掃除機なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > なんでも掲示板

掃除機なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
掃除機なんでも掲示板を新規書き込み掃除機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
269

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スティック型掃除機について

2012/09/19 19:57(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:109件

最近、三菱Be-Kを購入しましたがスティック型掃除機にすれば良かったと後悔しています。
当方一人暮らしの33平米くらいの間取りに住んでいますが、果たしてスティック型掃除機でも充分掃除は可能でしょうか?

書込番号:15090413

ナイスクチコミ!0


返信する
文雀さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/21 15:12(1年以上前)

1万円前後のものであれば十分掃除出来ます。

但し、個人的には三菱Be-Kを買って正解だと
思います。

スティック型でそれなりの吸引力があるものと
なると重さも4s前後になります。それを片手で
操作するのは結構大変です。(普通の掃除機なら
手首にかかるのはヘッドの重さだけなので…)
男性でも33平米となるとさすがにきついのでは
ないでしょうか。

本体を引きずるのが嫌だという理由でスティッ
クを買う方もいますが、三菱Be-Kなら片手で持
ちながらでも十分に掃除出来ます。

正直スティック型のメリットって見える場所に
置いておいてもそれほど気にならないという点
ぐらいしかないんですよね…

書込番号:15099215

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 丈夫で長持ちする掃除機を探してます。

2012/09/13 12:05(1年以上前)


掃除機

スレ主 minijobさん
クチコミ投稿数:71件

母は物を捨てない主義なので、うちには
40年前の掃除機や、25年前の掃除機も、ガムテでホースを補修しながら、サブ機として現役です。
メインで使用している掃除機は7年程前に購入したものですが、
ヘッドの部分が不調で「買ったばかりなのに・・・」と大変、不満そうです。

なので、丈夫で長持ちする掃除機をプレゼントしたいのですが、
お勧めのメーカーとかないでしょうか?

今のところ、次に買う時のポイントとして
 ヘッドやホースの接続部分が「ギュッと差し込むタイプ」ではないモノ
を考えてます。
なぜなら、今ある掃除機の不調は、使用中にヘッドが外れてしまうことなので
ただギュッと差し込むだけではなくて、ネジとかボタンとか(?)何か外れない仕組みのあるモノを探しています。

それと、なるべく作りが単純なモノの方が壊れにくいかとは思うのですが、
何か判断するポイントはないでしょうか?
安価なモノを探すとかでしょうか?

他ににたいした拘りはありませんが、
できれば、小さめで軽め。
できれば、紙パックでないもの。(=サイクロン?)
だといいかな、と思っています。

どうぞ、皆様、よろしくお願いします。

書込番号:15058852

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/09/13 14:25(1年以上前)

minijobさん こんにちは。

ヘッドだけが不調で、接続部を含めてホース以降に不満が無いのであれば、ヘッドを交換するという手もありです。
お掃除する状況によって違いますが、絨毯が無い場合は、
ぺたクルフロアノズル AMC-FNS8 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=AMC-FNS8
ソフトタッチノズル AMC-FN9F http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=AMC-FN9F
それと、高いですが良いミラクルジェット http://www.miraclejet.jp/
なんかがあります。

もし、パイプと径が合わなければ、つぎ手パイプ AMC-TUC7 が200円程度で売っています。


次に、お勧めの掃除機ですが、

>ヘッドやホースの接続部分が「ギュッと差し込むタイプ」ではないモノ
と、
>なるべく作りが単純なモノの方
は、
現状では相反します。
ギュッと差し込まない物と言うのは、先っぽに電動のブラシが付いている物なので、それは、逆に言えば、
部品点数、稼動部品が多くなるので、壊れるリスクは大きくなる事になります。

それに、私は紙パック推奨派ですから、押し売りになってはいけないので、
紙パックで良ければ返信下さればお勧め機種を出します。
ただ、「耐久性」に関しては正直どれが良いかはわかりません。

書込番号:15059335

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/09/13 14:28(1年以上前)

まあ、一般的に、耐久性の目安としては、
太くて固くて頑丈な部品で構成されている方が、
薄くて小さくて軽い材料で構成されている物よりも頑丈ですので、
「頑丈=大きい、重い」と言う構図になりやすく、
耐久性とコンパクトさの両立も難しいです。

書込番号:15059343

ナイスクチコミ!6


スレ主 minijobさん
クチコミ投稿数:71件

2012/09/13 19:13(1年以上前)

ぼーーん さん、
大変貴重なアドバイスありがとうございます!!

「つぎ手パイプ」なるモノがあるとは知りませんでした。

ヘッド自体にも全く不満はなく、
ただ、つなぎ目が緩んで外れてしまうだけなので、
もしかしたら「つぎ手パイプ」だけで解決しそうな気がします。

一度、調べてみます。

書込番号:15060360

ナイスクチコミ!5


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2012/09/13 19:29(1年以上前)

minijobさん 初めまして
 
 お母様の話を伺い、非常に親近感をいだきました。
ウチにも、40年以上前の布フィルターや、不織布フィルター掃除機があります。
テーピングしたものもありますので、もしかしたら同じ機種もあるかもしれませんね。
それらを使って咳き込むことがないということは、立派に健康であると言えると思います。

 さて、丈夫で長持ちする掃除機ですが、私の経験では三菱とパナソニックはタフですね。
三菱は系列の樹脂会社が自動車のボディを作っているぐらいですから、樹脂性能は優秀で
掃除機もよく考えて造られています。6年前と5年前の主力機を愛用していますが、劣化は
見られません。パナは新しいものでも15年前のものですが、ホースの裂けをテーピング
して、未だ現役です。こちらはあまり参考になりませんね。

 それから、ヘッドやパイプの接続部のロックですが、1万円後半〜の機種ならほとんど
固定ロックがついています。使用中に外れることはまずありません。
紙パックなら、ユーザー満足度が高く、安価・軽量な三菱のBe-Kシリーズなどがいいかと思います。
サイクロンなら同じ三菱の風神 TC-ZXA15Sが2万5千円台ですが、国産サイクロンでは最も
使いやすいかと思います。どちらも接合部のロックはついています。
 更に疑問がおありなら、また訪ねられればどなたか答えてくださるでしょう。
  ご参考までに。

書込番号:15060451

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 minijobさん
クチコミ投稿数:71件

2012/09/13 23:15(1年以上前)

茶好さん、ありがとうございます。
母に共感して頂けて大変うれしく思います。

今の掃除機はパナソニックで、
三菱は掃除機など小型家電の印象は薄かったのですが、
タフなのは魅力的ですね。
三菱の掃除機にも興味が沸きました。

紙パックでないモノを希望したのは、母が紙パックを使い回すためで
(母は紙パックも1度では捨てられません)
わざわざゴミを紙パックから出して捨てるのでは意味がないと思ったためです。
本当は、布フィルターや、不織布フィルターといった昔のモノが
母には一番あっているのかも知れませんね。

とは言え、今の時代そんな事も言ってられません。
ぼーーんさんのアドバイスを受けて思ったのですが、耐久性を考えると、
サイクロンより紙パックの方が実績(歴史?)もあり、やはり安心ですよね。

サイクロンなど新しいモノの方が故障の心配もありますし・・・。

母も紙パックを不便に思っているわけではなく、そもそもサイクロンの存在自体知りません。
なので、紙パックでお勧めのモノがあれば、是非、是非伺いたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:15061672

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/09/14 00:16(1年以上前)

ご事情理解しました。
紙パックのゴミを取って使い回す手間を惜しまないのであれば、
紙パック式以外の掃除機を検討すると言う気持ちは、確かに理解出来ます。
私としても、紙パックの優位点は、サイクロン式の手入れを時給換算したら、
紙パックより高いでしょ?と言う点であったりします。
紙パック掃除機は、紙パック自体がフィルターの役割をしますから、それ自体の交換は掃除機にとっても大切な事だと思います。
よって、今回の状況を考えると、お母さんが紙パックの使い回しを続ける場合、私としても紙パック機を薦める気になれません。

かと言って、私がサイクロン機には疎いので、パッと思い浮かぶお勧めの紙パック以外のものは、
パナソニック エアシス MC-SXD410-Whttp://kakaku.com/item/K0000296597/
ですが、これでは予算オーバーですよねぇ…
…であれば、、三菱のBe-Kでも、
サイクロン式(思いっきりなんちゃってサイクロン式ですが…)が良いのでは?と思います。
これだと、小さいし、紙パック式が出る前のフィルター式掃除機と同じ感覚で使えるのではないでしょうか?
TC-EXB8J-Ahttp://kakaku.com/item/K0000372252/
他に、パナの安いサイクロンと謳っているなんちゃってサイクロン機も、Be-Kの様な使い勝手の物があります。
MC-SK13Ahttp://kakaku.com/item/K0000407310/
日立のゴミダッシュサイクロンも同じくです。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/clean/list/sw2/index.html
シャープは全般的に小さいですが、微妙に遠心分離ですので、お手入れ面では先の物より手間がかかります。

以上、紙パック式以外は、あまり得意な分野では無いので、私の話は参考程度にしておいて、ご自身でも実際にご覧下さい。

書込番号:15061991

ナイスクチコミ!3


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2012/09/14 00:22(1年以上前)

minijobさん 今晩は


紙パックでしたら、

馴染んでおられるパナソニックMC-PA22G
 http://kakaku.com/item/K0000346541/

先にも触れた小型軽量の三菱Be-K TC-FXB8P
 http://kakaku.com/item/K0000367995/

光触媒の殺菌力を利用した脱臭システムを搭載し、国産最大級の紙パック容量
2.4リットルを実現した三菱「雷神」
 http://kakaku.com/item/K0000285212/

カーボンファイバーをヘッドやパイプに用い軽量化した日立CV-PW20
 http://kakaku.com/item/K0000397056/

位でしょうか。それぞれの詳しい特徴は、リンク先の製品情報やプレスリリースを
ご覧ください。
なお、日立機の場合は他社よりヘッドが5センチほど幅広なので抵抗の大きい敷物が
多いお宅では、他社よりブラシの駆動系が壊れやすい傾向があるようです。
日立を選ばれた場合、もしminijobさんのご実家が敷物の部屋が多いようなら
ミラクルジェット http://www.miraclejet.jp/ のような汎用ヘッドと併用して
モーターブラシの使用頻度を減らしたほうがいいかもしれませんね。


 それから、サイクロンですが、紙パックのランニングコストが要らない
掃除機とお考えください。しかし国産では三菱の「風神」と東芝の「トルネオ」
以外は、多少ともメッシュ(網目)フィルターの掃除が必要になります。
 更に余談ながら、紙パックのゴミを出しても、目に見えないレベルの微細塵が詰まって
いますので、吸引力はそうは回復しません。よほど頻繁に綿ゴミでも出るなら別ですが
あまり意味のないことかと思います。しかし、母上がお元気なのは十分わかりました(^^)。

 今度拝見するのは週末になりますが、ふさわしい道具をお選びください。

書込番号:15062010

ナイスクチコミ!1


スレ主 minijobさん
クチコミ投稿数:71件

2012/09/14 12:59(1年以上前)

ぼーーんさん、茶好さん、お勧め機の紹介ありがとうございました。

紙パック自体がフィルターの役割をしているとは…
確かにそうですよね。気がつきませんでした。

お二方のお話からすると、
紙パックの使いまわしは、掃除機にはあまり良くなさそうですね。

私としては、母に”少しは楽をして欲しいなぁ”
と言う気持ちもあるので、
上記の様な理由で、紙パックを毎回捨てる様に勧めてみようかと思います。

そうなると、
紙パック容量の大きい「雷神」や、日立の「かるパック」なども良さそうですね。
(予算オーバーですが… ^^;)

それでも、
やはり捨てることがストレスになると言うのであれば、
サイクロン式(なんちゃって?)の三菱のBe-Kが良さそうですね。
”紙パック式が出る前のフィルター式掃除機と同じ感覚”
というのにグッときました。
私は機械オンチなので、なんちゃってサイクロン式の意味は分かりませんが
なんとなく、なんちゃって(?)の方が母にはあっていそうな気がしました。

どちらの方式にしろ、三菱Be-Kや日立の掃除機が良さそうな…
私も欲しくなってきました(^^;)

近いうち(遠いのでスグには行けませんが…)に、母とお店に見に行きたいと思います。
家電はいつ見に行っても、何が良いのかサッパリ分からず疲れて果ててしまうのですが
今回はお勧めを紹介して頂いたので、行くのが楽しみです。

お二方とも、他愛ない話題にお付き合いくださり、
本当にありがとうございました。

書込番号:15063644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 絨毯に合う掃除機を教えてください。

2012/09/05 10:22(1年以上前)


掃除機

スレ主 taiyukiさん
クチコミ投稿数:31件

10年前に買った日立の紙パック式の掃除機を使っています。
今度、全室絨毯張りのマンションに引っ越すことになり、絨毯を得意とする掃除機に買い替えることにしました。
まったく掃除機の知識がなく、赤ちゃんと幼児がいるので、吸引力があり、排気がきれいなイメージのダイソンを見にいきました。
すると、お店で、日立のサイクロン式クリーナー(CV-SW7000)を勧められ、絨毯ならダイソンよりこちらのがオススメですといわれました。
話を聞くと、ダイソンは総合的にオススメできなく、日立さんの話しかしないので、日立さんの店員なのかな?と思い、ここで再度質問をさせてください。

絨毯を得意とする掃除機
排気がきれい
お手入れが楽
予算3〜8万

でオススメがありましたら、教えてください。あと、ダイソンは店員さん受けがよくないのでしょうか。

書込番号:15024754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/09/05 10:53(1年以上前)

taiyukiさん こんにちは。

まず、綺麗な排気ですが、「何と無く」のレベルでご希望なのであれば、そんなに気にする事は無いと思います。
私が綺麗な排気の物を薦めているケースは、現在アレルギー症状に悩んでいる人に対してです。
ただ、排気の件に関して言えば、確かにCV-SW7000は綺麗だと思います。
より排気に重点を置かれるなら、パナのエアシスでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000296597/

さて、絨毯ではダイソンは本当に威力を発揮してくれると思います。
唯一の懸念としては、ヘッドのブラシの毛質が堅いので、日本の絨毯ではむしらないかと言う事です。
音さえ気にならなければダイソンの選択はありだと思います。

>あと、ダイソンは店員さん受けがよくないのでしょうか。

これはわかりませんが、サポートの対応に腹が立っている人は多いようです。

蛇足ですが、
絨毯を「吸う」と言う用途でしたら、私は東芝の掃除機は薦めません。
東芝のヘッドは、代々密閉度が低い物が多いです。
言わば「掃く」掃除機で、フローリング等には便利が良いですが、絨毯の奥深くの砂ゴミは苦手だと思いました。

書込番号:15024824

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/09/05 10:59(1年以上前)

お手入れが楽なのをご希望であれば、紙パックですが、紙パックで排気が綺麗な物は、国産では日立のかるパック CV-PU300だけです。
http://kakaku.com/item/K0000268593/
あとは、外国製の紙パック機になりますが、使い勝手は日立の足元に及びません。
ただ、日立の最上位の紙パックは一枚500〜700円程度します。
妥協案としては、CV-PU300に紙パックはグレードを一つ落として1枚300円程度のGP-130FSを使う事でしょうか…

ただ、前にも言ったように、そこまでの排気性能は必要無いと私は考えますので、
もし、排気性能を許せるならお勧めの紙パック機を他に紹介いたします。

書込番号:15024842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/05 20:45(1年以上前)

ミーレのキャット&ドッグをお勧めします。ヘッドはミラクルジェットを購入された方が良いでしょう。使い勝手が非常に改善されます。

・吸引力は非常に強く、世界でトップクラスとのことです。世界標準では吸引力はダストピックアップ率で表します。吸い込み仕事率は全くあてにならない数字です。まやかしです。
・排気はきれいです。我が家では棚等へのほこりの積もり方が非常に少なくなりました。掃除機をかけているときも、ほこりによるくしゃみが全くなくなりました。
・ゴミの手入れはゴミ袋の交換だけです。1枚の袋で数ヶ月持ちます。4枚で2000円しません。またゴミが満杯になるまで吸引力は殆ど落ちません。私の経験では満杯になって交換して、ちょっとは吸引力がアップしたという感じでした。
但しカーペットが新しいときは1ヵ月ほどで満杯になるでしょう。我が家の経験です。
・手元スイッチはありません。本体についています。また吸引力のレベルは止めるとある一定の所に戻ります。最初はちょっと戸惑いましたが直ぐ慣れました。
・使い勝手は個人差が大きいですからどこかで試されると良いでしょう。但しミーレを置いてある所は少ないと思います。

ぼーーんさんは
 >あとは、外国製の紙パック機になりますが、使い勝手は日立の足元に及びません。
と仰っていますが、ぼーーんさんの奥さんはミーレの掃除機をお使いです。

ぼーーんさん
 ここまで言わないと不公平ですよ。
 使い勝手は人によって随分異なります。
 ちょっと使い勝手が良くなくてもそれ以上にすぐれているものがミーレにはあります。
 

書込番号:15026739

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/09/06 07:09(1年以上前)

2つ上のレスや私の過去のレスを見てもらえば判りますが、ミーレはとにかく使い勝手が悪いのと、
ヘッドがそのままでは使い物にならず、ミラクルジェットと言う、ヘッドだけで7000円もする物を付けなければなりません。
しかも、それでいても排気性能はエアシスやカルパックの最上位機種には負けます。
しかも、ミラクルジェットの唯一の弱点である絨毯に絡みついた毛ゴミは電動回転式ブラシに負けますから、
今回はミーレを薦めなかったのです。

ミーレは、現在私の家にある掃除機ですので仕方なく使っていますが、
もし今、現状ではこれが壊れたなら、次はミーレをきっと買わないで国産の紙パックにします。
その状況で、なぜ、「より外に優れた物がある」と思う物を人に薦めなくてはならないのでしょうか?

>・吸引力は非常に強く、世界でトップクラスとのことです。世界標準では吸引力はダストピックアップ率で表します。

これは、実際にミーレのヘッドを外して吸い口に手をやると、吸引力がビックリする位少ない事がすぐに判ります。
さらに、ダストピックアップ率は土足の絨毯敷きを想定しているので、日本には合わない測定方式です。
要はヘッドの形(主に密閉度)が違うから吸引力が変わってくるのです。
しかし、ダストピックアップ率の高いヘッドも、カミジョウチョウさんも認めていらっしゃるように、
ノーマルのヘッドはでかくて重くてとても使えた物ではありません。
ですから、ミラクルジェットに変えなくてはならないのです。
ミラクルジェットを付けて同じ土俵であれば、別に国産の掃除機で良いのではないでしょうか?

外は、紙パックや排気に関しては説明の通りですし、重さも大きさも馴れましたが、
私は、手元スイッチがないのは致命的でした。
使っているからこそ言える事です。




ここまで長たらしいバックグラウンドの説明は必要だと思いますか?
今、一番お勧めの物を説明する方がスレ主さんにとってわかりやすいと思いますが?
カミジョウチョウさんがミーレを薦めたければ、その説明をすれば良いのです。
いちいち私にあてつけるような趣味の悪い事をしなくても良いと思います。

書込番号:15028404

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/06 18:50(1年以上前)

ぼーーんさんがミーレを購入されたのはクチコミで知っていました。しかしあれほどミーレの使い勝手が悪いと強烈に非難されていることから、とっくに処分されているとばかり思っていました。しかしその使い勝手の悪い掃除機を奥様が使っておられる、それが驚きでした。だからちょっとけちをつけてみたくなりました。

>もし今、現状ではこれが壊れたなら、次はミーレをきっと買わないで国産の紙パックにします。

ミーレは壊れにくく出来ているようですよ。寿命は1000時間、通常の使い方では約20年だそうです。手元スイッチにしてないのも、壊れにくくするためのためのようです。クチコミでも簡単に壊れたという話は聞きませんね。

もう一つ絨毯に絡みついた毛ゴミですが、確かに殆ど取れません。しかしちょっと手でつまめば済むことですよね。ブラシを使えば逆に絨毯を痛めることになるかも。

>重さも大きさも馴れましたが

そうなんです。人間は結構慣れるものなんです。ぼーーんさんは手元スイッチには慣れていないようですが、私は直ぐに慣れました。それを他の人も絶対慣れない筈だ、のように仰るからけちをつけてみたくなりました。

書込番号:15030341

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/09/06 20:47(1年以上前)

>しかしその使い勝手の悪い掃除機を奥様が使っておられる…

他人の家の懐具合、生活状況を勝手に判断している事自体、自己中な性格と言う事が良くわかります。

>もう一つ絨毯に絡みついた毛ゴミですが、確かに殆ど取れません。しかしちょっと手でつまめば済むことですよね。

…実際に掃除されている人の発言とは思えませんが…
かなりの労力ですよ。
手でつままなくても良い掃除機があれば、それをお勧めする方が良いのは当たり前だと言う事がわかりませんか?

>ブラシを使えば逆に絨毯を痛めることになるかも。

そうです、国産でも心配なのに、外国産の掃除機の剛毛さはとても日本の絨毯をかける事をお勧め出来ません。
ですから、国産機をお勧めしています。

さいごに、
カミジョウチョウさんの方こそ、自分は馴れたから、きっと他人も馴れる筈と思ってませんか?
心の拠り所がいまだに「食品と暮らしの安全」「生活環境研究所」と言う、ステマや営利サイトでは駄目ですよ。
もっと俯瞰で物事を見て、幼稚な私より大人の発言をして下さい。

ちなみに、私がミーレを買う時には助言してくださりありがとうございました。
商品は期待を裏切る物でしたが、助言には感謝しております。
あしからず。

書込番号:15030783

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/08 22:53(1年以上前)

>生活状況を勝手に判断している事自体

ぼーーんさんが仰っているんですよ。下記のように。

>確かに、うちの嫁さんも、これを持った時に「縦持ちだろうか何だろうが重い物は重い!!」との感想でした。
…しかし、普段、これよりも重く、持ち難いミーレ、キャットアンドドッグを持ちながら、階段掃除をしていますから、
まあ、馴れれば何とかなる重さなんだと思います


また我が家では糸ごみは本当に少ないんです。たまに摘み取る程度で間に合うんです。


>自分は馴れたから、きっと他人も馴れる筈と思ってませんか?

そんなことは一度も思ったことはありません。だからいつも言っています。
「使い勝手は個人差が大きいですから試してみてください」と。


>心の拠り所がいまだに「食品と暮らしの安全」「生活環境研究所」と言う、ステマや営利サイトでは駄目ですよ。

私が参考にしているのはその記事の考え方です。そこで推奨している掃除機を他の人に勧めたことは一度もありません。
記事は大分古くなりましたが、そこに述べられている内容は良く書けている、ちっとも古くは無い、と思っています。
ぼーーんさんが駄目と仰る理由をお聞きしたいです。その内容で間違いがあるとするならば指摘して頂けませんか。
私にとっても非常に参考になります。


書込番号:15039551

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/09/09 00:39(1年以上前)

日本語の文章理解できますか?
私の家はキャットアンドドッグ持ってるんですから、それを使わないと仕方がないでしょう?
その、「何とかなる」と思っている程度の物を、人に薦められますか?
そんな無茶な事私は出来ません。

>また我が家では糸ごみは本当に少ないんです。たまに摘み取る程度で間に合うんです。

だから、スレ主さんの家も少ないと勝手に決め付けるんですか?

>「使い勝手は個人差が大きいですから試してみてください」

キャットアンドドッグ+ミラクルジェットなんて、どこで試せるんですか?
出来ない事を言っても何のアドバイスにもなりません。

>駄目と仰る理由をお聞きしたいです。その内容で間違いがあるとするならば指摘して頂けませんか。
私にとっても非常に参考になります。

w。。嘘でしょ。単に揚げ足取る材料欲しいだけでしょ。
本当に参考にする気があるなら今までの他の方の突っ込みでとっくに理解しているはずです。
過去に同様のネタでまともな間違いを指摘されても、度々お得意の逃げをうっていますよね。

それとも、、私は当初、ミーレの「ミ」も言っていなかったのに、そんなに私にミーレの悪い点を強調させて言わせたいのですか?

私は別にあなたがミーレを薦めようが、どちらが良いかはスレ主さんが決める事ですから関係ないと思って、
お勧め機種とミーレとの比較は言います。
しかし、自分の主張を無理やり正当に見せる為に、もう一方の意見者を貶める姑息な手段を使うようでは、
カミジョウチョウさんの主張の高も知れると言う物です。

書込番号:15040037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/09 22:00(1年以上前)

お二人とも、もうおやめになりませんか?
このスレッドは初心者の方からの投稿です。
ここで言い争いに近いことをしてはスレ様に失礼ではないでしょうか?
ご自分の主張を通したいのは分かりますが、相手を刺激するような書き方ばかりしていては当人だけでなく、スレ主様やここを訪れる方に不快感を与えるだけでしょう。
もうやめましょう・・・

書込番号:15043961

Goodアンサーナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/09 22:05(1年以上前)

駄目、と仰ったのはぼーーんさんです。
どこが駄目なんですか?
あのサイトは掃除機に関して非常に良くまとめてあると思っています。私の掃除機に関する知識は殆どあのサイトから得ています。もしも間違っているならば指摘してください。

>今までの他の方の突っ込みでとっくに理解しているはずです

私は理解できていません。ぼーーんさん、どうか具体的に教えてください。

>私は当初、ミーレの「ミ」も言っていなかったのに

クチコミでぼーーんさんがミーーレを購入されたと仰っています。その後外国製品で使い勝手が非常に悪い、と仰ればミーレと判断するのは妥当でしょう。

この度ぼーーんさんが非常に使い勝手が悪い、と仰る理由が2つあり、一つは重いこと。これは慣れたということですね。もう一つは手元スイッチが無いこと。これにはぼーーんさんは慣れない。だから非常に使い勝手が悪いと主張しておられる、ということが分りました。あれだけ強調して使い勝手が悪い、と非難していることは、他の人も手元スイッチが無いことに慣れないはずだ、と主張していることになります。手元スイッチが無いことにどうしても慣れない、ことに私は、そういう人がいても当然、と思っています。慣れを認めていないのはぼーーんさんです。

>「何とかなる」と思っている程度の物を、人に薦められますか?

いいえ、ぼーーんさんは勧めるどころか逆に強烈に非難されています。
どうしてこのような文章が出てくるんですか?理解に苦しみます。

>キャットアンドドッグ+ミラクルジェットなんて、どこで試せるんですか?

そうですね。キャットアンドドッグは試せてもミラクルジェットを合わせてはちょっと大変ですね。でもこの話は元々「慣れ」かどうかの話でしたね。

>他人も馴れる筈と思ってませんか?

に対しての私の回答でした。私は誰でも慣れる筈、とは言ってはおりません。
使い勝手は個人差があるので試してください、ということです。


書込番号:15043992

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/09/10 08:52(1年以上前)

ニコラスくまくまさん お久しぶりです。

そうですね。仰るとおりです。ご忠告ありがとうございました。

書込番号:15045471

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 掃除機買い替えたいのですが・・・

2012/09/03 15:07(1年以上前)


掃除機

スレ主 zakichanさん
クチコミ投稿数:2件

我が家はキッチンと洗面所以外は、フローリングではなく全面カーペットなのですが、フローリングと違ってスムーズにヘッドが動かないので、毎回力ずくで掃除機をかけているので、朝から体力消耗してしまいます。
しまいには力をかけすぎてしまって、手持ちの部分がバキっと割れてしまいました。今の掃除機はサイクロンですが、もう7.8年使っており、吸引力も衰え、毎日掃除しているにも関わらず、毎回フィルターお手入れのサインが出てしまい、見るとたいしてゴミが入っていないという状態です。
もういい加減この状態から脱出したいので買い替えようと思うのですが、種類がいっぱいありすぎて何がいいのかわからないので、カーペットに適した掃除機のアドバイスをお願いします。

書込番号:15016974

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/09/03 15:53(1年以上前)

zakichanさん こんにちは。

ご予算とか、掃除機の方式、譲れない機能とかは無いでしょうか?
もし、それらに執着が無いのでしたら、私は紙パック推奨はですから、紙パック掃除機からお勧めさせていただきます。
日立、かるパック CV-PU20、http://kakaku.com/item/K0000268595/
パナ、MC-PA22Ghttp://kakaku.com/item/K0000346541/
三菱雷神http://kakaku.com/item/K0000285212/
この中でしたら、どれを選んでもよく働いてくれると思います。
強いて言えば、階段とかでも使う予定であれば軽くて小さい日立、
多機能で、紙パックがパンパンになるまで吸ってくれそうなのはパナ、
一回の紙パック交換で沢山ゴミが吸えるて、ノズルの毛ゴミが楽に取れるのは三菱
と言う所でしょうか?
紙パックは純正紙パックと共通紙パックでは能力が数十倍以上違い場合がありますから、純正紙パックを使った方が良いです。

書込番号:15017107

ナイスクチコミ!0


スレ主 zakichanさん
クチコミ投稿数:2件

2012/09/11 22:35(1年以上前)

ぼーーんさん
早々のアドバイスありがとうございました。紙パック・・・確かにフィルター掃除をしなくて済むので、面倒くさがりやの私にはいいかもしれません。
いくつか紹介してくださってるので、その中から検討してみたいと思います。

書込番号:15052591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機

クチコミ投稿数:15件

小さい子供がいます。
病院で、
「ダニアレルギーの可能性があるので、掃除のときには気をつけてください」
と言われたので、新しい掃除機を購入しようと考えています(現在のは壊れてしまったので・・・)

最初は、シャープEC-VX220-Rを購入しようと思っていたのですが、東芝のトルネオ ダブル VC-SG711などの高級品の方がダニ対策には絶対的によいと言われました。
シャープのは2万。東芝のは5万くらい。そんなに価格差があるほど、違いがあるのでしょうか?
どれを買ったらいいのか、よくわからなくなってきました。

ダニアレルギーの子供の家にはどんな掃除機がいいか、教えてください。
お願いします。

書込番号:15000716

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/08/31 07:37(1年以上前)

yokohamachanさんおはようございます。

心労お察しいたします。

ただし、掃除機選びにおいては、あまり神経質になさらなくても良いと思います。
私は紙パック推奨派ですが、
例えば、紙パックの繊維の細かさをテニスのラケットの目とすると、ダニはバレーボール位の大きさになります。
ダニの糞でやっとソフトボール〜テニスボール大ですから、結果的に言うと、紙パック掃除機で十分取れる大きさなのです。
紙パックでも純正の紙パックであれば、花粉程度までは問題無く取れます。

>高級品の方がダニ対策には絶対的によいと言われました。

これは、誰に言われましたか?
もし、電気屋の店員にだったら、おそらく、単なる営業トークで、売り上げ額を上げたいが為に言っている可能性もあります。
あまり悲観的に真に受けない方が良いと思います。

むしろ、ダニに対して気をつけなければならないとしたら、掃除機のグレードを押さえてでも、
・絨毯はやめる。・布団シーツをダニが通過しない物にする。等の方が効果がありそうです。

紙パック機は、サイクロン機と比べて、お手入れも簡単で持ち運びも軽くて楽だと思います。
もし、紙パックをもし検討なさるのであれば、お勧め機種を挙げますので、返信ください。

書込番号:15002175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2012/08/31 09:15(1年以上前)

ぼーーん様、ありがとうございます。

>>高級品の方がダニ対策には絶対的によいと言われました。

>これは、誰に言われましたか?
もし、電気屋の店員にだったら、おそらく、単なる営業トークで、売り上げ額を上げたいが為に言っている可能性もあります。
あまり悲観的に真に受けない方が良いと思います。


これを言われたのは、おっしゃる通り、ヤ○ダの店員さんからです。
営業トークですよね。やっぱり。


サイクロンと紙パックの違いもあまりよくわからないんです。すみません。
子供によければ、どちらでも構いません。

今の掃除機(壊れちゃいましたが)はかなり古い機種ということもあり、粉じんがひどくて、掃除機をかけてる時に激しく舞うごみで私も具合が悪くなるくらいなので、
ダニアレルギーの子供の前でも掃除機かけても大丈夫な掃除機(ってあるのかな?)
が欲しいです。

おススメの機種がありましたら、教えてください。
お願いします。

書込番号:15002453

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/08/31 11:39(1年以上前)

了解しました。

我が家には、喘息、アレルギーを持つ子供がいます。
まず、念頭に思っておいて欲しいのは、
お子さんですが、症状が現に無ければ掃除に関してはあまり神経質になる必要はないと思います。
それと、掃除機がどんなに高性能でも排気でお部屋の空気が激しくかき回されるのは確実ですから、窓を開けて、
掃除中はお子さんをお部屋に入れなくする方が、掃除機のグレードを高くするよりよっぽど効果があると思います。

その上で、お勧め機種ですが、それでもやっぱり排気が気になるのであれば、
紙パック、サイクロン問わず、HEPAやULPAフィルター搭載機種を選ぶと良いでしょう。
私はサイクロンには疎いですが、(紙パックの方が優れていると思っているのであまりリサーチしていない)
紙パックで言えば、国産では日立のかるパック CV-PU300が唯一ULPAフィルターを搭載しています。
http://kakaku.com/item/K0000268594/
しかし、紙パックもダントツに高く、一枚700円程度してしまいます。
他に紙パックで微細フィルターを搭載しているものは、ミーレやエレクトロラックスなど外国製ですが、
国産に比べ使い勝手が悪いのでお勧めできません。
紙パック以外でお勧めできるのは、パナのエアシスです。
http://kakaku.com/item/K0000296597/

もし、最初の説明を聞いて、「排気に関してはもうちょっと緩くて良いかな?」と思われたなら、
日立、かるパック CV-PU20、http://kakaku.com/item/K0000268595/
パナ、MC-PA22Ghttp://kakaku.com/item/K0000346541/
三菱雷神http://kakaku.com/item/K0000285212/
辺りは魅力的です。
特に、日立のは軽くて持ち運びが良いと思います。

最後に、紙パック掃除機でよく思われる紙パックのコストですが、純正紙パックで計算しても、
サイクロン式のお手入れの手間を時給換算で計算すると、決して割高なものではないと思われます。
ですから、排気の為にもぜひ、純正紙パックを使ってください。
排気に関しては、純正と、そうでないものでは排気性能が全然違うと思ってもらっても良いです。

書込番号:15002868

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2012/08/31 17:28(1年以上前)

ぼーーん様、何度も本当にありがとうございます。

現在、我が子はダニアレルギーで咳き込む、という症状が出てますので、排気に気を使ってしまいますね(涙)
せめて、掃除機をかけるときは他の部屋に行ってくれればいいのに、掃除機が大好きなので、掃除が始まると隣の部屋からも走ってきます(涙)
お昼寝もあまりせず、子供がいるから、となかなか掃除しないとさらに大変なことになるし(涙)

パナのエアシスは、気になってる商品でしたので、検討してみたいと思います。
日立のかるパック CV-PU300も、すごく気になります。
紙パックの金額が気になりますが、子供のためには仕方がないですよね。

さっそく詳しい情報をありがとうございました。

書込番号:15003915

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/08/31 18:10(1年以上前)

ちなみに、先ほども言いましたように、CV-PU300であれば、本体にULPAフィルターが入っておりまして、
ダニアレルギー程度でしたら、紙パックのグレードを下げて使うのも一考かも知れません。
実際にメーカーに確認すると、使う事自体は支障が無いとのことです。

しかし、メーカーアナウンスのリスクとしては、
最上級の紙パック+本体フィルターで高性能排気が実現しているので、それよりは排気性能が落ちる事。

また、私が想像するリスクとしては、
ULPAフィルターの目詰まりが最高級の紙パックを使うより早い事

この二つのリスクを覚悟した上での使用であれば、ダニ、ダニの糞に対しては、
グレードを下げた純正紙パックを使っても支障が無いと思います。
1つ下げれば1枚300円程度、2つ下げれば1枚150円程度でしょうか。
ただ、気分的には、せっかくCV-PU300を買われるのでしたら、
最低でも2番目のGP-130FS程度は付けた方が良いのかな?と思います

書込番号:15004044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/09/01 00:18(1年以上前)

ぼーーん様、最後までありがとうございました。

悩んだのですが、たまたまジャパネットでパナのエアシスが安売りされていたので、購入しちゃいました。

最終的には、日立のかるパック CV-PU300が欲しかったのですが、在庫が少ないという話を口コミで読んだのと、ジャパネットのセールが31日までだったので、急ぎ結論しました。
届くのが今から楽しみです。

初心者の私にもよくわかる、詳しい説明、適切なアドバイスをありがとうございます。
感謝申し上げます。

書込番号:15005648

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オススメは?

2012/08/20 23:03(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:327件

今まで日立の掃除機を使ってましたが、ヘッドがすぐに壊れてしまい今日まで騙し騙し使ってきました。しかしもう掃除をすればするほど空気が悪くなってるような感じになってきたので、そろそろ買い換えようと思ってます。

私はアレルギーと喘息持ちでできれば排気が綺麗なものがいいと考えています。予算は3万ぐらい。調べるとCV-PU300が良さげですが、今と同じ日立。ヘッドがすぐに壊れてしまったこともありイマイチ感が拭えません。また、パックの値段も高いということでその点でも乗り気になれません。これ以外で何かオススメは無いものでしょうか。

その他の要望としては、掃除機をぐいぐい動かせるスペースがないのですが、小回りが効くのがいいのか、それともゴツゴツ物にぶつかっても引っくり返らないぐらいの安定性のあるものがいいか悩んでいます。

書込番号:14961416

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/08/21 06:47(1年以上前)

三人目の私さん おはようございます。

日立のヘッドは、現在はわかりませんが、2000〜では、結構故障しているみたいで、
他社と比べてダントツにグーグル検索に引っかかります。

で、買換えですが、仰るようにCV-PU300はダントツに排気が綺麗です。
現在、排気において、紙パック機ではこれの代わりは無いといっても過言ではないでしょう。
ただ、トラウマとなる気持ちもわかります。

まず、排気の綺麗な掃除機どれにも言えることは、
「お金がかかります」ということを理解してもらった上で有効な選択肢は、

1・紙パックを使われるならミーレやエレクトロラックスを買う事。
ただし、使い勝手は悪いのと、本体価格が高いです。
私はミーレを持っていますが、使い勝手から、次は国産を買うでしょう。

2・サイクロン式やなんちゃってサイクロン式のHEPAフィルター入りの物を買う。
定評があるのはパナのエアシスです
http://kakaku.com/item/K0000296597/
サイクロンとは名ばかりのフィルター式掃除機ですが、機構的には国産のサイクロンより使える物だと思いますし、
CV-PU300とタメをはるほど排気は綺麗です。

ただ、予算的にはオーバーかもしれないので、
サイクロン機ならHEPA以上の高機能フィルターを搭載している物が結構ありますので、
それを目安に予算と相談されれば良いと思います。
私はそもそも紙パックお勧め派ですので、あまりお勧め出来る物が無いですが、
機構的に見て、遠心分離式よりも、なんちゃってサイクロン機の方が使い勝手は良さそうです。

書込番号:14962290

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2012/08/21 12:54(1年以上前)

ぼーーんさん

コメント有難うございます。
パナのエアシスは私の理想に一番近いような気がしますね。価格以外は・・・。ところでサイクロンですが、HEPAのサイクロンはCV-PU300やエアシス以外の紙パックより良いのでしょうか。サイクロンはゴミと対峙しなければいけないイメージがありますが、HEPAであれば問題無いということになるのかな。排気の件が無ければ雷神が興味をそそるんですけどねぇ。もうちょっと悩んでみます。

書込番号:14963165

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/08/21 13:54(1年以上前)

私も、排気の要求がルーズなら風神でも良いかと思いますが、
排気に関して、より確実お勧めできる物は、HEPA等のフィルターを内蔵している物です。

>HEPAのサイクロンはCV-PU300やエアシス以外の紙パックより良いのでしょうか。

ちなみにエアシスは紙パックではありません。
これに関しては、古い検証や、日経の排気テストを参考にすると、
その後、排気に関して革命的なリリースはありませんでしたので、
いまだに2機種より排気性能は落ちると思います。
ただし、予算の兼ね合いもあるでしょうから、
その次に綺麗であろう物からHEPA等のフィルターを搭載しているサイクロン機を提案しました。
(ほんとは紙パック機が良いと思っていますが、紙パック機でHEPA等内蔵している物が他に無い)
その際、私がなんちゃってサイクロン機を推すのは、遠心分離式に欠点があると思っているからです。
その欠点により、結局その後のフィルターに頼らなければならない構造になっています。
…であれば、最初から遠心分離を諦め、ゴミを隅から溜めて行って最後真で吸引力が持続する掃除機の方が良いのではないか?
と言う考えに至り、エアシスを薦める考えになりました。

書込番号:14963337

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2012/08/21 22:36(1年以上前)

こんばんは。度々お世話になります。

@値段が許せばエアシスMC-SXD410
A値段を妥協しHEPA機能付きサイクロンにするならEC-PX200かEC-CP12
B排気を無視して考えるなら雷神TC-BXA15P

で考えています。それで質問ばかりで申し訳ないのですが、PX200の330Wというパワーはどの程度の物なのでしょうか。PX200のレビューを見るとどの方も申し分ないと言っています。だとすると650Wなどは無駄にパワーがあるということになるのでは?ちなみに家はほとんどの部屋がフローリングで一部が畳です。

書込番号:14965114

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/08/21 23:19(1年以上前)

選択肢を拝見しましたが、悪くないと思いますよ。
…と申しましても、私はサイクロン式には疎い面もありますので、
Aのシャープのサイクロンを選ばれる際に確認しておいて欲しいことは、

1・シャープのサイクロンの弱点は代々円筒形フィルターの手入れが面倒な事でしたが、
EC-PX200はあまり悪い話を聞きません。
しかし、フィルターが金属ではなくなったので、耐久性はどうか?ということ。
2・シャープは小部品で耐久性が無いものが多い傾向があるので、それに対しての理解
3・昨今の経営危機で、台湾企業の子会社になった時のサポート体制変更によるリスク。

この辺りを理解した上で購入されれば後悔は少ないと思います。
また、

>ちなみに家はほとんどの部屋がフローリングで一部が畳です

…であれば、大抵殿掃除機でも満足に掃除できるでしょう

>650Wなどは無駄にパワーがあるということになるのでは?

は、半分当たっています。
国産に良くありがちなノズルの上方から無駄に空気を吸い込まない形状にすれば、仕事率を数百ワット減らしても大丈夫のはずです。
ただ、紙パック機の場合は、自身がフィルターである紙パックが、ゴミを吸えば目詰まりするので、
ある程度仕事率が必要と言う面と、
サイクロン式は空気の通り道経路が長くなればなるほど仕事率は落ちて行くので、それで仕事率が低いと言う両面があると思います。
長い風路を取っている風神やダイソンの仕事率は200W台です。

書込番号:14965332

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2012/08/21 23:37(1年以上前)

いやぁ有難うございます。大変参考になりました。
あとは実機を触りに行って決めようと思います。

書込番号:14965415

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「掃除機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
掃除機なんでも掲示板を新規書き込み掃除機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング