
このページのスレッド一覧(全832スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年7月4日 00:39 |
![]() |
0 | 0 | 2005年5月9日 12:02 |
![]() |
0 | 5 | 2005年4月4日 08:35 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月19日 01:01 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月17日 15:55 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月10日 00:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初めて利用します。
掃除機を買い換えるのにどの機種がいいが迷っています。予算は2万5千円です。
希望としては、
・排気がきれい
・省エネ機能付
・マイナスイオンがある
・紙パック不要
なのですが、何かお勧めはありますでしょうか??
今までナショナルを使っていて、ごみ発見センサーがあったのが便利だったのですが、ナショナルは今出ているのは4万するので予算オーバーになってしまうので、何かいいのがあれば教えてください♪
0点



数年振り(10年?)に掃除機を買い足そうと検討致しています。
少しは、こちらで調べたのですが、スッキリとは致しません。
以下に項目を列挙致しますので、「これが最適機種ではないか!」と思われる機種を御存知でしたら、どうか御教え下さいませ。
1)予算2〜3万円台までです。 2)臭いが出来るだけ少ないモノが有難いです。
3)なるべく新しい機種を使いたく思います。 4)この秋冬に画期的な新機能が盛り込まれた掃除機が発売されましたら、さらに買い足す予定でございます(予算3万円台程度)。 5)これは良さそうだと思われる機種としましては、東芝VC-S100EX、三菱TC-BD10P、松下MC-P2XD、あと日立のクリーナー全般です。6)紙パック式をとりあえず考えております。
どうか、御指南のほど、よろしく御願い致します。
0点




電圧が220Vの地域でしょうか?
国内の100V用の掃除機を送っても使えません。
消費電力が大きいのでトランスで変圧するのも現実的ではありません。
日本製にこだわりがあるなら、現地で売っている日本製の掃除機を買ってあげるぐらいしか方法はないと思います。
書込番号:4139528
0点

改良して使うから大丈夫だそうで
インドネシアには中国製がたくさんあるけど日本製が欲しいそうです。
日本で働いていたので、電圧のことなどは問題ないです。
書込番号:4139592
0点

モーターの交換が必要でしょうから、改良というよりは日本製の外装部分だけを使ってインドネシア製のメカニズムを組み込むような形になるのでしょうね。
やろうとしていることの意味がわかりませんが、そういうことならリサイクルショップで安いのを探すとか、ヤマダ電機などで1万未満の安いモデルを買って送れば十分でしょう。
日本から運賃を使ってインドネシアの税関に関税を払って、わざわざ送る意味はほとんどないと思いますが・・・
「日本で働いていたから電圧のことは問題ない」というのは意味がわからないです。
書込番号:4139896
0点

日本製の掃除機ってどのくらいあるんだろうね。うちは去年近所のスーパーで6千円くらいで買った三洋のヤツを使ってますが、Made in China と書いてあります。松下や東芝でも同じじゃないかなあ。。
メーカーロゴが日本の会社ならかまわないってことなら、一応こういう店は見っけ。お店の評判は知りませんから自己責任で願います。
http://www.rakuten.co.jp/sacom/298092/689762/
書込番号:4140841
0点

そうですか・・・
では友人にそっちで買ってくれと伝えます
電圧の件は・・・カラオケセットやDVDなどインドネシアへ持って帰って
家で使ってる・・・という意味です
書込番号:4140996
0点





現在我が家ではコードありの紙パック式のものを使っています。
まだまだ使えるので通常の掃除にはこれを継続で使うことにしているのですが、最近子供がしょっちゅう食事やお菓子をこぼすようになり、そのつど大きい掃除機を持ち出してくるのが面倒だと感じています。
そこでもっと手軽に使えるものがあったらなぁって思っています。
何かオススメはありますか?
0点


2005/03/18 00:06(1年以上前)
私は、National の MC−D22というのを使っていますが、
結構小回りがきいて便利です。
コードレスではないのですが、ケーブル結構長めで使えます。
パワーもコード付なのでまあまあありです。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=MC-D22
紙パックはなく、ティッシュペーパーなどでフィルターとしています。
書込番号:4086389
0点

床がじゅうたんで、夜間とかにも簡単に使いたいのであれば
手動掃除機タービーなどのタイプがお手軽かも。(電動よりは安い)
書込番号:4088193
0点


2005/03/18 17:51(1年以上前)



2005/03/19 01:01(1年以上前)
早速のご意見ありがとうございます。
コードありとなしで悩み始めました。どちらも長所と短所があると思うのですが、どっちがいいでしょうか?
ちなみにMC−D22のケーブルはどのくらいありますか?
使うのはほとんどがフローリングの床とラグマットの上なので手動掃除機タービーは不向きのようです。
書込番号:4090906
0点





1年10ヶ月前にナショナルの掃除機を買い
現在まで使っています。
この1年10ヶ月の間に4回も床ノズルの回転ブラシが
壊れて回らなくなりました。
何度も修理をしてもまた2ヶ月位で回転ブラシが壊れて
回らなくなります。
そのことを購入先の電気店に言い、不良品という形で
商品の交換という事になりました。
私としては、もうナショナルは使いたくないので
違うメーカーにしたいのですが、回転ブラシの丈夫なメーカーって
ありますか?うちは猫を飼っているので、じゅうたんについた毛が
よく取れるのが希望なのです。
ハンディータイプの回転ブラシの掃除機も
ナショナルなのですが、購入後これも1ヶ月もしないうちに
回転ブラシが回らなくなりこわれました。
ナショナルって回転ブラシが直ぐこわれますよね。
なんででしょう???
0点





クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





