掃除機なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > なんでも掲示板

掃除機なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1868件)
RSS

このページのスレッド一覧(全269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
掃除機なんでも掲示板を新規書き込み掃除機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
269

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機

スレ主 haru2515さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。

うちの子供(幼児)が重度のハウスダストアレルギーであることがわかりました。
私自身もアレルギー持ちなため覚悟はしておりましたが、
検査結果は思っていた以上にひどいものでした。
毎日鼻づまりで息がしづらく、とてもかわいそうです。

今までごく普通の掃除機を使用していた自分を責めています。
しかも、周囲の空気もあまりきれいでないために、
窓を閉めて掃除機をかけていて情けない限りです・・・。

これを機に、新しいものを購入しようと思います。
予算は、5〜6万円を考えております。
皆様のアドバイスを頂戴できたらうれしいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:14094144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/02/01 09:45(1年以上前)

掃除機を窓の外に出し、長いホースで掃除するのが一番きれいです。
掃除機を選ぶ秘訣は、ゴミ袋の性能を調べその袋を使える掃除機を探します。

書込番号:14094184

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/02/01 10:46(1年以上前)

haru2515さん こんにちは。

ハウスダストアレルギーは大変ですねぇ。
私の家にも、アレルギーと喘息の息子がいますので、アドバイス出来ると思います。
最初に、これは、私の辿った体験談で、全ての人に当てはまる訳ではないと思いますので、参考程度に聞いてください。

症状がひどいと言うことであれば、紙パック機なら、国産は、
日立のCV-PU300http://kakaku.com/item/K0000268594/
あとは、外国産ではエレクトロラックスやミーレをお勧めします。
外国産は使い勝手が悪いですが、2月にエレクトロラックスから発売予定のergothreeは使い勝手をかなり改良している感じです。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111006_481984.html

紙パック機以外なら、
エアシス MC-SXD410http://kakaku.com/item/K0000296597/
がお勧めです。

布団の掃除機がけも真剣になさるのであれば、ミラクルジェットというノズルは吸引力、使い勝手共に最強だと思います。
http://www.miraclejet.jp/
気を付けるのは、、外国産の掃除機ですと、形が合わないので、
このオフィシャルサイトから買えば、無料でアタッチメントを同梱してくれます。
楽天で売っている物より数百円程度高いですが、
アタッチメントの他にも滑りやすいテフロン塗装はオフィシャルサイト仕様ですので、お買い得差は実質無いと思います。

しかし、掃除機選びに関しては、私自身、骨を折りましたが、結論を申し上げると、
症状が強くなければ排気に関してはあまり敏感にならなくても良いと思います。

我が家が取った体質改善策は、冷温浴です。
本式ですと、お湯と水を1分ずつ交互に7回程度浴びるそうですが、
我が家では、お風呂時、体を流す時は、水で流しています。
さらに、お風呂から出る時に、〆に水を浴びて出ます。
現在ですと、水の温度は4度ですが、夏前から欠かさずやっているので、2歳児でも何とか耐える事が出来ます。
冷温浴は、交感神経と副交感神経の連携を正常にし、副腎皮質ホルモンを必要時にスムーズに分泌させると言われています。
副腎皮質ホルモンは、抗体の制御をしてくれるので、抗体の暴走を食い止めます。
さすがに今の時期から冷温浴はきついので、変わる方法としては、寒風摩擦があります。

基本的に、アレルゲンから遠ざけるよりも、体質を強化する方が、私の子供の場合は良い経過を辿りました。

次に、鼻が詰まるとの事ですが、私の家では吸引機を購入しました。(本体25000円程度)
吸引機を使うと、花の奥から鼻水が段違いに取れるので、花から息が出来やすくなります。
また、我が家ではオリーブ管ではなく、カテーテルで吸引しているので、のどの近くから根こそぎ鼻水が取れます。
パワースマイルhttp://www.shinei.me/suction/suction_smile.html
エマジン小型吸引器http://www.bluecross-e.co.jp/html_jp/3way-750.html
カテーテル(幼児ならば、12Fr程度です)http://www.ne.jp/asahi/matsui/tm/3qn936.htm
これをすると、まず、耳鼻科に行く回数は激減します。
耳鼻科に行けば、待ち時間も多く、感染症を持った子供の巣窟なので、何の為に病院に行ったか判らなくなります。
滲出性中耳炎の予防効果がありますし、
また、混雑する耳鼻科の待ち時間や、二次感染リスクを時給換算すると、本体の代金は決して高くはありません。

以上の対策が功を奏したかは判りませんが、私を含め、子供たちは皆今冬は風邪らしい風邪は引きません。
しかし、事情があって冷温浴出来なかった妻だけが、感染症によるひどい嘔吐と下痢に悩まされました。
他の全員は軽く便が軟くなる程度で済んだので、「効果があるんだなぁ・・」と関心しきりでした。

書込番号:14094358

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 haru2515さん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/01 12:22(1年以上前)

>>ガラスの目さん

レスありがとうございます。

ホースに関しては実現できそうもないですが、
ゴミ袋の性能を比較するというアドバイスは非常に役立ちました。

書込番号:14094625

ナイスクチコミ!1


スレ主 haru2515さん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/01 13:02(1年以上前)

>>ぼーんさん

ご丁寧なレスありがとうございます。

具体的な機種を教えていただき、本当に助かりました!
赤ちゃんもいてなかなか検索できないので感謝しています。

さほど排気については敏感になる必要がないとのご意見は勉強になりました。
排気が汚く舞い上がっているとの先入観から、
ここだけを選択の基準にしようとしていました。

また、鼻水の吸入器や体質改善に関するお話についても非常に為になりました。
アレルギーは一生付き合っていくものなので、
体質が強くなっていってくれるとうれしいのですが。
うちは夫が無関心なので、ぼーんさんの姿勢がうらやましいです…。

本当にありがとうございました。

書込番号:14094792

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/02/01 13:21(1年以上前)

haru2515さん 

参考になりましたようで、うれしく思います。

>排気が汚く舞い上がっているとの先入観から、
>ここだけを選択の基準にしようとしていました。

これに関しては、基本的にHEPAやULPAフィルターを搭載していない掃除機は、
0.3μm以上の塵をたくさん吐き出しますので、汚いと言えば汚いです。

ただし、過去(例えば江戸時代とか)にも細かい塵はあったはずで、
回りじゅう土だらけで、土間もあり、いきなり障子が窓だった時代ですから、今よりも住宅の中に沢山粉塵が侵入したはずです。
それなのに、何故、ハウスダストアレルギーが、粉塵が家に上がりにくい今になってなお発症するかと考えたら、
原因はアレルゲンではなく、自分の体の虚弱さではないか?という点に着目したのです。
ですから、自分の体質を変える方が、効果が恒久的で手っ取り早いのではないかという視点に立って、
手探りながらも実践をしている最中です。

書込番号:14094853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/02/02 13:08(1年以上前)

本機は、まめに掃除が出来ます。
しかし本機でどこまでハウスダスト撲滅に役立つかどうかは解りません。

うちの家族には「喘息&花粉症」がいます。
そこで、うちの家族の場合ですが、
空気清浄機を購入しました。
パナソニックのF-VXG70-Wです。
こちらのほうでハウスダスト対策をしています。

ちなみに本日、到着予定です。
そのうち空気清浄機のほうでレビューをしたいと思います。

書込番号:14098715

ナイスクチコミ!1


スレ主 haru2515さん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/02 16:11(1年以上前)

>>くろすけでびるさん

レスありがとうございます。

まさにうちも花粉症に悩まされる家族でして、
空気清浄機にはとても興味があります。
こちらもこれから勉強しようと考えているので、
参考にさせていただきます。

書込番号:14099196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/02/04 01:47(1年以上前)

私も重症の鼻炎持ちです。
掃除機はパナソニックの上位機種。空気清浄機はダイキンで、どちらもパワーを実感してます。
加湿も重要で、乾燥すると鼻や目がむず痒くなりますし、加湿しすぎると今度はカビやダニの発生が気になるので、湿度は40〜50%で調整してます。

3万円以上の掃除機で紙パックも高品質なら大丈夫かと思います。

でも掃除機や空気清浄機にしてもお手入れも重要かと思われます。
ダイキンの空気清浄機など分解出来て洗えるので清潔を保てますが、その分、洗うお手入れが面倒ですけどね。

私は掃除機はそれほどマメではいのですが、クイックルワイパーでウェットシートで拭いたり、ダニ捕りシートを置いたりしてます。

ホコリ・ダニは大敵ですね。
あまり参考にならなかったと思いますが、頑張りましょう。

書込番号:14105066

ナイスクチコミ!0


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2012/02/04 08:53(1年以上前)

haru2515さん 初めまして

お子さんのこと、ご心配ですね。

 ですが、ご自分を責められるよりも、これから子供さんの抵抗力を伸ばしていくことが
大切だと思います。西風の強い季節は、大陸から有害な工場煤煙や、それをまとった微粒子が
飛来していますので、どうしても症状が出やすい時期です。

 化学天気予報 http://www.jamstec.go.jp/frcgc/gcwm/jp/index.html

 などを見ても分かるように、日本列島を覆い尽くす規模で有害物質が飛来しています。
かの地の工場煤煙規制などは、日本のようにはいかないでしょう。状況の改善が見込めない以上
自ら抵抗力を弱めることは、避けたいところです。どうかいい先生とよく相談されて、お子さんに
相応しい道を選んでいただきたいと願っています。

 住んでいる我々は見過ごしがちですが、日本は、世界的に見ても有数の森林国です。
恵まれている、と言ってもいいでしょう。もちろん、それは人間の努力もあってのことですが
森は、有害物質を分解し、水をきれいにしてくれています。花粉の時期には、気をつけねばなりませんが
それでも工場煤煙よりはしのぎやすいでしょう。

 私の経験をお話すれば、一昨年まで母を在宅介護していましたが、シャープの除菌エアコンと
空気清浄機を対面使用して空気を循環させていました。九十を超えた母にはそれが必要でしたが
私が生まれて数十年、無縁だった花粉症になりました。きれいすぎる環境というのも人間の
抵抗力を弱めると思います。このあたりは難しいところですが、春秋に富む子供さんに
そのような環境を与えるのは、ぜひ先生とよく相談して戴きたいと思います。

 掃除機に関して言えば、いい天気の日には、窓をあけて深呼吸したいとだれしも思うでしょう。
入ってくる風が風が屋内の微細塵を飛散させないよう、埃が集積しやすいところ、額の裏とか、長押、鴨居
や棚の上など、立体的にこまめに掃除しましょう。
 ご参考までに。

書込番号:14105613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

良い製品を探してます

2012/01/21 17:56(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:20322件

現在、日立のパワースター CV-PL10を使ってます。
フィルター式で、どうしても排気が臭くなりがちです。
小型犬を多頭飼いしてる関係もあるんでしょうが。
やはりサイクロン式にしてその都度ゴミ捨てするしかないんでしょうか。
ただサイクロン式は重いとか目詰まりし易いとかイメージが悪くて。
軽くて排気がキレイで扱いやすい製品は無いでしょうか。
予算は特にありません。
少し高くても良い製品があれば購入したいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:14050152

ナイスクチコミ!0


返信する
茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2012/01/21 19:12(1年以上前)

ひまJINさん 初めまして

 愛犬家は、どうしても掃除機の臭いからは縁が切れないようですね。
犬がなめるというのは親愛の情の表現ですが、その唾液がついた毛などを
吸い込むと、掃除機内で雑菌が繁殖して悪臭源になります。
それに対して、各社工夫はしていますが、私が最も効果的だと思うのは
もともと炭パックで他社よりは臭いに強かった三菱の紙パック機が、新たに
「光脱臭クリーンシステム」を搭載した「雷神」ですね。ブラシへの毛がらみも
簡単に除去できます。

家電Watch http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110906_475533.html

リリースPDF http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2011/pdf/0906.pdf


 サイクロンについては、書き込み番号[13828921]に少し書いたので、ご参考にして
いただければと思います。通気経路にメッシュフィルターがある機種は、毛や綿が
メッシュに刺さって、それに帯電した塵が纏わりすぐ吸引力が落ちて、掃除も大変です。
お勧めは同じ三菱の「風神」か
家電Watch http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110725_462970.html

ティッシュで毛や綿のフィルターへの刺さりをブロックする三洋、今はパナの「エアシス」ですね。
家電Watch http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111011_482917.html

 条件のうち、軽さは当てはまりませんが、三菱機はどちらもカバンのように持てる
長軸方向の固定ハンドルを採用していますので、持ちやすいと思います。エアシスは
ヘッドが優れています。私見では、日本一使いやすいヘッドだと思っています。
いずれにせよ、店頭で実際に手に取って動かし、手になじむか確めることをお勧めします。
 ご参考までに。

書込番号:14050487

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/01/22 01:13(1年以上前)

ひまJINさん こんばんは。

排気が綺麗な掃除機は、国産機で言うと、漏れ排気の無さ含めて定評があるのは、
日立CV-PU300
パナMC-SXD410-W

あとは、個々に漏れ排気の検証をしなければなりませんが、本体にHEPAやULPAフィルターが搭載されているサイクロン機ぐらいですね。
ただ、臭いは別で、臭いに焦点を当てるとやはり、臭いの元を長期間残したままの紙パック機は劣勢でしょう。
いくらフィルター等に防臭機能をつけたとしても、臭いの元を取るにはかなわないです。

書込番号:14052213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20322件

2012/01/22 10:34(1年以上前)

茶好さん、ぼーーんさん、早速レス頂きありがとうございます。
やはりペット飼ってるのが一番の原因のようですね。
少し重くてもサイクロンにした方が良いような気がしてきました。
するとやはり三菱ですかね。
実際店頭でも実際触ってみて決めたいと思います。
参考になるご意見たくさんいただきほんとにありがとうございました。
また色々教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:14053141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 掃除機の買い替え

2011/12/17 23:45(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:4件

現在2005年製のパナソニックMC−K5VA(吸込仕事率560〜60W、集じん積1、6L)を使用中で、特に故障はしていません。

ただ、二年前に引っ越して、フロアリングだけでなくカーペットの部屋が2室あり、少し物足りない気がし始めていました。

今人気のMC−PA21Gに興味があるのですが、やはりパワーなど全然違うものなんでしょうか?

電気屋で触ってるだけでは比較できずなかなか思い切れません。。。

書込番号:13906816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2011/12/17 23:59(1年以上前)

追加

現在使用機種のベッドはイオンエアロノズルのようです。
自走式ではありません。

故障していないだけに思いきり悪く、ただやはり全然違う!となれば、値下がりしてますし買い替えたく思っております

書込番号:13906907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機

クチコミ投稿数:7件

先日ジャパネットたかたさんで掃除機を購入いたしました。
パナソニック airsis MC-SXJ4000-Wというもの。
到着する前に付属品などをネットで検索してみようとググってみたところ
なんと品番で検索できません。
不思議だなぁ? と思いつつ、昨日到着したのですが
パナソニックの掃除機の箱に入っていて、MC-SXJ4000-Wと記載。
中のマニュアル書、パナソニックの保証書も入っています。
これって、どういうことなんでしょうか?
不思議でしょうがないのですが、どなたか教えてください。

書込番号:13882739

ナイスクチコミ!0


返信する
ProUnitさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:21件

2011/12/12 13:52(1年以上前)

ジャパネットたかた向け仕様の専売品みたいですね〜
とあるサイトの情報によりますと、吸込仕事率が若干異なるようです
(MC-SXJ4000で検索してみて下さい)
 
   
ちなみにパナソニックの一般向け(?)品番は「MC-SXD410」
さらに遡ってサンヨーの品番では「SC-XD4000」
消耗品やパーツなどは上記に対応したものなら大丈夫かと
 

書込番号:13882790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/12/12 14:41(1年以上前)

私も2年前、東芝の 「タイフーンロボ」 と言う掃除機を、
下取り有、現金が当る、年末セールで値引き、につられ購入しました。

1週間後の年始セールで、さらに2,000円安くなっていました。
正直、ちょっとショックでしたが仕方がないですよね。(T‐T)

当時というか、以前は色んな商品が、「オリジナルモデル」と銘打って
一般向けとは少し違う仕様にして紹介されているようでしたが、
今は、「限定モデル」と銘打っているようですね。

という事で、ジャパネット専用モデルですので、型式も違い、
メーカーのカタログやホームページには記載が無いようです。

購入当時に確認したのですが、ジャパネットでの購入は、
メーカー保証の1年間しか保証期間がありませんので、お気を付けてください。
(ご存知だとは思いましたが、念の為、書かせてもらいました。)

ご参考まで

書込番号:13882936

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/12/12 17:21(1年以上前)

ProUnitさん 
ありがとうございました。

吸込仕事率が若干異なるようです(MC-SXJ4000で検索してみて下さい)>

これは知りませんでした。
非常にためになります。

 
ちなみにパナソニックの一般向け(?)品番は「MC-SXD410」
さらに遡ってサンヨーの品番では「SC-XD4000」
消耗品やパーツなどは上記に対応したものなら大丈夫かと>

ってことは、もともとはサンヨーの商品だったんですね、airsisって。
(すいません、ど素人で)

とっても助かりました。
ありがとうございます。

 

書込番号:13883376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/12/12 17:25(1年以上前)

流星104さん>
ご返答、ありがとうございます。
 
感謝祭と言う言葉に、ついつい乗ってしまい(笑)買ってしまいました。
下取りがあるっていうのがミソで、おんぼろ掃除機が1万円かぁ!
と考えたとたん、クリックしてました(笑)。

東芝 「タイフーンロボ」も考えたのですが、なんだかairsisが良いという
周りの言葉に乗せられ購入。でも、なかなか吸引や静音(ダイソンよりもという意味)
仕様で気に入ってます。

購入当時に確認したのですが、ジャパネットでの購入は、
メーカー保証の1年間しか保証期間がありませんので、お気を付けてください。
(ご存知だとは思いましたが、念の為、書かせてもらいました。)>

これは知りませんでした。
非常に助かりました。

ご参考まで

書込番号:13883382

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 絨毯の部屋が多い家の掃除機選び

2011/12/07 12:40(1年以上前)


掃除機

スレ主 綺羅璃さん
クチコミ投稿数:11件

最近の相談内容をだいぶ読んだのですが、条件が違うようなので改めてご相談させて
ください。

条件で重視しているのは以下の2点です。
・予算は3万円位まで。
・絨毯の埃がよく取れて、目詰まりしにくいもの。(砂埃や髪の毛など)

あとはそれほどこだわりません。
・サイクロン、紙パックどちらでも。
・排気はよっぽど汚いのでなければ、それほど気にしません。
・2階建てなので取り回しがよく、廊下、階段などの端の埃が取りやすいとうれしいです。
それから、できたら長く使いたいと思っています。

古い借家で、小学生がいるせいかリビングの絨毯に砂埃(相当細かいもの)が入り込み、
今の掃除機では5分ともたず目詰まりして、大変なストレスになっています。
よろしくお願いします。

P.S.家電はよく10年と言いますが、掃除機の寿命って一般に何年程度なんでしょう?

書込番号:13860960

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2011/12/07 13:20(1年以上前)

綺羅璃さん こんにちは。

ちなみに、今はどのような掃除機をお使いですか?
私がお勧めするとしたら紙パック機ですが、ひょっとして、現在も紙パック機でしょうか?

>家電はよく10年と言いますが、掃除機の寿命って一般に何年程度なんでしょう?

一概には言えないでしょうが、今の掃除機は便利な機能や本体フィルターが昔に比べ複雑になったり多くなったりしていますから、
寿命に関しては短くなる傾向ではないでしょうか?
特に、本体に微細なゴミを濾すフィルターを内蔵したサイクロン式なんかは、
確かに排気は綺麗ですが、数年後に目詰まりを起こすと、ほとんどが自分では手入れも交換も出来ないので、
いちいちメーカーに交換してもらったり、それこそ買い替えの検討もせねばなりません。

条件の中で排気の綺麗さが緩そうなので、いろいろと選択肢は広いと思います。
感覚的には「軽い物」「取り回しが良いもの」の中から選択する事になりそうですね。

書込番号:13861124

ナイスクチコミ!1


スレ主 綺羅璃さん
クチコミ投稿数:11件

2011/12/08 02:40(1年以上前)

>ぼーーんさん

早速コメントいただき、ありがとうございます。

今、使っているのは日立の古い古い「たつまきサイクロン」です。
カップの中に落ちきらない細かい埃が、どんどん後ろの2枚のフィルターに流れ、
あっという間に埃の膜になって、吸塵力がなくなります。

その前は紙パックを使っていたのですが、ゴミがいっぱいになってくると、
吸塵力が落ちますよね?
今は絨毯で濾されたされたような本当に細かい砂埃が多いので、ゴミが少なくても
紙パックを目詰まりさせるようなことが起こるのではないかと心配です。

取り回しについては、腕力はあるので、とりあえず物に引っかからずに、おとなしく
本体がついてきてくれることと、階段で持ち運びしやすればOKです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:13864102

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/12/08 08:27(1年以上前)

〉掃除機の寿命〜

壊れやすい順に、

1.インチキサイクロン(P社、T社、H社で意外に高額)
2.紙パック
3.遠心分離式サイクロン

1は、買って数ヶ月でトラブル続出。絶対買ってはいけません。数年前は、国内メーカーは、S社以外全て、インチキサイクロン(詐欺商品)でした。

お薦めは、

シャープ
EC−CP12

低価格、遠心分離式サイクロン、パワーヘッド、シンプルでお手入れ簡単ですよ。

書込番号:13864503

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 綺羅璃さん
クチコミ投稿数:11件

2011/12/08 08:52(1年以上前)

>フォトンベルトさん

コメントありがとうございます。

フィルターがだんだん怪しくなってきた頃に、こちらの情報を見せていただいたのですが、
その時は本当の(?)サイクロン式はダイソンとシャープだけみたいに書いてあったかと
思います。
それでダイソンも考えたのですが、転勤族なのでもし引っ越しなどになれば、ダイソンでは
今時の日本の住宅事情には合わないように感じ、日本のメーカー中心に考えていった方が
いいのかなと思いました。

今回教えていただいた機種に注目しつつ、もう少し検討していきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13864552

ナイスクチコミ!0


スレ主 綺羅璃さん
クチコミ投稿数:11件

2011/12/08 09:01(1年以上前)

P.S. シャープ EC−CP11の方はいかがですか?

書込番号:13864585

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2011/12/08 10:01(1年以上前)

>綺羅璃さん

了解しました。一意見として提案させていただきます。
私の見解では、たつまきサイクロンを含め、現状の国産サイクロンのほとんどは、遠心力不足で、
結局は、特に細かいゴミはフィルターで取りますので、その中でも吸引力が長続きさせるかが肝になります。
そういう意味では、ヘタな遠心分離式を買うよりも、遠心力でゴミを隅に圧縮するいわゆる「なんちゃってサイクロン」の方が、
手入れ、使い勝手面である意味割り切って使えるのではないかと思います。
代表例としては、元三洋のエアシスMC-SXD410(ネットで48000円程度、以下、ネットの価格を書きます)です。
しかし、これでは予算オーバーですから、
向きを変えて、三菱の風神(35000)は国産唯一の本格サイクロン掃除機です。
私は、排気の綺麗さを気にされる方には薦めませんが、今回は検討されても良いのではないでしょうか?
何せ、綺麗な排気を考えると紙パック式も含めて機種が選べ無くなってしまうのですよねぇ><


一方、私が大好きな紙パック式ですが、今回の件で、確かに吸引力は徐々に落ちますが、掃除出来ない程度に落ちる事はありません。
どの機種でも結構パンパンになるまで使えると思いますよ。
実際、ヘッド形状が秀逸ならば、吸込み仕事率数十Wでも十分に掃除は出来ます。
さて、機種選びですが、
例えば、日立は使い勝手が良いのですが、ヘッドが代々軟いみたいで、
ちょっとググるだけでもヘッドの故障の恨み節がそこかしこで見る事が出来ます。
そこを割り切って買うなら、
CV-PU10か(23000)、ノズルが軽い方が良ければCV-PU20(28000)

パナは、皆さんいろいろな機能に惹かれて買うようですが、私が「おっ」と思ったのは、紙パック式なのに、
「なんちゃってサイクロン」バリのゴミ遠心圧縮のアプローチをしている事です。
紙パックの中で、左右に分かれる回転流を起こし、ゴミを左右に避けるので、真ん中が常に開いて紙パックが長く使えると言う仕組みです。
これは、ナショ時代に発売した「なんちゃってサイクロン」とほぼ同じ仕組みで、
その掃除機もゴミ自体は綺麗に左右に分かれていたので、紙パック式でこれを応用するとは紙パック派の私にとっては特筆物です。
ただ、高級タイプはサイズがでかいです。
「でかさをいとわない、絨毯の為にゴミセンサーが欲しい。節電もしたい」との事でしたら、MC-PA21G(22000)が良いです。

あと、三菱は雷神(28000)です。
これは家庭用の国産紙パックとしては最大の2.4Lの紙パックで、長持ちすることです。
私としては、三菱であれば、風神を買うよりこちらの方が良いのでは?と思います。

以上長くなって済みませんが、こんな感じでどうでしょうか?

書込番号:13864758

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2011/12/08 10:05(1年以上前)

追伸

>ヘッド形状が秀逸ならば

と書きましたが、私が思う秀逸なヘッドは、「ミラクルジェット」と言う社外品の単体で売っているヘッドです。

書込番号:13864771

ナイスクチコミ!0


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2011/12/08 12:29(1年以上前)

綺羅璃さん 初めまして

「5分ともたず目詰まりして、大変なストレスになっています」ということは、今お使いの
ものはサイクロン機でしょうか。でしたら現行でもサイクロン機は0.25リットルから大きい
ものでも0.7リットルのカップ容量ですので、選択肢は1リットル容量の三菱「風神」一択
かと思います。遠心力で微細塵まで遠心分離できる国産初めての本当のサイクロン機です。
ゴミ捨て時にコップ式に分割して捨てる方式なので、微細塵の飛散や(他社製品の)その
微細塵にまみれた底蓋やカップ掃除の手間も軽減できるでしょう。
 ブラシの毛がらみも一発で取り除けるなど、良く考えられています。また、長軸方向の
固定ハンドルを採用しているので、持ち運びが楽です。
 ご一考してみてください、カバンやバッグで、手提げ部が90度回転しているものが
あるでしょうか、もしそんなものがあれば、腰や足にしばしば当たって持ち歩きにくい
でしょう。残念ながら、今の掃除機はデザイン優先のためのデザインがほとんどです。
紙パック機の登場以来、失われた、昔の良きデザインへの回帰ですね。

 階段の掃除は、通常のヘッドは向きません。ウチでは、同じく水平に持てる三菱機に
毛足6センチあるロングブラシの組み合わせで使っています。昔、知人が後部折畳み式の
ハンドルを持って階段を掃除していて、躓いて指をはさまれて骨折したことがありますが
これなら重心位置が低くなって躓く危険は少なくなります。それに階段の端や補強板の
上部に積もる塵なども、ブラシならきれいに掃除できますね。

 紙パック機なら、3万も出せば各社の主力か準主力が買えるので、どれでもいい
でしょうが、絨毯の毛がらみなどに強いのは、パナソニックのWブラシか、その後継の
新パワフル自走ノズル搭載機だと思います。MC-PA21Gなどですね。
それと、青色LEDと光触媒を使った「光脱臭クリーンシステムを採用した三菱の「雷神」
でしょうか。従来から消臭に優れた「炭パックに」更に殺菌力のある光触媒を用いること
により、2.4リットルの大容積を実現し、カタログモデルでは年3回のパック交換で
済むようです。毛がらみ一発除去や、自然に持てるハンドルも同じですね。
 あとは、カーボンライト(炭素繊維)をパイプやヘッドに用いた日立のCV-PU20
位でしょうか。

 余談ながら、ウチにある一番古い掃除機は30年以上前のゼネラル製ですが、いまだに
使えます。それに次ぐのは25年前のシャープ機ですが、樹脂が弱く、本体が変形して
フィルターとの間に隙間が生じているので、モーターは生きていますが使えません。
15年前の松下の紙パック機はホースの付け根が裂けたものの、テーピングして健在。
5年前の三菱機TC-AF10Pは、ホースは怪獣に踏まれ変形しているものの、本体の気密は完璧。
ダストケースを外した本体には塵一つありません。
翌年購入の後継機AG-12Pと、さらに翌年購入の三洋SC-XW33Kは変化が見られない
ですが、ダストケースの気密性は三菱の方が優れていると感じています。 
三菱の機体樹脂は、コングロマリットの専門企業がありますので、優秀です。
私が初めて、喘息の母に向いていると選んだ(買ってもらった)初代?「風神」も
20年使って知人に進呈しましたが、名機として保管しておけばよかったと思っています。
 ご参考までに。


追伸:日立のサイクロンでしたか。納得です。
 朝、他出前に打っていたものを、そのままアップさせていただきます。

書込番号:13865231

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/12/08 16:27(1年以上前)

EC−CP11は、2009年モデルです。在庫が有れば是非お薦めします。物はいいし、お買い得だと思います。

書込番号:13866041

ナイスクチコミ!0


スレ主 綺羅璃さん
クチコミ投稿数:11件

2011/12/08 22:00(1年以上前)

>ぼーーんさん

詳細な情報をいただき、本当にありがとうございます。
すべてメモしました。 これから比較検討したいと思います。

ヘッドについては、ミラクルジェットかWドライブノズルがよいようですね。
ミラクルジェットにも惹かれているのですが、8000円弱というお値段が・・・。
本体と合わせ、全体で検討します。
ありがとうございました!

書込番号:13867490

ナイスクチコミ!0


スレ主 綺羅璃さん
クチコミ投稿数:11件

2011/12/08 22:56(1年以上前)

>茶好さん

詳しい解説をいただき、本当にありがとうございました。
ゴミ捨ての回数が少なくて済む、あるいは簡単というのは魅力のひとつですね。

階段掃除などは、今使っている日立がノズルにブラシも接続されているので、
ヘッドとブラシを併用していました。
ただ、毛足が短いので、鋭角な隅には届かなくて。
無精しないで毛足の長いものを使います。

寿命については、単純な物の方が長持ちしますよね。
それにしても、大事にお使いなのですね。 20年には驚きました。
今の物はさすがにそれほどもたないでしょうが、自分にとってベターな物を
選んでいきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:13867809

ナイスクチコミ!0


スレ主 綺羅璃さん
クチコミ投稿数:11件

2011/12/09 00:08(1年以上前)

>フォトンベルトさん

コメントありがとうございます。

なるほどそういうことですね。
わかりました。 検討機種に加えます。

書込番号:13868206

ナイスクチコミ!0


スレ主 綺羅璃さん
クチコミ投稿数:11件

2011/12/09 00:22(1年以上前)

みなさん、いろいろと詳しく、ご親切に教えていただき、本当にありがとうございました。
ご提案いただいた機種を中心に、早速検討したいと思います。

何度となく掃除機選びの質問が出ている中で、改めて質問していいものか悩みましたが、
こんなに早く回答いただけて、思い切って質問して本当によかったと思っています。

これからも悩める方々の強い味方になってくださいね!
この度はありがとうございました。

こちらの掲示板は、Goodアンサーをつけるとシステム上解決済みになってしまうようですが、
今しばらく検討のためにのぞいていますので、もし何かありましたらまたよろしくお願いします。

書込番号:13868264

ナイスクチコミ!0


スレ主 綺羅璃さん
クチコミ投稿数:11件

2012/01/08 03:57(1年以上前)

先日はみなさんに相談に乗っていただき、ありがとうございました。
その後、メーカーサイトを見たり、店頭で実物を見たりと検討して、私的には「風神」が
見た目や機能的にとても好みだったのですが、価格と小技に負けて「MC-PA21G」を購入
しました。

実際に使ってみた印象は、自動にしていると汚れ具合で強さが頻繁に変わることに驚き、
電気を食うのではないか、モーターに負担がかかるのではないかと、ちょっと心配に
なりました。

機能面では、ハウスダストセンサーが目安としてわかりやすく、掃除している実感や達成感が
あるので、楽しく掃除できるようになりました。

また、ヘッドは今までの日立ほど平らになったり、縦になったりしないので、今まで入って
いたところに入らずちょっと戸惑いましたが、ヘッドの横に張り出した部分だけ取りはずして、
小さなブラシがついた状態にできる(ブラシノズルにつけ替える必要がない)ので、手軽に
ちまちました掃除ができます。

手元に近い部分ではずしても、そのまま短いブラシのついたノズルが使え、全体に小技が
利いている感じがしました。
前の掃除機はノズルをつけ外しした後、うまくはまらないかんじがあり、接続部がすぐに
外れたり、端子が歪んだりしたので、その辺は注意深く確認したいと思います。

あとは紙パックがどれくらい持つのか、いっぱいになってきた時の吸塵力はどうかなど
見ていきたいと思っていますが、今のところとても気に入っています。

この度はみなさんのおかげで満足のいく買い物ができました。
本当にありがとうございました。
また他のところでご相談することもあるかもしれませんが、機会があればまたよろしく
お願いいたします。

書込番号:13994476

ナイスクチコミ!0


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2012/01/08 13:03(1年以上前)

綺羅璃さん おめでとうございます。いい買い物をされたようですね。

 先日、拙宅で階段掃除につかっているとお話したロングブラシを追加購入
しようと調べたら、今もありましたので、ご参考までにURLを貼っておきます。

http://item.rakuten.co.jp/edenki/ed118831/

 階段だけでなく、エアコンや棚の上など、高所の掃除、PCやAV機器の配線だらけの
後部の掃除に重宝しています。二昔前の初見時は3倍の値段でしたが、その後半額に
なっていたので2個購入しました。いまだに最も使用頻度の高いノズルです。
 このブラシも、そろそろロングセラー品の仲間入りでしょうか。

書込番号:13995654

ナイスクチコミ!0


スレ主 綺羅璃さん
クチコミ投稿数:11件

2012/01/09 12:09(1年以上前)

>茶好さん

購入の報告にわざわざコメントいただき、ありがとうございました。

サイトを見せていただきましたが、本当に毛足が長いですね。
吸い込み口までが遠いので、ちゃんと吸い込むのかしら?と思ってしまいました。
それから見た目では、昔よくCMしていた「はぼき」という商品を思い出しました。
(あれは細いチューブが束になっているのですが。)

ヘッドやノズルのご紹介もいただいたので、これから順次検討したいと思います。

書込番号:14000046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機購入で悩み中でです

2011/12/05 00:39(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:30件

掃除終了後、フィルタターを自動掃除してくれる機能が付いているメーカーと型式を教えてください
フィルター自動掃除機能はサイクロンタイプにのみ有るのでしょうか

また、上記機能が付いた掃除機の中でこれはおすすめできる掃除機をいくつか教えてください

掃除機使用環境
畳とフローリングです
掃除機からの排気、ダニ除去、掃除機内フィルター自動掃除付き
ボックス内でゴミを圧縮後、排出する時にホコリが立ちにくい品
面倒くさがり屋なので掃除のメンテナンスしなくて良い品、メンテナンスしても簡単にできる品

こんなわがままな条件に合った品はあるでしょうか
宜しくお願いします

書込番号:13851331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2011/12/05 00:47(1年以上前)

追記
もちろん吸引力も含んでくださいね

書込番号:13851359

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2011/12/05 09:22(1年以上前)

taityou21jpさん おはようございます。

私が紙パック派である事もあり、あまり機種を教えられなくて申し訳ありませんが、参考にしていただけると幸いです。
掃除機使用環境が畳とフローリングと言うことですから、基本的にどんな掃除機でも吸引力の点では問題ないと思います。

>掃除機からの排気、ダニ除去

これが何を指すのか判りませんが、クリーンな排気をお求めであれば、現状ではHEPAやULPAフィルター搭載機種を選んだ方が良いです。
(ただし、クリーンな排気を求めると予算が膨らむ傾向にありますし、漏れ排気の比較チェックもしたい所です)

>面倒くさがり屋なので掃除のメンテナンスしなくて良い品、メンテナンスしても簡単にできる品

(サイクロン式の中では)と言うくくりではあるかもしれませんが、メインテナンスは紙パック機よりは確実に面倒です。

敢えて、今までの書き込みを参考に推奨する機種があるとすれば、エアシスMC-SXD410なんてどうでしょうか?
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=MC-SXD410

書込番号:13852054

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「掃除機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
掃除機なんでも掲示板を新規書き込み掃除機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング