
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2025年3月17日 03:10 |
![]() |
2 | 0 | 2024年12月7日 21:42 |
![]() |
5 | 2 | 2021年5月29日 13:46 |
![]() |
4 | 0 | 2020年11月28日 01:07 |
![]() |
10 | 4 | 2020年10月8日 15:00 |
![]() |
21 | 2 | 2020年7月21日 07:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


どんな形のが出るのかと思っていたら、全体的にはダイソンぽいデザインだった。
期待していたのに残念です。
Amazonのコードレス掃除機を見ると、Dysonぽいデザインのが数多く出ています。
Xiaomiはもっと違った形のを出すのかと思っていたら・・・
2機種出て、25,000円台と13,000円台で値段は安いです。
2点

日立製キャニスター型の調子が悪いので探していたところこの新発売のニュースを知りました。
Xiaomiは高品質の製品が多いので期待しています。
デザインは確かにダイソンぽいですが値段も手ごろなので使い心地良ければ是非購入したいです。
只今レビュー待ちです。
書込番号:26113147
0点



エレクトロラックス社の掃除機を使っている人は少ないかもしれませんが
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2412/07/news089.html
https://kakaku.com/kaden/vacuum-cleaner/itemlist.aspx?pdf_ma=160
2点



ほんとですね!
こちらは安いのでしょうか⁇
書込番号:24160980 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>圭亮さん
LED隙間ノズルとミニモーターヘッドが付かないみたいですが安いと思いますよ
書込番号:24161109
0点



表題の通りなのですが、今出回っている全ての機種に標準装備されているのでしょうか?
実は廊下をロボット掃除機で清掃させたいのですが、20cm弱の段差があり、落下してしまうのが心配です。
そういった機能は全ての機種に付いてるのでしょうか?
余りにも安い機種は付いて無くて段差からダイブして終了〜だなんて事にならないようにしたいのですが。
もし詳しい人居たら、助言お願いします!
4点



Twitterで見かけました。
見たことない機種の取扱説明書です。
SV21という型式で、トリガー廃止みたいです。
1.5kgという情報も見ましたが真偽不明です。
「Dyson SV21 1.5kg」でググると公式ホームページのそれっぽい記述が出てきますが…
https://www.dyson.co.jp/medialibrary/Files/Dyson/Support/downloads/JP/UserGuides/FC/Cordless/Dyson%20Micro_SV21_Manual_JN106791.pdf
書込番号:23711690 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

dyson-microって言うみたいですね
トリガースイッチ無くなったのに持ち手は下のままなんですね
書込番号:23711862
1点

>りすないとさん
こんにちは。
情報ありがとうございます。
Digital Slimの下位モデルという感じですね。
これまでもダイソンはトリガースイッチが嫌という方はいらっしゃったのでそういう人には歓迎なんだろうけど、ボタンの位置が良くないと思います。これだとグリップ握ったまま片手で操作できない。トリガーの位置はそのままにプッシュロックするくらいでよかったのでは?
書込番号:23712697
2点

https://www.dyson.co.jp/dyson-vacuums/cordless/dyson-micro.aspx
公式ホームページでも見られるようになりました。
フラフィ付けて最大18分はちょっと…
>プローヴァさん
おっしゃる通りですね。
運転時間の短さとダストケースの小ささも気になります…。
相対的にdigital slimの方が良いかもです。
書込番号:23712753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず。
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1281589.html
小サイクロン気筒が、V8の15個からDigital Slimで11個に減らされたと思っていたら、本機ではなんとたったの8個です。これでは東芝のサイクロンと変わりません。。その分フィルターで補うとのことですが、これだとどんどん「なんちゃってサイクロン」に近づいている気が。。。
気筒が少ないと1つの気筒の下穴をその分大きくする必要があり、遠心力が稼げなくなるためマイクロダストの遠心分離能力が弱くなります。
書込番号:23713123
3点




シリウスのスイトルはケーズ電気にデモ機がありましたが、カーペットを掃除するとめっちゃ重たく感じました(モーター自走式ヘッド)。運転音は思ったよりマシでしたが、ヘッドが軽すぎる感はありました。
またダイソンクチコミを拝見させて頂いてますが、ダイソンは修理費2万ぐらいかかるって書いてました。
先日アイリスオーヤマの電源コードのある下記タイプをデモッてきましたが、なかなか良かったです。
https://kakaku.com/item/J0000029986/
今週買う前提でまた行ってきます。
この機種はスティック型なのにコードレスじゃなくコンセント式です。また紙パックタイプでした。
メイン機としてどうか慎重に見極めていきたいと思います。
書込番号:23547676
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





