掃除機なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > なんでも掲示板

掃除機なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全710スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
掃除機なんでも掲示板を新規書き込み掃除機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 迷ってます!!

2008/12/16 01:07(1年以上前)


掃除機

スレ主 ナハFさん
クチコミ投稿数:3件

掃除機を新しく購入しようと思ってます。

候補にSHARPのEC-BP7・日立のCV-PL8・ナショナルのMC-P80Wです!!

他にもおすすめがあれば教えて下さい!予算は2〜3万くらいでお願いします。

書込番号:8791107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2008/12/16 22:40(1年以上前)

ナハFさん  こんばんわ

  選択の中で重視される機能は何でしょうか??
  それによって、またお使いになる環境によっても
  使いやすい機種は変わってきますよぉ(*^o^*)

書込番号:8795028

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナハFさん
クチコミ投稿数:3件

2008/12/16 22:59(1年以上前)

やはり手入れが簡単な方がいいです。それと吸引力ですね。
サイクロンがいいかなと思いましたが手入れが面倒そうで・・・。

書込番号:8795176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2008/12/16 23:20(1年以上前)

(〃⌒ー⌒)/どもっ♪
 
  きちんとした、サイクロンなら(シャープか大尊)
   お手入れは、苦にならないと思いますよ
   お勧めはサイクロン(注意としては・・
   この構造の製品を作っているのはシャープと
   本家、大尊のみですあくまでこの2社の製品
   から、選んだ場合ですが)
  例えばシャープのBP−7でしたら、毎掃除後
   ノブをカリカリッと回してから、クリアビン
   取り外し位置に合わせ、そのままコンビニ袋へ
   溜まった塵を( 。・・)/⌒□ポイ・・・
   大尊機と違って抗菌、帯電防止処理されていますので
   塵絡みも少ないと思いますよ・・お値段も

   魅力的ですね・・・(*^o^*)
  

書込番号:8795328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フローリングにキズの付きにくい掃除機

2008/12/13 17:24(1年以上前)


掃除機

スレ主 yukawa-mさん
クチコミ投稿数:3件

新しい掃除機を購入予定です。床は無垢のフローリングです。今の掃除機は使えばキズだらけになります。どなたかフローリングにキズの付かない、もしくは付きにくい掃除機を使っておられる方、またご存じの方がいらっしゃいましたらメーカー名、機種名、品番等わかる範囲で教えてください。

書込番号:8777672

ナイスクチコミ!0


返信する
ehime315さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/14 20:16(1年以上前)

こんばんは。

傷のつきにくい掃除機ってなかなかないですね。
ノズルをかえてみては?
例えば、こちら。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=AMC-FN9F

書込番号:8784236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

掃除機

クチコミ投稿数:907件 猫とカメラやもろもろの生活 

基本的にダイソンを使ってますが、時と場所によっては国産の10年前のも使ってます。しかし、思い込みがあるせいか、この頃の製品は排気のことはさほど考えられていない気がして、余計に細かい汚れが出てるんじゃとか気になっちゃいます^^;アレルギーもないので感覚的にだけですけど。

書込番号:8728853

ナイスクチコミ!0


返信する
茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2008/12/03 23:01(1年以上前)

サイクロンパワーさん 今晩は

 HEPAフィルターが登場した90年代初期以降の、通気経路の気密がしっかりしたHEPAフィルター搭載機ならばあまり心配はいらないでしょう。一番簡単な確認方法は空気清浄機やエアコンのホコリ・花粉センサーに排気口を近づけて反応を見ることです。まともなセンサーならアレルゲンレベルには反応するはずですから。
 私の経験でも20年前の掃除機を分解したときはモーター・ファンにはホコリが貼り付いましたが、12年前の物はきれいなままでした。
確かに昔は雑誌数冊を吸い付け持ち上げるなどというTVCMがありましたが、そのような負荷にも耐えられるフィルターに微細塵の濾過能力などあろうはずもなく、母が喘息持ちの我が家ではそのような掃除機は避けていました。
 今のHEPA・ULPAなどの高性能フィルター機でそんなことをすればフィルターの破壊につながるので、隙間のあるブラシ構造や負圧増への安全装置が付いていますね。

書込番号:8730236

ナイスクチコミ!0


tachicomaさん
クチコミ投稿数:220件

2008/12/04 12:01(1年以上前)

サイクロンパワーさん こんにちは
茶好さん お久しぶりですm(__)m

極端な例ですが。相当古い物(何年製かは不明です)では、
パックが所定の位置にしっかり装着されておらず、ホース口と噛合わない状態でも
運転できてしまう物がありました。使い方を誤ると、排気以前の問題です。
最近の物は、少しでも「ずれ」があると蓋が閉まらない様、改善されていますね。

サイクロンパワーさんがお使いの物でしたら、心配には及ばないでしょうが
高齢者世帯が身近に居られる方は、注意して見てあげると良いのかもしれません。

書込番号:8732396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:907件 猫とカメラやもろもろの生活 

2008/12/04 22:12(1年以上前)

10年前のはヘパが無い安いものです。フィルターとして見えるのは目の粗いスポンジだけ・・なので紙パック以外のフィルター効果はないとしか考えられず・・・^^;紙パックが付いていようがいまいが動くです。まさに排気のことなんか考えていないものです。アレルギーがないので誰も気にしないんです。それでも健康なのでいいのかも?

書込番号:8734750

ナイスクチコミ!0


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2008/12/08 09:55(1年以上前)

>10年前のはヘパが無い安いものです。フィルターとして見えるのは目の粗いスポンジだけ・・

 圧縮袋専用にしたほうが無難ですね。それでなくともダイソンのモーターは多大な負荷にさらされているのですから、その手には使わない方がいいでしょう。


tachicomaさん お変わりありませんか(^^)?
こちらは多忙に加え尿路結石などで体調最悪です。ひたすら呆ーっとする時間が欲しい(笑)。
今年3月の東京都のレポートを見ても、1万円台の大手製?紙パック機の排気はひどいですね。同価格帯のサイクロンの方が優れているのは、機構上通気経路の気密がしっかりしているのとフィルターの差でしょうか。
 紙パック口部からのもれは重要な問題で、仰るようなら粉塵散布機になってしまいますね。
老人弱者に優しい掃除機を増やすために、排気基準が必要でしょうね。

 


書込番号:8752016

ナイスクチコミ!0


tachicomaさん
クチコミ投稿数:220件

2008/12/10 11:40(1年以上前)

サイクロンパワーさん こんにちは

>まさに排気のことなんか考えていないものです

 本当にそうですね。。少しセットが甘かっただけで、簡単にパックがずれてしまう構造。
 私の身内はあろう事か・・パックのシャッターを閉じた状態でセットしていたものですから。
 本体内は惨事です(泣) 

茶好さん こんにちは

>今年3月の東京都のレポートを見ても、1万円台の大手製?紙パック機の排気はひどいですね

 そうでしょうか?先の東京都のテストは、
 元々室内に無い、大量の微細塵を故意に吸わせる・・通常行われない使い方をしていますし
 紙パック式は、パックによっても排気性能は変わると思うのですが、
 使用されたパックについては書かれていませんでした。

 例えば、テストに用いられたタルク・カーボンブラックを予め室内に散布して
 空気中の粒子濃度を測定し、その後に各々のサンプル機を運転、
 運転時間毎の粒子濃度の変化を調べる・・という方法ではどうでしょう?
 吸込仕事率の違いから、テスト結果は変わった可能性は無いでしょうか?
 
 なんて事を考えてしまう私は、暇人ですね^^;
 次回のテスト時には、三菱Aシリーズにパックを付けた物を、
 サンプル機に加えて頂ければと思います。

>老人弱者に優しい掃除機を増やすために、排気基準が必要でしょうね。
 
 そうですね。あと出来れば、パックの交換サインをアナログの気圧計(?
 の様な物にして頂ければ、高齢者もパワーの低下に気付きやすいと思います。
 昔はそういう掃除機もあった様な気がするのですが・・
 
私は相変わらず、元気に高齢者宅を走り回っています♪
今や私の身内は、手帳を持っていない人の方が少ないです。
茶好さんは体調が優れないのですね。。これからますます冷え込んでまいります。
どうぞご自愛下さいます様 m(__)m

書込番号:8761905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ULPA・HEPAフィルターについて

2008/11/27 19:30(1年以上前)


掃除機

スレ主 asamikanさん
クチコミ投稿数:7件

3月までに、新しく掃除機の購入を検討しているのですが、機種選びで悩んでいます。

部屋は畳とフローリングで、布団やカーテンはミラクルジェット使用で掃除するつもりでいます。

排気がきれいで楽に内部を清潔に保てる掃除機が希望条件で、こちらのクチコミを参考に絞ったところ、
日立(CV-PL700・CV-RP3000・CV-PM10)
三菱(TC-AG9P・10P・TC-AH15Pで紙パック使用)
辺りが候補にあがってます。

排気の件では日立のULPAフィルターもやや気になりますが、三菱のHEPAフィルターが洗える(交換できる)のが魅力だと感じました。

ただ、三菱のTC-AH15Pは若干持ち手部分(前後に動かす動作)が重く感じ、日立の方が楽に感じました。
TC-AG9P・TC-AG10Pは現物がなく実際に触れられなかったので、動かしやすさや使い勝手が分からないのが残念ですが…。
CV-PM10は見た目(ピンク)が捨てがたく候補に残ってます。

ULPAとHEPAフィルターはそんなに性能に違いがあるのでしょうか?
また、紙パックはなるべくこまめに替えるつもりではいますが(長い間ずっと紙パック内にゴミを溜めておくのは嫌なので)、ULPA・HEPAフィルターを掃除(交換)できなくて本当に大丈夫なのでしょうか。
空気清浄器などでは、ULPA・HEPAフィルターを時々掃除(交換)するのが普通なようですが…。

要点がまとまらなくて申し訳ありませんが、どなたかご助言いただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:8699288

ナイスクチコミ!2


返信する
tachicomaさん
クチコミ投稿数:220件

2008/11/28 12:55(1年以上前)

asamikanさん こんにちは

>ULPAとHEPAフィルターはそんなに性能に違いがあるのでしょうか?

 ここが参考になると思います。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/word/2008/10/16/3037.html

>ULPA・HEPAフィルターを掃除(交換)できなくて本当に大丈夫なのでしょうか。

 メーカーさんが、大丈夫と言って出している以上は、大丈夫ではないでしょうか。
 ・・と言ってしまえばそれまでなのですが(^o^;)
 ULPA付きの上位機は、高性能たるが故、注意事項は増えますね。
 メーカーサイトより取扱説明書を、比較してみることをお勧めします。

実生活上では、ULPAとHEPAに、効果の違いを見出すことは、難しいと思います。
1μm以下の塵は、例えるなら煙の様な物です。大陸から飛来する黄砂でさえ、
平均粒子は4μmとか(複数のサイトで見ました)お陰で毎春、私の車は泥だらけ^^;

掃除機って、家電の中では比較的、ぶつけたり落としたり・・リスクの高い物ですし
同じ様な効果であれば、安いパックも安心して使える構造の方が、お薦めはしやすいです。

ですが、家具の配置等で取り回し面は、各ご家庭で変わってきますし
使い勝手の良さ・・人それぞれ好みもあります。痒い所に手が届く造りかも大事です。
去年の丁度今頃、私も同じテーマで悩みました。asamikanさんも・・がんばってp(^^)q

書込番号:8702413

ナイスクチコミ!0


スレ主 asamikanさん
クチコミ投稿数:7件

2008/11/28 13:48(1年以上前)

tachicomaさん、ご返信ありがとうございます!
tachicomaさんも、去年同じようなことで悩まれたのですね。

フィルターの違いについては、紹介していただいたサイトでよく分かりました。
ただ、問題は「交換できなくて本当に大丈夫なのか」なんですよね(^^;
メーカーを信じるしかないのでしょうか…

確かにおっしゃるように、掃除機って壊してしまうリスクの高い家電ですよね。
それを考えると、あまり高いのを購入するより昨年モデル等の少し安目のを購入して、早目に掃除機を買い換えるのが一番清潔かもしれませんね。(地球に優しくはないですが(^^;)

今の掃除機の排気レベルなら、取り回しや使い勝手で最終的に決めてもいいのかな…と思いました。

あとは、現物を実際に動かしてみれればいいのですけどね。
頑張ってもっと色々電気屋さんを回ってみようと思います。(田舎なのであまりないですが…)

どうもありがとうございました。

書込番号:8702566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします

2008/11/24 01:25(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:3件

先日、5年前に購入した日立XV−PF9が故障し、修理ではなく新規購入で検討中です。
本日、量販店に行きましたが今ひとつ分かりませんでした。
自分の場合、1番の購入条件は軽量で取り回しが良いことです。
2番目は運転音の静かさ。3番目は小さい子供が居るので排気のきれいなことです。
サイクロン式・ノンサイクロン式は特にこだわりはありません。
メーカーはパナ以外ならOKです。
価格は安いにこした事はありませんが、あえて制限は設けません。
どうかアドバイスをお願いいたします。

書込番号:8682283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/11/24 01:37(1年以上前)

シャープさんで最近の情報ですが、
凄い掃除機が出たらしいですね・・
掃除音の静けさ+部屋の空気までもキレイにするとか・・
一度、メーカhp及び展示機を見られては?

書込番号:8682329

ナイスクチコミ!1


tachicomaさん
クチコミ投稿数:220件

2008/11/25 11:54(1年以上前)

悠ちゃん大好きさん こんにちは

>5年前に購入した日立XV−PF9
>1番の購入条件は軽量で取り回しが良いことです。
>2番目は運転音の静かさ。3番目は小さい子供が居るので排気のきれいなことです。
>サイクロン式・ノンサイクロン式は特にこだわりはありません。

 近年は、各社共年々、重量が増えてきています。吸込仕事率と共に騒音値も上がる
 傾向です。低騒音・排気に特化したモデルも一部ありますが、
 重量と取り回し面(お手入れを含め)に劣りますので、ご希望からはお薦めし難いです。
 
 悠ちゃん大好きさんがお使いの機種
 XV−PF9・・
 騒音値最大59dB、付属品含4.2s、吸込仕事率最大400W、パワーヘッド付き
 
 と比べて、出来るだけ軽量、静音性、排気性能の良さ、(パワーヘッド、
 付属ノズルの充実も)を兼ね備えて、現在購入可能なもの、という事で・・
 私が提案できるのは三菱TC−AG9Pです。(価格面は考慮していません)

 昨年モデルですが、生産終了後に僅かですが掲載店舗が出ている様です。
 http://kakaku.com/item/21304010755/

 メーカーサイトでは既に今年モデルの説明に切り替わっていますが、
 排気性能8層構造はAG9Pもほぼ同じです。
 スペックは掲載店舗のページで確認できると思います。
 8層構造の手前に、小さめの紙パック(MP30)を装着してのご使用がお勧めです。

書込番号:8688741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/11/26 00:44(1年以上前)

あめっぽさん、tachicomaさん、お返事ありがとうございます。

そうなんですか。最近のものは重いんですね。
昔、日立の「かるわざ」のCMを見て感動したりしてました。

週末に再度量販店に行って、実物で確認してみます。
お勧めいただいた三菱TC−AG9Pが有るといいのですが。。。

書込番号:8692090

ナイスクチコミ!1


tachicomaさん
クチコミ投稿数:220件

2008/11/27 11:20(1年以上前)

悠ちゃん大好きさん こんにちは

>お勧めいただいた三菱TC−AG9Pが有るといいのですが。。。

 昨年モデルでは、他にAG12P、10P(9Pの上位機)もお薦めできます。
 生産終了後、時間が経っていますから、良くて取り寄せになる可能性は高いでしょうね。。
 現行機では、店頭でAG7Jが参考になるかもしれません。
 ヘッドがエアー駆動、付属ノズルも少なく、騒音値も大きくなりますが
 ダストカップと本体の形は昨年モデルと同じです。

>最近のものは重いんですね。

 そうですね。。XV−PF9と同等の軽さなると、
 現行では下位モデルになってしまいます。
 下位モデルでは、ヘッド、付属ノズル、騒音値、排気の面で、
 どこまで妥協されるか・・という選択になります。
 
>昔、日立の「かるわざ」のCMを見て感動したりしてました。

 以前は軽量化を前面に、開発されていた時期もあったのですね!
 リサーチを始めてまだ1年目なもので、勉強になります^^

書込番号:8697847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/01 01:39(1年以上前)

tachicomaさん こんにちは(というより、こんばんはの時間ですが)

日曜日に量販店に行って購入しました。
日立のCV−PM9と三菱のTC−AH10Pとで迷いましたが、少しでも軽い方という
ことで決めました。

お勧めいただいた三菱TC−AGは、収納時の高さがネックとなり諦めました。
(すみません。条件に書いていませんでしたが別のカキコミを見ていて気がつきました)

メーカーさんには、吸込率とか低騒音だけではなく、軽量・取り回しの良さや収納時の
コンパクトさにも目を向けてほしいなと思います。

書込番号:8716057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信17

お気に入りに追加

標準

排気がきれいなのは?

2008/11/21 22:08(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:18件

4年間使用した掃除機が突然壊れてしまいました。
急いで買わなければと思いつつ、2機種で迷っています。
一つは、パナソニックMC−850W。
もう一つは、シャープEC−AX100です。

家族全員がアレルギー体質なのと、子供の気管が弱いので、
排気がきれいなほうが良いかなと思ったのですが、
カタログを見ても、よくわかりませんでした(汗)

店頭で見たところ、3万円の差があったので、紙パックでも排気が醜くなければ、
パナに決めようと思ったのですが、主人はシャープのサイクロンがいい!と
言ってます。
布団ノズルはサンヨーのアトピットローラー!?を持っているので、この2機種のランクで
いいかなと考えていたのですが・・・



書込番号:8672114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2008/11/23 20:38(1年以上前)

フィルタセット

MP-30パックをセットしたところ

あずきんさん こんばんわ
 
  匂いは、気にされますか??、パナの場合
   排気品質を保とうとすると、推奨パックが必須
   お値段が結構張ります、一杯まで使うと匂いが・・
  シャープですが、きちんとしたサイクロンです
   ごみ捨てもボタンポンで下部が開きます
   パック無しなので毎回塵を棄てれば匂いも無し
   若干ごみ捨てに難はありますが同、BP−7も
   ベースはしっかり押さえてありますのでお勧めです
  他社の紙パック又はパック使えるサイクロン(偽ですが)
   三菱の、AH、BHシリーズ(又はAG−9P、旧製品)
   此処の製品は紙パック式でも、パックごとフィルタケースに
   納めてしまいます(ケース最終はヘパフィルタ)なので
   例え100均の廉価なパックでも排気は安心ですから
   これを使って、臭う前に棄てることもできます・・
   但し・・AGから、AH(偽サイクロン)、BH(パック)
   に変わってカッコ悪くなってしまいました又
   排気方向が若干下にも出てしまう様で埃の
   巻き上げが心配です・・

  個人的にお勧めは
   サイクロンはBP7
   パック式は、三菱AG−9Pです・・
    但しパックが標準サイズではありません
    MP−30 0.5リッターになります
    10枚で¥720位です

  参考にAG(AF)のフィルタパックの画像を張っておきます
   AH、BHはこれが大きくなり、標準サイズ(1.2リッター)
   パックが使えます、下の空色がヘパフィルタです・・・  
   
  

書込番号:8680744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/11/23 22:33(1年以上前)

一誠σ(^◇^)ぷららっちさん、お返事ありがとうございます。
実は今日買ってきてしまいました。パナの掃除機です。
詳しく説明していただいたのにすみませんでした。

パナにした理由は、シャープEC−AX100を実際に店頭で使ってみて、
高音ノイズが気になったことと、ダストカップからゴミを出した時に、
思ったよりもゴミが圧縮されていなく、ダストが舞ってしまったことです。
(それでも、他のサイクロンの掃除機より散り方は少ないらしいですが・・・)
EC−VX200の運転音は静かでした。

結局2万くらいの差額でしたが、今まで紙パックだったこともあり、
パナに決めてしまいました。
推奨パックが高価なのは痛いですが・・・

しばらく使ってみてからレポしたいと思います。
ありがとうございました。






書込番号:8681357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2008/11/23 22:44(1年以上前)

あずきんさん  こんばんわ
 
  まめにパック交換できれば、製品自体は良いものと思います
   パナのスレッドにパックの使い方で妙案がありますので
   探してみて下さい、
  tachicomaさん が良く知っているので
   その内、此処見つけて、れすくれると思いますので
   参考にして下さい、
  
  本当にMC−850W自体は使い勝手の良い
   お値段もそこそこでしっかりして良い製品と思います
   
   毎日使うものですから、自分の感性と合ったもの
    選ばないと後悔しちゃいますから(*^o^*)・・
    
  

書込番号:8681420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2008/11/24 21:01(1年以上前)

一誠σ(^◇^)ぷららっちさん、レスありがとうございます。
パナの掲示板で紙パックの使い方見てみます。
今日初めて使ってみました。
センサーが点灯するのを見て子供が喜んでいました。

書込番号:8685971

ナイスクチコミ!0


tachicomaさん
クチコミ投稿数:220件

2008/11/25 11:21(1年以上前)

あずきんさん はじめましてm(__)m

 ・・必要無い様な気も致しますが^^;
 パナ(ナショナル)の板では、だいぶ下の方に流れていますので・・一応、貼りますね!

 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7119992/
 の方法を使わせて頂けば、安いパックでも、モーター側への塵の流出を軽減できます。
 私のお勧めは100均等の汎用品ではなく、純正の安いパックに補う形です。
 これで前モデルをほぼ1年使用していますが、今の所快適に使えています。
 どうぞ、頭の片隅にでもm(__)m
 
>パナにした理由は、シャープEC−AX100を実際に店頭で使ってみて、
>高音ノイズが気になったことと、ダストカップからゴミを出した時に、
>思ったよりもゴミが圧縮されていなく、ダストが舞ってしまったことです。

 そうでしたか。。私の地域では、まだ実働機を見られないです。
 今回の圧縮機能による塵舞の低下と、静音性の向上には、期待していたのですが・・
 参考になりました。ありがとうございました。

一誠σ(^◇^)ぷららっちさん こんにちは!

 エヴォンさんの節約術・・もうしばらく色々試してみてから、何時か実験結果をまとめて
 板を立てられると良いかな?と思っています。そうしたら、ご自由にリンクして下さって
 構いませんので、お待ち下さいね!
 (何ヶ月掛かるか、お約束はできませんが、何時か・・たぶん^^)

書込番号:8688635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/11/25 17:25(1年以上前)

割り込みしてすみません。初めて書き込みするので、わからなくて。私も、掃除機を買い替えたくて、先日から、ここの口コミ欄を参考にしています。一誠さんが、三菱 TC-AG-9P、TC-AG-10Pを一押しされていたので、昨日、ミドリ電化(エディオングループ)2店舗、ジョーシン、ホームセンターに行ったのですが、商品が置いてありませんでした。(10Pの方は、ミドリ電化で取り寄せ29800円だそうです) こちらでは商品がまだあるみたいなので、購入しようかと思っているのですが、9Pの方が、10Pよりも良いのでしょうか? 三菱のパンフレットとホームページを見たのですが、10Pで、2007年8月発売商品と古いため、商品説明が載っていなくて、詳しいことがわかりません。2008年9月のパンフレットに載っている、TC-AH15P TC-AH-10Pが「新・自動フィルターお掃除エンジン」という機能がついていて、運転スイッチを切ると、小型モーターが5秒間に600回振動し、銀ナノHEPAフィルターに付着したチリをきれいに落とすらしくて、価格は高いけど、これにしようか、それとも、一誠さんおすすめの、TC-AG-9P、TC-AG-10Pを購入しようか、迷っています。運転音、重さなどを考慮して。ミラクルジェットも購入予定です。どなたかアドバイスをください。よろしくお願いします。

書込番号:8689645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/11/25 21:40(1年以上前)

tachicomaさん、はじめまして(*^_^*)
ナショナルの掲示板ありがとうございました。
見てみましたが、目からウロコでした・・・。
比較的簡単に作れそうですし、家計が厳しい時は是非使ってみたいと思います。

シャープEC−AX100の高音ノイズの件は、EC−VX200の掃除機を試した後
だったので、余計大きい音に感じたのかもしれません。それだけVX200は静音でした。


もこもこひつじさん、はじめまして。
三菱 TC-AG-9P、TC-AG-10Pについて、ちょっと私は分かりませんが、詳しい方から
アドバイスがいただけるといいですね♪

書込番号:8690779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2008/11/25 21:45(1年以上前)

もこもこひつじさん こんばんわ

  すみません、自分がお勧めした実績がAG−9Pの前モデルで
   AF9Pでした(フィルタ掃除とかの機能無し)去年の8月頃
   ネット購入して(¥20.000切ってました)現在まで
   パック使用で問題有りません、
  何故今更AG(偽サイクロン)なのかと言えば小型で使い回しがよいからです
   またこの頃のBG(紙パック)はフィルタセット有りませんでしたので
   必然的にAシリーズを紙パック付けて使用をお勧めしました
   現在もネット上ではAG9Pなら、20.000以下でありますね
   但し現行のAH、BHも可成りお値段安くなっており、本機種からは
   AB問わず、フイルタセット内に紙パック搭載ですから
   形と取り回し気にしなければ、パックも大きく、標準パック
   使える現行品をお勧めするべきかも知れません
  ヘパフィルタの掃除機能は、紙パック付けて使うことを前提で
   お勧めしておりますので、無くて支障有りません

  本機に限らず、大尊とシャープ以外のサイクロン掃除機は
   何れも、紙パック以前の形式の掃除機です、三菱機でも
   同様ですので、必ずパックお使い下さい・・・ 

書込番号:8690817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/11/27 02:06(1年以上前)

一誠さん、こんばんは。返信が遅くなって、すみません。
一誠さんお勧めの商品は、2006年発売の、前モデルAF9Pだったんですか。
2007年8月発売のTC−AG−9P、10Pは、ネットでは販売していても、店頭には置いていないので、実物を見ることはできず、電気店の販売員も旧商品の知識を持っていないので、詳しいことはわからずじまいでした。
三菱のホームページを見ても、旧製品のラインアップの画像はありましたが、商品説明は記載されていませんでした。
仕方が無いので、昨日の夕方、三菱電機お客様相談センターに電話して、いろいろと詳しく教えてもらいました。
今日は、というか、今は真夜中の2時なので、申し訳ありませんが、詳しいことは、次回の口コミで、報告します。中途半端で、すみません。

書込番号:8697054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2008/11/27 22:54(1年以上前)

あずきんさん トピ お借りしています

 もこもこひつじさん こんばんわ
 補足です・・・
 僕がお勧めして、購入していただき実際に使って
 満足していただいた機種はAF9Pです
 彼女のお母さん(身長小柄です156位)
 使う環境が戸建てで、二階もあり、・・・
 お父さんは家事放棄(-。-;)・・って言う現実で使う
 って言うことで、軽くて、取り回し楽、ヒョイっと
 もって二階に移動、お手入れも手間入らず
 しかし、排気品質はソコソコ良くて尚かつ
 維持費も安い・・こんな掃除機探して
 (o・。・o)あっ!その上格安にね家建てたばっかで
 お金無いってお母さん言ってるから・・
 と言う鬼のような要求を突きつけられて
 (彼女に・・ね(/_;)しくしく)探しまくって決めたのが
 本機です・・当然既にAGに切り替わっていましたが
 まだ高かったので・・
 一世代前ですが全く同一性能のAFを探して
 価格コムで最安だった大阪の
 ナニワ電機さんで¥18.600でした、     
って言うことで
 現状の、お勧めはAG9PやAH、BHと言うことに・・
 取り回しに要求が無ければ、又標準サイズパックですが
 まめに交換できれば、BH(AHより安いパック専用ですが
 パックをヘパフィルタで囲っていますので排気品質は良いです)
お話変わるのですが
 お使いになるのはご本人ですか??
 本当は、量販店で実機を見れると一番良いのですが・・・    

書込番号:8700462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/11/28 02:51(1年以上前)

あずきんさん、こんばんは。
早々と購入されましたね。でも、掃除機が壊れて使えないのは、困りますよねぇ。うちは3年前にリフォームした時、フローリングを濃い茶色から、明るいオレンジ系にしたら、髪の毛やほこりがすごく目立つようになったので、掃除は苦手なのですが、掃除機だけはこまめにかけています。今使っている掃除機は、だいぶ前から調子が悪いので、12月中には買い替えたいと思っています。

tachicomaさん、こんばんは。
tachicomaさんは、掃除機を購入される時、最終的に、ナショナル MC−P700JX か、三菱TC−AG12P の2種に絞って、ナショナルを選択されたんですよね。私は、今、三菱TC-AG12P にするか、TC-AH10Pにするか、で悩んでいます。

一誠さん、こんばんは。
三菱電機お客様相談センターで詳しい説明を聞き、前記の2種に絞りました。今年の8月に発売したTC-AH10Pと、2007年8月に発売したTC-AG12Pは、ほとんど変わりは無いそうです。新機種の方が、音が大きく重い(4.3s。前機種は3.9s)。ティッシュでサンドではなく、ティッシュでガードに変更(原価を落とす為に、変更したらしいです)。‥‥と、これだけなら、絶対に、前機種の勝ちなんですけど、収納時の高さ80センチというのが魅力なんですよねぇ。前機種は、109センチ。29センチも違うんです。私が、新機種に「新・自動フィルターお掃除エンジン」がついているのが魅力と思っていたら、前機種にも、お掃除エンジンはついていて、同じく5秒で600回振動して、フィルターに付着したチリを落とすものでした。前機種はフィルター中ぐらいの高さから下にかけて、だったものが、新機種ではフィルター上部からのチリを落とせるように改良したらしいです(かなり、魅力)。今使っている掃除機は、2003年製 東芝VC-R7C、偽サイクロンです。吸込仕事率500W、4.8s、収納時109センチ。私は身長151センチと小柄なので、2階、3階への階段(一戸建てです)を掃除機持ちながらかけるのは、しんどいです。だいぶ前から「強」が途中で「弱」に切り替わるのと、音が異常にうるさいので、買い替え希望です。1回使用ごとに、ごみを捨て、フィルターのチリを手動で落としています。うーん、ティッシュでサンドがついているから、前機種 TC-AG12P にしようかなぁ、と思っています。

書込番号:8701383

ナイスクチコミ!1


tachicomaさん
クチコミ投稿数:220件

2008/11/28 11:45(1年以上前)

もこもこひつじさん こんにちは!

>新機種ではフィルター上部からのチリを落とせるように改良したらしいです

 なるほど〜☆ 「新」には、そういう意味があったのですね。

「サンド」のAGと「ガード」のAH・・私もサンドの方が好きです。
プラスチックのバインダーで、ティッシュを折りたたむ時の
「ぷちっ」っていう感触が♪ って、マニアックでしょうか・・(^^ゞ

ガードのAHは、集塵容積が大きい利点がありますね。
その分ティッシュを容積一杯に広げなければならず、
慣れるまで、少し練習が必要かもしれないと感じました。

AHはパワーセーブ機能も魅力と思います。羽根布団の様な柔らかい面は、
ミラクルジェットで700JXの弱運転でも、少々吸い付きがちになりますので
もう一段階、パワーの切り替えが出来ればなぁ・・と思うこともあります。

三菱機をサイクロンで使っては、一誠σ(^◇^)ぷららっちさんに叱られそうですが^^;
既にご経験の上で、との事・・十分快適に使いこなせる方と、お見受け致します。

楽しく悩んで、納得のゆく結論を出されます様に。

書込番号:8702217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/11/29 01:55(1年以上前)

tachicomaさん、こんばんは。
 
>楽しく悩んで、納得のゆく結論を出されます様に。

ありがとうございます。5年間ぐらい使う物だから、いろいろ調べて(機能や口コミなど)、自分が気に入った商品を選びたいんです。

三菱電機お客様相談センターの担当者が「新機種のAHシリーズは、いろいろな機能をつけたら原価が高くなったので、原価を下げるために、ティッシュでサンドが、ガードに替わりました」と言っていましたが、「えぇ〜、そこ? 削るとこ、そこ?」と、思わず突っこみを入れそうになりました(大阪人の悪いくせです!)。ティッシュでサンドなら、迷わず購入するのですが‥‥。

ミラクルジェットについて、質問なのですが、布団用パッド付きで、購入されましたか? ミラクルジェットのホームページではなく、楽天やディノスでは、布団用パッド付きも販売されているのですが、口コミを見ていると、床用と、布団用をそれぞれ1個、合計2個購入される方もいらっしゃるようなので、@布団用パッド付きで1個購入するか、A布団用パッド無しで、2個購入するか、B床用にパッド無し1個、布団用にパッド付き(吸い付きを防ぐ為)1個、合計2個購入‥‥どれにしようか、迷っています。アドバイスください。

書込番号:8705588

ナイスクチコミ!1


tachicomaさん
クチコミ投稿数:220件

2008/12/01 11:37(1年以上前)

付ける前

付けた後

もこもこひつじさん 毎度っ♪(自分なりに大阪風)

遅くなってすみません。土日はお休み中なもので・・。

>原価を下げるために、ティッシュでサンドが、ガードに替わりました

 おお☆ なんと正直な(笑 私も購入の際、色々なメーカーさんに
 電話しましたが、三菱さんの応対は、好感度高かったです^^

布団用パッドの使用感、書きますね。
私も楽天で購入しましたが、千円位の違いでしたので一応付けました。
付けた方が滑りは良く、先に申し上げた羽布団も吸い付きません。
床と布団に併用する際は、衛生面でも安心ですね。

ですが写真の通り、吸い口が小さくなり、髪の毛は全く吸えません。
集塵力も大幅に変わると感じました。

具体的には、付けてハウスダストセンサーの反応が無くなった後、
外して再度使うと、高速点滅(ホコリの多い状態の反応)します。
特に敷き布団等、体の下に敷く物や、繊維の密度の高い物で
違いが顕著に表れると感じました。

そこで結局・・布団に使う際には、エタノール入りウェットティッシュで
拭いてから使う作戦に・・なりました。

これは、センサーが無ければ、私は気付けなかったと思います。
三菱機をパックを付けずに使う際は、時折カップ内の塵の溜まり具合を
チェックしながら使われると、分かるのかもしれませんね?

書込番号:8716987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/01 17:12(1年以上前)

tachicomaさん、こんにちは!

返信ありがとうございます。

>三菱さんの応対は、好感度高かったです。
私も、三菱電機お客様サービスセンターに2回電話して、疑問点を詳しく聞きましたが、本当に、そう感じました。


ミラクルジェットの布団パッドの使用感について、
>吸い口が小さくなり、髪の毛は全く吸えません。集塵力も大幅に変わると感じました。
やっぱり、そうなんですねぇ。ミラクルジェットの公式ホームページで、開発者の方が、布団パッドは集塵力を下げるので良くない、とおっしゃっていたので、使うことに疑問を持っていたのですが、床と布団を同じもので、というのが嫌で、迷っていました。


>布団に使う際には、エタノールウェットティッシュで拭いてから使う作戦になりました。
というのは、布団パッドはもう全然使用せず、ということですか?
布団に使う時は、毎回、拭いてから‥‥。めんどくさそうですねぇ!
それを毎回やってる tachicomaさんって、すごい!
うーん、ミラクルジェットを、布団パッドなしで、2個購入しようかなぁ。布団用と、床用で。


話は変わりますが、昨日、コジマと、ジョーシンに、また掃除機を見に行きました。やっぱり、三菱は止めて、シャープのサイクロン EC−AX100 か、EC−BP7 を購入することにしました。シャープの口コミ欄をいろいろ参考にして‥‥。tachicomaさんも、一誠さんもおすすめですし。AX100は、ごみ捨てが底からできる、二本のひげスプリングがあることが、とても魅力ですが、価格が高いので、BP7にしようかなぁと思っています。お正月特価で39800円ぐらいになれば、AX100が欲しいのですが‥‥。

書込番号:8718121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2008/12/01 22:39(1年以上前)

我が家の主力・・EC−BC1の雄姿

あずきん さん トピお借りしっぱなしでm(__)m

  もこもこひつじさん こんばんわ
   tachicomaさん (〃⌒ー⌒)/どもっ♪  
  
   BP−7かEC−AX100・・良いですねぇ
    ...( = =) 遠い目・・・・・・>
    僕の家は、爺ちゃん(大尊DC05−MH)に対抗して
    父が買った、シャープサイクロン初号機(完璧な
    DC05パクリ)EC−BC1を使い続けて居ます
    壊れるような機能が何もありません(-。-;)・・
    販売当時、お値段も大尊に対抗して、¥70.000
    位の定価だったらしいです・・ネットで半額以下で
    購入ですけど・・
  あっ\(◎o◎)/!・・シャープはヘッドひねらないでパイプと
    持ち手をペタっと床に着くまで下ろせますから
    ベッド下とか、掃除がし易いですよ、割と
    ひねらないと、水平まで下ろせない機種が
    多いですから・・・ 

書込番号:8719838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/02 00:34(1年以上前)

あずきんさん、トピお借りしっぱなしで、本当にすみません。
(私はこういう書き込み、初心者なので、トピ、という言葉すらわからないのですが。)


一誠さん、こんばんは!
シャープサイクロン初号機‥‥ってかなり古いのでは? 壊れることなく使用できて、いいですねぇ。

>シャープは、ヘッドをひねらないで、パイプと持ち手をペタっと床につくまで下ろせる‥
良いですねぇ! ダイニングテーブル用のL字型ベンチ(座席下と背中部分が、全部収納ボックス)の下が、いつも掃除機かけにくくて、困っていたので、楽になりそうです。ベッド下にも、便利ですねぇ。

AX100が欲しいんですけど、昨日、コジマ、ジョーシンで、一緒に掃除機見ていた夫が「掃除機に39800円なんて、高すぎる!」って言ってたので、無理かなぁ‥と思っています。5年使うとして、1年で8000円、1ヶ月666円。私は、決して高い金額だとは思わないんですけどねぇ。ダスキンモップ1ヶ月分より安いんですから。

書込番号:8720711

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「掃除機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
掃除機なんでも掲示板を新規書き込み掃除機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング