掃除機なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > なんでも掲示板

掃除機なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
掃除機なんでも掲示板を新規書き込み掃除機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
269

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えて下さい...!

2013/10/04 10:00(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:6件

掃除機を買おうと思っています。
しかし、どういった掃除機が良いのか
全くわかりません...
一人暮らしなので比較的コンパクトなものを探しています。
髪の毛や砂がよく落ちるので、
パワーがあるもので、
予算は15000円~20000円までで
考えています。
どなたかアドバイスよろしくお願いします!

書込番号:16664379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/10/04 11:34(1年以上前)

ぴぴん★さん こんにちは。

私は面倒な手入れが要らない紙パック式がお勧めです。
ご希望が叶うと思うお勧め機種です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000007623_K0000468587_J0000005904_J0000002921
この中で、絨毯等の掃除箇所が結構あるなら東芝以外で、
絨毯等が無いのであればどれでも良いと思います。

書込番号:16664605

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/10/04 11:36(1年以上前)

それと、価格に関しては価格ドットコムの最安値で20000以下なので、
リアル店舗だともうちょっと値段が張るかもしれません。
そこは、頑張って交渉して下さい。

書込番号:16664609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/10/04 11:49(1年以上前)

ぼーーんさん
ありがとうございますっ!
機種まで教えて頂けて
本当に参考になります!!

すいません、質問なのですが
ぼーーんさんがおすすめしてくださった
紙パック式と、サイクロン式とでは
お手入れは紙パック式の方が
良いと言うことがわかったのですが、
パワーというか、性能的には
さほど変わりはないのでしょうか?
すいませんが教えて頂けますか?

書込番号:16664647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/10/04 11:56(1年以上前)

変わらないですよ。
もっと言えば、まじめにサイクロン気流を作り出しているサイクロン機は、
吸込み仕事率が高い物と比べ、触っても判るぐらい弱いですね。
まあ、これは構造上の特性なので仕方が無いのですが…
なんにしても、600Wハイパワーとか言っても、理屈上はノズルの形状が適正であれば、
フローリングなら数十ワット、絨毯でも200W程度でも十分掃除が出来ます。

書込番号:16664672

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/10/04 11:59(1年以上前)

なんにしても、私が一番紙パックと比べて劣ると思うお手入れに関しては、
紙パックであれば月に一回程度紙パックを交換するだけ、
サイクロン機は毎回塵にまみれて、もしくは外に出てのゴミ捨て、挙句の果てにはフィルターやサイクロン部の掃除と
とにかく手間の差は大きいです。

書込番号:16664677

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/10/04 12:04(1年以上前)

あと、隠れたリスクとしては、紙パック式は構造が単純なので長持ちしやすいです。
(もっとも長持ちして欲しければ、ノズルをエアタービン式にした方が良いですが、そこは使い勝手との兼ね合いです)
たいして、サイクロン式は機構が複雑、それに、内部に高性能フィルター入っている物は、
その固有の特性上も併せて寿命が短いのではないかと推測します。
数年前の機体による、「固有の特性」による吸引力の低下→買換えの書き込みや報告は何件か目に付きます。

書込番号:16664694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/10/04 12:08(1年以上前)

ぼーーんさん
とても詳しい説明
ありがとうございます!!
本当にわかりやすくて
参考になります!!

これからお財布と相談しながら
検討していこうと思います!
ありがとうございました!

書込番号:16664704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/04 23:40(1年以上前)

シンプルですが、
三菱電機 Be-K TC-FXC5J \10,600〜は
エアー・タービンブラシなので
壊れるところが少なくて良さそうな
気がします。
なんといっても値段が安いのが魅力です。
モーター・ブラシの機種はかき込む力は
強いですが何年か使っていると一番最初に
壊れます。
エアー・タービンブラシはそれより
少し劣りますがモーターがないので
壊れにくいのが特徴です。

書込番号:16666952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:993件Goodアンサー獲得:133件

2013/10/05 12:31(1年以上前)

掃除機はあまり詳しくありませんが
三菱Be-Kシリーズは軽量掃除機として人気のモデルです。目立った機能はありませんし吸引率も控えめでは
ありますが軽量コンパクトで取り回し易く安価で、必要十分な性能はあると思います。

排気性能は抗アレルフィルターと集じんフィルターを全モデルに搭載。そこそこクリーンな排気でしょう。
フィルターは下位モデルで省かれることが多いのでFXC5Jはお得感があります。

フロアメインなら吸引する空気で回るタービンブラシFXC5J、絨毯メインならモーター回転のパワーブラシFXC7Pを
中心に他社含めて探せば良いかと思います。

掃除機はなるべく実際に手に持って持ち易さや収納時など確認してからお買い求めされることをおすすめします。
ヨドバシカメラは展示機種が揃っている印象をもっています。

以上、ご参考までに。

書込番号:16668603

ナイスクチコミ!2


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/05 13:54(1年以上前)

フォルドさんは実に良いご提案をしています。
ポイントは実店舗で必ず現物を確認する事です。
掃除機は大事に使えば消耗品以外は長持ちしますので現物を見て購入を決定されてください。
安い機種と高い機種は何が違うのかもわかる筈です。
私は前述の三菱のシリーズ、それと持った時の重量バランスが抜群に良くそして軽いパナのプチ・サイクロン(これはサイクロン)あたりをお勧めします。
紙パックを選ぶ場合でも参考までにプチ・サイクロンを持ってみてください。重量のバランスにビックリされることと思います。

書込番号:16668861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/10/05 18:19(1年以上前)

フォルドさん
1956STさん

とてもわかりやすい説明本当にありがとうございます。
値段が安いのは本当に助かりますよね。
安いからと言って性能が劣るといったことは
あまりないのでしょうか?
掃除機を買うのは初めてなのでくだらない質問かもしれないのですが・・・

お二人の言うように、ヨドバシなどで実際に見に行こうと思います。
やっぱり現物をみるのがいいですよね!
本当に貴重な意見ありがとうございました・・・!

書込番号:16669674

ナイスクチコミ!1


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2013/10/05 21:30(1年以上前)

安い=性能が悪い
ではありません。
ご使用になるところが絨毯やカーペットばかりの場所であればフォルドさんのお勧め機種のように電動ヘッドがついていないと効率的に掃除はできないかもしれません。
高い機種は
排気が綺麗、音が静かにだいたいの機能は集約されるようです。
特にアレルギーとかでなければ普通の掃除機で十分だと思います。安いとはいえ昔からあるメーカーを選んだ方が無難です。

書込番号:16670423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 おすすめの掃除機

2013/09/15 08:37(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:8件

掃除機初心者なのですが、予算2万円位の軽量紙パック式で、おすすめの機種が有りましたら教えてください。

書込番号:16588001

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/09/15 09:27(1年以上前)

押し売りお断りさん こんにちは。

こんな所でしょうか。
全て自走式のノズルです。
パナソニックMC-PK14Ghttp://kakaku.com/item/K0000468587/
日立CV-PU20http://kakaku.com/item/J0000002921/
三菱TC-FXC8Phttp://kakaku.com/item/J0000007623/(ちょい予算オーバー)

書込番号:16588176

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/09/15 09:50(1年以上前)

ぼーーんさん こんにちは。
返信ありがとうございました

パナと日立は少し重そうなので三菱にしようと思います。

書込番号:16588254

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機

スレ主 hit_sorieさん
クチコミ投稿数:28件

引っ越しによる購入で迷っています。
他にクーラー(来年にしたかったが大阪は未だ灼熱のため不安)・照明3・脱臭機は
必須購入品なので、すぐの購入は無理かもしれませんが質問させてください。

現在は10年以上前の日立の紙パック式を使っています。
普段は髪の毛ゴミがほとんどの為、コロコロ多用。
あまり出番がないのですが、丸くて軽くて小さいのが気に入っています。
難点は圧縮袋に使用しにくい、小型すぎて専用紙パックしか使えない、交換時期を教える機能が働かず、開けて点検しないといけない。

現状ならこのままでも良かったのですが、引っ越してフェレット(ゆくゆくは小型犬も)
の飼育をするため、買い替えが必要かと思っています。

部屋は狭めの2DKです。畳とフロアマットですが、防音仕様にしてどちらも更にフロアマットをひき、ラグやホットカーペットを使います。冬はこたつ派。
最初は風神などを考えていたのですが、場所をとり、出し入れしやすい場所に置くことが難しいので
次にコードレスのスティックタイプを考えました。

めんどくさがりで、うっかり散らかすことの多い自分にはピッタリなのですが、
今日梅田ヨドバシで見てきたところ、
・重い機種が多い
・ヘッドが隙間に入らない(今のはヘッドが90度まがったり、ぺたんとなって便利です)
・益々圧縮袋が無理・・?
・カップを毎回洗うほうがにおいが気にならなくていいなと思うのですが
どうも+フィルター清掃がいるようでそれが嫌で仕方ありません。
・紙パック式もあるようですが、あまり入らなさそう?

場所も取らなくていいと思ったんだけどーー
スティックはメイン機には無理なんですかね?

とりあえず他に買うものがあるので今ので乗り切るつもりなのですが
地元の電気店との購入で安くなるなら一緒に購入することもあるかもしれません。
そのとき迷わないように、自分の様な用途に向くような機種で
お気づきがあれば助言お願いしたいです!

クーラーも質問予定なので
電化製品に強い方はよろしくおねがいします。

書込番号:16578260

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/09/13 01:24(1年以上前)

hit_sorieさん おはようございます。

かなりお迷いの用ですね。
ただ、整理して考えると、

>フィルター清掃がいるようでそれが嫌で仕方ありません。

のように思っていらっしゃるのでしたら、紙パックを検討なさる方が良いと思います。
紙パック機の中でどれが良いかですが、

>紙パック式もあるようですが、あまり入らなさそう?

ダントツにたくさん入るのは三菱雷神ですが、それだけ本体も大きくなります。
逆に、軽量コンパクトを狙うとどうしても紙パックが膨らむ容量が小さくなります。
その辺り、どちらを優先するかによって機種選びは変わります。
小さくて、ヘッドに各社の特徴が出ている自走式はこの当たりでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000342225_J0000002921_J0000007623

ちなみに、エアコンはあまり判らないですが、
待てるのであれば1月辺りが入れ替えに伴い旧機種がお買い得な値段で買いやすいと私は思います。
私は1月に2台買いましたが、2台とも価格コムの最安値を下回る値段で工事費込みで購入出来ました。

書込番号:16578433

ナイスクチコミ!0


スレ主 hit_sorieさん
クチコミ投稿数:28件

2013/09/13 01:36(1年以上前)

お早い返答ありがとうございます。
紙パック式が小さいというのはスティックタイプに限りです。
雷神はカカクコムのみ見ていた時の最有力候補だったのですが
大容量すぎて、単身の自分には向かない(特にペットがいるとなかなか交換しない=臭くなる)と
考え、除外しました。
ちなみに臭くなるといいましたが自分は鼻がまったくきかないので効果もわかりません
(クチコミだのみです)
賃貸なのと、来客や自分の外出時のにおいがわからないだけに気になるので
なるべくにおいのする可能性は減らしたいと思っています。
(昔実家で飼っていたとき、父親が「掃除機が臭い!」と怒っていました。
動物嫌いの母は気にならないと言っていたし、なぜか押し入れを開け放って使っていたので
真意はわからないですがそれが原因で家を出たのでトラウマです)

書込番号:16578467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27247件Goodアンサー獲得:3112件

2013/09/13 01:52(1年以上前)

あなたの希望通おりは無理です。
読んでいると、細かい事は嫌だとなります。
それなのに、今度は小型犬ですか…。

コードレスは一番勧めません。
直ぐゴミがたまり面倒。
電池の劣化が早く、交換代がかかる。
メーカーによっては、預かり交換で、使えない日がある。
サイクロンはゴミ捨ての時、細かい埃が舞う。
紙パックはいらないので、コストはかからない。
メーカーが言うより、フィルターが汚れる。
サイクロンは、ゴミパックはプラ容器なので、洗える。
片づけがコンパクトで、よく働くのはありません。
最近は、軽量でコンパクトなのも、出でてきていますが、コードレスのような大きさではありません。
何でも、一長一短です。

書込番号:16578494

ナイスクチコミ!3


スレ主 hit_sorieさん
クチコミ投稿数:28件

2013/09/13 14:23(1年以上前)

「今度は犬ですか・・」の結論が全く理解できませんが、まぁいいです。



ぼーーんさんの意見を参考に、1月を狙って考えることを検討します。
ただ、万一財布に余裕ができたら

エルゴラピード・プラス ZB2904
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000573025/#tab

今までの掃除機を処分せず、導入して使い心地をみてみるのもいいかなと思っています。
店舗でもデザインはいいなと思っていたのですが
コードレススティックの中でもクチコミが比較的いいので興味をもちました。

エルゴ系を使っているかた、いらっしゃればご意見伺いたいです。
大きめに見えたのですが、どうでしょうか?

書込番号:16580020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DC45とVCSG512で迷ってます・・・。

2013/08/31 14:23(1年以上前)


掃除機

スレ主 Toshi-Yさん
クチコミ投稿数:36件

秋から一人暮らしが始まるので、家電製品を選んでいます。
で、掃除機をどれにしようか考えていますのでアドバイスをくださいm(__)m

ちなみに部屋は1LDKでフローリングなのですが、一部ラグを敷こうかと思っています。

今考えているのがダイソンのDC45
http://kakaku.com/item/J0000007783/
と東芝のVCSG512
http://kakaku.com/item/J0000002984/
です。

重視したいのは吸引力(仕事率?)です。

DC45の方がいいなーとは思うのですが、吸引力と電池のへたりが気になるので、
やっぱりコード付きがいいのかなーと思いつつ決められないでいます。

皆様どう思いますか?

書込番号:16528240

ナイスクチコミ!1


返信する
1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2013/08/31 15:05(1年以上前)

この秋発売されるパナソニックの新型掃除機に搭載されているバッテリーでも1,000回程度の仕様になっています。実際の充放電はカタログ値より低めの値になる傾向がありますのでそれよりも早く使えなくなると割り切るとしてあとはスレ主さんがコードレスがどうしてもほしいのかどうか検討なさると良いでしょう。
私の個人的な意見としてはコード付のタイプをお勧めしたいと思います。コードの引き回しで多少ストレスを感じることがあっても充電池の劣化による極端な吸引力低下が起こらない為本体が壊れるまではずっと使い続けることができるからです。私も何度かコードレスの類の掃除機を使用したことはありますがどれも満足度は大変低いものばかりでしたので。

書込番号:16528362 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/08/31 20:41(1年以上前)

部屋全体を掃除機できちんと掃除したい、またそうする事があるのなら、充電式のコードレス機では
無い方が良いですよ。きちんと掃除をすると案外掃除機を使う時間が多くなります。
充電式では何度か充電時間を挟む事になると思います。
充電式のコードレス機は、ちょっとした一部だけの掃除では非常に手軽で便利ですが、
メインの掃除機としては時間に制限があり、使いづらい点が出てきますよ。
(掃除前の充電不足、時間が足りず充電待ち等、思った時に使えない事が起こり得ます:これは実体験)

最初の1台の掃除機は、コード付きをお勧めします。

書込番号:16529491

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Toshi-Yさん
クチコミ投稿数:36件

2013/09/01 02:17(1年以上前)

1956STさん、nehさん
返信ありがとうございますm(__)m

なるほど。やはり最初はコード付きが良いのですね。
わかりました。ではコード付きを購入しようと思います。

ちなみに物に関してですが、「東芝製はヘッドの構造が吸わない構造」というのをいろいろと見かけたのですが、
どのメーカーがおすすめですか?

今日、家電量販店に行ってみた感じ、パナも良いのかなーと思い始めました・・・。

よろしく御願いしますm(__)m

書込番号:16530848

ナイスクチコミ!1


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/01 06:38(1年以上前)

東芝のレビューを見る限り吸い込みが悪いというのは最近見かけないような気がします。
512の評判も悪くありませんしね。
紙パックかサイクロンかの選択をしなければならなくなりますが私は今は紙パック方式をお勧めしたいと思います。
掃除機の掃除(メンテナンス)ってちょっとナンセンスに思えてきた為です。
これからお仕事でお忙しくなるであろうことを想定し紙パック式のキャニスターを購入された方が良いと思います。
あとはスレ主の気に入った機種を選べばOKだと思いますよ。

書込番号:16531132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Toshi-Yさん
クチコミ投稿数:36件

2013/09/02 23:34(1年以上前)

1956STさん>
昨日、某ヤマダ電機に行って商品を見るついでに、派遣さんにいろいろ説明を聞いてみましたが、やはりサイクロンは手入れが面倒のようですね…。
手入れがいらないサイクロンはダイソンと聞きましたが高すぎるので、1956STさんもおっしゃるように紙パック式にしようと思います。

カタログをパラパラ見たところ、LEDでゴミが見えやすいパナソニックか…ヤマダの派遣さんお勧めの日立かと思いますが、どうなんでしょう?

書込番号:16538296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2013/09/03 15:24(1年以上前)

私はハウスダスト発見センサーやLEDナビ・ライトなどは必要ないと思っておりますので日立のCV-PY300またはCV-PW300、またはCV-PY30かCV-PW20あたりをお勧めしたいと思います。
理由はそのような付加価値が掃除が可視化できて楽しいと感じる方以外はただヘッドが重くなり使いにくくなるだけですので私は必要ないと思っている為です。私の個人的な意見ですので参考にしていただければ幸いです。

書込番号:16540208 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Toshi-Yさん
クチコミ投稿数:36件

2013/09/05 01:46(1年以上前)

なるほど。日立ですね。
店頭で実際に触ってみて決めようと思います。

アドバイスありがとうございますm(__)m

書込番号:16546295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機

掃除機で、一番壊すのが 「持ち手」なんです。
結局 そこにスイッチがついているから 「持ち手」の部分が折れると
使い物になりません。
掃除が終われば、押入れに ポン としまうのでその際に他の物にブツかって「持ち手が折れます」

「そんなの、大事に扱えばいいでしょ」と言うお返事以外でお勧めはございますか?

ちなみに、ハンディータイプは、マキタを所有して居ります。

書込番号:16407742

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/07/27 09:59(1年以上前)

ニッパーわんわんさん こんにちは。

では、考え方を変えて、持ち手にボタンが無い掃除機はどうでしょうか?
ミーレは持ち手にボタンが無く、本体にあります。
http://www.miele-store.jp/-/cb_Soujiki/miele-jp
不便な点は、当然ですが、持ち手にボタンが無いので、スピーディーにON/OFFがさせにくい事です。

書込番号:16407764

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件

2013/07/27 10:46(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
正直、マキタに25000円(ハンディ掃除機)もかけたので、
予算は2万円以下です。情報不足でスイマセン。

当然、パナなどのコード付きのスタンド型掃除機は却下になります。

書込番号:16407897

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件

2013/07/27 10:58(1年以上前)

東芝の「らくわざグリップ」タイプで安いものを探そうかと思っております。

書込番号:16407939

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機

クチコミ投稿数:23件

サイクロン式の掃除機で色々と悩んでおります。
とにかく吸引力が高い掃除機が綺麗になるのかなと思い、サイクロン式で600Wの掃除機の口コミを色々と見てました。
でも、こちらのパワー項目での1位はダイソンで170Wなんですよね〜。
一概に吸引力が強いだけじゃないと思い始めました。

ちなみに、値段は3万〜4万、サイクロン式、排気が綺麗、お手入れ簡単なおすすめ掃除機ってどれがいいでしょうか?
ダイソンは店頭で試したところ、ちょっと私にはいい感じがしなかったので国産で探しています。

皆様のお知恵を貸してください。宜しくお願いいたします。

書込番号:16404521

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/07/26 10:36(1年以上前)

komugiko-15さん こんにちは。

まず、ノズル(ヘッド)のお話し。
吸引力についてですが、吸い込み仕事率はノズルを付けていない状態で測定します。
しかし、実際の掃除はノズルを付けている状態で行います。
ダイソンのノズルは密着形状なので、吸い込み仕事率が低くても、吸引力が強いのです。
逆に、国産の掃除機は、ピタッとくっついてノズルが重くなるのを嫌うので、ノズルの上や側面に空気の抜け道があり、
吸引力が上がらないようになっています。
本来であれば、このような仕組みをとっているのであれば、吸引力のW数を上げるのはチグハグなのです。
W数を上げるぐらいなら、適正なノズルの形状にすべきだと私は考えます。

ノズルで言えば、吸引力が強くて引っ付かないミラクルジェットと言う社外品のノズルが良いと私は思います。

次に、本体のお話し
サイクロン機における仕事率の違いは、例えば、同じモーターを使って仕事率が600Wの物と、170Wのものでは、
170Wの方がしっかりとサイクロン気流を起こしていると言えます。
ざっくりとした話しですが、ノズルからモーターまでの気流が長ければ長いほど吸い込み仕事率は落ちます。
気流が長いということは、しっかりとサイクロンの気流を掃除機本体で起こしているという事の裏返しになるので、
吸い込み仕事率が低いサイクロン機ほど、本格的と言う事が当てはまりやすいです。
最近、それを逆手に取ったような、単にモーター出力を絞ったような腐った機体もあるみたいなので、
その点には注意が必要です。


>サイクロン式、排気が綺麗、お手入れ簡単

と言うご希望ですが、サイクロン式は、お手入れに関しては紙パック掃除機と比べると、どれもかなり面倒になります。

排気に関しては、本体にHEPAフィルターが内蔵されているものが良いと思いますが、
経年と共にフィルターの目詰まりは避けられず、吸引力は徐々に低下すると思います。
しかも、そのフィルターが自分で手入れ出来ないと言う事、吸引力の低下が徐々に起こるので気が付きにくいのが厄介です。


以上の事から、予算の関係上も含めて、私からお勧め出来るサイクロン機はありませんでした。
お力になれず、すみません。
もし、紙パック機でお探しであれば、またレスさせて頂きます。

書込番号:16404625

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2013/07/26 11:21(1年以上前)

ぼーーんさん、とても詳しい内容のお返事ありがとうございました。
吸引力の測定方法、なるほど!ですね。ダイソンの掃除機を試したところ、とても動かしにくかったのは、ヘッドがぴったりひっついてたからなんですね。

やはりサイクロン式ではお手入れ簡単は難しいか〜。

それでは、何も条件なしで、ぼーーさんのお勧め掃除機を教えていただけませんでしょうか?

何度も申し訳ございませんが、ぼーーさんのお勧め掃除機を参考にさせていただきたいと思いますので。

書込番号:16404730

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/07/26 11:45(1年以上前)

私は紙パック式が好きな派ですから、お勧めは紙パック式ですが…

まず、排気に関しては、アレルギーの諸症状に苦しんでおられるとかでなければ、あまり器にしない方が良いと思います。
それでも、排気がきれいなものが良ければ、日立 かるパック CV-PW300はダントツに綺麗なはずです。
ただし、対応の紙パックは1枚450〜600円しますし、その位の高性能紙パックを付けないと、
本体フィルターが早く目詰まりする可能性が高いです。

排気を普通クラスに考えるのであれば、お勧めはこの辺りです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000007623_J0000002934_J0000002973_J0000007866_K0000425021
B-Ke…軽くてコンパクト
雷神…紙パックが倍ぐらいの長持ちなぐらい膨らむ
PW-20…軽量、ワイドノズル、自走ノズルも動きが軽い
PA23G…吸引力重視、ちょっとホースが短いかも
PG312…吸引力は無いから、絨毯は駄目っぽい。ただし、隅っこまで綺麗に吸うので、フローリングだけのお部屋では使いやすい

最後に、紙パック式を使うのであれば、特に排気を気にするなら純正紙パックを使いましょう。
共通紙パックでは、排気性能が数十倍違うものもざらにあります。
もし、お財布が厳しければ、共通品ではなく、純正の下位機種の紙パックを買いましょう。

書込番号:16404783

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2013/07/26 22:04(1年以上前)

オススメ情報ありがとうございます。
全機種、メーカーのサイトや口コミを見てきました。
そのなかで気になるのは「雷神」ですね〜。
紙パックの容量の大きさと、コストが安い。ヘッドブラシの掃除が楽なのもいいですね。

サイクロンから紙パックに気持ちが揺れてきました、というより紙パックがいいですね。

こちらに相談してよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:16406328

ナイスクチコミ!1


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2013/07/27 07:48(1年以上前)

確かに紙パックは吸引力が下がってきます。しかしどうでしょうか?
仮に500W紙パック機の紙パックが風路を塞がれ吸引力が半分に落ち250W相当になったとしてもどうでしょうか…
170Wのサイクロン機種よりパワーはありますよね。
サイクロンのコマーシャルの見せ方に騙されないことです。
吸引力は変わって(落ちても)サイクロンより吸引力はあるのです。
それよりサイクロンは「元からパワーがない」ことに着眼点を移すべきだと思います。

書込番号:16407446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/07/27 10:08(1年以上前)

1956STさん おはようございます。

恐縮ですが、ちょっとだけ意見させて下さいね^^;
確かに、国産250Wは、170Wより仕事率はあるのですが、国産特有の密着度の低いノズルなので、
実質、ダイソンとの吸引力の差は開いてしまうというのが実用なんです。
まあ、取り回しを犠牲にして密着度を取るか、取り回しのために密着度を犠牲にするかの
バランスは悩ましいと思います。

書込番号:16407786

ナイスクチコミ!2


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2013/07/27 11:46(1年以上前)

komugiko-15さん
ぼーーんさん

おはようございます。

ぼーーんさん
貴重な情報ありがとうございます。
ぼーーんさんの推しの社外nozzleと掃除機に付いているnozzleを組み合わせながら使用すると吸引力低下後の紙パック機でも効率的に使用する事も可能になりますね。
ぼーーんさんがいつもおっしゃっている掃除機仕事率とは掃除機本体の吸引力(ここではW数)だけで決まるのではなくnozzleに重要な鍵がある、という事ですね。
掃除機は奥が深いですねo(^o^)o

書込番号:16408083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/07/27 11:51(1年以上前)

>ぼーーんさんの推しの社外nozzleと掃除機に付いているnozzleを組み合わせながら使用すると吸引力低下後の紙パック機でも効率的に使用する事も可能になりますね。

大変的確に理解して頂き感謝です
私が1発言だけしか発言していないのに10理解して頂き、爽快な気分です^^

書込番号:16408096

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2013/07/27 12:16(1年以上前)

>komugiko-15さん

紙パックもオールマイティーと言うわけではありませんが、
現状では期待に応じた分の働きをしてくれる無難な選択だと思います。
また、買われましたら使用感等を教えてくださるとうれしく思います。 

書込番号:16408172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2013/07/27 21:22(1年以上前)

>ぼーーんさん
>1956STさん

私にはかなり次元の高いやりとりありがとうございました(^o^)
色々と調べれば調べるほど掃除機の奥の深さにのみ込まれそうです。

今日、ここら辺では一番の品揃えのお店に現物見に行ってきました。
雷神の試し掃除は出来ませんでしたが、サイクロンと紙パック、色々と試してきました。
風神を試してきましたが、ヘッドの動きがスムーズで良かったです。
雷神と風神のヘッドは同じですよね?
やはり全体的に紙パックの方が吸引力が強い感じでした。

諸事情で購入は8月になりますが、微妙に値段が上がっててこれ以上高くならないことを祈るばかりです。
また、購入しましたら報告させて頂きますね。

ありがとうございました。

書込番号:16409718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2013/08/10 15:15(1年以上前)

大変ご報告が遅くなりました。
最終的に購入しました商品はパナソニック 紙パックのMC-PA23Gを2900円ほどで購入しました。
三菱の雷神を買うと決めていたのですが、パナソニックのゴミセンサーに惹かれたのと、やはり三菱は大きすぎるんじゃないか?との旦那の意見で・・・。

詳しいコメントは商品の方に載せますのでよかったらご一読下さい。

あと、布団掃除のためにミラクルジェットも買おうか検討中です。

皆様、色々なアドバイス本当にありがとうございました。ここで相談して良かったです。

書込番号:16456091

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「掃除機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
掃除機なんでも掲示板を新規書き込み掃除機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング