掃除機なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > なんでも掲示板

掃除機なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全710スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
掃除機なんでも掲示板を新規書き込み掃除機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

タイルに使うベストの掃除機は?

2007/08/13 13:01(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:6件

塩ビのフローリング(石目調タイル)を土足で歩く環境下での使用を考えて、掃除機を選定しています。
みなさんの口コミからは見つからなかったので、質問いたします。
主に砂埃のほうが多くなると思いますが、そういう環境下での使用は、みなさんでしたらどのメーカー(または機種)にされますか?
サイクロンは土埃は苦手との書き込みもあったのですが、本当でしょうか?教えてください、よろしくお願いいたします。

書込番号:6636901

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/08/14 17:45(1年以上前)

感謝ですさん こんにちは

土足で歩かれる場所を新しい掃除機というのも
何だかもったいない気がしてしまいます

私の実家のベランダが石目調タイルでして
母はそこ専用に古い三菱風神を使っています

古い掃除機がおありならそちら専用にされて
他の部屋用に新しい掃除機を買われてはいかがですか?

書込番号:6640680

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2007/08/14 18:11(1年以上前)

私もエヴォンさんと同意見です。

もし古い掃除機等がないのなら、1・2万以内の
安い掃除機で、十分のような気がします。

書込番号:6640746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/08/15 23:07(1年以上前)

エヴォンさん、さすけ2001さん、ありがとうございます。感謝です。
ただ、そこは新築の少し広めの場所なので、新品の掃除機を贈りたいのです。
パワーはあったほうがいいのは分るのですが、機械やメーカーによって得意不得意があると思うのです。

主に土埃を考えているのですが、いかがでしょうか?
再度よろしくお願いいたします。

書込番号:6644897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/08/16 00:17(1年以上前)

感謝ですさん こんばんは

新築祝いだったのですね?失礼致しました

砂交じりでしたらやはり紙パック式のほうが良いかと思います

そのような場所での使用ではブラシ付きですとブラシの手入れも大変ですし
掻きだす必要はないようですので
ブラシ無しの機種でよいのではないでしょうか?

書込番号:6645209

ナイスクチコミ!0


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2007/08/17 18:12(1年以上前)

感謝ですさん 今晩は

 すでに決められたかも知れませんが、塩ビのフローリング(石目調タイル)の部屋はエントランスでしょうか?
 私も皆さんに基本的には賛成ですが、高温多湿期に安物の紙パックは雑菌の繁殖場になりかねず、排気レベルも低いので埃アレルギーの方がいる家庭には向きません。
三菱のサイクロンTC-AF*Pシリーズはお薦めできます。土足で入る土ぼこりにはコンクリ片や珪酸質の鋭い石、ガラスなども入ってくることがあり、通常のサイクロンではフィルターに穴が開く虞がありますが、三菱のサイクロンは金属のステンレスフィルターでガードしています。
高温多湿期はサイクロンとして使ってこまめにゴミを捨て(フィルター前面にティッシュをはさむことにより、以後のフィルター掃除の手間はかかりません)、それ以外は紙パックとして使うのがお薦めです。

 ご参考までに。


書込番号:6650370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/08/18 01:31(1年以上前)

エヴォンさん(再度)、茶好さん、ありがとうございます。感謝です。
実はまだ検討中です。
サイクロン方式を推す女房と調整をつけかねていました。

やはり紙パックですね…。
サイクロンなら三菱ですか…そういう使い方をするという手もあるのですね。ひとつ賢くなりました。
どう友人に説明しつつ贈るか、考えながら、検討してみます。タイムリミットはあと2日ほどありますので・・・

レスいただいた3人のみなさん、本当にありがとうございました。

書込番号:6651843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信19

お気に入りに追加

標準

掃除機

スレ主 ★Opa★さん
クチコミ投稿数:26件

今の掃除機が、サイクロン式なのですが、フィルターのメンテナンスが大変なので、新しい掃除機の購入を検討しています。(今の掃除機には、フィルターの自動掃除機能はついてない、4年ほど前のナショナルのものです!!)

検討している機種はダイソンの「DC12 plus」とシャープの「EC-VX1」と東芝の「VC-95XP」とナショナルの「MC-R7000JX」です。

なるべく、今よりも掃除が簡単なサイクロン掃除機と言うことで考えています!(紙パック式は、紙パックが高いのと、いちいち買いにいかなければならないので、やめました。。。)

それで、みなさんに、この4機種の使ってみての感想や比較してみてどうなのか等のみなさんのご意見を伺いたく書き込みしました!!!

また、これ以外にもお勧めの掃除機があれば、教えてください!!!

皆様、よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:6518133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件

2007/07/10 02:27(1年以上前)

絶対ダイソン。パワフルだし、吸引力が確かに下がらない。
他の掃除機は必ずフィルターが埃によってふさがれる。

うるさいって言う人多いけど、そうでもない。
サイズも意外と小さく感じる。
デザインも見ていて楽しいしね!

実用性を考えるならダイソン。
とりあえず掃除機、なら日本製でもかまわないと思う。

うちダイソン使ってるけど、感動したよ!!
(ダイソンの前のサイクロンは日立)
他人の家も掃除したいぐらい!
ずっと使いたい!なんてね!!

書込番号:6518439

ナイスクチコミ!1


スレ主 ★Opa★さん
クチコミ投稿数:26件

2007/07/10 02:54(1年以上前)

「掃除機タカさん」コメントありがとうございます!!

ちなみに、お聞きしたいことがあります。


@ダイソン以外の掃除機についてはどうですか??知っておられるんであれば、ご意見を頂けませんか??

Aちなみに、ダイソンの掃除機は、壁などの隅のごみの吸い取りが悪いと書いてあるのを見たのですが使っておられて、その辺はどんな感じでしょうか??

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:6518468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2007/07/10 17:40(1年以上前)

>@ダイソン以外の掃除機についてはどうですか??


 国産メーカーは、吸い込み仕事率とか騒音とか数字で示していますが、ダイソンは公表していませんので、
 カタログ上では、比べる事はできません。

>Aちなみに、ダイソンの掃除機は、壁などの隅のごみの吸い取りが悪いと書いてあるのを見たのですが使っておられて、


 実際に使用された方の意見なら、そうなのでしょう。
 でも、ヨドバシ等の、大型家電量販の実演コーナーで、実際に触ってみて納得のいく商品を選んではどうでしょう。

 使いやすさ、騒音、等は、人それぞれです。
低い音が好みの人もいれば、高い騒音でも平気な人もいます。

>フィルターのメンテナンスが大変なので、新しい掃除機の購入を検討しています。

 サイクロン方式の掃除機を使い続ける限りは、メンテは、ついて回るものです。
 自動掃除機能がつけば、それを過信して、その分トラブルを抱える可能性もでてきます。

書込番号:6519850

ナイスクチコミ!1


ぶるちさん
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/10 22:06(1年以上前)

 私は、掃除機のヘビーユーザなんだが、掃除機に求める最たるモノはパワーなので、ダイソンは選択肢に入らない。

 サイクロン式、つまり遠心分離ってのは、まぁ、いろんな種類があるんだが、水と空気を分ける のとか、ゴミと空気を分けるのとか、それぞれ世界中のメーカが競って特許をとっているわけだな。

で コ難しい話をしても一円にもならんので、結論からいうと、
 吸引力というか、風量を強めると、どんなに遠心分離装置を工夫しても、フィルターまで、細かいゴミが到達してしまうわけだな。その遠心分離装置の都合により風量の限界は決まってくる。大きすぎるとサイクロンの意味が無くなるわけだ。

 遠心分離のいい形ってのは、特許とられているから、他で工夫するしかない。日本のユーザは吸引力が大きいのを好む傾向がある。それで、国産のサイクロン式は、大きなゴミ(毛とか綿ゴミ、泥ゴミなど)はサイクロンで除去し、細かいほこりは、フィルターで止める方式だ。当然、フィルターは定期的に洗浄(掃除)が必要。

 私は、フィルターやヘッドのローラブラシなど定期的に洗浄が必要なパーツをもう一組買って毎週末に交換して、洗って一週間陰干している。それで、2年経って紙パックのコストとそう変わらないところまで来たのだが他の部位があちこち壊れて、またまた買い換えを余儀なくされている。そんなかんじで2年ごとに新しいのを買ってきているわけだが。

 まぁ、使い比べてみて、自分のニーズにあったものを選ぶしかないわけだ。
 ダイソンは最初っから「フィルターでほこりを止めない程度」の吸引力(風量)に抑えてあるわけだな。
言い換えると、最初からあまり吸わないかわりに、その吸引力はいつまでたっても落ちないわけだ(笑)。

 国内メーカのサイクロン式も、洗浄したファイルターをつければ、何日かダイソンの吸引力を遙かに上回る吸引力を持続できるはず。紙パック式でも頻繁に交換すればよいわけだ。ランニングコストや手間はその分かかるけどね。

 まぁ、家庭用掃除機一つ、蘊蓄はみんな持っているよね(笑) いろいろ試してみるしかないんじゃないかな(笑) なんか、いいのがあったら、教えてよ(^^)/〜〜

書込番号:6520775

ナイスクチコミ!3


moremoreさん
クチコミ投稿数:76件

2007/07/10 23:04(1年以上前)

シャープのサイクロン式の掃除機を使用しています。
紙パックよりも吸引力が落ちない云々・・電気屋のおじさんの言うことを聞いての購入でした。

しかーし、確かに吸引力は落ちませんが、毎回毎回掃除機の掃除に追われ、ごみを捨てるだけではなく、フィルターの掃除までついてまわり、うんざり^^;
(確かにこんだけマメに掃除機の掃除をすれば吸引力だって落ちないだろう、と思わせる)
ついには、掃除をするのも嫌になってきて、クイックルワイパーの出番も増えてしまいました。

次回掃除機買い替えの際には、紙パックにするぞ!と密かに誓っています(^^♪

書込番号:6521080

ナイスクチコミ!1


k-ayakoさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/10 23:54(1年以上前)

ウチはダイソン(DC12 animalpro)からサンヨーの安いのに買い換えました。

理由は・・・とにかく重い、デカイ、すぐ転がる、フローリングはダメと使う理由が見当たらなくなったからです。(畳の和室と古いソファーがあったときは活躍してましたし、ありがたみは実感していましたが)

で、もう1つは掃除が大変なこと。

中のなんていうのかな、クリアビンに収まる部分の目詰まりがとにかくヒドイ。買ったばかりのときは「使い捨てのハンディモップ」でいちいち掃除していたけど時間かかるしお金もかかる。掃除をしなくなるとどんどん詰まっていきます。それでも詰まったから性能が落ちるというわけではないのですが気分的にイヤでしたね。

壁際の掃除ができないのはものすごく困ります。なので買い替えでは壁際が得意のサンヨーの「ガバ取り」をあえて選択しました。ダイソンで掃除できなかった壁際がすごくきれい!

ダイソン6万ちょっと、サンヨー1万6千円・・・でも満足度は明らかにサンヨーの方が高いですね。

ちなみにサンヨーのティッシュでフィルタを覆うタイプのサイクロンですが掃除は簡単、ティッシュ捨てるだけ!

ダイソンでよいといえば吸引力が強いことかな(強すぎて困ることも)

書込番号:6521306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:22件

2007/07/11 10:28(1年以上前)

これでも読んでみてください。

http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20060406_1.pdf

書込番号:6522332

ナイスクチコミ!1


B51さん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/11 10:47(1年以上前)

スレ主さんの選択肢には入っていないようですが、家はサンヨーのサイクロンを使っています。
ちょっと古いモデルですが、ティッシュをフィルター前にはさむようになっていて、ゴミはほぼワンタッチでティッシュごと捨てられます。
まあ、毎回捨てる必要はありますが、フィルターの掃除までしなくても平気なので大分楽ですよ。
あと、紙パックも使えるタイプなので、大掃除の時など大量の埃を吸うような時は紙パックでってことも可能ですしね。
#サンヨーの最新式は空気清浄機能とかいらんものまで付けてきていますが…

他社でも公式/非公式にティッシュを使うものもあると思いますので、そういったものも良いとおもいます。

あと、ダイソンですが、自分自身は使ったこと無いのですが、近所でちょっと古めのダイソンを使っている家があるのですが、はっきり言って近所迷惑なほどうるさいです。
休みの日に窓を開けてテレビを見ているような状況で、その家が掃除を始めると音が聞こえなくなるほどです。
まあ、最近のモデルは多少良くなっているようですが(その分性能的には落ちていると聞きましたが)近所のことも考えたほうがいいかもしれません。

書込番号:6522378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2007/07/11 13:14(1年以上前)

私はナショナルのスティックタイプ(MC-U37A)を1年半近く使っていますが、面倒という経験がありません。たしかに紙パックほど、ゴミを貯めておけませんが、おそうじブラシは付いているし、吸引力が下がればフィルターを丸洗いすれば戻るし、何よりモーターは小さいけれどタービンブラシのお陰で電気代が1/3とか経済的で、温暖化にも良いのかなと思っています。

今お使いの機種の型番が書いて無いのですが、音や消費電力、メンテナンス、吸引力など、どんな点が不満で、どの程度重視なのか優先度など書いてあれば、もっと具体的に話しやすいと思います。

書込番号:6522695

ナイスクチコミ!2


スレ主 ★Opa★さん
クチコミ投稿数:26件

2007/07/11 15:29(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます!!大変参考になります!

あと、プゥーさん、回答のほうありがとうございます!

>今お使いの機種の型番が書いて無いのですが、音や消費電力、メンテナンス、吸引力など、どんな点が不満で、どの程度重視なのか優先度など書いてあれば、もっと具体的に話しやすいと思います。

とのことですが、この辺のことはうっかりしてました。。。すいません。。。

で、今使っているのはナショナルの、MC-F1V5(MC-F1XAにイオンノズルを付けたオリジナルのもの)です。それと、優先度としては、

1.メンテナンスが簡単

2.吸引力が、今のよりもいい

の2点が揃っていればいいと思ってます。

今の掃除機の不満な点は、

1.最近、特に、フィルターの掃除をしても、すぐにフィルター掃除のランプがつくところ。

2.イマイチ、吸いが悪いような気がする。

3.毛が長めのカーペットではあんまりゴミが取れてない。(この場合は、他の掃除機にしても、同じかもしれませんけど・・・)

の3点です。

皆様、よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:6522952

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★Opa★さん
クチコミ投稿数:26件

2007/07/11 15:45(1年以上前)

あと、これを読んでいて、紙パックの再検討をしなくてはいけないかなと思いました。

また、サイクロンでも、ティッシュを挟めば、フィルターが汚れないと言うものにも興味がわきました!!

そこで、また、質問をしたいのですが、ティッシュを挟むタイプの掃除機は、フィルターを自動で掃除するものとメンテナンスの面ではどちらがいいでしょうか??

また、ティッシュを挟むタイプの掃除機は、サンヨーと日立(これは、カタログを見て知りました)以外にもあるのでしょうか??

書込番号:6522986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/07/11 19:37(1年以上前)

★Opa★さんこんばんは

>紙パック式は、紙パックが高いのと、いちいち買いにいかなければならないので、やめました

100円ショップで3枚入りで売ってますよ
私はナショナルのMC-P600JXにそれを使っています

以前600JXの板にスレをたてましたが
モーターの吸い込み口に
ナショナル純正紙パックの逃がさんパックを取り付けて
モーター内に塵が行かないようにして使っています

月に1枚取り替えたとしても年400円です
とても経済的です

書込番号:6523541

ナイスクチコミ!2


ニョタさん
クチコミ投稿数:175件

2007/07/12 13:00(1年以上前)

★Opa★さん

フィルターの自動掃除機能つきといっても、フィルター以外の部分に付着したゴミは手動で取り除く必要がありますし、ティッシュ式にしてもフィルター以外の部分は汚れます。

もしメンテナンスの簡便さを最重要視されるのであれば、やはり紙パック式しか選択肢はないのではありませんか?

書込番号:6526073

ナイスクチコミ!0


B51さん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:2件

2007/07/12 17:25(1年以上前)

>フィルターの自動掃除機能つきといっても、フィルター以外の部分に付着したゴミは手動で取り除く必要がありますし、ティッシュ式にしてもフィルター以外の部分は汚れます。

自動掃除機能は使ったことが無いので解りませんが、サンヨーのティッシュ式は半年に一回くらい他の部分を掃除(フィルターやサイクロンユニット自体の水洗い)すれば充分なレベルです。
#もちろんこの辺は使用条件や潔癖度による個人差があるでしょうが
紙パック式でも紙パックを交換する時は、結構集塵室周辺が汚れていますので、そういう意味での条件は余り変わらないと思いますけどね。

まあ、サイクロン式はどんなに簡単でもほぼ毎回ゴミを捨てる必要はあるので、そういうのが面倒だというのならやはり紙パックの方が楽でしょうけどね。
ゴミが一杯になったときに買い置きが無いと非常に面倒には感じますが…

私的には、毎回ゴミを捨てるのは余り苦にならない(子供が散らかした菓子くずとかも吸うのでむしろその方が良いという面もあります)し、紙パックのストックとか買出しとかも面倒に感じるほうなので、そういうことも含めて紙パックより現状のティッシュ式サイクロンが気に入っています。

後はまあスレ主さんの好みの問題でしょうね。

書込番号:6526628

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★Opa★さん
クチコミ投稿数:26件

2007/07/12 23:22(1年以上前)

エヴォンさん、ニョタさん、B51さんコメントありがとうございます!!

エヴォンさん

紙パックを100均の物を使うのは抵抗がありますし、100均のものを使うのなら、余り意味がないと思っています。。。せっかくの、ご意見なのに、すいませんm(_ _)m


ニョタさん

どちらにしても、大変なのかも知れないですね。。。なやみどころですね(^ ^)


B51さん

ティッシュ式のやつっていいですね!!候補に入りました!!
まぁ、紙パックをいちいち買いにいくのが面倒なので、私には、サイクロンが合っているような・・・。。。


検討する日々はもう少し続きそうです・・・。。。

書込番号:6527950

ナイスクチコミ!0


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2007/07/13 22:32(1年以上前)

★Opa★さん こんばんは

 私も、昨年運用コスト削減のため松下の紙パックから三菱のスタミナストロングTC-AF10Pに乗り換えました。三菱のAF*Pシリーズがティッシュdeガードサイクロンです。そろそろ後継機のAG?シリーズが出る頃でしょうか。
 一括りに「サイクロンは・・・」と語る人が多いですが、日本でサイクロン掃除機として売られているものは4種類あります。
 まずダイソン。複数の円錐形のサイクロン部で15万G以上の加速度を発生させミクロン単位の微細塵まで遠心分離します。この機構は特許で護られていて他社は造れません。空気が圧縮される副産物として熱と音が生じます。
 次にシャープや東芝などの円筒形のフィルターとHEPAフィルターを組み合わせたもの。円筒フィルターのメッシュに毛や綿が楔となって埃をまとうダストスポットが出来るとすぐ吸引力が落ち、掃除も大変ということで自動クリーニング機能を持たせている。フラッグシップから、数千円のサイクロンまでほぼこのタイプ。
 次が三菱と三洋のフラットなフィルーターにティッシュをはさむタイプ。ティッシュが毛や綿をブロックしてくれるのでHEPAフィルターに至るのは微細塵のみ。フィルター掃除も別の掃除機に柔らかい毛のブラシをつけて一刷きするだけという簡単さ。
 最後が日立や松下のハンディタイプ構造のサイクロン(松下はダイレクト集塵と言っているようですが)日立もティッシュの有効性に気付いたようだが、この構造では無理がある様で、破れるという報告もありますね。

 ダイソンは屋外のゴミ焼き場でゴミを捨てていましたが、ティッシュdeガードサイクロンなら土間のゴミバケツに捨てることも出来ます。
ここでは三洋機の人気が高いようですが、フィルター塵落しが30年前の掃除機と同じ手動式、紙パックがダストケースと排他利用で、紙パック利用時の排気がサイクロン時より落ちると思われる(三菱はダストケース内にセットするので紙パック分排気がきれいになる)、三菱機はステンレスフィルターで万一鋭いガラスなどを吸うことにもガードしているなどの理由から、私はTR101さんの挙げる国民生活センターのレポートで成績優秀な三菱と、テストを受けていなかった東芝機を比較してTC-AF10Pに決めました。
 いずれにせよ店頭で手にとってみて★Opa★さんのお宅にふさわしい機種を選んでください。


書込番号:6530853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2007/07/13 22:58(1年以上前)

茶好さん こんばんわ
 
  サイクロンカップ内で気流が回転して遠心分離
  これのない掃除機は、先祖帰り型でいっそのこと
  紙パック式の方が使い勝手も良くお勧めです

★Opa★さん サイクロンって言えるのは
  シャープBP−2終了後国産では
  VX位しか見あたらないのですが
  策に溺れて(-。-;)・・・
  自分の所は、ダイソンDC05MH  
   (ダイソン唯一のモータブラシ付き)
  これと、シャープBC−1(初代サイクロン)
  使っていますがサイクロンカップも
  きちんとしているのでそれなりに使えています   

書込番号:6530965

ナイスクチコミ!0


SOJIROさん
クチコミ投稿数:118件

2007/07/14 21:25(1年以上前)

吸い込みに関してはお店の実演コーナーで絨毯やフローリングにゴミをつけてから、自分の気になる機種でまず掃除して、最後にナショナルのハウスダストセンサー付きで掃除してみるのが良いのでは無いでしょうか?
前に一回試してみましたが、やはりダイソンは壁際や片道しかかけなかった所はかなりのゴミが残っていました。

書込番号:6534662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/02 07:49(1年以上前)

ここはけっこう参考になるご意見が多いですね。

昨日ナショナルの「MC-P7000JX」(紙パック式)を注文しました。
納品まで少し日数がかかりそうですが。

エヴォンさんの方法を試してみます。

書込番号:6822288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

階段の掃除

2007/07/01 14:24(1年以上前)


掃除機

スレ主 SILK1979さん
クチコミ投稿数:2件

一軒家に住む事になったのですが、今まで家の中に階段がある生活をした事がなく、掃除に苦労しています。
今はコードがある普通の掃除を使っているのですが、コードは邪魔だし重くて大変です。
そこで教えて頂きたいのですが、コードレスで軽くて吸引力のある掃除機はありますか?

書込番号:6490446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ペットの毛

2007/06/28 14:07(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:2件

はじめまして 猫を2匹飼っているので毛などの吸引力の強い掃除機のお薦めを教えて貰いたいです ヾ(*´∀`*)ノ ダイソンを考えていましたがこちらを読むと音や吸引力、使いにくさ 勉強になりました! ありがとうございます。 ダイソン以外で何かあればお願いします!

書込番号:6480954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2007/06/28 16:40(1年以上前)

 特に気になるのは、毛の生え変わりの時期ですね。
絨毯の間の抜け毛をたたき出すための十分な吸引力とノズルが合った方がいいと思います。

 ダイソンのCMでは、やたらと紙パックは目詰まりしてパワーが落ちるといっていますが、多少は落ちますが、最近のものは、そこまで極端に落ちる事はありません。
 もっとも、紙パック目一杯まで、詰め込んだ状態は例外的に吸引力は落ちますが。

 要は、絨毯などの間の抜け毛を吸い込む十分な吸引力。
 絨毯の間の毛をたたき出す、電動パワーヘッド

 この2点を重点に探しては、どうでしょう?

書込番号:6481266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/06/28 19:54(1年以上前)

ニャン汰さん こんばんは

我が家にもミケ猫ちゃんがおりまして
今年も4−5月に大量に毛が抜けました
リビングはフローリングなのですが毛が舞うので
一年中絨毯を引きっぱなしにしています

我が家の掃除機ですが、ナショナルの昨年のもので
MC-P600JXです
それまで使っていた東芝の時は、絨毯についている
猫の毛を見ながら掃除しておりましたが
これになってからは、ハウスダスト発見ランプを
見ながらになりました
以前は取り残しがかなりあったのに
今ではこの掃除機をかけた直後はきれいに取れています

でも掃除機嫌いの猫ちゃんも掃除機をかたづけた後
また絨毯の上でごろりして毛を落としてくれます
いたちごっこですね(笑)

書込番号:6481718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

修理か、買い替えか

2007/05/26 20:29(1年以上前)


掃除機

スレ主 シダさん
クチコミ投稿数:412件

ご意見賜りたく、書き込みました。よろしくお願いします。

こちらでも評判の良かったシャープのEC-BP2を購入し、
3年弱毎日使ってきましたが、パワーヘッドが動かなくなりました。
(ランプは点灯するがヘッドが回らない)

紙パック式では考えられませんが、
この手の製品は3年も使えば十分なのでしょうか?

修理すべきか買換えるべきか迷っています。
でも修理に出すとその間掃除機が使えないわけで・・・。


そこで、もしこの製品から買換えるとすれば、何がお勧めになるのでしょう?

我が家はカーペット敷きのマンションで猫がいます。
この掃除機は大変重宝していましたのでこれ以上の性能を望みますが、

紙パック不要系の掃除機が去年あたりから急に高性能・高価格化
してるようで、どの程度のものを買えばいいのか検討がつきません。

どうぞアドバイスお願いします

書込番号:6374397

ナイスクチコミ!0


返信する
茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2007/05/27 10:26(1年以上前)

シダさん こんにちは

 >パワーヘッドが動かなくなりました。
とのことですが、ベルトが切れたのではないでしょうか。
本体が壊れていないのならベルト交換だけで直るかと思いますが。
アダプタを介してでも使える交換ヘッドがあれば、ヘッド部分だけ修理に出されればいいと思います。3年で買い替えというのももったいないですからね。

書込番号:6376278

ナイスクチコミ!0


スレ主 シダさん
クチコミ投稿数:412件

2007/05/28 09:08(1年以上前)

茶好さん

ご返信ありがとうございます。
一応、分解しましたが目に見える破損などはなく。
また、全く動かないというよりも2,3度動いた後に
回らなくなる、という感じです。

大きな故障ではないのでしょうが、
毎日掃除機をかける妻が、修理期間を待てないということで
東芝の「VC-CV9D」を昨日27,800円で購入してしまいました。

 

書込番号:6379561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

掃除機

スレ主 都忘れさん
クチコミ投稿数:46件

価格が3万円前後のサイクロン掃除機の購入を考えています。
カタログを見比べて見ましたがどのメーカーも似たりよったり
に思えアドバイスをお願いします。お買い得べすと3機種は?

書込番号:6372919

ナイスクチコミ!0


返信する
茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2007/05/27 09:35(1年以上前)

都忘れさん こんにちは

 なかなかレスしにくい題だと思いますが、敢えて・・・。

昨年の日経新聞のサイクロン掃除機Best10では、1位が三洋、2位が三菱でした。三洋機はヘッドが高く評価されていましたが、私の評価は逆です。掃除機はヘッドだけでなく排気のきれいさや、運用し易さのバランスが重要だと思いますが、三菱機は大掃除の時など紙パックで使用しても排気はダストケースフィルターにプラスする構造で国産サイクロン最強クラスだと思いますし、万一割れたガラスなどを吸ってもステンレスフィルターでガードしています。
三洋機の方はダストケースと排他利用で本体に直接紙パックを取り付けるので、三菱機より排気のクリーン度は落ちます。

 さらに使い易さを無視したデザイン優先の機種が多い中で、三菱機は重心位置に固定式のしっかりしたハンドルがありますので、手持ちで掃除するときに女性や子供にも優しい造りになっています。
ヘッドについても、ブラシがむき出しになる三洋はゴミによっては撒き散らしてしまうことがあるようですし、柔構造で押し付けても安心な三菱機の方が和室などには向いていると思います。

 3位以下についてはあまりいい印象がなかったり、知らないのでコメントは控えさせていただきます。 

書込番号:6376130

ナイスクチコミ!0


スレ主 都忘れさん
クチコミ投稿数:46件

2007/05/27 20:32(1年以上前)

茶好きさん始めまして。早速アドバイスを頂き有難う御座います。
このクチコミを見ても三洋、三菱は評価が高いですね。
三洋はSC-XW55かXW33。三菱はTC-AF10Pか9Pあたりが予算的にも
ベストかと思います。近日中に店頭で担当者のアドバイスを聞き
決めようと思います。有難う御座いました。

書込番号:6377947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2007/05/29 22:20(1年以上前)

都忘れさん こんばんわ

 此の機種もですが、吸い込んだ塵が直ぐに
 フィルタに引っかかる構造の物は、本当の
 サイクロンではなく、紙パック掃除機以前の
 物を、リメイクしただけです、サイクロンはやはり
 気流がきちっとサイクロンカップ内で回転して
 遠心力で分離出来る物を言うと思います

 掃除した後のフィルタお掃除を考えると
 普通の紙パックでまめに交換した方が良いと思いますよ
 現状では、国産でサイクロンはシャープVXだけです
 BX6は伏流路あるため構造的に初号機BC1
 等から見ると今一ですが、購入お考えの物よりは
 サイクロンニ近いです・・・

書込番号:6384461

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「掃除機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
掃除機なんでも掲示板を新規書き込み掃除機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング