掃除機なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > なんでも掲示板

掃除機なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全710スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
掃除機なんでも掲示板を新規書き込み掃除機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

今時の掃除機は?

2012/10/20 13:49(1年以上前)


掃除機

現在HITACHI製のCV-SJ10を使用していましたがだいたい買ってから毎年ヘッドの修理などを繰り返してついに今年は2箇所も故障箇所がでてしまい今回ばかりは修理だと高くつくので新しく買い替えの話があがりました。
 今までHITACHI製を何台も使ってきた為今回も同メーカーを選ぼうと考えています。一応カタログを貰ってきて候補になったのはCV-SW20とCV-SW5000です。
まず第一候補のCV-SW20は単純に吸引仕事率が640Wという大きい数字でCV-SJ10に劣らぬ吸引仕事率を誇っていたので候補になりました。
次にCV-SW5000ですがこれは正直2段ブーストサイクロンとかいう機構が気になったというのが一番大きいです。
少し調べてみると2005年あたりに出たCV-SJ10などはメーカーが揃って仕事吸引率を競いどんどん値が大きいのが作られた時代だったみたいですが現代は仕事吸引が450W程度が主流になりつあるあるみたいでCV-SW20が本当に必要なのかと疑問に思い質問させていただきました。(現在は別室で使っていたエアータービンヘッド型のCV-SM8を使っています)
一応選択の前提基準は紙パック式以外+自走ヘッドということで考えています
掃除対象はフローリングとカーペットがメインです

書込番号:15228937

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/10/20 16:55(1年以上前)

メカニカルペンシルさん こんにちは。

CV-SJ10とCV-SM8とをお使いだそうですが、掃除機の基本性能に不満が無いならCV-SW20を買われた方が無難かと思います。

色々意見があるかもしれませんが、私が思うには、CV-SW5000は、目先色々な装飾はしてありますが、
サイクロン式としてはCV-SW20とそう変わりがある物に見受けられません。
だったら、CV-SW20の方が割り切って使えると思い、この様なレスをさせて頂いた次第です。

書込番号:15229511

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiyattoさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/24 21:59(1年以上前)

メイン掃除機の更新ということですから、
排気のクリーンを基準に選ばれたらどうでしょうか?

ワット数が大きければ良いわけではありませんし、
重要なのは吸い取ったごみやほこりを外に出さないかですよね。

手入れの手間とか色々考慮しないといけませんが、
日立を使い続けているとありますから大丈夫かな。

自分ならCV-SW5000のほうかな、
ホースも細くて取り回しも楽だと思います。

長い時間使うものですからしっかり考えて展示を触って、
捨てる時に良い買い物したなと思えたら良いですね。

それにしても毎年修理って凄い忍耐力でしたね、
自分の日立掃除機は全然問題なく働いてくれていますよ。

書込番号:15247501

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/11/02 08:48(1年以上前)

お二方ともアドバイスありがとうございました。
結論としてはCV-SW5000になりました。
吸引仕事率の違いは使用するまで気になりましたが実際使ってみると特に問題もなく使えてます。

書込番号:15283606

ナイスクチコミ!0


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2012/11/06 23:43(1年以上前)

メカニカルペンシルさん 初めまして

すでに解決しておられますが、タイトルに引かれましたので、ちょっとだけ。

 日立は2006年、本体にもHEPAフィルターを搭載した紙パック機「きれい宣言 CV-PK500」を発売し
掃除機の排気性能重視に先鞭をつけました。 そうして2007年に入ると、三洋電機がより高性能の
ULPAフィルターを搭載したエアシスSC-XD1を発売し、国産掃除機の排気性能におけるエポック
メーキングとなりました。きれいな排気を実現するためにフィルターの目はより細かくなり、通気
抵抗が増大するため、吸込み仕事率は2割ほど低下しましたが、きれいな排気を必要とする方には
歓迎されました。
2008年には、東京都のテストでも、ダイソンとエレクトロラックスの海外勢を抑えてエアシスが1位
日立機が2位の排気性能を示しました。 その影響は大きく、以降、国内各社は高級機ばかりでなく
普及機でも排気性能を明示するようになります。
その後日立は、上位機種では排気性能を追求し、下位機種では吸込仕事率を追求して来ましたが
今年に入って、上位機種では炭素繊維を採用したり、他社よりホースの直径を10ミリ細くして、軽量化へ
明確に舵を切りました。私見ですが、光触媒の殺菌力を脱臭システムに用いた三菱の紙パック機
「雷神」とともに、今年の日本の掃除機のエポックとなるだろうか?と考えています。

 余談ながら、この二機種なら私もCV-SW5000を選びます。同じ「捕集率」という言葉を使っていますが
意味が違う様です。CV-SW5000は「排気性能」ですが、CV-SW20など普及機は、床に塗った菌を
99%ふき取るというもので、「排気性能」の記載はありません。また、どのような菌か、第三者機関のテスト
なのかもサイトには記載が無いようです。 誤解を招く言葉、と言うべきだと思います。

 しかし、この二機種の価格差が5,000円もないのには、ちょっと驚きました。

書込番号:15305219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

お勧めの掃除機は?

2012/10/18 01:59(1年以上前)


掃除機

スレ主 wing_173さん
クチコミ投稿数:4件

サイクロンの自走式の掃除機の購入を考えています。
重視したいのは…

(1)子供が産まれるので排気がきれいなもの
(2)パナソニックのお知らせ機能(ごみ発見センサー?)のようなものが
   あったら良いな
(3)主にフローリング床にて使用

と思っていますが、何かお勧めの掃除機はありませんでしょうか。

書込番号:15218917

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/10/18 07:08(1年以上前)

wing_173さん おはようございます。

排気優先ならエアシス MC-SXD410が無難ですが、
http://kakaku.com/item/K0000296597/
LEDがどうしても外せないならMC-SS220Gと言う所でしょうか?
http://kakaku.com/item/J0000002982/
ただ、MC-SS220Gは出たてなので値段的には高いですね。
待てるようなら少し待たれたほうが良いかもしれません。
他方、1年待ったとしても、1万程度の違いですから、
よく使ったりどうしてもこのタイミングで買わなければならなければ、思い切って買ってしまうという考え方も出来ます。

書込番号:15219217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

掃除機選びについて

2012/09/23 19:06(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:11件

今使っている掃除機(松下製 MC-L3AV7 本体3kg)のホースが駄目になってきたので、買い替えを考えています。

使用環境は、2F建てでフローリングと畳です。新築でキズが目立ちやすいフローリングなので現在はモップがけでゴミを集めて、そのゴミを掃除機で吸引。当然本体は手で持っています。たまに、テーブル下やキッチン等を掃除機ヘッドでそーっとかけるときもあります。

床に傷が付かない掃除機があればモップ工程を省略したいなと考えています。量販店でヘッドや本体のタイヤ部分を見てみるとやはりキズが付きにくい程度の印象を受けました。中でも、日立の中位機種以上はヘッドの接地面が優しい感じがしました。

床にやさしい機種ってありますかね?まったく傷が付かないっていうのはありえないと思いますので、床にやさしい素材を使用している機種が希望です。予算は1〜3万くらいです。

フローリングメインだと、低位機種で十分なんですかね?ただ低位機種だと傷つきに関してまったく考えられていないような作りの印象を受けましたので。

また、買い換えずにホースを交換しメーカーのオプション品であるソフトタッチノズル AMC-FN9F を装着して使ったほうがいいのか悩んでいます。


書込番号:15110572

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/09/23 23:47(1年以上前)

こんばんは。

この文章を途中まで読んでいて、
「私だったら、その場合、フローリングの為のヘッドなら、ブラシレスのヘッドにするかな?」
とか考えながら読んでいましたが、文章の最後にAMC-FN9Fなんて出てきたもんだから、
あ〜一緒の考えwみたいに思って失礼ながら笑いました。
ただ、懸念が無いわけではなく、例えば、ヘッドと床の間に大きめの砂利が噛み込んで、
そのまま引きずって傷をつけるリスクはどうしてもあります。
根本的な回答が出来なくてすみません。

ただ、ホースだけ買い替えってどうよ?と思っていましたが、4000円ぐらいで手に入るんですね。
それなら確かにホースだけの買換えも検討してしまいますね。
良い勉強になりました。

書込番号:15112232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スティック型掃除機について

2012/09/19 19:57(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:109件

最近、三菱Be-Kを購入しましたがスティック型掃除機にすれば良かったと後悔しています。
当方一人暮らしの33平米くらいの間取りに住んでいますが、果たしてスティック型掃除機でも充分掃除は可能でしょうか?

書込番号:15090413

ナイスクチコミ!0


返信する
文雀さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/21 15:12(1年以上前)

1万円前後のものであれば十分掃除出来ます。

但し、個人的には三菱Be-Kを買って正解だと
思います。

スティック型でそれなりの吸引力があるものと
なると重さも4s前後になります。それを片手で
操作するのは結構大変です。(普通の掃除機なら
手首にかかるのはヘッドの重さだけなので…)
男性でも33平米となるとさすがにきついのでは
ないでしょうか。

本体を引きずるのが嫌だという理由でスティッ
クを買う方もいますが、三菱Be-Kなら片手で持
ちながらでも十分に掃除出来ます。

正直スティック型のメリットって見える場所に
置いておいてもそれほど気にならないという点
ぐらいしかないんですよね…

書込番号:15099215

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 丈夫で長持ちする掃除機を探してます。

2012/09/13 12:05(1年以上前)


掃除機

スレ主 minijobさん
クチコミ投稿数:71件

母は物を捨てない主義なので、うちには
40年前の掃除機や、25年前の掃除機も、ガムテでホースを補修しながら、サブ機として現役です。
メインで使用している掃除機は7年程前に購入したものですが、
ヘッドの部分が不調で「買ったばかりなのに・・・」と大変、不満そうです。

なので、丈夫で長持ちする掃除機をプレゼントしたいのですが、
お勧めのメーカーとかないでしょうか?

今のところ、次に買う時のポイントとして
 ヘッドやホースの接続部分が「ギュッと差し込むタイプ」ではないモノ
を考えてます。
なぜなら、今ある掃除機の不調は、使用中にヘッドが外れてしまうことなので
ただギュッと差し込むだけではなくて、ネジとかボタンとか(?)何か外れない仕組みのあるモノを探しています。

それと、なるべく作りが単純なモノの方が壊れにくいかとは思うのですが、
何か判断するポイントはないでしょうか?
安価なモノを探すとかでしょうか?

他ににたいした拘りはありませんが、
できれば、小さめで軽め。
できれば、紙パックでないもの。(=サイクロン?)
だといいかな、と思っています。

どうぞ、皆様、よろしくお願いします。

書込番号:15058852

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/09/13 14:25(1年以上前)

minijobさん こんにちは。

ヘッドだけが不調で、接続部を含めてホース以降に不満が無いのであれば、ヘッドを交換するという手もありです。
お掃除する状況によって違いますが、絨毯が無い場合は、
ぺたクルフロアノズル AMC-FNS8 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=AMC-FNS8
ソフトタッチノズル AMC-FN9F http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=AMC-FN9F
それと、高いですが良いミラクルジェット http://www.miraclejet.jp/
なんかがあります。

もし、パイプと径が合わなければ、つぎ手パイプ AMC-TUC7 が200円程度で売っています。


次に、お勧めの掃除機ですが、

>ヘッドやホースの接続部分が「ギュッと差し込むタイプ」ではないモノ
と、
>なるべく作りが単純なモノの方
は、
現状では相反します。
ギュッと差し込まない物と言うのは、先っぽに電動のブラシが付いている物なので、それは、逆に言えば、
部品点数、稼動部品が多くなるので、壊れるリスクは大きくなる事になります。

それに、私は紙パック推奨派ですから、押し売りになってはいけないので、
紙パックで良ければ返信下さればお勧め機種を出します。
ただ、「耐久性」に関しては正直どれが良いかはわかりません。

書込番号:15059335

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/09/13 14:28(1年以上前)

まあ、一般的に、耐久性の目安としては、
太くて固くて頑丈な部品で構成されている方が、
薄くて小さくて軽い材料で構成されている物よりも頑丈ですので、
「頑丈=大きい、重い」と言う構図になりやすく、
耐久性とコンパクトさの両立も難しいです。

書込番号:15059343

ナイスクチコミ!6


スレ主 minijobさん
クチコミ投稿数:71件

2012/09/13 19:13(1年以上前)

ぼーーん さん、
大変貴重なアドバイスありがとうございます!!

「つぎ手パイプ」なるモノがあるとは知りませんでした。

ヘッド自体にも全く不満はなく、
ただ、つなぎ目が緩んで外れてしまうだけなので、
もしかしたら「つぎ手パイプ」だけで解決しそうな気がします。

一度、調べてみます。

書込番号:15060360

ナイスクチコミ!5


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2012/09/13 19:29(1年以上前)

minijobさん 初めまして
 
 お母様の話を伺い、非常に親近感をいだきました。
ウチにも、40年以上前の布フィルターや、不織布フィルター掃除機があります。
テーピングしたものもありますので、もしかしたら同じ機種もあるかもしれませんね。
それらを使って咳き込むことがないということは、立派に健康であると言えると思います。

 さて、丈夫で長持ちする掃除機ですが、私の経験では三菱とパナソニックはタフですね。
三菱は系列の樹脂会社が自動車のボディを作っているぐらいですから、樹脂性能は優秀で
掃除機もよく考えて造られています。6年前と5年前の主力機を愛用していますが、劣化は
見られません。パナは新しいものでも15年前のものですが、ホースの裂けをテーピング
して、未だ現役です。こちらはあまり参考になりませんね。

 それから、ヘッドやパイプの接続部のロックですが、1万円後半〜の機種ならほとんど
固定ロックがついています。使用中に外れることはまずありません。
紙パックなら、ユーザー満足度が高く、安価・軽量な三菱のBe-Kシリーズなどがいいかと思います。
サイクロンなら同じ三菱の風神 TC-ZXA15Sが2万5千円台ですが、国産サイクロンでは最も
使いやすいかと思います。どちらも接合部のロックはついています。
 更に疑問がおありなら、また訪ねられればどなたか答えてくださるでしょう。
  ご参考までに。

書込番号:15060451

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 minijobさん
クチコミ投稿数:71件

2012/09/13 23:15(1年以上前)

茶好さん、ありがとうございます。
母に共感して頂けて大変うれしく思います。

今の掃除機はパナソニックで、
三菱は掃除機など小型家電の印象は薄かったのですが、
タフなのは魅力的ですね。
三菱の掃除機にも興味が沸きました。

紙パックでないモノを希望したのは、母が紙パックを使い回すためで
(母は紙パックも1度では捨てられません)
わざわざゴミを紙パックから出して捨てるのでは意味がないと思ったためです。
本当は、布フィルターや、不織布フィルターといった昔のモノが
母には一番あっているのかも知れませんね。

とは言え、今の時代そんな事も言ってられません。
ぼーーんさんのアドバイスを受けて思ったのですが、耐久性を考えると、
サイクロンより紙パックの方が実績(歴史?)もあり、やはり安心ですよね。

サイクロンなど新しいモノの方が故障の心配もありますし・・・。

母も紙パックを不便に思っているわけではなく、そもそもサイクロンの存在自体知りません。
なので、紙パックでお勧めのモノがあれば、是非、是非伺いたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:15061672

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/09/14 00:16(1年以上前)

ご事情理解しました。
紙パックのゴミを取って使い回す手間を惜しまないのであれば、
紙パック式以外の掃除機を検討すると言う気持ちは、確かに理解出来ます。
私としても、紙パックの優位点は、サイクロン式の手入れを時給換算したら、
紙パックより高いでしょ?と言う点であったりします。
紙パック掃除機は、紙パック自体がフィルターの役割をしますから、それ自体の交換は掃除機にとっても大切な事だと思います。
よって、今回の状況を考えると、お母さんが紙パックの使い回しを続ける場合、私としても紙パック機を薦める気になれません。

かと言って、私がサイクロン機には疎いので、パッと思い浮かぶお勧めの紙パック以外のものは、
パナソニック エアシス MC-SXD410-Whttp://kakaku.com/item/K0000296597/
ですが、これでは予算オーバーですよねぇ…
…であれば、、三菱のBe-Kでも、
サイクロン式(思いっきりなんちゃってサイクロン式ですが…)が良いのでは?と思います。
これだと、小さいし、紙パック式が出る前のフィルター式掃除機と同じ感覚で使えるのではないでしょうか?
TC-EXB8J-Ahttp://kakaku.com/item/K0000372252/
他に、パナの安いサイクロンと謳っているなんちゃってサイクロン機も、Be-Kの様な使い勝手の物があります。
MC-SK13Ahttp://kakaku.com/item/K0000407310/
日立のゴミダッシュサイクロンも同じくです。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/clean/list/sw2/index.html
シャープは全般的に小さいですが、微妙に遠心分離ですので、お手入れ面では先の物より手間がかかります。

以上、紙パック式以外は、あまり得意な分野では無いので、私の話は参考程度にしておいて、ご自身でも実際にご覧下さい。

書込番号:15061991

ナイスクチコミ!3


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2012/09/14 00:22(1年以上前)

minijobさん 今晩は


紙パックでしたら、

馴染んでおられるパナソニックMC-PA22G
 http://kakaku.com/item/K0000346541/

先にも触れた小型軽量の三菱Be-K TC-FXB8P
 http://kakaku.com/item/K0000367995/

光触媒の殺菌力を利用した脱臭システムを搭載し、国産最大級の紙パック容量
2.4リットルを実現した三菱「雷神」
 http://kakaku.com/item/K0000285212/

カーボンファイバーをヘッドやパイプに用い軽量化した日立CV-PW20
 http://kakaku.com/item/K0000397056/

位でしょうか。それぞれの詳しい特徴は、リンク先の製品情報やプレスリリースを
ご覧ください。
なお、日立機の場合は他社よりヘッドが5センチほど幅広なので抵抗の大きい敷物が
多いお宅では、他社よりブラシの駆動系が壊れやすい傾向があるようです。
日立を選ばれた場合、もしminijobさんのご実家が敷物の部屋が多いようなら
ミラクルジェット http://www.miraclejet.jp/ のような汎用ヘッドと併用して
モーターブラシの使用頻度を減らしたほうがいいかもしれませんね。


 それから、サイクロンですが、紙パックのランニングコストが要らない
掃除機とお考えください。しかし国産では三菱の「風神」と東芝の「トルネオ」
以外は、多少ともメッシュ(網目)フィルターの掃除が必要になります。
 更に余談ながら、紙パックのゴミを出しても、目に見えないレベルの微細塵が詰まって
いますので、吸引力はそうは回復しません。よほど頻繁に綿ゴミでも出るなら別ですが
あまり意味のないことかと思います。しかし、母上がお元気なのは十分わかりました(^^)。

 今度拝見するのは週末になりますが、ふさわしい道具をお選びください。

書込番号:15062010

ナイスクチコミ!1


スレ主 minijobさん
クチコミ投稿数:71件

2012/09/14 12:59(1年以上前)

ぼーーんさん、茶好さん、お勧め機の紹介ありがとうございました。

紙パック自体がフィルターの役割をしているとは…
確かにそうですよね。気がつきませんでした。

お二方のお話からすると、
紙パックの使いまわしは、掃除機にはあまり良くなさそうですね。

私としては、母に”少しは楽をして欲しいなぁ”
と言う気持ちもあるので、
上記の様な理由で、紙パックを毎回捨てる様に勧めてみようかと思います。

そうなると、
紙パック容量の大きい「雷神」や、日立の「かるパック」なども良さそうですね。
(予算オーバーですが… ^^;)

それでも、
やはり捨てることがストレスになると言うのであれば、
サイクロン式(なんちゃって?)の三菱のBe-Kが良さそうですね。
”紙パック式が出る前のフィルター式掃除機と同じ感覚”
というのにグッときました。
私は機械オンチなので、なんちゃってサイクロン式の意味は分かりませんが
なんとなく、なんちゃって(?)の方が母にはあっていそうな気がしました。

どちらの方式にしろ、三菱Be-Kや日立の掃除機が良さそうな…
私も欲しくなってきました(^^;)

近いうち(遠いのでスグには行けませんが…)に、母とお店に見に行きたいと思います。
家電はいつ見に行っても、何が良いのかサッパリ分からず疲れて果ててしまうのですが
今回はお勧めを紹介して頂いたので、行くのが楽しみです。

お二方とも、他愛ない話題にお付き合いくださり、
本当にありがとうございました。

書込番号:15063644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シャープ掃除機 EC-KS3P 2007年購入

2012/09/09 08:24(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:16件

皆様のご意見聞きたくて質問しました。

上記掃除機を2007年に購入しました。

吸込み口が壊れ新規で購入すると 7350円かかります。

皆様なら最新式を新規で新しく購入しますか?

何卒アドバイスお願いします。

書込番号:15040841

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2012/09/09 09:11(1年以上前)

EC-BP3のケーズオリジナルみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21307010331/
ベースモデルはモーター関係で何件か悪評価が入ってます。ちといわくつき?

>皆様なら最新式を新規で新しく購入しますか?

1万円強でシャープのサイクロンはまだあるので、特に思う所なければ買い換えかな。
最近の掃除機は耐久性の面で6年〜7年で買い換えが訪れる感じで
サイクロンの場合はフィルターが匂い出すのでそれより早く買い換えてるご家庭が多いです。
予算明記の上で返信いただければ、どなたかが適切な機種をアドバイスしてくれますよ。

書込番号:15040970

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/09/09 10:03(1年以上前)

花かつお123さん こんにちは。

その掃除機がどんなのだかわかりませんが、吸込み口とはヘッドの事でしょうか?
もし、パイプ側であれば、新規買い替えを検討された方が妥当だと思います。
もし、ヘッドの事であれば、
新規買い替えのテンションが上がっているのでしたら買い替えが良いかと思いますが、
本体の性能に不満がなければヘッドだけ社外品の物を買われるのも手です。

ヘッドの形状ですが、絨毯が無いのであれば、ブラシが無い方が良いと思います。
安い物では
ぺたクルフロアノズル AMC-FNS8http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=AMC-FNS8
ソフトタッチノズル AMC-FN9F http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=AMC-FN9F
辺り、高いものでは
ミラクルジェット http://www.miraclejet.jp/
辺りがよろしいかと思います。
もし、パイプの径が合わなければ、つぎ手パイプ AMC-TU14が200円程度で売っています。

これらのヘッドは、多くの場合、新しい掃除機にも取り付けられますので、純正のブラシヘッドと併用すると、
効果的に掃除できるシーンが広がりますので、無駄にはなりにくいと思います。

書込番号:15041145

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「掃除機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
掃除機なんでも掲示板を新規書き込み掃除機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング