掃除機なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > なんでも掲示板

掃除機なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全710スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
掃除機なんでも掲示板を新規書き込み掃除機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

排気がキレイで静かな掃除機

2007/12/09 02:18(1年以上前)


掃除機

スレ主 bonobono3さん
クチコミ投稿数:83件

現在古い掃除機を使用しているので排気が臭く、使用中・後には窓を開けて換気をしています。
春・秋ならそれでもよいのですが、冬と夏はなるべく窓を開けたくないので、排気がキレイな掃除機が欲しいと思っています。
また、あまり時間を気にせずいつでも使えるように、なるべく静かなものであればなお良いです。
お勧めの機種を教えてください。

書込番号:7089213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:16件

2007/12/09 05:49(1年以上前)

1.>排気がキレイな掃除機が欲しいと思っています。

各メーカー上位機種であれば、どれも捕塵率99.9%を謳っているようです。

日立の機種で捕塵率99.999%を達成している「プレミアムクリーン」というシリーズの「CV−RS1(サイクロン式)」と「CV−PL800またはCV−PL700(紙パック式)」もあります。(ただし、紙パックが高価。3枚で2000円程度...)


2.>あまり時間を気にせずいつでも使えるように、なるべく静かなものであればなお良いです。

静粛性で優れている機種はシャープの「EC−VX1(サイクロン式)」と「EC−VX2(サイクロン式)」がダントツだと思います。

他の機種での騒音レベルは軒並み程度でしょう。

ダイソンはやめておいたほうが良いでしょう。(店内放送に負けないほどの音が出ます)

書込番号:7089489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/12/09 11:27(1年以上前)

そうですか・・・やはり英国産はダメですか(._.) φ メモメモ
どっかの車と同じかもね(笑)

書込番号:7090379

ナイスクチコミ!0


V-RCさん
クチコミ投稿数:47件

2007/12/09 21:42(1年以上前)

そうよ・・・やはり英国産はダメですか(._.) φ メモメモ
どっかの車と同じかもね(笑)

書込番号:7093020

ナイスクチコミ!1


tachicomaさん
クチコミ投稿数:220件

2007/12/14 12:14(1年以上前)

ご質問の内容からしますと、三菱のTC-AG12P(サイクロン、紙パック併用型)
も調べられてはいかがでしょうか。

国産のサイクロンはお手入れ不要と謳っていますが、
私は電気店の店員さんに「どの機種も10年間不要なんてとても無理ですよ」と
アドバイスを頂いた経験があります。

フィルタを洗うのが苦にならない方でしたら
シャープのEC-VXシリーズは静音性、排気共に素晴らしいですね。

お手入れを軽減させたい方でしたら
三菱の機種は洗えるHEPAフィルタの性能が、
0.3um以上99.97%との事ですので、
安い紙パックを使っても排気は理論上変わらないことになります。
紙パック機として考えるならば、静音性、排気共にトップレベルかと
思いますが、いかがでしょうか。

上記の三菱機種については電話で問い合わせた内容を
レポとして載せておきましたので、良ければ参考になさってみて下さい。

書込番号:7112808

ナイスクチコミ!0


スレ主 bonobono3さん
クチコミ投稿数:83件

2007/12/16 21:54(1年以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございます。
ただいまカタログなども見ながら検討中です。

書込番号:7123489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シャープEC-VX2の上位機種EC-DX10について

2007/12/05 01:32(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:12件

自宅の掃除機が壊れて掃除機買い替えを迫られており、EC-VX2もしくはNationalMC-R7000JXを購入しようか迷っているのですが、ネットを見ていたら題名の機種がチラリ。
オークション以外ではどこにも出ていないみたいですが、どなたかこの機種について情報お持ちの方、機能や販売時期等ご存知でしたら、教えて頂けないでしょうか?

書込番号:7071430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件

2007/12/17 11:55(1年以上前)

え〜と、かなり遅いですけど・・・。

DX10は、地域店専用商品だとおもいます。量販店には、売ってません。
布団ローラーがついてます。
価格は、59,800円〜79,800円と、SHARPショップによって差があると思われます。

オークションに出品してるショップもいるんだぁ〜・・・。
よっぽど、頑張ってる電気屋さんか、困ってる電気屋さんかな???

書込番号:7125800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/12/17 12:46(1年以上前)

天気屋さん御返答有り難う御座います。
地域(何処?)が解らず、メーカーHP見ても掲載情報見つけられなかった為不安になり結局EC-VX2を購入致しました。
青く光るラインとメタリック調のデザインがなんだかエ〇ンゲリオンの頭みたく格好良いので気に入っています。(ちなみにゴミが一杯になると赤ラインになります。)

書込番号:7125970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/12/18 17:14(1年以上前)

他のメーカーに比べると、
音が静かなので、ワタシも気に入っています。
吸引力も十分ではないでしょうか?

あとは、普通に使用している環境で故障しなければ
最高です。消耗品は、しょうがないですけど・・・。 

SHARPさん!
6年くらいは、故障しないでね〜(願い)

書込番号:7131158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

圧力損失、それと三菱について

2007/12/04 11:01(1年以上前)


掃除機

スレ主 tachicomaさん
クチコミ投稿数:220件

掃除機選びに迷って早2ヶ月。。悩んだ結果、紙パック式の掃除機を検討しています。
今の所は三菱のTC-BG12P、ナショナルのMC-P700J以上のクラス、日立のCV-PK500あたりが
候補にあがっています。

三菱と日立はフィルターにHEPAを採用していますが、圧力損失についてはどうなんだろう・・・
という所で頓挫してしまい、自分の知識だけではこれ以上前に進めず困っています。
紙パックから排出された空気を100%HEPAに通すとすると、かなりの圧力がHEPAに
かかるのではと想像しています。
三菱は前にどこかで、銀イオンフィルターを採用しているから圧力損失を軽減できる、との
記述を見かけたような記憶がありますが、仕組みについてはわかりませんでした。
ここまで悩んでしまうと、きちんと納得して購入したいと思っていますが、
何分知識が浅いため、メーカーに問い合わせるのも気が引けてしまって・・・
解る方が居られましたら、教えて頂けないでしょうか。

それから、三菱の掃除機はこちらでは人気が薄いようですが、
カタログにごくちいさな文字で、粒子径1um以上の微細じんを約99.9%補じん
と書かれています。集塵容積は日立よりも少なめですが、その他吸込仕事率、運転音、
本体質量を考えると実はスペック的には国内最強なのでは!?と感じてしまいましたが
いかがでしょうか。だとすると、文字が小さすぎるのが謎ですね(笑

書込番号:7067841

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tachicomaさん
クチコミ投稿数:220件

2007/12/05 08:49(1年以上前)

あっ!1umを0.1umと間違えてしまいました。大・勘・違・い!!
素人が下手な憶測を・・・ごめんなさい、深く反省します。。

書込番号:7071949

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/05 09:33(1年以上前)

tachicomaさん  おはようさん。  何のことだろう?とgoogle。
HEPA
http://ja.wikipedia.org/wiki/HEPA
http://www.e-mpm.com/filter/temp4_med_ep.html

目が細かいほど取りこぼしは少ないけれど電気いっぱい食いそうです。

ダイソンの力任せに騒音振りまいて何でも吸い込むのを選ぶか、どこかで妥協してそこそこのにするか。
構造がシンプルだった昔の掃除機がリバイバルしないかなーと思ってます。

書込番号:7072048

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/05 10:35(1年以上前)

家で実際に試用出来れば判断できるけど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21301010366/SortID=7060796/

書込番号:7072210

ナイスクチコミ!1


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2007/12/05 20:36(1年以上前)

tachicomaさん 今晩は

 圧力損失にまでお悩みとは、通ですね。
掃除機に吸込まれた空気は圧縮されると加速度がつき、熱を持ちます。その最たるものがダイソンですが、モーターを通過した空気はもはや加速度は必要ありませんから少しでも膨張させて緩やかな排気にする必要があります。そのため三菱は「吸音迷路構造」を通して排気していますが、各社排気をゆるやかにする工夫をしています。そこにHEPAまたはULPAフィルターを据えるというのは理にかなっています。どの機種にせよ、あまり神経質になる必要は無いのではと考えます。

 私は三菱のTC-AF10Pというサイクロン機(で紙パック)を使っていますが、この機種はダストケースの後部(プレフィルターの直前)にHEPAフィルターがあるので、圧力損失の面でお考えの機種より不利ですが、使用14ヶ月でフィルター掃除をしたのは1回だけです。吸引力が落ちたとは感じませんでしたが、10ヶ月目にたまたまゴミ捨て時にHEPAフィルターの前側を見ると段だら模様に黒く塵が吸着していました。後ろ(モーター側)の色はさほど変わっていなかったので気付きませんでしたが、すぐに別の掃除機に柔らかい豚毛ブラシをつけて掃除しました。中級機ですが喘息もちで寝たきりの母のベッド脇を掃除しても、母が咳き込むこともありませんし、S社の除菌エアコンに排気を向けても反応しません。
 三菱はコングロマリットですから、フィルターも強度の要である樹脂も自家薬籠中にしているので、信頼性は高いのではないかと思います。BGシリーズからサイクロン式のダストケースになりましたが、AFシリーズの成功によるものでしょう。
 松下のWブラシも魅力ですが、日立のPK500は年間2.4枚の紙パック使用を謳っていたと思いますが、ペットの唾液が付いた食べこぼしや毛を高温多湿期に5ヶ月も入れたままにして排気に影響が出ないか気になりますね。


書込番号:7074059

ナイスクチコミ!2


スレ主 tachicomaさん
クチコミ投稿数:220件

2007/12/06 10:38(1年以上前)

BRDさん、茶好さん、ありがとうございます。反省して来ました。本当にお恥ずかしい。。

茶好さん、私は決して詳しいわけでは。。8年ぶりにカタログを見て、あまりの構造の
多様さにびっくり。腰をすえて基礎から理解しなければ比較することすら難しく、
調べているうちに早2ヶ月・・。たぶん前記の様な大勘違いも多いと思われ、その点
どうかご容赦を。。

圧力損失についてはBRDさんが貼ってくれたリンクの他に、
http://www.sankikeiso.co.jp/TechnicalInformation/InformationAirFilter.html
ここも参考にしました。
三菱さんはカタログを見る限り、洗える構造の前面フィルタのみでほぼ完成されているかな?
という気がします。HEPAも洗える位ですから耐久性はかなりのものと想像します。
その分後部に負担が少なく更に吸音迷路構造で圧縮した空気を上手く分散?できているので
あれば、後のメンテも安心ですね!
圧縮した気体を分散させればその分圧力は下げられると思うので、最終フィルタにHEPAを
使用している機種の場合はHEPAの表面面積と耐久年数が比例しているかと勝手に想像して
いました。それとプレフィルタでどこまでブロックできるかも大事かなと。

茶好さんは敢えて三菱のサイクロン式に紙パックを付けて居られるのですね。
私は紙パック式に絞ってからその事は思いつきもしませんでした。
見るからにほとんど空気清浄機並の濾過装置かとただ驚くばかりです。
少し気になるのが元々吸引力の少し控えめなサイクロンに紙パックを付けることで、
モーターの負荷はどうなりますか?付けるか否かで吸引力の差を実感として感じられますか?

書込番号:7076683

ナイスクチコミ!0


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2007/12/07 11:00(1年以上前)

>圧縮した気体を分散させればその分圧力は下げられると思うので、最終フィルタにHEPAを
使用している機種の場合はHEPAの表面面積と耐久年数が比例しているかと勝手に想像して
いました。それとプレフィルタでどこまでブロックできるかも大事かなと。
 その通りでしょうね。

>茶好さんは敢えて三菱のサイクロン式に紙パックを付けて居られるのですね。

 そうなんですよ。昨年発表された国民生活センターのレポートを見て、国産の三洋・日立・三菱・松下のサイクロンが5ミクロン以上の微細塵(ダニの糞など)を排出しないということを知り、成績最優秀の三菱機を購入しました。長く松下の紙パック機を使っていたのでついでに紙パック(10P)も購入しました。いま10枚目を使っています。
 紙パック装着時は吸込み仕事率が19W低下しますが、吸引力の違いは感じませんね。
前にも書いたのですが、パイプを外して畳の上のゴミを吸っていたらくっついてしまい、引っ張ったら畳表がそのまま持ち上がりました。普及帯以下の紙パック機でこうした負荷をかけると紙パックの口部から塵が逆流し、フィルターが弱ければ排気に大量の微細塵が出る事になりますが、この機種はダストケースの前後ががっちりパッキングされているので大丈夫です。一度、前部パッキンをウエットティッシュで拭いたあと、同じ事をして試してみました。Rのあるパッキンの内側にきれいに塵のリングが出来ていましたが、洩れはありませんでした。
 ゆえにダストケースの中に紙パックをセットした時、排気のきれいさでは国産サイクロン最強(語弊アリかな(^^ゞ)と言えたでしょう。三洋と日立がHEPAとULPAの二本立てを出してくるまでは。使える道具としてお勧めできます。
 どうもキャニスター型掃除機デザイナーの多くは持ちやすさの事を二の次に考えているようですが、重心位置に固定式のハンドルがあるのは便利ですよ。長軸方向のハンドルならもっと便利ですが、今の国産では皆無に近いでしょう。


書込番号:7081082

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/07 11:47(1年以上前)

掃除機の購入選択はかみさん任せでした。  詳しく調べる方も居られるのですね。
まだ売ってますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5481447&PrdKey=21304010521&topics1025
茶好さんのコメントがありました。

書込番号:7081199

ナイスクチコミ!1


スレ主 tachicomaさん
クチコミ投稿数:220件

2007/12/07 23:31(1年以上前)

BRDさん、本当ですね。茶好さんのコメント読みました!
茶好さん、二度手間を取らせてしまってごめんなさい。ちなみに私は父の遠隔介護中です。
お互い色々とあるかと思いますが心に余裕を持ちつつ頑張りましょうね!

圧力損失についての基本的な考え方は間違っていなかったのかな?と少しほっとしました。
それと、紙パックを使っても畳を持ち上げるなんて、パワーは十分すぎますね!!

濾過の仕組みにばかり気を取られていた私ですが、紙パック口部のパッキンについては
今まで全く気にも留めておりませんでした。少々緩くても吸引力により自然に圧着
するものと思い込んでおりましたが、言われてみると確かに・・パックにごみが
堆積するにつれ、自然に吸引力が落ち、口部の機密性が損なわれる可能性は拭えないかと。

店頭で確認して参りましたが、三菱のものはしっかりと固定されていて、
まさに押しても引いてもびくとも!しません。さすがにおっしゃる通りと感心しました!
ナショナルと日立は共にカタカタと揺らぐ感じです。
その時気がついたのですが、日立の口部の固定レバーの部分に・・穴?
そして蓋の裏には・・カタログに載っているパワー長持ち流路と思われるものがありました。
これをどの様に捉えると良いのか迷っております。強力なパワーと共に綺麗な排気を
長期間持続させるためには、どの様な機種であれ、紙パックを一杯までためずに
こまめに交換すべきということでしょうか。

書込番号:7083820

ナイスクチコミ!0


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2007/12/09 09:31(1年以上前)

tachicomaさん どうも!

 介護仲間でしたか。常在戦場な面もあるでしょうが、お互い力及ばぬところは助けてもらって頑張りましょう。

パワー長持ち流路は弥縫策の如くに感じ長期的にはどうかなあと思いますが、田舎暮らしで日立の掃除機には縁が無いので何とも言えません。詳しい方のご意見を聴きたいですね。劣化せずに長く使えるというのも大事なポイントだと思います。三菱と松下のタフネスぶりは個人的にも体験していますが、「賢者の買物」をしてください。

 

書込番号:7089947

ナイスクチコミ!1


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2007/12/09 10:01(1年以上前)

BRDさん どうも!

 ご紹介いただいてありがとうございました(^^ゞ。TC-AF10Pについては、小さな幸福さんのレビューで言い尽くされていますね。さすがだと思います。

書込番号:7090052

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/09 10:09(1年以上前)

茶好さん  おはようさん。  過去ログに書いてあったので紹介しました。
ユーザーからの使用感がお役に立ちます。

書込番号:7090078

ナイスクチコミ!1


スレ主 tachicomaさん
クチコミ投稿数:220件

2007/12/10 20:32(1年以上前)

こんばんは!
>力及ばぬところは助けてもらって 
介護を始めてまだ1年目ですが、
おっしゃる言葉の重みが心に染みます。

BRDさん、茶好さん、お二人のお陰で比較のポイントを
自分の中でかなり絞り込むことができました!
もう、後一歩でゴールできそうです。
本当にありがとうございました。
あとは各メーカーさんに疑問点を確認した後に決めたいと思います。

三菱の本体にWドライブノズルを付けられたらなぁ。。
夢ですね^^

このサイトにはお世話になりましたので、
近々レポのような形で恩返し出来ればと思います。

書込番号:7097207

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

犬の毛の掃除に最適な掃除機はどれ?

2007/11/30 14:49(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:5件

初めまして。我が家では犬2匹(ラブラドールレトリバー)を家の中で飼っていますが、年に2回程ある毛の生え変わり時期には、犬の抜け毛でクッションでも作れるのでは?という位に毛が抜けます。当然、ほっておく訳にもいかず掃除機の登場となるのですが、現在使っている古い国産掃除機では時間が掛かるし、排気が臭いのです。で色々な種類の掃除機を検討している最中です。CMを見るとダイソンが良さそうですが、ダイソンを使っている犬仲間に聞くと「悪くはないけど、ダイソンじゃなくても良い気がする・・・」とのこと。
こちらにいらしている方で、ペットの抜け毛を考慮して掃除機を購入された方の意見を参考にさせて頂きたいのですが、紙パック、サイクロンなど含めてご教授頂ければと思います。宜しくお願いします。

書込番号:7049863

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2007/11/30 17:02(1年以上前)

うちも季節変りにはものすごい抜け毛の量で ことし掃除機を買い換えました
ダイソンも考えていたのですが うるさいのと値段も高いので 国産のサイクロン式にしました
三洋のサイクロン式ですが フィルターの前にティシュを使うタイプでメンテも簡単です
抜け毛が多い時は紙パックもつかえます
吸い込みも十分満足ですし 値段も半額くらいでしたから まあこれで十分でした

書込番号:7050207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2007/12/03 14:52(1年以上前)

FUJIMI-Dさん、レスありがとうございます。やはり犬の毛にはお悩みのようですね。我が家も犬の毛がいたる所にありますので、早く適した掃除機をゲットしたいと考えています。
ダイソンも候補の一つにありますが、FUJIMI-Dさんの言うとおり、価格の問題がネックでして、明らかに他の掃除機とは違う!と言うのであれば購入に至るのですが、こちらの数々の書き込みを見ても特別優れた掃除機とも思えません。もう少し検討して購入する掃除機を決めたいと思います。参考意見をありがとうございました。

書込番号:7064203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/12/05 17:36(1年以上前)

コギを飼っていますが、三洋のサイクロンを購入しました。とてもいいですよ。

書込番号:7073295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

迷っています!

2007/11/23 18:15(1年以上前)


掃除機

スレ主 hujimomoさん
クチコミ投稿数:2件

ハウスダストによるアレルギーがひどいので、とにかく排気のきれいな掃除機の購入を考えています。さんざん各社迷った挙句、今は『ミーレ』か『サンヨー エアシス』を・・と考えていますが、一長一短のような気がして、まったく前に進めなくなってしまいました。(泣)
どなたか比較したアドバイスいただけませんでしょうか?よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:7019353

ナイスクチコミ!0


返信する
茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2007/11/24 11:42(1年以上前)

hujimomoさん こんにちは

 選択に迷った時は視点を変えてみるといいですよ。
お宅で掃除機本体が楽に追従してくるのはどちらか?とか、手許が軽いのはどちらか、どれも毎日掃除してハウスダストを少なくするためには重要な事です。それと紙パックとサイクロンのゴミ捨て時の違いが許容できるか・運用コストの面など。
 そうすればおのずとお宅にふさわしい道具が見えてくると思います

書込番号:7022344

ナイスクチコミ!1


スレ主 hujimomoさん
クチコミ投稿数:2件

2007/11/25 19:16(1年以上前)

茶好さん こんばんは

そうなのですよね、ちょっと時間を置いて冷静になって考えてみますね。我が家にとっては安い買い物ではないので・・。“掃除機がほしい!!”と思ったら、もういてもたってもいられなくなって、すぐに買わねば!みたいな心境になってしまいました。良い物を買っても、使い勝手が悪くてお掃除が遠のいては本末転倒ですよね(*^_^*)。
アドバイスありがとうございました。<m(__)m>

書込番号:7028587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

掃除機

クチコミ投稿数:255件

吸引力の強いハンディクリーナを探しています。ねだんは4000円位までで主に自分の部屋の埃や落ちてる髪の毛を吸う感じです。できれば充電式で充電が終わればランプが消えるのがよいです。よろしくお願いします。

書込番号:6996004

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「掃除機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
掃除機なんでも掲示板を新規書き込み掃除機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング