の差があります。
理由は、パックの材質、パックの縫い目(または接着面)の精度の差や、
なにより、パイプと紙パックの接合部は、各社の特許で全く同じには真似出来ないのと、
共通紙パック自体が各社に会うように作られているので、精密さが足りないからです。
共通紙パックを買うよりも、各社用に出している互換紙パックの方がきっちり会いやすいですね。
例えば、トップバリューとかでも東芝用とかパナ用とかがあります。

あと、、排気性能が低くなるので、本体に高性能フィルターが付いた機種は買わないように。
早くフィルターが目詰まりを起こしてしまい、そのフィルターが自分で手入れできないので、
自分で分解掃除出来るスキルがなければ早期に買い換えなければならないでしょう。

書込番号:20464614

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 龍ronさん
クチコミ投稿数:29件

2016/12/08 16:53(1年以上前)

>ぼーーんさん 紙パック使用に際してもコメントくださりありがとうございます。

注意点として挙げられている”本体に高性能フィルターが付いた機種”はご紹介の中だとどれになるでしょうか?

廉価版といえば共通紙パックだと思っていました。互換紙パックもあるんですね。
うちではプリンターは高いと思いつつ正規品のインクですが、ネームラベルは半額以下の互換品です。

似たような機能なら互換品のある機種を検討したいです。

書込番号:20465489

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/12/08 18:34(1年以上前)

私が紹介した中には高性能フィルターが入った機種はありません。
紙パック式で現在それがあるのは、日立の最上位機種、ミーレ、エレクトロラックスぐらいです。

書込番号:20465734

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 龍ronさん
クチコミ投稿数:29件

2016/12/09 07:29(1年以上前)

お答えいただきありがとうございます。
安心いたしました。
早ければ明日見に行こうと思います。
ありがとうございます。

書込番号:20467237

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/12/09 08:15(1年以上前)

補足です

>・排気性能は諦めましょう。具体的には数十倍程度の差があります。

これは、共通や互換紙パックは、純正紙パックと比べ、数十倍程度排気性能が劣ります。
と言う意味です。

書込番号:20467341

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ65

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機

クチコミ投稿数:838件

隣に住む爺ちゃん(他人ですが)がTVCMでジャパネットを見て、ちょうど掃除機2台(2階用と3階用)が調子が悪いらしく、2台同時の購入意欲満々です。
候補は、
1.東芝サイクロンVC-JS5000 定価59,800円らしいのが、下取りや値引きを含めて29,800円<一応今年の新製品らしい?>
2.日立サイクロンCV-S100J 定価44,800円らしいのが、同じく21,800円とのことです。<こちらは2014年モデルらしい?>

私個人はジャパネットはいろいろな意味で、おまけをつけて安く見させせて購買意欲を誘う会社という印象があり、「型落ち」販売が多いように思え、また、アフターサービスも心配です。

購入する爺ちゃんは金銭的にはゆとりがあるため、よほどの粗悪品でなければ、私からケチをつける気はありません。
それほど問題なければ、会員の私が代理で注文することになります。

同一機種がヨドバシ等の量販店にあれば、実物を見たりスペックを比較したりして、判断のアドバイスをしてあげたいと思います。

繰り返しになりますが、
Q1、上記機種の評判はどの程度でしょうか?
Q2、上記機種の同等メーカー品の型番がわかれば教えてください。
Q3、ヨドバシ等の量販店等で購入できる同価格帯のお勧めがあれば、こちらも教えてください。
よろしくお願いいたします。

住居は3階建て(各階2〜3部屋)、老人2人暮らし、ペットや子供はいません。来客もほとんどないため、私が見る限りそれほど汚れは出ず、軽量で扱いやすく、手入れが簡単、故障しずらいほど良いように思います。

書込番号:20384582

ナイスクチコミ!18


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/11/12 04:26(1年以上前)

>葛とらU世さん
こんにちは。

Q1、判りません。一番近い型番を参考にしましょう

Q2、価格コム掲載中の一番近い型番は、
1.東芝サイクロンVC-JS5000…トルネオ ヴイ コンパクト VC-S23http://kakaku.com/item/J0000009570/
一応本格サイクロンです。
2.日立サイクロンCV-S100J…CV-SA300http://kakaku.com/item/J0000013084/
最終的に25000円程度だった品です。
日立は本格サイクロンがないので、これも違います。

Q3、ご希望はサイクロンでしょうか?手入れ面から考えれば紙パック式の方が良いかと思いますが、
一応サイクロン式で小マシと思える物を上げておきます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000796862_K0000796360_K0000794968

書込番号:20384732

Goodアンサーナイスクチコミ!10


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2016/11/12 06:39(1年以上前)

キャニスター二台買っても、
意味あるのか?

どっちみち
ジジババには重労働なんだから

5万円のルンバ一台買った方が
感動は大きいンじゃね?

カネが有るなら、後日でも
各階にルンバ追加購入。

書込番号:20384817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:61件

2016/11/12 07:56(1年以上前)

型落ちでネット販売のみと思いますが松下のMC-SR33Gの方が良いと思います
二台買うなら三菱の紙パック機TC-FXF10Pの方が楽チンですよ

書込番号:20384922

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:838件

2016/11/12 07:58(1年以上前)

>at_freedさん
アドバイスありがとうございます。

ルンバはもともと考えていません。
高齢者の定期的な掃除も重労働ながら、ボケ防止や健康維持でそれなりの意味があると考えていますので。
また、部屋の作りからルンバは不適ですし、ずっと使ってきたキャニスターが扱いやすそうで、使ってくれると思われます。

カネがあるなら掃除機より家政婦ですよね。

書込番号:20384925

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:838件

2016/11/12 08:18(1年以上前)

>ぼーーんさん
近い型番の口コミを読んでみました。
価格も2万円台で同じ、意外にもそこそこの評価(減点材料も人によりあるようですが)のようですね。

3製品の比較表もありがとうございます。
爺ちゃんのメーカー好感度イメージはパナ>日立・・・>東芝>シャープのような感じです。

今使っているのがサイクロンだったと思いますが、紙パックって(私が使っていますが)購入するのに年寄りには大変かなぁって感じます。

爺ちゃんにはジャパネットから買いたいような?そんな気があるようなので、製品情報をもう少し調べたうえで決めてもらうようにしたいと思います。

ご丁寧にありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:20384957

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:838件

2016/11/12 08:34(1年以上前)

>えびす大黒さん
パナの製品は価格も同程度で評価も良いようですね。
聞いたことのないショップというところだけが難点です。
保証はメーカーだから心配ないのでしょうが、できれば近郊のリアル店舗で購入させたいです。
でも、ジャパネット(TVでやっているから)に対してはどう言うわけか信用しているのが年寄りっぽいです。

昨年くらいまでは、近所の街の電気店に全てお任せで家電を全部購入していましたが、金銭トラブル(運転資金を貸したが自己破産された)で付き合いしなくなったので、購入の相談を受けています。

私が隣にいる間は良いのですが、紙パックを購入するにも大変になりそうなので、気持ちはサイクロンに向いています。

大変参考になりました。
同等製品をもう少し調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:20384984

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/11/12 11:46(1年以上前)

リアル店舗で買えなくても紙パックをアマゾンで買えと
さすがにおじいちゃんには言えない場合も多いですしね^^;
それでは仕方がないと思いますよ。

書込番号:20385459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:838件

2016/11/12 13:08(1年以上前)

>at_freedさん
>えびす大黒さん
>ぼーーんさん
アドバイスありがとうございました。

お試しの意味も兼ねて、ジャパネットの日立の方を1台注文しました。
関東の爺ちゃんには日立ブランドは強いようです。東芝のほうが良い商品だと説明しましたが、企業イメージからか今回は見送り。
先ほど確認してきたら、1階の風神はまだ使えそうで、2階の掃除機を下取りに出すそうです。
3階の掃除機は古いけどまだ使えるとのことで、気に入れば改めて購入するそうです。

消費税、送料、下取り手数料、延長保証料等、込々で26,233円でした。代引き手数料は無料とのこと。
先ほどの注文で、明日の午前中に届くそうです。

ありがとうございました。

書込番号:20385676

ナイスクチコミ!2


chaco33さん
クチコミ投稿数:1件

2017/12/06 18:33(1年以上前)

今年も、ジャパネットで、東芝 サイクロンクリーナー トルネオV コンパクト シャイニーレッド VC-JS5000(R)
を26 ,800 円で、やってるけど、


発売年月 2013年10月の トルネオV コンパクト
VC-S43 https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/cleaners/vc_s43/spec.htm

と性能等がまったく一緒のような気がする。。。。

何処が違うのだろう?

書込番号:21411000

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「掃除機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
掃除機なんでも掲示板を新規書き込み掃除機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング