
このページのスレッド一覧(全832スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2007年11月25日 19:16 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月17日 22:36 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月15日 21:38 |
![]() |
0 | 3 | 2007年11月7日 16:52 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月27日 22:19 |
![]() |
6 | 8 | 2007年11月20日 18:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハウスダストによるアレルギーがひどいので、とにかく排気のきれいな掃除機の購入を考えています。さんざん各社迷った挙句、今は『ミーレ』か『サンヨー エアシス』を・・と考えていますが、一長一短のような気がして、まったく前に進めなくなってしまいました。(泣)
どなたか比較したアドバイスいただけませんでしょうか?よろしくお願いいたしますm(__)m
0点

hujimomoさん こんにちは
選択に迷った時は視点を変えてみるといいですよ。
お宅で掃除機本体が楽に追従してくるのはどちらか?とか、手許が軽いのはどちらか、どれも毎日掃除してハウスダストを少なくするためには重要な事です。それと紙パックとサイクロンのゴミ捨て時の違いが許容できるか・運用コストの面など。
そうすればおのずとお宅にふさわしい道具が見えてくると思います
書込番号:7022344
1点

茶好さん こんばんは
そうなのですよね、ちょっと時間を置いて冷静になって考えてみますね。我が家にとっては安い買い物ではないので・・。“掃除機がほしい!!”と思ったら、もういてもたってもいられなくなって、すぐに買わねば!みたいな心境になってしまいました。良い物を買っても、使い勝手が悪くてお掃除が遠のいては本末転倒ですよね(*^_^*)。
アドバイスありがとうございました。<m(__)m>
書込番号:7028587
0点



吸引力の強いハンディクリーナを探しています。ねだんは4000円位までで主に自分の部屋の埃や落ちてる髪の毛を吸う感じです。できれば充電式で充電が終わればランプが消えるのがよいです。よろしくお願いします。
0点



ナショナルMC−P7Jという掃除機を使っています。
上位機種の「Wドライブノズル」はついていませんが、
「親子軽走パワーノズル」がついていて、ペット無、畳、クッションシート、フローリング
だけの我が家には必要充分で、使い心地がよいノズルです。
敷布団+タオルシーツに対しては、強でかけても問題なく、
気持ちよくゴミを吸ってくれて、DSセンサーが青になるまでかけると、
寝心地がとてもよいです。
しかし、羽根掛布団、毛布、タオルケットには、弱で非常にゆっくりかけないと、
うまくかけられません。
室内をかけたノズルで寝具にかけるというのも、抵抗があるし、
掛け布団を快適にかけられるノズルをさがしているのですが、
お勧めのノズルがありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
附属の布団ノズルはありません。
ナショナルの布団清潔ノズル、ふとんとんノズルはどんな使い心地でしょうか?
国産の上位機種にミラクルジェットをお使いの方、感想を教えてください。
0点

ピョピョンマンさん こんにちは
[6943391]にも書きましたが、ミラクルジェットは良いですよ!ほぼ万能と言っていいでしょう。カーテンを掃除して、天井や床を掃除するといった使い方も丸洗いできるからこそ可能です。295gという重量も純正ヘッドと比べれば驚くほどの軽さです。私はTC-AF10Pという三菱のサイクロンに使っていますが、純正ヘッドを使うのはミラクルジェットの水洗乾燥の間ぐらいになりました。
モモのパパ^^さんという方がダイソンでの使用レポートを提示しておられますが、吸い込めない事があるという壁際の米粒も樂々です。先日出したコタツ布団の掃除も楽です!「ほぼ」の例外は厚い敷物とフローリングで、これには松下のWブラシの方が優秀と思います。
書込番号:6964286
0点

茶好さん
こんばんは。
お返事をありがとうございます。
ミラクルジェット、楽天の検索で知って、口コミの評判がよいので気になっていたのですが、
なんとなく「アヤシイ〜」…と購入に踏み切れずにいました。
でも、教えていただいたモモのパパさんのレポートや、茶好さんのアドバイスを拝読して、
使ってみたいと思いました。
中途半端な安い布団ノズルを購入して、イライラしながら使って…というのは、
結局、安物買いの…になりそうですし。
カーテンを掃除機かけできる…というのはいいですね!
ナショナルの「ふき掃除機」は、フローリングがとてもきれいになるので気に入っています。
ミラクルジェットと併用してみます。
お忙しい中、丁寧なアドバイスをくださり、本当にありがとうございました。
書込番号:6987817
0点



こんにちは。
我が家では今年の夏に7年ぐらい使用したパワーブラシとかついていない富士通の吸引力最大450〜540Wぐらいだったような気がする掃除機が壊れました。故障原因は子供がハイパワーのまま、吸い込み口を手でふさいでしばらくしたら、「パン」という音とともに音が変わり焦げ臭い匂いがして、全く吸わなくなりました。
(掃除機の裏に吸い込み仕事率かいてありました。たぶんこんぐらいだったような・・・)
それからCCPの吸い込み見仕事率140Wのサイクロンで我慢していましたがフィルター掃除が大変なのと、フローリングに落ちている米粒も吸わないことが分かったため、新しいものを買うことに決めました。
候補は、東芝タイフーンロボの95XP、日立パワースターPL10。です
ごみダッシュサイクロンのティスュをセットするものはティッシュが破れて難しいと口コミにあったのでどうなか〜?と考えてしまうのですがどうだと思いますか。(型は覚えてないですけど今年の7月発売のも出で「10」がついているものです)
価格的にもダイソンは却下で、
シャープのVX1はすぐにフィルターを掃除しなくてはならなかったことや自走式ではないためヘッドが重いとレビューにあったため却下というわけでもないのですが考えてしまいます。
当初はPK500がいいと思いましたが価格が上がってしまったのであきらめます。
我が家はじゅうたんが非常に多いのでパワーヘッドや、排気のきれいさを重視します。
夫婦共働きなので中学二年の子供が掃除機がけを週1回〜2ぐらいでしていて、その子供が現在のCCPだと埃っぽいというか埃のにおいとかで鼻が痛くなると言っているので排気もきれいなほうがいいです。主に子供が使うのでそこのところも考えてあげたいです。
前のものが重かったのでVX1の重さはOKのようですので重量はあまり気にしていませんが、軽いにこしたことはありません。
私はSANYOの持久力マラソンサイクロンのヘッドがいいと思ったのですが、こちらの排気と95XPの排気についてはメーカーが99%逃さないとか書いていないので気になるので教えてください。
あと仮にPL10にしたとしたらしばらくの間吸引力の非常に弱い掃除機でそうじしていたので絨毯とかから砂ばっかり出てきてパックが、いっぱいになっていなくてもすぐに交換しなくてはならないということはあると思いますか?
正直3枚で2000円ぐらいするのは痛いですが2ヶ月ぐらい持つとPK500の掲示板に書かれていたので滅多に交換が無いならいいとします。
長々読みずらい文章で失礼いたしましたが、どなたかお知恵をお貸しください。
0点

>しばらくの間吸引力の非常に弱い掃除機でそうじしていたので絨毯とかから砂ばっかり出てきてパックが、いっぱいになっていなくてもすぐに交換しなくてはならないということはあると思いますか?
それこそ、今までの掃除機が、細かいホコリを吸っていなかった証拠ですよ。
私も、買い替えた時は、砂と言うか、粉状の物が、いっぱい取れていて、いかに古い掃除機が撮れていなかったことを実感しました。
どれぐらいの広さを掃除されるのかわかりませんが、3LDKぐらいの広さなら、3枚も紙パックは使いませんよ。
最初の掃除で、ほとんどの細かいホコリは取れてしまうと思います。
また最近の紙パック式は、掃除が終わった後にバイブレーションで、目詰まりを防いでいるので、
某メーカーがCMで流しているような極端に吸引力が落ちることはないと思いますよ。
逆に、紙パック式は、本体モーターへの負荷が少ないので、モーターの高温による自動停止は少ないと思います。
書込番号:6949893
0点

>中学二年の子供が掃除機がけを週1回〜2ぐらい
子供さんが、掃除をされると言うことで、ナショナルのMC-P700Jなんかどうですか?
ハウスダスト発見センサーが着いているので、汚れている部分の目安として、掃除がしやすいと思いますよ。ちょっと、高いですけど。
後は、購入前に家電量販店で実機をテストしてみてください。
書込番号:6949912
0点

お返事ありがとうございます。
ナショナルの2007年4月発売の700シリーズですが最上位の7000にメガアクティブイオンがついてる以外違いがわかりません、よろしかったらお教えください。
ナショナルの機種のはHEPAクリーンフィルターがついていなくて日立の機種にはHEPAがついているそうなのですが、何か大きな違いはありますでしょうか。
よろsくお願いします。
書込番号:6954146
0点



ダイソンプラスシリーズが、ヨドバシカメラ町田店で大特価で販売されています。
いずれも、11月2日までです。
コンプリート 57800円
アニマル 53800円
アレルギー 50000円
エントリー 49800円
いずれも、10パーセントポイント還元です。
新製品がもうすぐ発売されるので、在庫処分のようです。
0点



いよいよ、ダイソンの新型がリリースされたわね。
ナニ言ってるのって言う、おばかさんは日経新聞読みなさいね。
この土日にダイソンを購入予定の方に言いたいわ。
ちょっと待ちなさいよってね。
今回のダイソンは、すごいわよ。
まあ、体感済みの私が言うんだから間違えないわ。
英国では、先にスタートしていたんだけど、製品の5年間保証も開始されてるから、長期保証を気にしてたひとや、ダイソンが高いだのほざいてたオタクのみなさまも安心してネットで購入OKよ。
ダイソンを購入予定の方のために、今回はリリースよりも相当早く新製品情報を発信してきたあたしの役割は、大きかったようね。
せいぜい、感謝してほしいものね。
2点


紅の紋章さん 初めましてこんにちは。
早速で恐縮ですが一点お伺いしたい事が御座います。
それは、現行機種DC12と比較いたしまして
DC22の作動音はどうなってますでしょうか?
具体的には、音量の比較、音質の比較です。
すでにモニタリングしておられるようですので、
是非お聞きしたく存じます。
当方は電気店のデモ機にて作動音を確認致しましたところ
耐え難い騒音でしたので購入には至れませんでした。
紅の紋章さんの主観で結構ですので、是非ともご意見を賜りたいと
存じます。
書込番号:6911687
0点

体感済みの紅の紋章さんに質問です!すごいって何処がすごいんですか?教えて下さい。
もちろんこれまでのダイソンもお使いの事と思いますが、是非違いを教えて下さい。
誰もが知りたいと思うのは、排気口の向き、うるさいとされてきた音など、あと大きさは、DC12シリーズに比べるとどうですか?どちらも使用されている紅の紋章さんの生の声を聞かせて下さい。
書込番号:6911692
0点

まず、排気の向きなんだけどDC12シリーズはご承知のとおりの場所よね。
それに対して、DC22は、ダストカップの下から排気が上向きに出るの。よって、排気によるごみの巻上げの心配もないわね。
DC05と同じ位置よ。
音なんだけど、本体はそんなに変わりないわよ。
DC12でクリーンエアタービンをはずして御覧なさいよ。ずいぶんと静かになるわ。よって、モーターヘッド搭載の機種は、そういう意味では若干静かよ。
国産と同じモーターを使用した機種もあるから安心なさい。
本体の大きさはほとんど同じ。でも、若干大きいかしら。
何がすごいって、これはメンテナンスフリーサイクロンよ。
国産でも、10年間お手入れ不要なんていう商品出てるけど、どれもこれもたいしたことないわね。
まあ、東芝のタイフーンロボは一定の評価はできるけど。
10年間どころか、1年間に一回は分解洗浄が必要になるの。
各社10年間お手入れ不要ってとこに、たくさん米印があるのは怪しい証拠。
それに対して、ダイソンは本当にお手入れが要らないわよ。
米印なし。
それにしても、アンチダイソン(国産メーカー)の方がなんだかんだほざいた書き込みしてるけど、スルーでOKよ。
だって、掃除機っていろいろあるけど、2〜3年使って吸引力が落ちなくて排気のにおいが出ない掃除機ってあったかしら。
ないわよね。もしあったら、教えてほしいわ。
主婦が掃除機の求めるものは、まず、吸引力の強さ。次に、排気。
この順位は、昔から同じよ。
これって、おかしいと思わない。
W数で言えば、10年前と今とそんなに変わらないわ。500ワット前後あるわよね。
排気のこともそうだけど、HEPAフィルター搭載機種もあったわよ。
でも、2〜3年すれば本体内部の汚れやテクノロジーの限界からすぐに吸引力の低下や排気のにおいが発生するの。
ダイソンはそれがないわよ。
そう書いたら、コーヒーの粉を吸い込んだら臭いが出たとか消臭機能がないとかばかげたこと書いてた人いたけど、あきれて書き込む気にもならなかったわ。
空気清浄機に香水をかけるのと同じよね。
普通の掃除してもってことよ。
ダイソンユーザーは、使い始めたその日からダイソンのすばらしさに気づくけど、本当にダイソンの恩恵を受けるのは、数年してからかもしれないわね。
書込番号:6914756
2点


紅の紋章さんへ
ご返答ありがとう御座いました。
非常に参考になりました。
紅の紋章さんのご感想を参考にして、判断を決めていこうと思います。
ありがとう御座いました。
書込番号:6915017
0点

紅の紋章さん、回答ありがとうございました。
DC08T、DC12completeと使用していますが、大きさはDC12、色デザインも掃除機と言うよりおもちゃ感覚のDC12、排気や音に関してはDC08と言ったように、どちらのいいとこ取りと言った製品、私的には希望してました。勝手に・・・
排気&10年間お手入れ不要は、魅力的ですネ!
書込番号:6918081
0点

>>2〜3年使って吸引力が落ちなくて排気のにおいが出ない掃除機ってあったかしら。
↑紅の紋章さんの環境では何も臭いが出ないかもしれませんが、
ペット飼ってる人だったら排気からペットの臭い(エサや排泄物等)が出たり、
家庭環境は人それぞれなんですから、こういうこと言いきっちゃまずいですってw
>>メンテナンスフリーサイクロン
ではないので、7年くらいたったら忘れずに
ちゃんとフィルターのお掃除しましょうね☆
メンテナンスフリーと思い込んで説明書捨てちゃうと
お手入れ方法わからなくなっちゃいますよ〜
(展示品を確認したら、いままでとはまったく違う場所にフィルターが入っていたので)
書込番号:7007336
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





