
このページのスレッド一覧(全710スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2010年9月9日 23:01 |
![]() ![]() |
14 | 6 | 2010年9月7日 20:53 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年9月6日 14:34 |
![]() |
1 | 0 | 2010年8月30日 11:05 |
![]() |
0 | 2 | 2010年8月18日 13:50 |
![]() |
1 | 5 | 2010年8月12日 01:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在約10年前の三洋ジェットターン&旧式のアトピットを使用しております。
当方、北国の為、冬場の掃除は部屋を閉め切った中でかけますので、排気の綺麗なものを使いたいと思っております。
また、最近良く娘が朝起きるとダニに咬まれているようです。たまにアトピットでケアしてるにもかかわらず・・・もう吸引力も落ちているんでしょうね。
そこで、買い換える決心がつきましたので皆様のオススメをご指導下さい。予算は3、4万そこそこで!
0点

こんにちは.
窓を閉めたまま使うのであれば,仰るとおり排気性能の良いものがいいでしょう.
紙パック式なら,
日立 かるパック CV-PR200(55637円)
排気性能が良く,その割に重くない(5.6kg),という優れた機種だと思いますが,まだ出たばっかりで高いですね・・・
1年型落ちの機種で
日立 CV-RP2100(23800円)
というのもありますが,6.7kgとちょっと重くなります.
上記機種より音が静かという長所はありますが.
サイクロンで排気性能が良く,4万円以下なら・・・
三洋電機 airsis SC-XD10L \37,500 7.0kg
ティッシュをフィルターにセットすることでゴミを捨てやすくしたタイプです.
東芝クワイエ VC-3000X \32,800 7.9kg
自動洗浄機能に優れているため手入れがサイクロンの中では楽な方で,音も静かですが,とても重く,女性が使用するなら店頭で重さを確認した方が良いと思います.
サイクロンなら,年間2000〜4000円の紙パック代が不要になります.
が,ゴミ捨てやフィルターの掃除で紙パックより手間がかかります.
書込番号:11869190
1点

vidhiroさん返信ありがとうございます。
排気と重さの件、参考にさせていただきます。
布団のダニ対策にも上記の機種が優れているのでしょうか?
書込番号:11871795
0点

布団掃除に限りませんが,掃除性能はモーターと風路の総合性能つまり吸込仕事率と,ヘッドの性能の2つでほぼ決まります.
アトピットをお使いになるのであれば,吸込仕事率だけで決まることになります.
各機種の最大吸込仕事率は・・・
日立 CV-PR200 550W
日立 CV-RP2100 470W
三洋電機 airsis SC-XD10L 500W
東芝クワイエ VC-3000X 450W
どれも問題ないレベルだと思いますが,同じヘッドなら,数値の大きい方がより優れた性能を発揮すると考えられます.
全般的に,サイクロンより紙パックの方が最大吸い込み仕事率は優れています.
しかし,ゴミがたまってくると吸い込みが悪くなり,おおざっぱな予想ですが,パックがいっぱいになると半分程度の性能に低下すると思います.
サイクロンは手入れをすれば最大値近くを維持できますが,この手入れが手間です.
布団掃除のヘッドは,汎用品のミラクルジェットがとても優れていると聞いたことがあります.
ただ,値段が8000円弱しますね・・・
何をどこまで重視するのか,好みと予算等を考慮してご検討されてはいかがでしょうか.
書込番号:11873865
1点

訂正します.
日立 かるパック CV-PR200は9月10日発売で,まだ出てませんでした・・・(^_^;)
すいません!
書込番号:11873994
0点

アドバイスありがとうございました。明日発売のCV-PR200を中心に考えて行くつもりです。
量販店に行って実際に動かしてから決めたいと思います。
書込番号:11885731
0点



先日三洋airisis SC-XD3000を購入したのですが
ある諸事情があり、店側の過失なので違うものに変更するか
同じairisisを交換することになりました。、
一度使用した際、ティッシュでごみ捨てが簡単と思いきや
ティッシュ以外のダストカップにごみがたくさんついていて
ごみが舞うと大変なので外にでてブラシでせっせと掃除。
なれていないため手間取り、その間赤ちゃんはギャン泣き。
毎回こんな手入れをすると思うともうサイクロンはごめんだなって思ってしまって…。
でも排気がきれいなことを重視して購入しましたが
またairisisを使うか、他の紙パックにしようか悩んでいます。
紙パックで排気がきれいでヘッドが使いやすいものがいいです。
値段は気にしません。アレルギーの子供がいます。
一応候補に挙がっているのがパナソニックのMC-PA200WXなんですが
店頭で試したときにヘッドちょっと使いにくかったんです。
他にもオススメがありましたら教えていただけないでしょうか?
1点

こんばんは
当方サンヨーのSC-XW33Kを昨年以来使っています。
こちらに限らず、市販されてるものの排気が幼児など人体に与える影響など無視できる程度と考えますが。
サイクロン式がすべてに優れてることはないと思います。
書込番号:11870356
1点

juju87さんこんにちは
ヘッドの使いやすさを考えると三洋が1番だと思います。同じ三洋製のSC−XW33Lもしくは、XW55Lを薦めます。紙パックを純正で一番いいものを使えばいいと思います。
当方にも赤ちゃんがいます。気になりますよね。ハウスダストのアレルギーのお姉ちゃんがいます。効果は分かりませんが、空気清浄機をつけながら掃除すると、窓を閉めていても(最近暑すぎるので、窓があけれません)アレルギーがでないようです。
サイクロンは、その時々の、シャープの最上位機種等を、10年位使ってきましたが、紙パック式に戻りました。サイクロンのメリットよりデメリットの方が多いと感じました。
書込番号:11871132
4点

juju87さん、こんにちはm(_ _)m お疲れ様です。
早速ですが、紙パック式の掃除機で、唯一、排気がキレイな、
「日立製」の最上級機種を使って実験した動画が有ります(私が撮影しています)。
2台の空清を使った実験なので、より確実な実験になります(1台だと曖昧)。
もし宜しければ、動画をダウンロードして、一度、見てください
(動画内に、お見苦しい点が、多々あると思いますが、何卒 お許しを)。
http://www1.axfc.net/uploader/O/so/135643&key=CV-RP3000-R
DLパスワード:CV-RP3000-R
私の「縁側」です。 ↓記事です(読んで頂くと、動画の意味が分かります)。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/401/ThreadID=401-132/#401-218
より確実に「排気のキレイさ」を、判定出来る、パーティクルカウンターを使った実験も有るのですが、
パーティクルカウンターは高価なので、簡単に手に入れられませんし、レンタルするのも面倒です。
上記の理由も有るので、
空清のセンサーを使った判定が、一番分かり易く、間違いの無い判定になります。
空清2台に、排気を オモイッキリ浴びせ続けても、LEDの色が全く変わりません(動画参照)。
と言う事で、日立製の最上級機種は「排気がキレイ」という証明が出来る訳です。
一般家庭で、気軽に出来る実験です。
紙パック式クリーナーで、唯一「排気がキレイ」と言えるのは、
「日立製の最上級機種」だけです(日立製だけがULPA)。
ULPAフィルターを使っていない機種の排気は、とんでもないぐらい汚らしいです。
メインのフィルターが「HEPAフィルター」の機種は、間違いなく、肺+気管を悪くします。
HEPA(ヘパ)で十分とか、ULPA(ウルパ)は、オーバースペックなどと言う人は、分かっていない人です(無知)。
日立製のヘッドの自走力は、他社製を圧倒してますよ(グイグイ前へ、驀進して行きます)。
当然、壁際のチリの除去も軽々です。 とにかく、ヘッドも優秀です。
書込番号:11872358
4点

こんにちは.
日立 かるパック CV-PR200
http://kakaku.com/item/K0000134880/
というのは9月10日に発売になるようです.
高価ですが,高い排気性能と小型軽量を両立する優れた機種だと思います.
(これまでの高い排気性能の掃除機はみな重かった)
まだ出てないので,細部の問題点がもしかしたらあるかもしれませんが・・・
書込番号:11873990
2点

たびたび御免なさいm(_ _)m。
http://www1.axfc.net/uploader/Si/so/84365&key=CV-RP3000-R
DLキーワード:CV-RP3000-R
ファイルサイズ:26.36MB
気長にダウンロードしてみてください。 お見苦しい点は、何卒、ご了承ください。
今回は、より見易くするために、「空清を1台」にして、撮影した動画です。
*空清の近くで撮影する方が、空清の「LEDの反応」が、見易いと思いましたので..。
空清の吸気口に、オモイッキリ、掃除機の「排気風」を、浴びせかけても、無反応です。
(LEDの色が変わらない = 正常な空気と判断されている証拠です)。
書込番号:11874338
1点

みなさん、ご丁寧にご意見くださいましてありがとうございました。
やはり三洋のヘッドも捨てがたいので日立の紙パックと検討してみようと思います。
このサイトに出会えてラッキーでした。本当に感謝します。
書込番号:11875442
1点



軽くて20000円以下で出来るだけ吸引力がある紙パック式の掃除機のなかでお勧めを教えていただけたらと思い書き込んでます。
各メーカーの得意、不得意や一長一短など教えていただけたらと思ってます。
書き込むの初めてなんで質問の仕方に無理があるかもですが、どなたかお願いします。
0点

こんにちは.
東芝
VC-PY6E
http://review.kakaku.com/review/K0000025863/
などどうでしょうか.
とても軽く,(4.3kg)
とても安く,(6424円)
十分な吸引力(520W)
です.
排気が気になるなら,より高級な純正パックをつけるといいでしょう.
弱点はエアロブラシ(ヘッドのブラシを空気で回転させる)なので,絨毯がやや苦手です.
絨毯を重視するなら,
三菱電機
Be-K TC-FK7P-A [ダークブルー]
http://kakaku.com/item/K0000126776/
などどうでしょう.
軽く,(4.6kg)
安く,(14700円)
十分な吸引力(550W)
です.
パワーブラシ(モーターでブラシを回転させる)なので絨毯にも強いです.
ただヘッドの先が重くなり,部品としてモーターが増える分,少し故障しやすくなります.
書込番号:11869022
1点

vidhiroさん、こんにちは
かなり分かりやすく教えていただきありがとうございます。
提示していただいた機種は2つとも私がもとめていた条件にあいそうです。
今度、2機種を候補として電気屋さんへ行き、手にとってみてどちらか決めて購入したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:11869121
0点





こんにちは。
去年の夏に買った掃除機のヘッドの滑りが悪いので部品交換をしようと思ったんですが
小さなコロコロの様な部品が1200円もして全部を交換すると4000円近くかかります・・・
本体を安く買っても維持費がかかる・・・
交換部品を安く買えるところがあれば教えてください。
(価格.com ではありませんでした)
0点

補修用部品は、値引きをしても売れ行きが格段に良くなるわけではありませんから、薄利多売をする店はありません。したがってどこで買っても似たような値段です。
むしろ近所のお店で取り寄せてもらった方が、送料が掛からない分安くなるかも知れません。
でなければ、型番でネット全体を検索して下さい。
書込番号:11774374
0点

なるほど!買う人が少ないんですね・・・
最寄店で注文します。
ありがとうございました。
書込番号:11778562
0点



掃除機の買い替えを検討中です。
現在、シャープのEC-AP1を使用しています。
http://kakaku.com/item/21307010185/
我が家にはパピヨンがいます。
パピヨンの毛は長くて細いので、モーターヘッド?(くるくる回って絨毯を叩きながら吸う仕組み?)に毛がからみついて大変です。
掃除するたびに、このくるくる回るやつを外して毛を取らないと、次の掃除の時に回らなくなります。。。
モーターヘッドの宿命なんでしょうか?
いいかげんイヤになりました(笑
・犬の毛をよく吸ってくれる
・モーターヘッドに毛が絡みつかない、お手入れが楽
・できればサイクロンがいい
上の条件で、おすすめの掃除機はありますか?
なんとなくイメージではやっぱりダイソンがいいのかな?と思ったりもしますが・・・高いし・・・。
買ったはいいが、毛が絡みつくなんてイヤなので。。。
ダイソンユーザーの方で長毛種犬を飼われている方、いらっしゃいましたらその辺りも教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
1点

新しく出た三菱のサイクロン掃除機「風神」はペット専用とうたっているだけに
各部まで全て洗えますし、ヘッドについたペットの毛の絡みも一発でスライド方式で
外せますよ。日本初のダイソンと同じ遠心分離式をとった本格サイクロンなので
他の日本製のようにフィルターはありませんし、掃除もいりませんよ。
粉も吸えましたし、排気もきれいでダイソンより価格も安く、日本製のメーカーなので
日本にあった仕様だなと思いました。音もダイソンより静かでエコモードも搭載しています。
書込番号:11728964
0点

ヒロの嫁さん
「風神」はペット専用はいいすぎです。
業界初ペット対応だったと思います。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100624_376466.html
書込番号:11730502
0点

ヒロの嫁さん、髭おじさん、返信ありがとうございます。
モーターヘッドがワンタッチで掃除できるというのは大変魅力ですね。
実際にどうやるのかを、確認してみたいです。
ただ、三菱の家電って使ったことがないのです・・・。
以前、サンヨーのものを使ったらすぐ壊れてしまった経験があるので、使ったことのないメーカーのものはちょっと勇気がいります。
家電は当たり外れがあるのは解ってるのですけど・・・。
もう少し検討してみます。
書込番号:11742390
0点

こんにちは。
ちょうど購入しようか迷っている機種が話題に出ていたのでご質問させて頂きます。
当方、新居で猫を飼う事になっておりまして掃除機を三菱の風神にするかシャープのEC-AP11のどちらかで悩んでいます。
風神の方は本日、ヤマダ電器で実機を触ってみたのですが音が大きいのが気になりました。
マンションなので音が大きいのは気がひけます。
とはいえ、回転ブラシがワンタッチで外せるのは非常に魅力的です。
何より個人的に、三菱らしいデザインが気にいりました。
購入するなら、予算の都合でTC-ZK15S-Rの方です(ヤマダで43,000円くらいでした。上位機種は6万ジャストでした)
音の面で風神を諦めた場合は上記のシャープEC-AP11はどうかと考えております(こちらはまだ実機は触っていません)。
ペットの猫はアメショーのような雑種で毛はそれほど長くありません。
ペット対応という事で風神にしておくべきしょうか?
また、他にオススメの機種がありましたら是非ともアドバイスお願い致します。
なお、ダイソンはあまりに五月蝿いので即却下となりました。
宜しくお願い致します。
書込番号:11745882
0点

こんにちは。
>びびっどからぁさん
ブラシをはずしたまま使用してはどうでしょうか?
ゴミをかきとる能力は落ちますが、ブラシを掃除する必要はなくなります。
私も試したことはないので、どこまで有効かはわかりません、すみません(^_^;)
>troy1911A1さん
お話を伺いましたが、残念ながら情報不足です。
風神もEC-AP11も悪くはありませんが、白紙的にはあまりお薦めはできません。
特別に掃除性能が優れているわけではなく、サイクロンなので手入れも必要で、重量もあり、その割には高価だからです。
ごく普通に掃除をするだけなら、軽量安価な紙パック式で十分です。
1万円前後で買えます。
人によって好み、状況の違いがあります。
例えば、
少しでもお金を節約したい
潔癖症だ
掃除機の手入れよりパックを買う方が手間に感じる
臭いは気にしない
ペットが驚くので音は特別静かなのがいい
花粉症なので窓を閉めて掃除したい
など、人によって様々です。
それらの条件から
価格、掃除性能、排気性能、重量、静音性
など、どの性能をどれくらい重視するのか考慮すれば、どの機種がよりベターな選択か予測がつきます。
書込番号:11750652
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





