掃除機なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > なんでも掲示板

掃除機なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全832スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
掃除機なんでも掲示板を新規書き込み掃除機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機

スレ主 haru2515さん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。

うちの子供(幼児)が重度のハウスダストアレルギーであることがわかりました。
私自身もアレルギー持ちなため覚悟はしておりましたが、
検査結果は思っていた以上にひどいものでした。
毎日鼻づまりで息がしづらく、とてもかわいそうです。

今までごく普通の掃除機を使用していた自分を責めています。
しかも、周囲の空気もあまりきれいでないために、
窓を閉めて掃除機をかけていて情けない限りです・・・。

これを機に、新しいものを購入しようと思います。
予算は、5〜6万円を考えております。
皆様のアドバイスを頂戴できたらうれしいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:14094144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/02/01 09:45(1年以上前)

掃除機を窓の外に出し、長いホースで掃除するのが一番きれいです。
掃除機を選ぶ秘訣は、ゴミ袋の性能を調べその袋を使える掃除機を探します。

書込番号:14094184

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/02/01 10:46(1年以上前)

haru2515さん こんにちは。

ハウスダストアレルギーは大変ですねぇ。
私の家にも、アレルギーと喘息の息子がいますので、アドバイス出来ると思います。
最初に、これは、私の辿った体験談で、全ての人に当てはまる訳ではないと思いますので、参考程度に聞いてください。

症状がひどいと言うことであれば、紙パック機なら、国産は、
日立のCV-PU300http://kakaku.com/item/K0000268594/
あとは、外国産ではエレクトロラックスやミーレをお勧めします。
外国産は使い勝手が悪いですが、2月にエレクトロラックスから発売予定のergothreeは使い勝手をかなり改良している感じです。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111006_481984.html

紙パック機以外なら、
エアシス MC-SXD410http://kakaku.com/item/K0000296597/
がお勧めです。

布団の掃除機がけも真剣になさるのであれば、ミラクルジェットというノズルは吸引力、使い勝手共に最強だと思います。
http://www.miraclejet.jp/
気を付けるのは、、外国産の掃除機ですと、形が合わないので、
このオフィシャルサイトから買えば、無料でアタッチメントを同梱してくれます。
楽天で売っている物より数百円程度高いですが、
アタッチメントの他にも滑りやすいテフロン塗装はオフィシャルサイト仕様ですので、お買い得差は実質無いと思います。

しかし、掃除機選びに関しては、私自身、骨を折りましたが、結論を申し上げると、
症状が強くなければ排気に関してはあまり敏感にならなくても良いと思います。

我が家が取った体質改善策は、冷温浴です。
本式ですと、お湯と水を1分ずつ交互に7回程度浴びるそうですが、
我が家では、お風呂時、体を流す時は、水で流しています。
さらに、お風呂から出る時に、〆に水を浴びて出ます。
現在ですと、水の温度は4度ですが、夏前から欠かさずやっているので、2歳児でも何とか耐える事が出来ます。
冷温浴は、交感神経と副交感神経の連携を正常にし、副腎皮質ホルモンを必要時にスムーズに分泌させると言われています。
副腎皮質ホルモンは、抗体の制御をしてくれるので、抗体の暴走を食い止めます。
さすがに今の時期から冷温浴はきついので、変わる方法としては、寒風摩擦があります。

基本的に、アレルゲンから遠ざけるよりも、体質を強化する方が、私の子供の場合は良い経過を辿りました。

次に、鼻が詰まるとの事ですが、私の家では吸引機を購入しました。(本体25000円程度)
吸引機を使うと、花の奥から鼻水が段違いに取れるので、花から息が出来やすくなります。
また、我が家ではオリーブ管ではなく、カテーテルで吸引しているので、のどの近くから根こそぎ鼻水が取れます。
パワースマイルhttp://www.shinei.me/suction/suction_smile.html
エマジン小型吸引器http://www.bluecross-e.co.jp/html_jp/3way-750.html
カテーテル(幼児ならば、12Fr程度です)http://www.ne.jp/asahi/matsui/tm/3qn936.htm
これをすると、まず、耳鼻科に行く回数は激減します。
耳鼻科に行けば、待ち時間も多く、感染症を持った子供の巣窟なので、何の為に病院に行ったか判らなくなります。
滲出性中耳炎の予防効果がありますし、
また、混雑する耳鼻科の待ち時間や、二次感染リスクを時給換算すると、本体の代金は決して高くはありません。

以上の対策が功を奏したかは判りませんが、私を含め、子供たちは皆今冬は風邪らしい風邪は引きません。
しかし、事情があって冷温浴出来なかった妻だけが、感染症によるひどい嘔吐と下痢に悩まされました。
他の全員は軽く便が軟くなる程度で済んだので、「効果があるんだなぁ・・」と関心しきりでした。

書込番号:14094358

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 haru2515さん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/01 12:22(1年以上前)

>>ガラスの目さん

レスありがとうございます。

ホースに関しては実現できそうもないですが、
ゴミ袋の性能を比較するというアドバイスは非常に役立ちました。

書込番号:14094625

ナイスクチコミ!1


スレ主 haru2515さん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/01 13:02(1年以上前)

>>ぼーんさん

ご丁寧なレスありがとうございます。

具体的な機種を教えていただき、本当に助かりました!
赤ちゃんもいてなかなか検索できないので感謝しています。

さほど排気については敏感になる必要がないとのご意見は勉強になりました。
排気が汚く舞い上がっているとの先入観から、
ここだけを選択の基準にしようとしていました。

また、鼻水の吸入器や体質改善に関するお話についても非常に為になりました。
アレルギーは一生付き合っていくものなので、
体質が強くなっていってくれるとうれしいのですが。
うちは夫が無関心なので、ぼーんさんの姿勢がうらやましいです…。

本当にありがとうございました。

書込番号:14094792

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/02/01 13:21(1年以上前)

haru2515さん 

参考になりましたようで、うれしく思います。

>排気が汚く舞い上がっているとの先入観から、
>ここだけを選択の基準にしようとしていました。

これに関しては、基本的にHEPAやULPAフィルターを搭載していない掃除機は、
0.3μm以上の塵をたくさん吐き出しますので、汚いと言えば汚いです。

ただし、過去(例えば江戸時代とか)にも細かい塵はあったはずで、
回りじゅう土だらけで、土間もあり、いきなり障子が窓だった時代ですから、今よりも住宅の中に沢山粉塵が侵入したはずです。
それなのに、何故、ハウスダストアレルギーが、粉塵が家に上がりにくい今になってなお発症するかと考えたら、
原因はアレルゲンではなく、自分の体の虚弱さではないか?という点に着目したのです。
ですから、自分の体質を変える方が、効果が恒久的で手っ取り早いのではないかという視点に立って、
手探りながらも実践をしている最中です。

書込番号:14094853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/02/02 13:08(1年以上前)

本機は、まめに掃除が出来ます。
しかし本機でどこまでハウスダスト撲滅に役立つかどうかは解りません。

うちの家族には「喘息&花粉症」がいます。
そこで、うちの家族の場合ですが、
空気清浄機を購入しました。
パナソニックのF-VXG70-Wです。
こちらのほうでハウスダスト対策をしています。

ちなみに本日、到着予定です。
そのうち空気清浄機のほうでレビューをしたいと思います。

書込番号:14098715

ナイスクチコミ!1


スレ主 haru2515さん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/02 16:11(1年以上前)

>>くろすけでびるさん

レスありがとうございます。

まさにうちも花粉症に悩まされる家族でして、
空気清浄機にはとても興味があります。
こちらもこれから勉強しようと考えているので、
参考にさせていただきます。

書込番号:14099196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/02/04 01:47(1年以上前)

私も重症の鼻炎持ちです。
掃除機はパナソニックの上位機種。空気清浄機はダイキンで、どちらもパワーを実感してます。
加湿も重要で、乾燥すると鼻や目がむず痒くなりますし、加湿しすぎると今度はカビやダニの発生が気になるので、湿度は40〜50%で調整してます。

3万円以上の掃除機で紙パックも高品質なら大丈夫かと思います。

でも掃除機や空気清浄機にしてもお手入れも重要かと思われます。
ダイキンの空気清浄機など分解出来て洗えるので清潔を保てますが、その分、洗うお手入れが面倒ですけどね。

私は掃除機はそれほどマメではいのですが、クイックルワイパーでウェットシートで拭いたり、ダニ捕りシートを置いたりしてます。

ホコリ・ダニは大敵ですね。
あまり参考にならなかったと思いますが、頑張りましょう。

書込番号:14105066

ナイスクチコミ!0


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2012/02/04 08:53(1年以上前)

haru2515さん 初めまして

お子さんのこと、ご心配ですね。

 ですが、ご自分を責められるよりも、これから子供さんの抵抗力を伸ばしていくことが
大切だと思います。西風の強い季節は、大陸から有害な工場煤煙や、それをまとった微粒子が
飛来していますので、どうしても症状が出やすい時期です。

 化学天気予報 http://www.jamstec.go.jp/frcgc/gcwm/jp/index.html

 などを見ても分かるように、日本列島を覆い尽くす規模で有害物質が飛来しています。
かの地の工場煤煙規制などは、日本のようにはいかないでしょう。状況の改善が見込めない以上
自ら抵抗力を弱めることは、避けたいところです。どうかいい先生とよく相談されて、お子さんに
相応しい道を選んでいただきたいと願っています。

 住んでいる我々は見過ごしがちですが、日本は、世界的に見ても有数の森林国です。
恵まれている、と言ってもいいでしょう。もちろん、それは人間の努力もあってのことですが
森は、有害物質を分解し、水をきれいにしてくれています。花粉の時期には、気をつけねばなりませんが
それでも工場煤煙よりはしのぎやすいでしょう。

 私の経験をお話すれば、一昨年まで母を在宅介護していましたが、シャープの除菌エアコンと
空気清浄機を対面使用して空気を循環させていました。九十を超えた母にはそれが必要でしたが
私が生まれて数十年、無縁だった花粉症になりました。きれいすぎる環境というのも人間の
抵抗力を弱めると思います。このあたりは難しいところですが、春秋に富む子供さんに
そのような環境を与えるのは、ぜひ先生とよく相談して戴きたいと思います。

 掃除機に関して言えば、いい天気の日には、窓をあけて深呼吸したいとだれしも思うでしょう。
入ってくる風が風が屋内の微細塵を飛散させないよう、埃が集積しやすいところ、額の裏とか、長押、鴨居
や棚の上など、立体的にこまめに掃除しましょう。
 ご参考までに。

書込番号:14105613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

掃除機

クチコミ投稿数:30件

6千円台から8万円台まで色々有りますが、性能にそんなに差が有るのでしょうか?
私家はじゅうたん、畳、板廊下なので特にじゅうたんのノミやシラミの吸引力の大きいのが良いです。一軒屋なので、大きさや重さや音や消費電力量などは特にこだわりません。掃除機の掃除は楽な方が良いです。回答を気長に待ってます。よろしく。

書込番号:14086311

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/01/30 12:58(1年以上前)

はいれるねさん こんにちは。

値段の違いは、
必要な人ならば、お金を出してでも買いたい機能があったり、
排気が綺麗だったり、
便利機能が付いたりする事で付加価値(値段が高くなる)事が多いです。
ですから、一軒家で、掃除機の最中に窓を開ける事が出来るなら、綺麗な排気もあまり考えなくて良いでしょうし、
吸引力だけに焦点を当てれば、1〜2万円台の掃除機でも十分満足出来るはずです。

>掃除機の掃除は楽な方が良いです。
というご希望でしたら、紙パック機がお勧めです。
確かに紙パック代はかかりますが、手入れしている時間を時間給で換算すると、決して高い買い物ではないですよ。
ご希望予算が無いので、コストパフォーマンスが良い物を例に出します。
例えば・・・
パナなら、値段相応の機能を備える(2万円程度)
MC-PA21Ghttp://kakaku.com/item/K0000231778/

日立なら、CP重視で(1.5万円程度)
CV-PR8http://kakaku.com/item/K0000233425/
CV-PR9http://kakaku.com/item/K0000233427/

三菱なら、2.4リットル大容量紙パックの(2.5万円程度)
雷神http://kakaku.com/item/K0000285212/

辺りをお勧めします。
参考になりましたら幸いです。

書込番号:14086461

ナイスクチコミ!4


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2012/01/31 08:52(1年以上前)

はいれるねさん 初めまして

 掃除機には、求めるところが人それぞれですから、価格差はあまり気にされなくても
いいと思いますが、一つ確かなことは、安い掃除機は喘息やアレルギーのある方には
適さないという事です。寝たきりの方や高齢者の方などは免疫力が弱くなりがちですから
抗原となる微細塵を撒き散らさない掃除機が必要になりますが、健康であれば数千円の
掃除機でも問題ないでしょう。

 ぼーーんさんの挙げておられるのは無難なところだと思います。 モーター駆動
ブラシを搭載した掃除機は、楽に前進しますが、絨毯で掻き出し力を発揮するのは引く
動作の時です(*後述)。ゆえに、もし前進のみで掃除していれば、本来の性能の何割かを
発揮できないことになりますので、店頭で実際に動かして、引きの重さをも確かめられて
手になじみ、お宅の掃除が楽だろうと思われるものを選ばれたらいいと思います。 

 お勧めを追加するとしたら、4万円後半ですが、パナソニックのエアシス MC-SXD410-W
でしょうか。紙パック式ではなく、メッシュフィルターへの毛や綿の絡みつきをティッシュで
ブロックするサイクロン機です。私は下位機種を使っていますが、フィルターの掃除も
簡単ですし、屋内でゴミを捨てられます。
綿ごみが吹き寄せられて、褶曲地形の様になっているのを見るのは気持ちいいものですよ。
また、長い時間かけても苦にならない秀逸なヘッドも魅力だと思います。
 ご参考までに。

*松下が出していた、2つのブラシを反転させるWブラシは前進のみでも強い掻き出し
力を持たせるユニークなものでしたが、ベルトなどの駆動系に負荷がかかり、壊れやすい
という面もあったようです。それは、他社より幅広のヘッドを採用した日立機にも言える
ことですね。

書込番号:14089959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2012/02/01 13:52(1年以上前)

色々教えていただいてありがとうございます。
おおざっぱに言って、安い掃除機は排気がそれ程綺麗ではなくて、高い掃除機はそれなりに排気が綺麗ということでしょうか?でも紙パック式は紙パックの性能で排気の綺麗さが決まると思うので、ホームセンターで売っている各社共通の紙パックを使ったらどの掃除機の排気の綺麗さも同じくらいになってしまうのではないでしょうか?教えてください。

書込番号:14094951

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/02/01 14:22(1年以上前)

>おおざっぱに言って、安い掃除機は排気がそれ程綺麗ではなくて、高い掃除機はそれなりに排気が綺麗ということでしょうか?

いろいろ意見がありますが、私の見解では、基本的にHEPAや、ULPAフィルターが搭載されていない機種は、排気性能は低いです。
搭載されている機種でも、漏れ排気対策をしていない商品は、している商品よりも低いです。
そして、本体フィルターが搭載している機種は、値段も高い傾向にあります。

紙パックで排気性能が良い物は、国産では
CV-PU300http://kakaku.com/item/K0000268594/
ぐらいで、あとは、エレクトロラックスやミーレなど外国製で、6〜8万程度します。

紙パック機の場合は、公表されている第3者機関での実験では、その公表時点では、
漏れ排気を完全に克服出来ていない様子で、純正紙パックを使っても排気にある程度粉塵は混ざります。
その後、紙パック機に革新的な排気システムが出来たという事は聞きませんから、
当時とあまり状況は変わっていないと推測します。
ただ、各社共通の紙パックを使うよりも純正の方が、布ベースで言えば、捕塵率は高いです。
(物によっては数十倍違います)
まあ、排気を気にされるのでしたら、純正紙パックの使用は最低限すべきことです。

ただし、現在アレルギー症状等で悩まされていないのであれば、これらの高性能排気は考えなくとも良いと思います。
何せ、排気を綺麗にしようと思うと、値段は高くなるし、機種は選べないし、
それでいて、無症状の方だと、排気が綺麗になった長期的なメリットがいまいち判らないからです。

書込番号:14095034

ナイスクチコミ!1


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2012/02/02 10:27(1年以上前)

はいれるねさん おはようございます

>でも紙パック式は紙パックの性能で排気の綺麗さが決まると思うので、ホームセンターで
>売っている各社共通の紙パックを使ったらどの掃除機の排気の綺麗さも同じくらいになって
>しまうのではないでしょうか?教えてください。

 紙パックは機能部品ですので、排気性能を保つためには純正品の使用をお勧めします。
本体にフィルターがあっても、微細塵の吸入が多いとモーターの寿命にも影響するでしょう。
ランニングコストを抑えたいなら、初期投資は多くなりますがエアシスがいいでしょう。
2008年の東京都のテストでも、初代機がダイソンおよびエレクトロラックスの海外勢にかなりの差
をつけています。その後さらに排気性能が向上していますので、現在でも国内で手に入る一般
コンシューマ向け掃除機では最高の排気性能と、秀逸なヘッドによる使いやすさを備えています。

 ちなみにこのテストでは、日立の初代「きれい宣言」も海外勢を凌駕する性能を示しています。
 2007年当時は、微粒子を捕集可能と表示している掃除機は国産では三洋と日立の両機種位しか
ありませんでしたが、エアシスの登場は他社にも影響を及ぼし、普及機クラスでも排気性能
が明記されるようになってきたのは、旧三洋掃除機陣の功績として、評価されていいと考えています。

書込番号:14098242

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/02/02 13:28(1年以上前)

排気についての補足です。

私が紙パック機で挙げたCV-PU300は、紙パックでありながら、
何故、空気が綺麗かと言うと、本体にURPA級のフィルターを搭載しているからです。
紙パック機にHEPA以上のフィルターを導入している掃除機は、現在はあまりありません。
ちなみに、エアシス MC-SXD410も本体にULPAフィルターを搭載しています。

書込番号:14098773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2012/02/08 14:23(1年以上前)

サイクロン式より紙パック式のほうが掃除機の掃除は楽だと思いますが、サイクロン式に人気が有るのはサイクロン式のほうが排気が綺麗なのでしょうか?昔の掃除機はフイルターがあるだけで、ごみ捨てが大変なので紙パック式になったのだと思いますが・・・・。

書込番号:14124576

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/02/08 15:45(1年以上前)

>サイクロン式より紙パック式のほうが掃除機の掃除は楽だと思いますが、

私もそう思います。

>サイクロン式に人気が有るのはサイクロン式のほうが排気が綺麗なのでしょうか?

何故人気があるかは不明ですが、(そりゃ、企業の誘導広告は多分にあると思いますが)
現状ではサイクロン方式の方に微細ゴミ用の本体フィルターを搭載している物が多いです。
ただし、健常の人には無くても良いようなオーバースペックのフィルターを搭載した割りには、
微細ゴミ用のフィルターは、国産の機種であればほぼ交換出来ないので、目詰まりした時に自分で対応出来ないのが難点です。
使っているうちに、またはユーザーの不手際で目詰まりが進行して行き、吸引力が慢性的に低くなった類の話を最近チラホラ聞きます。
あまり聞かない理由は、徐々に吸引力が減って行くので、気が付きにくいと言う点があります。
例えば、紙パック掃除機も、何となく紙パックを変えたらえらく吸引力が変わってびっくりした経験がおありだと思います。
メーカーも、承知しているみたいで、最近のシャープなんかはHEPAフィルターに対しても自動掃除機能が付いているみたいです。

まあ、私に言わせれば、国産のサイクロン方式の今日までは、メーカーによっては、
騙しては文句を変え、また騙しの繰り返しに見えます。
ある会社の例としては、
メーカー)国産サイクロン式掃除機登場!

実際)遠心力が小さいので微細ゴミがプリーツフィルターに詰まってすぐに吸引力がなくなる

メーカー)プリーツフィルター自動掃除機能登場で、「○○年フィルターのお手入れ不要」の謳い文句

実際)自動掃除の非力さがすぐさま露呈し、10年どころか数ヶ月で詰まり、
挙句の果てに、雑誌等々の検証でも自動掃除では塵は落とせない旨の記事が出る

メーカー)「○○年フィルターのお手入れ不要」の謳い文句無くなる

さらに、無駄と見たか、自動掃除機能すら無くなる機種登場

見たいな感じです。
そりゃ、メーカーからすれば、紙パックを変えれば何年でも使える(10年や20年)掃除機よりも、
ユーザーが交換やお手入れに困難なフィルターを本体に装着して、
吸引力が弱くなったからと比較的短サイクルに掃除機本体を購入してくれる方が良いのでしょう。

書込番号:14124883

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

掃除機、修理する?買い換える?

2012/01/25 12:43(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:2件

初めて質問します。
5年前に買った掃除機が壊れてしまいました。
5年をちょっとすぎているので、長期保障は使えず
修理すると自腹になってしまいます。
メーカーに問い合わせたところ、モーターの取替えになりそうなので
1万円はかかると思う、と言われました。

毎日使用していたので5年で寿命なのかな、と言う思いと
まだ5年なのに、と言う思いがあります。

当時出ていた機種で、一番高性能のクラスだったため
1万円出して修理するか、それとも
安めの2万円前後ぐらいのレベルの機種に買い換えるか
悩んでいます。

修理をしたとして、またどれくらい持つか分からないのですが、
皆様だったら、修理しますか?
それとも買い換えますか?
色んなご意見がお聞きしたいです。よろしくお願い致します。

書込番号:14066136

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/01/25 14:33(1年以上前)

電気屋さんで2万くらいの奴を試しに使ってみたことありますか?
別に性能的に問題ないなら買い替えます。

壊れた奴のほうが断然に性能や機能が上だったら修理するかな?
お持ちの物がいくらかわからないですが悩むほど値段の高い掃除機買ったことないです。

書込番号:14066480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/01/25 16:53(1年以上前)

技術革新や価格低下の著しいデジタル家電ならいざしらず、5年前の掃除機の最上位モデルを
1万円で修理して3〜5年くらい使うか、最上位モデルへの買い替えをおすすめします。2万円
以下の掃除機を選べばあまりの低能力ぶりに後悔すると思います。

書込番号:14066848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/01/26 06:40(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
毎日使用するので私は買換をお勧めします。
我が家は3年過ぎると買換をしています。

ご参考にして下さい。

書込番号:14069332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2012/01/26 15:33(1年以上前)

今使っている掃除機が気にいっておられるなら修理してあと何年か使ってみるのも良いと思います。最新式を量販店で試して見られてから結論を出されたほうが良いと思います。何日か掃除機が無くても生活に困りませんから、じっくり悩んで結論を出されたほうが楽しいのではないでしょうか。せっかちですぐに決めないと気がすまない人ならこの口コミ欄で相談しないと思いますので。ちなみに私は掃除機が壊れたので部品を注文して自分で直して使っています。

書込番号:14070567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/01/27 10:01(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。

やはり、修理をしてもあと何年もつか、とか思いながら
使うのもいやなので、買い替えをしようと思います。

まだ考え中ではあるのですが、今使っているものと
同じメーカーのものも5年前より改良されていますし、
排気に一番こだわっていたのですが、
その辺もまあ納得できそうなもので、そこそこの値のものも
ありそうなので、それにしようかな、と思っております。
毎日使っていたものなので、使い勝手があまり変わらない方が良いかなという感じです。

修理代と同じぐらいで、と、最初思ってしまったのですが
冷静に考えてみたら、やっぱりあまり安いものは後悔しそうですよね…。

自分で修理できるっていいですね!
家はダンナは私以上にメカに弱いので、まったく頼りになりません…。
AV機器の接続も全部私がしていますし。
いっそ私が修理したいくらいです(笑)。 

皆さんのご意見参考になりました。
ありがとうございました♪ 

書込番号:14073560

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

良い製品を探してます

2012/01/21 17:56(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:20333件

現在、日立のパワースター CV-PL10を使ってます。
フィルター式で、どうしても排気が臭くなりがちです。
小型犬を多頭飼いしてる関係もあるんでしょうが。
やはりサイクロン式にしてその都度ゴミ捨てするしかないんでしょうか。
ただサイクロン式は重いとか目詰まりし易いとかイメージが悪くて。
軽くて排気がキレイで扱いやすい製品は無いでしょうか。
予算は特にありません。
少し高くても良い製品があれば購入したいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:14050152

ナイスクチコミ!0


返信する
茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2012/01/21 19:12(1年以上前)

ひまJINさん 初めまして

 愛犬家は、どうしても掃除機の臭いからは縁が切れないようですね。
犬がなめるというのは親愛の情の表現ですが、その唾液がついた毛などを
吸い込むと、掃除機内で雑菌が繁殖して悪臭源になります。
それに対して、各社工夫はしていますが、私が最も効果的だと思うのは
もともと炭パックで他社よりは臭いに強かった三菱の紙パック機が、新たに
「光脱臭クリーンシステム」を搭載した「雷神」ですね。ブラシへの毛がらみも
簡単に除去できます。

家電Watch http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110906_475533.html

リリースPDF http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2011/pdf/0906.pdf


 サイクロンについては、書き込み番号[13828921]に少し書いたので、ご参考にして
いただければと思います。通気経路にメッシュフィルターがある機種は、毛や綿が
メッシュに刺さって、それに帯電した塵が纏わりすぐ吸引力が落ちて、掃除も大変です。
お勧めは同じ三菱の「風神」か
家電Watch http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110725_462970.html

ティッシュで毛や綿のフィルターへの刺さりをブロックする三洋、今はパナの「エアシス」ですね。
家電Watch http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20111011_482917.html

 条件のうち、軽さは当てはまりませんが、三菱機はどちらもカバンのように持てる
長軸方向の固定ハンドルを採用していますので、持ちやすいと思います。エアシスは
ヘッドが優れています。私見では、日本一使いやすいヘッドだと思っています。
いずれにせよ、店頭で実際に手に取って動かし、手になじむか確めることをお勧めします。
 ご参考までに。

書込番号:14050487

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2012/01/22 01:13(1年以上前)

ひまJINさん こんばんは。

排気が綺麗な掃除機は、国産機で言うと、漏れ排気の無さ含めて定評があるのは、
日立CV-PU300
パナMC-SXD410-W

あとは、個々に漏れ排気の検証をしなければなりませんが、本体にHEPAやULPAフィルターが搭載されているサイクロン機ぐらいですね。
ただ、臭いは別で、臭いに焦点を当てるとやはり、臭いの元を長期間残したままの紙パック機は劣勢でしょう。
いくらフィルター等に防臭機能をつけたとしても、臭いの元を取るにはかなわないです。

書込番号:14052213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20333件

2012/01/22 10:34(1年以上前)

茶好さん、ぼーーんさん、早速レス頂きありがとうございます。
やはりペット飼ってるのが一番の原因のようですね。
少し重くてもサイクロンにした方が良いような気がしてきました。
するとやはり三菱ですかね。
実際店頭でも実際触ってみて決めたいと思います。
参考になるご意見たくさんいただきほんとにありがとうございました。
また色々教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:14053141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

日立のサービスに満足しています。

2012/01/14 18:30(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:144件

2年近く前から、吸い口(先端ノズル)の先端が割れて、ローラーが取れてしまいました。
掃除機としての機能には、影響が無いと判断したものの、吸い口が直接フローリングにあたるので薄くキズを残しています。ワックスの効果なのか、キズは自然と見えなくなるのでそのまま使い続けていました。
当時は、吸い口を丸ごと交換することを考えていたのですが、サービスセンターに問い合わせましたが、価格が1万円近くするので躊躇いがあったことも理由にあります。
しかし、さすがに最近割れた部分が拡大し、パワーがあるので床にへばりつき、操作が重く、ゴミが効率よく取れていないように感じていました。
再び、センターに問い合わせを行いました。今回は、問題箇所をデジカメで取り、添付しました。
結果、最小限の修理部品の紹介を受け、分解図まで送付していただけました。
部品を取り寄せ、分解図を頼りに交換した結果、新品のようになりました。

本来、製品をサービスセンターなどに持ち込み、検査・修理を受けることになります。
この場合、数日かも知れませんが、手放すことになります。
掃除機は、ほぼ毎日使うので私には困ったことになります。
メールでのやり取りが、持込に近い状態になったのだと思います。

過去保有していた掃除機メーカーでは、ひたすら平日しか営業していないサービスセンターに持ち込むことを強調したり、状況を確認せず交換を薦めるばかりでした。

このようなことで、日立のサービスに満足しています。
(最近は、他のメーカーも同様な対応をしてくれるかも知れませんが。。。)

書込番号:14022160

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やってしまった?

2012/01/09 05:45(1年以上前)


掃除機

スレ主 mimic1さん
クチコミ投稿数:2件

取説から読み取れなかったので、どなたか知っている方教えてください。エルゴラピード・プラス ZB2904X ですが、アダプタの本体への差し込み口がわかりません。それと音煩くないですか?返品受け付けないショップってあるんですね。

書込番号:13999078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2012/01/09 08:41(1年以上前)

>エルゴラピード・プラス ZB2904X ですが、アダプタの本体への差し込み口がわかりません。

取扱説明書(4 開梱と組立)「充電ステーション」によると、1.充電ステーションを設置します。〜ACアダプタをコンセントに差し込み、充電ステーションに接続します。 …と記載されていますので、本体に差し込むのではなく、充電ステーションに差し込むようです。 <取扱説明書> http://www.electrolux.co.jp/Files/japan_japanese/images_floorcare/manual/ZB2901_2905_manual.pdf

書込番号:13999335

ナイスクチコミ!0


スレ主 mimic1さん
クチコミ投稿数:2件

2012/01/09 10:58(1年以上前)

ご親切にありがとうございました。見落としてました。

書込番号:13999787

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「掃除機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
掃除機なんでも掲示板を新規書き込み掃除機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング