
このページのスレッド一覧(全269スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 8 | 2014年6月30日 16:19 |
![]() |
6 | 6 | 2014年6月26日 22:16 |
![]() ![]() |
3 | 12 | 2014年5月25日 21:50 |
![]() ![]() |
9 | 12 | 2014年4月10日 15:03 |
![]() |
46 | 8 | 2014年3月9日 19:02 |
![]() |
51 | 5 | 2014年3月5日 14:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日『9匹の猫・・・』で掃除機の質問をさせていただき、回答をいただきました。
その節は本当にありがとうございました。
さて、あれからさっそく近所の量販店に実物を見にいってきました。
即決!と思っていたら・・・
またまた悩んでしまいました。
今、日立CV-PY30とパナソニックMC-PA33と三菱TC-BXA15で悩んでいます。
紙パック式ですので教えていただいたように純正の紙パックを使用します。
パナソニックMC-PA33は吸込仕事率が600Wですがハウスダスト発見センサーがついているので、猫の毛や花粉、ハウスダストもしっかり掃除できているような気が・・・。
日立CV-PY30は吸込仕事率が670Wです。ヘッド後部にローラーがあり前からも後ろからも、しっかりごみを吸い込むような・・・。
三菱TC-BXA15は吸入仕事率が530Wで低いような・・・。簡単に毛絡みが除去できる仕組みとなっていました。でも重たい・・・。
やっぱり吸入仕事率が大きいほうがいいのでしょうか?
悩みすぎて・・・まだ購入していません(笑)
全部を足したような掃除機があれば最高なんですけどね!
そろそろ購入しなければ、クイックルワイパーだけでは厳しくなってきました。
0点

いあはママさん こんにちは。
この前は参考になったようでうれしく思います。
風神、やっぱり重たかったですか…
仕事率に関してはあまり気にする必要な無いでしょう。
ちなみにダイソンは200Wですが、それに沿ったヘッドの形状をしているのでゴミを吸う吸引力は問題なくあります。
>全部を足したような掃除機があれば最高なんですけどね!
本当ですね><
ただ、数年前に掃除機を調べだして出した今の結論としては、「消費者にとって完璧な掃除機は無い」でした。
ですから、譲れないどこかを取るに当たって、どこかを捨てなければならないという、人生の選択的なことが必要になります。
(おおげさ?^^;)
あと、各社ヘッド部に趣向を凝らしているせいなのか、逆に、耐久性が落ちているかもないかも…なので、
その辺りは割り切った選択が必要かもしれません。
書込番号:17682243
0点

あ、それと、吸引力の事で私の想像による補足ですが、
紙パックはゴミを吸うほどゴミが抵抗になり吸引力が低下します。
ですから、吸い込み仕事率が大きければ大きいほど有利なのは確かです。
ただ、風神は他社よりも1.5倍程度大きく紙パックが膨らみます。
さらに、前方向に空気が抜けるようなボックスの中に格納されています。
この2点が相まって吸引力の低下は他社よりも緩やかなのではないかと思います。
書込番号:17682258
0点

ぼーーんさん
お返事ありがとうございます。
>「消費者にとって完璧な掃除機は無い」
思わず笑ってしまいました。
本当にその通りですね。
このヘッドとこの本体とこの吸込力・・・選べたらどんなにいいでしょうね(笑)
やっぱり 掃除は毎日のことですので、重たい三菱は諦めます。
ハウスダスト発見センサーの日立CV-PY30にするか、吸込仕事率が670WのパナソニックMC-PA33にするか・・・
どちらも捨てがたい魅力です。
書込番号:17682286
0点

この2機種だと両方ともハウスダスト発見センサーが付いていますが、
気になりだしたらきりが無いので、個人的には無くても良いと思う機能です(汗
あと、吸引力は吸引力至上主義的な心理をついた企業間の競争と言うか見栄かなと思います。
(まあ、見た目で判りやすい広告になりますからね)
現に、日立の紙パック最上位機種CV-PY300はまじめに排気のきれいさを追求した結果、吸い込み仕事率は500Wと低くなっています。
これは、本体に高性能フィルター(おそらくULPA級)を搭載しているからです。
書込番号:17682308
0点

>このヘッドとこの本体とこの吸込力
そうですよね。
ちなみに、私は本体はミーレで、ヘッドはミラクルジェット2にしています。
(本体は国内メーカーの方がやっぱり使い勝手は良いですけどね^^;)
書込番号:17682313
0点

ぼーーんさん
お返事ありがとうございます。
むむむ!!!
ミラクルジェット2ですか?
とても良いみたいですね!こちらも購入することにします!
本体よりも早く決定です(笑)
本体はどっちも魅力的なので、安いほうにしようかな(笑)
ミラクルジェット2はインターネット販売なのかな?
書込番号:17682343
0点

私の場合、ミーレ用のアタッチメントをつけなければ使えないので、無償で同梱してくれるオフィシャルサイトで買いました。
(まぁミーレのノズルは本体以上に使い難いです><)
それと、要注意なのは、絨毯に絡みついた毛に関しては、ミラクルジェット2よりも電動ブラシの方が効率が良いと思います。
それ以外のシーンでは、見た目安っぽくて「高くね?」と不審に思いますが、非常に役に立ってくれると思います。
特に、布団掃除は最強で、CMバンバン流しているどこぞの布団掃除機よりよっぽど強力です。
書込番号:17682791
1点

ぼーーんさん
お返事ありがとうございます。
ミラクルジェット2ですが、楽天で送料込で6880円のを見つけたのですが・・・
正規品ではないとの口コミを発見!!
外れやすいとのこと・・・
私も少し金額は高くなりますがオフィシャルサイトの正規品を注文しました。
ミラクルジェット2が届くのを楽しみにしています!
あ!
その前に本体でした(笑)
ぼーーんさん、とても良い情報をありがとうございました!
書込番号:17682985
0点



はじめまして。
シャープのサイクロン式EC-AX120を使っていましたが、2年としないうちに何も吸わなくなり、とうとう焦げたような匂いがしだしました。
修理を依頼すれば意外と高い費用になるとのこと。
そこで新しく購入しようと思うのですが、なにがいいのかさっぱりわかりません。
お力をお貸しください。
@猫が9匹います。猫の手入れは毎日していますが、季節柄やはり毛が落ちています。
A団地です。フローリングと畳の部屋になります。
B息子が季節の変わり目に喘息になります。
Cシャープの掃除機が2年で故障したので、もっと丈夫なのが嬉しいです。
こんなワガママが叶う掃除機をご存知の方は教えてください。
よろしくお願いします。
すぐにお返事できないかもしれませんが、必ずお返事させていただきます。
0点

SHARPのが、特別悪いとは、思えません。
外れを引いたのか。
自分は、猫は好きですが、以前は、長い期間いましたが、最後に飼っていたのが、他界してから、飼っていません。
理由は毛が抜けるのと、新しい家の檜の柱が、傷がつくのが嫌で、やめました。
サイクロンはいいのですが、小まめなゴミ捨てと、フィルターの掃除を、怠ると、モーターに負担がかかります。
猫の場合、細かな産毛も、落ちます。
それが、フィルターにつまっているのかもしれません。
ゴミ捨てだけだと、モーターによくありません。
手入れをやれば、日本メーカーなら、どこでもいいと思います。
書込番号:17668581
2点

ダイソンは高いから、三菱の風神がイイと思う。
書込番号:17668603 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いあはママさん こんにちは。
日本のなんちゃってサイクロン式は遅かれ早かれ常時吸わなくなる運命にありそうですが…と私は思っています。
と、言う事で、私が勧めるのは紙パック式掃除機です。
これなら、猫ちゃんの毛で、掃除機が壊れるなんて事はほぼ無いでしょう。
>B息子が季節の変わり目に喘息になります。
ただし、この深刻度によってお勧めは変わります。
紙パック式掃除機はほとんどが本体にフィルターを持たないので、排気性能は高くありません。
唯一、国内メーカーで本体排気フィルターを持つ紙パック式は日立の上位機種ですが、
紙パック代金が安く買っても1枚400円以上しますから、お財布には厳しいです。
しかも、その紙パックを使わないと今度は本体の寿命(主に吸引力)に影響すると思います。
ですから、専用紙パックを買えないならこの上位機種はやめておいたほうが良いです。
日立 かるパック CV-PW300(前のモデル)http://kakaku.com/item/J0000002972/
見方を変えて、掃除する時は換気しながらするとか、息子さんがいない時にするとかであれば、
排気性能を割り切って三菱にされてはどうでしょうか?
雷神 TC-BXA15Phttp://kakaku.com/item/J0000002934/
これだと、猫ちゃんの毛がブラシに絡みついても取りやすい仕組みが付いています。
もしくは、Be-K TC-FXD8Phttp://kakaku.com/item/J0000012459/
だと、値段も安く軽い重量です。
こんな感じでしょうか。
紙パック式掃除機を使うときの注意ですが、排気性能を気にするなら例え安いグレードに下げてでも、
純正紙パックと使った方が良いです。
書込番号:17668610
1点

MiEVさん
お返事ありがとうございます。
手入れはしていたつもりなのですが・・・。
キレイにできていなかったのかもしれません。
私もシャープがのプラズマクラスターが好きで空気清浄機や冷蔵庫、エアコンもシャープです。
掃除機だけが早々に壊れてしまいショックです。
書込番号:17669506
0点

えびす大黒さん
お返事ありがとうございます。
ダイソンは確かに高額ですよね!
三菱の風神ですか? 参考にさせていただきますね。
ありがとうございました。
書込番号:17669533
0点

ぼーーんさん
お返事ありがとうございます。
紙パック!そうですね。その手がありました。
明日にでも近所の大手電機販売の店に行って実物を見てみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17669576
0点



mc-pc33agの系列がイイと思います。
雷神は地味に良くない
書込番号:17541602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですか?三菱が評価高いようでしたが、パナソニックの製品がオススメなんでしょうか?
書込番号:17546120
0点

自走ヘッドが煩い、持ちての形で重く感じる、ホースがループ作ると手で直さないといけない、ゴミパックを捨てる時に隙間埋めのスポンジから埃が落ちる、ケースの形が複雑で洗うと乾きにくい、
ケースが無いと持つところが無い、光触媒が気休め、踏める巻取りが余り便利でないなど
お家が広い 収納に困らない 神経質でないなら雷神はイイと思います。
自分はゴミ捨て以外はマシなmc-jc20wxに戻ったので、パナソニックをすすめました。
書込番号:17546653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

雷神クラスの方がいいんでしょうか?Be-K TC-FXC8Pが良いんではないかと思っていたんですが。
書込番号:17554357
0点

be-kシリーズは音以外はイイと思いますよ。
ハンドルもワッカで持ちやすそうですし、お店でモノを見てから決めるのが一番だと思います。
書込番号:17554401 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

掃除機についての知識があまりないのですが、音は気になるくらい大きいのでしょうか?逆にあまり差がないくらいの感覚でも良いですか?
書込番号:17554445
1点

最新の音が静かな機種と比べれば、音が大きいと感じますが
掃除機はウルサイ物と考えているなら、今まで通り普通に五月蝿い位の音です。
書込番号:17554842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど具体的なご意見ありがとうございます。絨毯を掃除するのに使うのですがオススメはあるでしょうか?
書込番号:17554953
0点

自走式ヘッドやモーターヘッドと呼ばれている機種がカーペットに適していると言われいますが、価格も高くなっています。
書込番号:17555024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど踏まえた上で3万円未満ならパナソニックがオススメでしょうか?重さや場所等は困りません。
書込番号:17555353
0点

細かいところの使い勝手がパナソニックは優秀です、難点はヘットが真横に90度曲がらないところです。
書込番号:17555531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



5年位前に、日立サイクロン(SM10)を量販店で購入しました。
使い勝手は良く、気に入ってたのに故障が多いのです。この5年で
パワーブラシが回転しない×3
手元スイッチの故障×1
本体カーボン取り替え×1
自分で言うのも何ですが、丁寧に扱い、使うたびにゴミを捨て
アコーディオンみたいな所はブラシで掻き出し
本体、コード、管、ヘッドは水拭きしてしまっています。
(パワーブラシも年2〜3回洗濯していますし)
使う頻度は一日置き、(中)で一回一時間程度。
最近調子が良かったのでこのまま大丈夫かと
思っていたらつい先週、パワーブラシが又回らなくなりました。
今まで使っていた掃除機はメーカーはバラバラですが
全て10年以上故障なしでした。
掃除機に限らず機械には当たり外れがあると聞いたので
どうなのでしょうか?
1点

拝見しました
たまたま運が悪かったとしか言えないかと
ご不安なら延長保証なんです
パワーブラシはメーカーによりちがいますが
家の場合ですがゴム部分が磨耗して噛み合わせが悪く故障したのかなと
なんとも言えませんが五年使えただけでも良かったかとしか
それでは
書込番号:17372968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

怪我の功名さん こんにちは。
残念ながら、SM10は嘘サイクロン掃除機ですから、構造上、寿命が短いのは仕方が無いでしょう。
また、大抵のサイクロンと呼ばれる物は、紙パック式に比べて寿命が短いように思います。
こればかりはまめに手入れしてもあまり変わらないと思います。
さらに、昔の日立のノズルは少し検索しただけでも故障の報告が多かったので、
それもなんとなく納得できます。
以上を考え、私の次の掃除機のお勧めとしては、紙パック式になさった方が良いのではないかと思います。
書込番号:17373015
1点

ペンギンさん
そうなんです。買った時にメーカーとは別に
お店の保証もついていたので、最初の故障時に
もしや無料では?と思ったら、本体以外の部分は
保証期間内でも有料だそうです(保証書裏に書いてありました)
4回目修理に出した時、さすがに故障が多いので
ケーズの店員さんについ愚痴ってしまったら
「現物を見ればどんな使い方をしているか判る。多分機械の
方だろうから今迄の修理書コピーをつけて一筆書いときましょう」と。
戻ってきたら、故障依頼ではないカーボン?とかいう部分も
取り替えてあり、何故か全て無料でした。
そうですね、五年使ったからもう修理は出さないかも。
書込番号:17375501
0点

ぼーーんさん
ええー?嘘サイクロン?
そんなの有るんですか、知らなかった!
モーターが強いしパワーが落ちないからと
説明聞いて買ったのに。この程度の手入れなら
どってことないけれど、故障が少ないなら
今度は紙パックの掃除機にしてみようかと。
先週末入ってきた量販店の折込チラシを引張りだし見てみました。
日立のPY30とバナソニックの33AGが載っていました。
良さそうなので週末見に行ってみようかな。
今のサイクロンは吸引するし他部分は壊れてないので
(パワーブラシが回転しない掃除機)として置いておこうと思います。
書込番号:17375569
0点

そおですね。
サイクロンと書いている、実質は昔からあるフィルター式掃除機です。
そもそも、ダイソンがサイクロンを日本に売りに来た時に「あんな高い価格帯でも掃除機が売れるのか…」
と言う利益第一主義で作られたのが日本のサイクロン式です。
でも、ダイソンにサイクロンの中の主要技術をおさえられていたのか、
各社、まあ理屈で考えても変な方式のサイクロンモドキがいっぱい発売されました。
で、足らないサイクロン部を補う為にゴテゴテと装備を多くした物が高い掃除機と言うのが現状に見えます。
ですから、さすがにダイソンのサイクロンはフィルターの手入れの頻度は少ないですね。
しかし、そのダイソンですら、シュラウド部の手入れには細かい埃との格闘があったりと面倒みたいなので、
現状でも、サイクロン式の限界はその辺りなのでしょう。
一方、紙パック式掃除機は枯れきった技術で部品点数も少なく、…と言う事は価格も安くて長持ちもしやすいのです。
まあ、電機メーカー泣かせですよね。
そして、紙パック代はかかりますが、それを補って余りあるほど手入れ時間要らないと言うメリットがあります。
私が思う紙パック式の改良点は、紙パックの排気漏れを如何に少なくさせるかと言うことに尽きるでしょう。
あ、紙パック代金がもっと安くはなって欲しいですw
書込番号:17375635
2点

あと、安いサイクロン式を謳う掃除機は、吸い込みが強いですね。
理由は2つです。
1・まともなサイクロン式は遠心分離する為に、ノズルからモーター部までの風の流れる距離が長くなります。
風路が長くなると、ノズルの吸込み力は落ちます。
逆に、吸込み仕事率が300Wとか以上のサイクロン掃除機は、遠心分離させていない→風路の距離が短い→吸い込みが強い
…となるわけです。
(ただし、最近の偽サイクロンは、機種によってはモーターを弱くして見かけの仕事率を減らしているとんでもない物もあるみたいです。)
2・高い(嘘も含む)サイクロン式には高性能のフィルターが付いていますが、これで排気が綺麗になるのですが、同時に抵抗にもなるので吸込み仕事率が下がります。
安い物にはこういったフィルターが無いので吸い込みが強いのです。
…ですから、安い嘘サイクロン掃除機の方がフィルターの目詰まりによる吸引力の慢性的低下が起こらないので長持ちしやすいと言う考えも出来ます。
(まあ、排気が綺麗かどうかは別の話ですが(汗)
>日立のPY30とバナソニックの33AG…
オ!なかなかセンスが良いと思いますよ^^
個人的にパナのノズルは好きですが、ノズルに毛がよく絡んで困るみたいな事を聞きました。
本体も大きめなので、ちょっと下調べしてから買われた方が良いでしょう。
書込番号:17375671
2点

ぼーーんさん
あれれ、ダイソン以外は殆ど偽サイクロンですか。
サイクロンの仕組み、じっくり読ませてもらいました。
知らなかった事ばかりで電気屋の店員さんの説明より
はっと、するものがありました。
御意見参考に週末、量販店で現物見て来ました。
日立とパナで迷ったのですが、価格もほぼ同じ。
どちらも良い所と悪い所があって。
実際使って見ないとわからない。2〜3日使って
様子が見れるお試しがあればいいのに。
結局、前の様に修理づいてしまうのでは?と頭をよぎり
パナを選びました。買ってきて家で使ってみて
ここはあっちの方が良かった、ここはこっちの方が、と
キリがないけど故障しない事を願って、良しとします!
家電は知らない事ばかり、どんどん進化するし。
又、ご教示下さい。
書込番号:17389517
1点

選定お疲れ様でした。
また、私に答える事が出来そうな事があれば、精一杯調べて回答したいと思います。
ところで、高い家電製品をどちらにしようか迷った時、
レンタルして試してみるってのはどうでしょうか?
例えば、掃除機で言えば、ダイソンやルンバなんかは送料含めて5日5000円程度で借りれるみたいなので、
レンタルして自分の家で実際に使う事で使い物になるかどうかの大きな参考になると思います。
書込番号:17389597
1点

いへいへ、広告の目玉商品〜幾つか比べただけなんですけどね。
でも素人には疲れましたー。
パナの本体は確かに大きいです。ガマガエルみたい。
ちょっとヘッドを浮かせただけで電源が切れてしまうのが
気になったのだけれど、設定を変えれるようなので良かったです。
ヘッドのペダルを踏みつけると外れて、小ノズルになるのは便利。
だけど調子に乗ってバカバカやってると、この部分が壊れやすく
なるのでは?という思いが。気をつけなければ。10年は持って欲しいし。
お試し機、本当にあるのですね!高額商品を買う場合はいいかも!
余談ですがトリセツを見てて、布団ブラシが別売りで出ている。
買うつもりはないけれど。
でもジャパネットの布団ブラシのCMで、凄い量の塵、埃を見ると
自分の布団にもあれが…と思うと考えてしまいますね。
それでは
書込番号:17395887
0点

布団ノズルは、私のお勧めはミラクルジェットです。
名前も嘘っぽいし、値段も嘘みたいに高いですが、ダントツの吸引力で布団掃除が出来ます。
なんだかんだ言って私も1・2の両方持ってます^^;
他の布団ノズルはとにかく吸い付かない事を主眼に考えられているので、吸引力が弱いです。
最近テレビとかでやってるかの国の布団掃除機も、私は懐疑的に見ています。
書込番号:17395936
0点

ミラクルジェット?? なんですかそれは?
レイコップみたいな?
通販生活のマキタを持っていますが、
それみたいな物でしょうか。
買う予定はないですが気になるー。
書込番号:17399329
0点




現在、掃除機の購入を検討しております。
今は、ニトリで購入したスティック型の掃除機を使用しておりますが、
細かいゴミが吸えないこと、静電気が発生し、髪の毛を吸い込まないどころか、
フローリングの床にくっつけてしまうことに不満を感じております。
自身では日立のゴミダッシュサイクロンCV-SY20が良いかと考えているのですが、
(家電量販店でみた中で、吸込仕事率が高く、安かったため。)
よくわからないので他のおすすめ等、アドバイスいただきたいです。
掃除機の購入ポイントは下記を考えております。
※10畳ほどの1Kで使用します。フローリングと毛の短い絨毯があります。
・女性の長い髪の毛(30cm程度)を吸い込む(または、ヘッドに絡んで床にくっつけなければ良い)
・インスタントコーヒーの粉、小麦粉レベルのゴミを吸い込む
・紙パック不要
掃除機全体的に不明な点は、ヘッドにブラシがついている自走式のものは、
髪の毛の絡まりでヘッドが壊れたりするのでしょうか、気になります。
(毎回のお手入れ自体は苦になりません。)
7点

どれでも大丈夫。モーターヘッドが髪の毛の絡みなどで壊れるような貧弱な物は国内メーカーにはありません。
モーターヘッドなら気にしなくていいと思いますよ。
ブラシの掃除が簡単なのを選べば間違いない。
うちにゴミダッシュの古い機種がありますが、ティッシュをセットしても細かいゴミが結構後ろのプリーツフィルターに溜まります。
2週間に一度はそのフィルターを掃除しますが、家の中では出来ない位埃が舞います。
それが苦にならなければいい掃除機だと思いますよ。
ちなみにサイクロン式は紙パックと比べて寿命が短いらしいです。
紙パックと同じ仕事をしているサイクロン構造が大きな抵抗になり、常にモーターに負荷がかかるからモーターの寿命が短いらしいです。
紙パックは消費電力1000wで仕事率が600wだったりするのが、同じ消費電力でもサイクロンは仕事率200-400w。それだけ常にモーターに負荷がかかるからとのことです。
書込番号:17228973 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

仕事率はあったほうがいいです。
仕事率は意味がないって言う方もいます。ダストピックアップ率が・・・と言う方々がいますがそれらの言葉が使われるようになったのはダイソンが流行し始めてからです。
仕事率とは掃除機が吸引する空気の量です。この数値が低いのにヘッドが〜と言うのは本末転倒です。
同じヘッドなら当然Wが大きいのが吸えます。
モーターヘッドなら、絨毯のチリもかき揚げて綺麗にしてくれますよ。
ダストピックアップ率が高いと主張している海外メーカー掃除機が、国産掃除機が1往復で吸えるゴミを3往復位で〜とよくある話です。検索してください。
結論。スレ主様はCV-SY20で全く問題ないと思います
ティッシュ使えばポイするだけって訳じゃなく
プリーツフィルターの掃除が必要。それが苦にならないのならとても良い掃除機だと思います
書込番号:17229197 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

> ・女性の長い髪の毛(30cm程度)を吸い込む(または、ヘッドに絡んで床にくっつけなければ良い)
直接回答ではありませんが、ヘッドの先の回転ブラシは無い物の方がいい様な気もしますね。
うちのは持ち物内のシャープのサイクロンの古い物で、相棒がお尻くらいある長髪なのでわかるのですが、止まりはしないものの、毎回回転ブラシに絡まって掃除しないと、見るからに、いや手で回すからに、かなりの負荷になっている感じですので、設計や構造にもよるでしょうが、発熱や故障の原因になる可能性が高いと思います。
(床への付着は無いと言うか気になったことがありません)
引っ張るだけでは抜けないために、毎回はさみで切り落としていますのでw、未だに壊れないのは清掃しているからだの様に思います。
同様なメカであれば、決して自走式なら良いとは言えないでしょう。
うちのは、おっしゃる様な静電気の問題は無く、毎回お手入れするので、先端ブラシは回しっ放しで行きますが、もし回転ブラシで静電気が起こる?(ニトリのが不明)というのであれば、可能であればまずはブラシを停止して使用してみることでしょう。
ちなみに、うちのもヘッド先端付近の内側には静電気的な感じの埃や毛の残留が見られます。
ただ、もし床の要因があるとすれば、ここでお聞きなる話は条件が合いませんので、あまり参考にならない可能性があると思います。
書込番号:17234421
6点

ramu12345さん こんにちは。
私は紙パック機をお勧めしたいので、CV-SY20を選ばれるなら、CV-PY30辺りの方が良いかなと思います。
確かに紙パック代はかかりますが、掃除機の手間を暇を考えれば決して高い物ではありません。
さらに、紙パック機で言えば、 三菱TC-FXC8P辺りでも十分要を成すと思いますので、参考にして見て下さい。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000007623_J0000009434
書込番号:17234601
6点

問題ないっと断言したので根拠です。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/cv-sy20_a.pdf
取説ですが、モーターヘッドの保護装置がついています。国内メーカーは全てそういう安全装置がついていますので心配ありませんよ。
書込番号:17235574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

長い髪だけでなく、ひも状の物を、掃除機で吸うと、ヘッドのブラシにからまります。
たまに、はさみで巻きついた、髪などを切ればいいだけです。
ヘッドのブラシは、掃除機の吸う力で回る物と、ヘッドにモーターがあり、直にヘッドを回す物があります。
ヘッドにモーターがある方が、力はあります。
フローリングの溝や、絨毯で、モーターヘッドは、威力を発揮します。
書込番号:17242452
4点

機器の設計にもよりますが、絡まったまま回して使用しますと、モータが平常時より発熱するだけで無く、絡まった軸周辺も詰まり物の摩擦で発熱し、駆動用ベルトがある物ではそこに負荷がかかって痛み易くなり、車で言うと常にエアバックを開かせる様な使い方になりますので、早々に除去した方が無難だと思いますよ。
書込番号:17242870
5点

> axtibさん
> スピードアートさん
> ぼーーんさん
> MiEVさん
皆様、為になる情報ありがとうございました。
本日、購入いたしました。(メーカ欠品のため、今月末に届くとのことでした)
紙パックとも悩みましたが、結果サイクロンのCV-SY20にしました。
ゴミが掃除機本体に残るのが嫌だったため、また、紙パックがもったいない気がしたので…。
届き次第、感想をまた書き込みしたいと思います。
ありがとうございました。
> axtibさん
サイクロンの電気負荷は知りませんでした。
大切に手入れしながら少しでも長く使っていこうと思います。
> スピードアートさん
髪の毛、ブラシに絡まるのは絡まるのですね。
毎回手入れはしますので、故障しないように長く使っていきたいと思います。
ニトリのものは、回転ブラシがないタイプで、面白いくらいに床に髪の毛が引っ付いていきます…。
今回の掃除機で回転ブラシを試してみて、また感想を書き込みたいと思います。
> ぼーーんさん
紙パックの方が手間や電気負荷の面で優れているのですね
ゴミが掃除機内に残るのが嫌かつ、十畳で一回一回紙パック交換というのもちょっともったいなかったので今回はサイクロンにしました。また、広い家に引っ越したときに紙パックも検討したいと思います。
> MiEVさん
絡まるとのこと、承知しました。
壊さないように手入れしていきたいと思います。
書込番号:17284385
1点



車内はお菓子のくずだらけでコロコロも限界になってきたため、
車内清掃用の掃除機を探しています。
コードがある方がパワーが良いと思うのですが、
マンションのため自宅の掃除機を延長コードで引っ張って使うことができず、
コードレスを探しています。
実際に車内清掃でコードレスタイプの掃除機を使われているかたで
おすすめ、NG商品があったら教えてください。
よろしくお願いします。
11点

こんにちは^_^
私は、お金があったらこれが欲しいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000585182/
しかし、掃除機は、基本的に内と外を別の物を用意したいと思う人なので、二つ購入する程金銭の余裕がありませんし、車用にだけ買うのも勿体無いと思ってしまってます^_^;
という事で車内清掃は、専らコイン洗車場の100円掃除機を使用しています。
吸引力抜群!
それに砂だろうが石だろうが、ウ○チでも気にせずガンガン吸えますので、ゴミ処理やメンテナンスの手間などを考えると安上がりなんじゃないかなと思ってます^_^
書込番号:17259487 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ちびぞ〜さん こんにちは。
私も、
>コイン洗車場の100円掃除機を使用しています。
この意見には賛成です。
かなりの使用頻度があるなら考えても良いかもしれませんが、
現状では使用シーンに応じた能力と値段がつりあう物がかなり少ないです。
私なんか、コードレスよりも断然パワーがあるコード式のハンディー機を使いましたが、
それでも色々な使い勝手の悪さで、結局安物の紙パック掃除機の方がよっぽど掃除が出来るという結論に至りました。
ですから、どこか電源を貸してもらえる所に行って、そこで掃除させてもらうのも一考だと思います。
書込番号:17259658
10点

または、
お菓子のくず程度の処理をすぐしたいだけの吸引力で良ければ、ハンディー機でも良いのかなとも思いました。
で、パワーがコマシなものは、この辺りでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002912_K0000058132
もしくは、通販生活のこんなやつだとおそらく不自由無いと思います。
http://www.cataloghouse.co.jp/cleaning_washing_sewing/cleaning_supply/1101022.html
懸念材料としては、車内と言う事で、持ち手が後ろにあるのが良いのかどうかは判りません。
そんな場合、持ち手が上等についている物も見られてはと思います。
例えばこんな感じです。
http://kakaku.com/item/J0000011884/
書込番号:17259693
10点

情報ありがとうございます。
本当はコイン洗車とかスタンドの掃除機が魅力的なんですけど、
主人が一人で行く時は忘れてかけてこないし、
二人で行く時は掃除機までかける時間がない時ばかりで(苦笑)
残念な事に私はペーパードライバーなので運転できず。
そうこうしているうちに車内は凄い事になってしまったので、
もし良さそうなものがあれば買ってみようかなと思い、皆さんのご意見をうかがいたく
書き込みしてみました。
書込番号:17260236
5点

いただいたURLを見ていて、マキタが良さそうですよね。
フレキシーUも新商品が出たようなので、そちらのレビューを確認して
購入を検討させていただきますね。
ありがとうございました。
書込番号:17267844
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





