
このページのスレッド一覧(全832スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2014年7月21日 21:29 |
![]() |
4 | 4 | 2014年7月10日 13:05 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2014年6月30日 16:19 |
![]() |
6 | 6 | 2014年6月26日 22:16 |
![]() |
3 | 2 | 2014年7月4日 11:20 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2015年7月10日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


3〜3.5万円で、国産メーカーのサイクロン掃除機を買いたいと考えています。
この対象となる掃除機の中で、排気がきれいな(におわない)物を教えていただきたく、よろしくお願いします。
0点

TIZWさん こんにちは。
掃除機を作る際に、一番お金がかかるのは廃棄の綺麗さを求めた時と、吸引力は強いままで静かな掃除機を求めた時です。
ですから、この2点のどちらかを重視するなら、本当であれば予算は制限をかけない方が良いのです。
で、手っ取り早く排気の綺麗さを得られるのは、高性能な廃棄フィルターを搭載した機体です。
でも、最初のうちは良いですが、時が経つにつれ吸引力が慢性的に落ちて来るでしょう。
厄介なのが、そのフィルターは大抵が本体内部に内蔵されているので、自分で手入れが出来ないと言う事です。
それをご承知なさった上ならこの辺りです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009429_J0000009431_J0000009430_J0000002928_J0000002968
あと、強力な遠心力を謳って、さらに、HEPAフィルターを搭載していると言う三菱の風神もあります。
http://kakaku.com/item/J0000005932/
ただ、個人的に三菱の「排気が綺麗」は過去に大嘘をついていたと言うトラウマの記憶があるので、
排気の綺麗さを主に考えるのであれば、私なら選ぶのをためらいます。
書込番号:17719021
0点



先日はいろいろとアドバイスをいただきありがとうございました!
オフィシャルサイトからミラクルジェット2(正規品+税金+送料+代引手数料込=8080円)を購入、
ヤマダウェブコムからHITACHI 紙パック式掃除機 かるパック CV-PY30-N(22078円税込)を購入しました。
2つの購入で予算よりはオーバーしましたが、ミラクルジェット2の威力にただただ感激!!
また、掃除機の持ち手あたりがプラモデルのような質感ではありますが、本当に軽い!!
この2つで掃除をしたら、まさに鬼に金棒でした。
畳はもちろん、布団も掃除機をかけてみました。
紙パックの中を覗いてみると、白っぽい粉がたくさん・・・
ダニの死骸などのハウスダストですよね。
息子の喘息がよくなるのを期待しています!
アドバイスありがとうございました。
またアドバイスをいただくことがありますが、よろしくお願いします。
1点

HITACHI 紙パック式掃除機 かるパック CV-PY30-Nは音が思っていた以上に大きかったです。
私は9:00〜17:00にしか掃除機をかけないので大丈夫ですが、夜や早朝に掃除機をかける方にはおすすめしません。
でも、本当に軽くて楽です。
書込番号:17688935
1点

ご購入、選定お疲れ様でした。
とりあえず…ミラクルジェット2気にいってもらえて何よりです^^
あのチャチな見た目と不釣合いな価格なので、なかなか薦め難いんですよね(汗
でも、フローリングなんか、掃除機をかけた後に歩くと、軽く拭き掃除した感覚になるぐらい綺麗になるので
私はやめられません。
猫ちゃんの毛のほうはどうでしたか?
書込番号:17690206
1点

ぼーーんさん
返信が遅くなりすみませんでした。
ニャンコの毛も面白いぐらいに取れますよ!
毛足の短いラグも綺麗です。
友達にもミラクルジェット2をすすめましたよ(笑)
もうすっかりミラクルジェット2のファンです。
書込番号:17717005
0点

それは良かったです^^
あと、一番最初にも言いましたが、
猫ちゃんがおうちにいたら、掃除機の紙パックがすぐに一杯になり、交換の頻度が増えるのだけが難点ですが、
紙パックはたとえ安い下位グレードでも良いので、純正を使ったほうが良いです。
例えば、トップバリューなんかだったら1枚辺り40円ぐらいで紙パックは買えますが、
廃棄能力が純正の数十分の一程度の能力しかないそうです。
試しに純正とトップバリューで試したところ、トップバリューの方が明らかに紙パック格納場所の壁に粉塵が付着していました。
ですから、我が家では一度で廃棄してしまうような車の清掃の時とかに社外品の安い紙パックを使い、
家で紙パック一杯まで使う時は純正品を装着するような使い分けをします。
書込番号:17717307
1点



先日『9匹の猫・・・』で掃除機の質問をさせていただき、回答をいただきました。
その節は本当にありがとうございました。
さて、あれからさっそく近所の量販店に実物を見にいってきました。
即決!と思っていたら・・・
またまた悩んでしまいました。
今、日立CV-PY30とパナソニックMC-PA33と三菱TC-BXA15で悩んでいます。
紙パック式ですので教えていただいたように純正の紙パックを使用します。
パナソニックMC-PA33は吸込仕事率が600Wですがハウスダスト発見センサーがついているので、猫の毛や花粉、ハウスダストもしっかり掃除できているような気が・・・。
日立CV-PY30は吸込仕事率が670Wです。ヘッド後部にローラーがあり前からも後ろからも、しっかりごみを吸い込むような・・・。
三菱TC-BXA15は吸入仕事率が530Wで低いような・・・。簡単に毛絡みが除去できる仕組みとなっていました。でも重たい・・・。
やっぱり吸入仕事率が大きいほうがいいのでしょうか?
悩みすぎて・・・まだ購入していません(笑)
全部を足したような掃除機があれば最高なんですけどね!
そろそろ購入しなければ、クイックルワイパーだけでは厳しくなってきました。
0点

いあはママさん こんにちは。
この前は参考になったようでうれしく思います。
風神、やっぱり重たかったですか…
仕事率に関してはあまり気にする必要な無いでしょう。
ちなみにダイソンは200Wですが、それに沿ったヘッドの形状をしているのでゴミを吸う吸引力は問題なくあります。
>全部を足したような掃除機があれば最高なんですけどね!
本当ですね><
ただ、数年前に掃除機を調べだして出した今の結論としては、「消費者にとって完璧な掃除機は無い」でした。
ですから、譲れないどこかを取るに当たって、どこかを捨てなければならないという、人生の選択的なことが必要になります。
(おおげさ?^^;)
あと、各社ヘッド部に趣向を凝らしているせいなのか、逆に、耐久性が落ちているかもないかも…なので、
その辺りは割り切った選択が必要かもしれません。
書込番号:17682243
0点

あ、それと、吸引力の事で私の想像による補足ですが、
紙パックはゴミを吸うほどゴミが抵抗になり吸引力が低下します。
ですから、吸い込み仕事率が大きければ大きいほど有利なのは確かです。
ただ、風神は他社よりも1.5倍程度大きく紙パックが膨らみます。
さらに、前方向に空気が抜けるようなボックスの中に格納されています。
この2点が相まって吸引力の低下は他社よりも緩やかなのではないかと思います。
書込番号:17682258
0点

ぼーーんさん
お返事ありがとうございます。
>「消費者にとって完璧な掃除機は無い」
思わず笑ってしまいました。
本当にその通りですね。
このヘッドとこの本体とこの吸込力・・・選べたらどんなにいいでしょうね(笑)
やっぱり 掃除は毎日のことですので、重たい三菱は諦めます。
ハウスダスト発見センサーの日立CV-PY30にするか、吸込仕事率が670WのパナソニックMC-PA33にするか・・・
どちらも捨てがたい魅力です。
書込番号:17682286
0点

この2機種だと両方ともハウスダスト発見センサーが付いていますが、
気になりだしたらきりが無いので、個人的には無くても良いと思う機能です(汗
あと、吸引力は吸引力至上主義的な心理をついた企業間の競争と言うか見栄かなと思います。
(まあ、見た目で判りやすい広告になりますからね)
現に、日立の紙パック最上位機種CV-PY300はまじめに排気のきれいさを追求した結果、吸い込み仕事率は500Wと低くなっています。
これは、本体に高性能フィルター(おそらくULPA級)を搭載しているからです。
書込番号:17682308
0点

>このヘッドとこの本体とこの吸込力
そうですよね。
ちなみに、私は本体はミーレで、ヘッドはミラクルジェット2にしています。
(本体は国内メーカーの方がやっぱり使い勝手は良いですけどね^^;)
書込番号:17682313
0点

ぼーーんさん
お返事ありがとうございます。
むむむ!!!
ミラクルジェット2ですか?
とても良いみたいですね!こちらも購入することにします!
本体よりも早く決定です(笑)
本体はどっちも魅力的なので、安いほうにしようかな(笑)
ミラクルジェット2はインターネット販売なのかな?
書込番号:17682343
0点

私の場合、ミーレ用のアタッチメントをつけなければ使えないので、無償で同梱してくれるオフィシャルサイトで買いました。
(まぁミーレのノズルは本体以上に使い難いです><)
それと、要注意なのは、絨毯に絡みついた毛に関しては、ミラクルジェット2よりも電動ブラシの方が効率が良いと思います。
それ以外のシーンでは、見た目安っぽくて「高くね?」と不審に思いますが、非常に役に立ってくれると思います。
特に、布団掃除は最強で、CMバンバン流しているどこぞの布団掃除機よりよっぽど強力です。
書込番号:17682791
1点

ぼーーんさん
お返事ありがとうございます。
ミラクルジェット2ですが、楽天で送料込で6880円のを見つけたのですが・・・
正規品ではないとの口コミを発見!!
外れやすいとのこと・・・
私も少し金額は高くなりますがオフィシャルサイトの正規品を注文しました。
ミラクルジェット2が届くのを楽しみにしています!
あ!
その前に本体でした(笑)
ぼーーんさん、とても良い情報をありがとうございました!
書込番号:17682985
0点



はじめまして。
シャープのサイクロン式EC-AX120を使っていましたが、2年としないうちに何も吸わなくなり、とうとう焦げたような匂いがしだしました。
修理を依頼すれば意外と高い費用になるとのこと。
そこで新しく購入しようと思うのですが、なにがいいのかさっぱりわかりません。
お力をお貸しください。
@猫が9匹います。猫の手入れは毎日していますが、季節柄やはり毛が落ちています。
A団地です。フローリングと畳の部屋になります。
B息子が季節の変わり目に喘息になります。
Cシャープの掃除機が2年で故障したので、もっと丈夫なのが嬉しいです。
こんなワガママが叶う掃除機をご存知の方は教えてください。
よろしくお願いします。
すぐにお返事できないかもしれませんが、必ずお返事させていただきます。
0点

SHARPのが、特別悪いとは、思えません。
外れを引いたのか。
自分は、猫は好きですが、以前は、長い期間いましたが、最後に飼っていたのが、他界してから、飼っていません。
理由は毛が抜けるのと、新しい家の檜の柱が、傷がつくのが嫌で、やめました。
サイクロンはいいのですが、小まめなゴミ捨てと、フィルターの掃除を、怠ると、モーターに負担がかかります。
猫の場合、細かな産毛も、落ちます。
それが、フィルターにつまっているのかもしれません。
ゴミ捨てだけだと、モーターによくありません。
手入れをやれば、日本メーカーなら、どこでもいいと思います。
書込番号:17668581
2点

ダイソンは高いから、三菱の風神がイイと思う。
書込番号:17668603 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いあはママさん こんにちは。
日本のなんちゃってサイクロン式は遅かれ早かれ常時吸わなくなる運命にありそうですが…と私は思っています。
と、言う事で、私が勧めるのは紙パック式掃除機です。
これなら、猫ちゃんの毛で、掃除機が壊れるなんて事はほぼ無いでしょう。
>B息子が季節の変わり目に喘息になります。
ただし、この深刻度によってお勧めは変わります。
紙パック式掃除機はほとんどが本体にフィルターを持たないので、排気性能は高くありません。
唯一、国内メーカーで本体排気フィルターを持つ紙パック式は日立の上位機種ですが、
紙パック代金が安く買っても1枚400円以上しますから、お財布には厳しいです。
しかも、その紙パックを使わないと今度は本体の寿命(主に吸引力)に影響すると思います。
ですから、専用紙パックを買えないならこの上位機種はやめておいたほうが良いです。
日立 かるパック CV-PW300(前のモデル)http://kakaku.com/item/J0000002972/
見方を変えて、掃除する時は換気しながらするとか、息子さんがいない時にするとかであれば、
排気性能を割り切って三菱にされてはどうでしょうか?
雷神 TC-BXA15Phttp://kakaku.com/item/J0000002934/
これだと、猫ちゃんの毛がブラシに絡みついても取りやすい仕組みが付いています。
もしくは、Be-K TC-FXD8Phttp://kakaku.com/item/J0000012459/
だと、値段も安く軽い重量です。
こんな感じでしょうか。
紙パック式掃除機を使うときの注意ですが、排気性能を気にするなら例え安いグレードに下げてでも、
純正紙パックと使った方が良いです。
書込番号:17668610
1点

MiEVさん
お返事ありがとうございます。
手入れはしていたつもりなのですが・・・。
キレイにできていなかったのかもしれません。
私もシャープがのプラズマクラスターが好きで空気清浄機や冷蔵庫、エアコンもシャープです。
掃除機だけが早々に壊れてしまいショックです。
書込番号:17669506
0点

えびす大黒さん
お返事ありがとうございます。
ダイソンは確かに高額ですよね!
三菱の風神ですか? 参考にさせていただきますね。
ありがとうございました。
書込番号:17669533
0点

ぼーーんさん
お返事ありがとうございます。
紙パック!そうですね。その手がありました。
明日にでも近所の大手電機販売の店に行って実物を見てみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17669576
0点



壁紙の汚れを落としたいのですが、スチームクリーナーで落とせるでしょうか?
何かをかけて汚したのではなく、10年以上の経年による汚れです。
特にひどいのがテレビの背面など静電気による?埃の汚れです。
雑巾に台所洗剤をつけて擦りましたが、汚れが広がっただけのような気がします。
0点

スチームクリーナーは持っていますけど・・・
壁紙の種類や汚れの質がわからないので答えようがないのですが、
たぶん、落ちることは落ちるとは思いますが、
壁紙が破れたりという危険もあります。
それと、養生しないで考えなしに使うと水浸しになることもあります。
>雑巾に台所洗剤をつけて擦りましたが、汚れが広がっただけのような気がします。
台所洗剤は濃すぎるので、かなり薄めて使わないとダメです。
それと、汚れは広げちゃいけません。外周から内側に向かって拭いた方が良いです。
すでに、遅しなんですが、テレビの後ろの汚れは、まず掃除機で吸ってから、
下に水が垂れても大丈夫なように新聞紙とかで養生してから、
マジックリンやマイペットのような家庭用洗剤を薄めて、テッシュに染み込ませて、
壁に貼り付けて10分ぐらい置いてからマイクロファイバークロスで拭き取ってみましょう。
それで取れなければ、マジックリンを薄めたものを雑巾に染み込ませて、壁紙に押し付け、
離してすぐにスチームして、乾いたマイクロファイバークロスで拭き取り・・・
を10cuぐらいずつやっていくと良いと思います。
ただ、壁紙自体に染み込んだり壁紙自体が変色したものはダメです。
その場合は、最終手段として、いちかばちか、酸素系漂白剤を溶かしたもの、で効果なければ、
ハイター等の漂白剤って手段もありますが、よく調べて自己責任でお願いしますね。
書込番号:17658838
2点

ありがとうございました。
御礼が遅くなって済みません。
きちんと養生してマジックリンで試したところ、とてもきれいになりました。
スチームクリーナーを購入するまでも無かったので、本当に感謝です。
一部がとても綺麗になると、他の場所との差が激しくなってしまいまして、今後週末に少しずつ綺麗にする箇所を拡大していこうと思います。
建売の安普請なので、天井も同じ壁紙です。
天井は厳しいかも…です。
ありがとうございました。
書込番号:17696133
1点



@サイクロン掃除機だと、ゴミ捨てして、ブラシでフィルターの掃除をしていても、3年くらい使用すると吸い込み仕事率が、かなり落ちて吸わなくなるような事を聞きましたが、実際、どうですか?
Aメーカーと型番、何年お使いですか?
Bメリット、デメリットを教えてください。
0点

1.国産メーカーは名前だけのサイクロン掃除機を販売してきました。
2.ダイソンと同等と言えそうなのは三菱の風神 東芝のトルネオw トルネオvです。
3.dyson dc12plus パナソニック mc-jc20wxを2年づつ位使いましたが、パワー低下は実感していません
4.メリットは紙パック代が要らない、デメリットはゴミ捨てが面倒
書込番号:17578671 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

日立のサイクロンを5年ほど使っていましたが、今は紙パック式です。
メンテしてれば吸引力は維持してくれてたと思います。
しかし、そのメンテが面倒で、まだ使えるのに紙パック式に買い替えました。
あの吸引力には未練が残ってますがメンテから開放されて今は良かったと思います。
書込番号:17578684
2点

サイクロン掃除機と紙パック式は、一長一短です。
紙パック式は、きれいに使うには、一度でも安物の紙パックを使っては、いけません。
こまめに紙パックを廃棄しないとダニが繁殖したら怖いです。(1年間放置は心配。)
ダイソンのサイクロンは、排気口以外に透明プラ・ゴミケースの合わせ目からゴミを排気している可能性があります。
吸引力は、小型のものでもまあまあです。
週二回くらいゴミを捨てて1ヶ月に1回くらい掃除機の大掃除をしています。
古い機種ですが、DC45MHは、フィルター掃除が簡単です。(充電電池は二個あると便利。)
http://item.rakuten.co.jp/e-pass/dc45/#dc45
書込番号:17580375
2点

紙パックしか使用したことが、ありませんでしたが、回答いただいた中で、紙パックを純正品以外の安価な物を使用すると悪いとはしりませんでした。
@機種よりいろいろでしょうが、サイクロン掃除機のメンテナンスが手間がかかるようですが、カップの中のゴミ捨ての他に、フィルターの掃除をどのように行なっていますか?
Aサイクロン掃除機で、吸引仕事率が600W以上のパナソニックMC-SK14や日立CV-SY20などは、吸い込みが良さそうにかんじますが、サイクロンとはいっても、紙パックがクリアケースに替わったものにみえます。これは、どうなんですか?
B三菱の風神、東芝のサイクロンがダイソンと同等ということですが、こちらがおすすめですか?これ以外は、やめた方がいいですか?
なんでも使用してみないとわかりませんが、メーカーもいろいろあって、サイクロンとはいっても、いろいろあって迷って困ってます。
書込番号:17581388
1点

拝見しました
すでに他の方が書いていますが
当方も掃除機買い換えで色々最近まで調べていました・・(紙バックの方が良さそうな口コミを聞きましたがでも結果サイクロンです)東芝サイクロンから三菱風神にかわりました
1は使っていた東芝サイクロンはフィルターに
ほりがこびりつき定期的に水洗いしてようじなどでかきだしたりゴミもたまって捨てなければなりませんでした親はめったにやらないのでやってました
今の三菱は結構すてる回数が少なくなったように思いますフィルターないので気になるならさーと洗うたけみたい(まだやってません)
今までの掃除機はなんだったんだ?と!してます
2は勉強不足なので省略します
3はダイソン以外の国内メーカーでフィルターなしの掃除機は東芝と三菱の一部の機種になります
フィルターなしだと面倒な後処理も楽です
東芝だと上位モデル以外はフィルターなしでも
水洗いできない部分もあります
三菱は風神以外はフィルターあります
どちらの上位モデル機種も丸洗いできるものですと非常に
お手入れが簡単なよです
ただご購入をお考えですと三菱の風神はスマホ対応の新製品が発表されていますので
現行モデルを欲しい場合量販店によっては今決断しないと型落ちで安くかえなくなります
ネット通販ですとビックカメラだとまだ買えるようです
他の量販店は直接店舗に在庫確認して下さい すでに在庫がなくなっている所もありますので思いがけない値段でギリギリ間に合う可能性があります検討される場合はお早めに
東芝ですと秋口販売日なのでそのころ型落ちに会える可能性が・・
それでは
書込番号:17582234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信がかなり遅くなり申し訳ありません
結果、三菱の風神を購入しました。
吸引力を心配していましたが、全く問題ありません。
ケースが、そっくり水洗いが出来るので、メンテナンスはとっても簡単。
吸い込んだゴミ捨ても簡単なので、掃除のたびに捨てています。
そのゴミを見ると、掃除して綺麗なった感がはっきり目で確認できるので、掃除機かけるのが楽しくなります。
また、先端を布団用に替えて、敷布団を掃除機かけると、ダニやホコリが取れるので、助かります。
三菱の風神にして、とっても満足してます。
書込番号:18954618
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





