掃除機なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > なんでも掲示板

掃除機なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全710スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
掃除機なんでも掲示板を新規書き込み掃除機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

スタンド式の掃除機

2009/12/06 03:30(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:133件

階段とフローリングのみの二階で使う掃除機を探しています。
充電式は以前買いましたが、全く吸わなかったので、今回はコード付きで探しています。
コンパクトで軽いもので、出来れば、階段で使うときには、取り外しできるものだと嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10585970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2009/12/06 08:41(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
私はパナのMC-U51Jをオススメします。

床だけでなく、高いところにも簡単に掃除ができます。
階段掃除は持ちながらできるのでスレ主さんの用途に合っていると思います。

参考にして下さい。

書込番号:10586409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:14件

2009/12/08 12:14(1年以上前)

ななみ555さん

こんにちは。

私のところは東芝のVC-Y51Dを使っています。
スタンド式でコンパクトで軽いものとなるとどうしても吸引力に不満なものが多いと思います。
うちのものを使ってみた感想ですがスタンド式にしては吸引は十二分にあると思います。
たまったごみのお掃除も簡単です。
しかし重量は4kg近くありますので女性が掃除していると手が疲れるかもしれません。

書込番号:10598079

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

迷ってます…

2009/11/06 14:56(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:16件

数ある掃除機の中から、やっと自分の求めている機種を2機種に絞り込めたのですが、
サンヨSC-XW33LとパナソニックのMC-P900Wの二つで迷ってます。
サンヨーは、シートを使っての拭き掃除機能、隙間一発逆立ちパワーブラシ、
紙パックも使えるサイクロンが気に入ってます。

一方、パナソニックは、シートなしの拭き掃除機能、エアダストキャッチャー、
ハウスダスト発見センサーが気に入ってます。

価格もかわりがないので、大変迷ってます。

誰か詳しい方、メリットデメリットなど、お聞かせ願えないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10431049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ペットを飼っている家庭向けの掃除機

2009/10/29 22:08(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:1件

我が家には室内犬が2頭います。
寝るときも一緒にベッドで寝ています。

そろそろコタツを出そうと思っているのですが、じゅうたんやコタツ敷きを敷くと愛犬達が体をスリスリこすりつけてしまうのでたちまち毛だらけです。
そこで、じゅうたんに付いたペットの毛を良く吸い取ってくれる掃除機を探しています。

今まで、サイクロン・紙パック・コードレスなど色々購入して来ました。
今使っているのはサットリーナサイクロンです。
TVショッピングを見て惹かれて買ったものの、大して吸いません。
やっぱりコードレスには限界があるのでしょうか?
リビングが広く、他の部屋の掃除をする時にコンセントを抜かないといけないのが面倒でコードレスを選びましたが、吸引力を求めるならコードありでも仕方ないのでしょうか?

今回、購入する際には吸引力メインでじゅうたんや布団でも良く吸ってくれる物を選びたいと思っています。
メーカーにも拘りはありません。
サイクロンでも紙パックでも、コードレスでもコードありでも吸ってくれれば何でも良いです。
何かおすすめの掃除機がありましたらアドバイス願います。

書込番号:10388870

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/30 09:38(1年以上前)

私も柴犬を飼ってまして、よくベッドに上がってきます。
しかも、柴犬の毛の抜け方は半端ではないです。

で、私はダイソンDC-08にミラクルジェットというノズルをつけて使用してます。
これで、床と布団はよく掃除できます。
しかし、毛足の長い絨毯の奥の毛は中々取れませんね。

お薦めは、日本大手メーカーの紙パック掃除機でノズルにパワーブラシがあるものです。
ダイソンもいいのですが、爆音とノズルの使い勝手が日本製に比べイマイチな感があります。

パナソニックMC-P900WX、MC-9000WXなどは価格.comでも人気がありますし、Wパワフルドライブノズルなんて結構強力そうです、おまけにWXには布団ノズルもついてきます。

最近の掃除機はパワーがありますので、パワー不足は感じないと思います。

書込番号:10391163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

日立とパナソニックで悩んでいます

2009/10/17 19:12(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:1件

日立CV−RP2100とパナソニックMC−P900WXで悩んでいます。
店頭で試したり店員の話を聞き、排気がより綺麗ということで日立に決めかけていました。
ところがここでレビューを見てみるとパナソニックのほうが評判がいいことを発見し・・・
条件は
・ハウスダストアレルギー持ちなのでハウスダストを一掃できること
・子供がいるので排気がきれいなこと
・音が静かなこと
・基本的に掃除が嫌いなので取り回しが楽なこと

です。
アドバイスをお願いします。

書込番号:10324201

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2009/10/19 08:57(1年以上前)

日立のほうが良いです。

パナソニックのモーターは高周波音が強い為、騒音値が同じでも他社より耳障りな音がします。

ただ、スレ主さんの要望をすべて満たすのはこちらの2機種より、東芝の「クワイエVC-PS300X」という機種が有りますのでご覧になってください。

書込番号:10333226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2009/10/20 19:42(1年以上前)

こんばんは。

機能満載の高級機種同士の比較なので、どちらでも希望の条件は満たされると思いますし、
不満なら、それは現状の掃除機の限界だと思います。(掃除機は五月蠅いです)

パナソニックの評判が良いのは、「ハウスダスト発見センサー」が面白いからでしょう。実際に
どの程度有効であるのか疑問ですが、人それぞれだと思います。

RP2100の競合は、900WXではなくHEPA搭載のP9000WXだと思いますが、どちらにせよ最高性能の
紙パックがある日立のほうが、排気はより綺麗なはずです。ただパナの紙パックも高性能なので
(値段も安い)、さほど気にすることはないです。

ULPA/HEPAフィルターに拘るなら日立だろうし、センサーが良いならパナでしょうか。東芝クワイエも含め、
実際に店頭で使用して決めれば良いと思いますよ。

書込番号:10340787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

排気の風量の強くないもの希望

2009/10/03 10:00(1年以上前)


掃除機

スレ主 ど素人4さん
クチコミ投稿数:9件

(できれば、排気がきれいで、)ホコリを巻き上げにくいタイプを探しています。
サンヨーのSC−XW33Lは、エアブロックでホコリの舞い上げを軽減していて
検討中なのですが、排気のきれいさ では??です。
できればサイクロン式で、HEPAフィルター位付いていると良いのですが、どちらがオススメでしょうか?
予算的には、低価格・・・2〜4万円位までで。
そんなの無いよ〜と言われそうですが、・・・ご助言、よろしくお願いいたします。

書込番号:10250873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機

スレ主 多苦楼さん
クチコミ投稿数:5件

実家が築約30年の木造住宅なのですが、床はフローリング、畳、カーペット。
一人暮らしの部屋から実家に布団を一組送ったのですが、その布団を畳の部屋で使用したところ大量のダニが居て一晩寝たら体の数箇所に小さな刺された様な跡があったそうです。

原因としては半年以上部屋を空けていた上に、使用後天日干しもせず畳んでおいておいただけのものを送ったからだと思います。

布団を加熱して、干して、掃除機で吸ってを繰り返してだいぶ収まったみたいなのですが、やはり気持ち悪いとの事で「掃除機を買え!」ということになりまして、希望にかなう掃除機はないものかと皆さんの意見を伺いたいと思った次第です。

希望としては、

1. 吸引力が高い
   畳の隙間・目の中のゴミを出来るだけ吸い出したい。
2. 排気が綺麗
   ダニやダニの死骸・小さなホコリなどをほぼ出さない。
3. 水洗いできる箇所が多いほうが良い。
   ダニがどこかに残ってる様な気がするので、ゴミを捨てた後に本体・タンクに残ったゴミを出来るだけ水洗いして落としたい

以上の3点が適うものはないでしょうか?

ここ7〜8年掃除機の新商品をチェックしていなかったのでどこのメーカーのどれが良いなどが全く分からない状態なので宜しくお願い致します。

書込番号:10244969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/02 13:54(1年以上前)

分かる範囲で。

1. 吸引力が高い
  最近の有名メーカー製の掃除機は良く吸います。
  3万円以上の物か、価格.comの売れ筋上位のものなら安心できるでしょう。
    
2. 排気が綺麗
  1の答えと同じです。
  今の掃除機はHEPAフィルターを採用しているのが多いので、HEPAかULPAフィルター採用を目安とすると良いです。
  また、水フィルター式で水で空気を洗うものもあります。
  イズミ AQI700 アクア・サイクロン等。


3. 水洗いできる箇所が多いほうが良い。
  ゴミタンクを洗えるのは、サイクロン式掃除機では多いです。
  但し、蜂の巣上のゴミ分離機構を洗えない物もあります。

  ですが、私としては最近の日本有名メーカーの紙パック式が一番貴方に合っていると思います。
  紙パックを捨てるだけで手間もなく衛生的に使えます。
  紙パック自体も最近は進化して良いです。



ただし、私はダイソン使いですが。

書込番号:10246475

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Tduoさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:32件

2009/10/02 21:51(1年以上前)

 掃除機も大事かもしれませんが、
虫に刺されるのがいやでしたら、「バルサン」なんてどうでしょうか?
 その後に掃除機をかけるとさらに効果的だと思います。

ただ毛布などはやっぱり日干ほうがいいと思います。(バルサンの匂いが残る)
 バルサンは駆除したい虫によって種類があるのでダニ用を選べばいいかと思います。

書込番号:10248328

ナイスクチコミ!0


スレ主 多苦楼さん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/02 21:52(1年以上前)

レスありがとうございます。

私もダイソンには魅力を感じてます。(洗える部分が多そうだし)

過去に使っていた掃除機が紙パックとの接点(?)などから漏れたり、パックを抜けてきたと思われる細かなゴミが本体側にたまっているのが嫌だそうで、洗えるものを望んでいます。
今の紙パック式のものがどうなのか分からないので何ともいえません。

そのあたりも量販店へ行ったら分かるのかなぁ?

ダイソンって、ホースは別としてゴミタンク以外ではどこまで水洗いできるんですか?

書込番号:10248335

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2009/10/02 23:03(1年以上前)

多苦楼さん こんばんわ

  モッツァレラ・デ・ブーファラさん も仰るとおり
   国産のパック式でヘパ付きパワーヘッド機種に
   ミラクルジェット購入がお勧めです・・・

   大尊 DC−05MH、シャープEC−BC1、
    三菱AF9P(ナンチャッテサイクロンなので
           パックで使用)使いです・・ 

書込番号:10248863

ナイスクチコミ!1


スレ主 多苦楼さん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/03 11:56(1年以上前)

Tduoさん
見落としててすみません…
バルサンのような燻煙式は布団表面にしか効かないみたいで、あまり効果が無いそうです。
バルサンするくらいなら布団乾燥機などで熱を加えて吸い出した方が効果的かつ衛生的らしいですよ。




一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
そうですか〜
やっぱり紙パックですか。
では、今度量販店でゴミタンクの中もあまり汚れないような紙パック式掃除機を探しに行ってきます。
ミラクルヘッドって…こんなヘッドがあるんですね。
布団掃除用にPanasonicのふとんとんノズルがいいなぁと思ってたのですが、通常用のヘッドにいいかもしれないですね。

書込番号:10251364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/10/03 22:10(1年以上前)

これを見てからにしたほうが良いと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=ApXL5ODyWL4
日本製は一番いいでしょ。

書込番号:10254217

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2009/10/03 23:36(1年以上前)

自分が購入するときはヘッドをかなり重視しました。

ただし、高機能とは逆方向で、なるべくコンパクトなものをとゆーことで。
紙パック式は大前提でしたが、高価、高機能を謳う掃除機ほどヘッドも多機能かつ大きいです。

これは、(脚付き)ソファやベッドの下、うえの方がで紹介している動画のように
家財道具周辺を掃除するとき結構不便だと思ったからです。
(動画を見て5年ほどまえ職場にあったダイソンが、音は凄まじいもののオフィスの床掃除で、
全くゴミを吸わなかったのを思い出してしまいました。)

わたしが購入したものは1万円強の国内ブランド品ですが、コンパクトなヘッドながら3方向に吸い込み口があり、
思ったとおり重宝しています。

書込番号:10254956

ナイスクチコミ!1


スレ主 多苦楼さん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/05 01:11(1年以上前)

スマイルマンさん

えっと…これは参考も何も…
ただタービンヘッド外してやればいいだけでは?
この映像見たからって日本製がいいって事にはなりませんよね??
ま、一軒家ですし音はそんなに気にしてませんし…


C.T.U.Agentさん
そうですか〜
部屋の隅などはすき間用ノズルとかで掃除しないと掃除した気がしないので、そんなに不便は感じないのです。

気にしているのは、第一に掃除機本体を洗ったりして清潔に保てる事(全ての掃除機が当てはまるので、拭くという意見は除きます)あとは吸引力と排気の綺麗さです。
それ以外の便利であるとか手軽であるというのは重要視していません。
C.T.U.Agentさんの買われた掃除機は畳の目に詰まったゴミの吸出しなどはどうだったのでしょうか?出来ればメーカーや型番とともにそのあたりの話しを聞きたいです。

書込番号:10261299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/05 11:07(1年以上前)

ダイソン・国内メーカーの少し古いサイクロン・最新の紙パックタイプ・
古い紙パックタイプの4つが家にあります。

古い紙パックタイプは、内部の紙パックの外に、ゴミが漏れたりしています。
ダイソンや国内メーカーサイクロンは、ゴミ収集部分以外の内部には、漏れる
ことはありません。しかし、ゴミと空気を分ける部分には、とてつもない
微粒ゴミがこびりつきます。
特にダイソンは、クリアビンの中のメッシュ部分の上部に、すごい微粒ゴミが
付きます。中途半端に洗うとダイソン口コミにある通り、異臭騒ぎになります。
頑張ってばらすことは可能ですが、作りがちゃちく、パッキンの中まで
微粒ゴミが入り込んでおり、毎回洗う気になりません。
また、基本的にメッシュの上部は、洗う構造になっていません。
メッシュをはずしても、綺麗に洗える訳ではありません。
なので、どこかに残った埃に、洗った際の水が残り、カビが繁殖します。
内部を綺麗に保ちたい方に、ダイソンはオススメできません。

今、よく使っているのは、パナの最新上位機種紙パック式です。
吸引力の衰えは、全く感じません。
一般の家庭で使用する形であれば、ダイソンよりゴミははるかに多く
収納します。それでも吸引力低下は感じません。
紙パックが使い捨てで、紙パック費用はかかりますが、
我が家では、数ヶ月ランプは付きません。
パナで吸ったあと、ダイソンで吸っても、ゴミは出てこないので、
吸引力は十分と見ています。
また、内部のゴミですが、パック満タンで外した時も、
もれはありませんでした。おそらく、古いタイプは、
パックのゴミがイッパイになった時に、口から漏れるのだと思います。
最近のものは、ゴミサインの精度がよかったり、口元が漏れにくいのかも
しれません。内部を洗う必要はありません。
メーカーはどこでもいいと思いますが、紙パック式のアレルギーを意識した
製品が良いかと思います。吸引力・集塵力が良いはずです。

書込番号:10262319

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2009/10/05 13:47(1年以上前)

掃除機を選ぶ秘訣は、紙パック売り場へ行き、自分が使いたいカムパックを選びます。
それから、カムパックの使える掃除機を探すと間違いが少ない。
紙パック式でないとゴミを捨てるとき、全身にゴミを被ったりして不潔です。

書込番号:10262863

ナイスクチコミ!0


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2009/10/06 19:02(1年以上前)

多苦楼さん こんにちは

 松下のMC-P900W、または上位機種がお勧めです。
ダニのサイズは100〜400ミクロン、すなわち0.1〜0.4mmといわれ、目がよければ見えるサイズです。普及帯以上の松下機には20ミクロンの塵検知が可能な「ハウスダスト発見センサー」がついているので、安心して掃除できるでしょう。またヘッドにはブラシが2本あり、前後から吸口へと強力に掻き出すので、同じ時間かけた場合の吸引量に優れると思います。
 その特殊な構造ゆえ、前機種までは重いと言われていたヘッドも大幅に軽量化し、金属パイプ採用や同軸上ハンドルなど「やるな!」と思わせる出来です。

>過去に使っていた掃除機が紙パックとの接点(?)などから漏れたり、パックを抜けてきたと思われる細かなゴミが本体側にたまっているのが嫌だそうで、洗えるものを望んでいます。

 これは必要ないでしょう。かえって水洗いは危険を招くことがあります。国民生活センターが06年に発表した「サイクロン掃除機の調査報告」でも、ダイソンDC-12と日立CV-SJ10はフィルターを洗浄した24時間後でも水分が残っていたと報告されています。フィルターの乾燥が不十分な状態で使用すればフィルターが壊れたり、電気系統の故障を招くでしょう。私が使っている三菱機はダストケースが(HEPAフイルターも含めて)水洗いできますが、三年で1度洗ったのみで、本体内はその後購入した後継機と比べても購入時のままのきれいさででゴミなどはありません。

 また書かれていることから、ご実家でも隙間ノズルをお使いかと推察しますが、負圧を一番高めるのがコレです。紙パックが目詰まりした状態でノズル吸口がふさがれるようなことがあると、紙パックから空気が抜けきれなくなり、パック口部に圧力がかかり盛大な音と共に塵ごと漏れることがあります。お宅の古い掃除機はこの状態ではないかと思います。

 最後に一誠σ(^◇^)ぷららっちさんお勧めのミラクルジェットは、私が今まで使ったヘッドの中で寝具とカーテンの掃除に最高の逸品で御座候。

書込番号:10269201

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 多苦楼さん
クチコミ投稿数:5件

2009/10/07 01:08(1年以上前)

ゼルダ姫さん
こういうご意見お待ちしていました。
そうなんですね。ダイソンってそこまで洗える構造じゃないんですね。
それ、私の中で大きな情報です。

ガラスの目さん
カムパック?
=紙パックでいいのかな??

茶好さん
そうか。
すき間ノズルで余計な圧がかかった分漏れた。目詰まり。
それはあり得るかもしれませんね。
皆さんの意見をお聞きしてると、今の紙パックだとそんな事もあまりないようですね。


国産の紙パック式+ふとんとんノズル+ミラクルジェット
この3点セットを中心に考えてみたいと思います。
皆様情報をありがとうございました。

書込番号:10271409

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「掃除機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
掃除機なんでも掲示板を新規書き込み掃除機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング