
このページのスレッド一覧(全832スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年6月27日 21:31 |
![]() |
2 | 3 | 2008年6月22日 22:20 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月7日 23:32 |
![]() |
0 | 2 | 2008年6月5日 22:30 |
![]() |
7 | 7 | 2008年5月31日 10:04 |
![]() |
0 | 4 | 2008年5月20日 11:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして。
こちらに書き込むのは初めてです。
よろしくお願いします^^
今現在使用中の掃除機は
日立 > たつまきサイクロン CV-SG9
なんですが、使用する度に2〜3回フィルターを掃除しなければ
使えない状態になり、かなりのストレスを感じております。
探している条件としては
・吸引力がつよい
・メンテナンスが楽
が、メインで。
できれば、取り扱いも楽だといいかなぁ〜?位で
メーカー等にも特にこだわりはないです。
予算は9万以下位で考えてはいますが
とにかく品質重視の方向で。
使用環境は
・2〜3日に一回程度
・合わせて50〜60畳の広さ
・畳:床:カーペット 1:1:1位で
ネットで色々と調べてるうちに
ダイソン&ミラクルジェットで・・・とか
紙パックとサイクロンは・・・とか
業務用もいいのかなぁ〜?とか
かなり迷走しだして止まらなくなっていますw
簡単なアドバイスでいいのでお願いします。
0点

個人的には三菱のTC-AG10Pあたりが気になってるかな?
脱臭機能をパックではなく別のフィルタにしてるから構造的にシンプルなので
紙パック式として使う分にはメンテが少なくてよいし、パックの値段も安い。
スペックを見るとシリーズで微妙に違うから必要な機能を選ぶ必要はありますが。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/cleaner/ag/spec_b.html
まあ詳しくは過去ログなども参照して下さい。
書込番号:7987845
0点

tarmoさん
アドバイスありがとうございます^^
かなりいい参考になりました。
早速、リンク先と過去ログを見に廻ってみました。
時間見て店頭で触ってきます^^
ありがとうございました^^
書込番号:7997436
0点




たぶん、無い。
どうしてもと言うならスティック型選びましょ。
書込番号:7973921
1点

ひっくり返らないためには大きい、重い、重心が低い、などになると思います。それにはミーレなどが思いつきますね、車輪が小さいため、よりこけにくいと考えられますね。方向転換を急にしたとき、ホースのねじれとテンションが本体から逃げるように工夫されている接続部もこけにくい対策になってると考えられます。しかし、使ったことがないので絶対ひっくり返らないのかは分かりません^^;
書込番号:7976474
1点



ここに書くのは初めてです。
宜しくお願いします。
最近、掃除機を買おうと思ってます。
ダイソンを買おうと思ってますが・・・皆様の口コミを見てると不安に・・・(笑)
ダイソン=大損って書かれてる所もありました。
価格が価格ですし・・・。
ケルヒャー(?)が良いとか書いてる所もありました。
ウチには猫が居るので、ノミが・・・。
オススメの掃除機があったら、教えて頂きたいです。
0点

直木35さん こんばんわ
大尊だって、悪くないですよ、どうしても
必要な理由が有れば良いのではないですか、
書込番号:7905552
0点

>ウチには猫が居るので、ノミが・・・。
こんばんは〜
フロントラインで、ちゃんと駆除されてますか?
ノミは、ちゃんと駆除しないと掃除機をかけても根本的には解決しませんよ。
猫にアレルギーなどない場合は、フロントラインなどで駆除した方が早いと思います。(卵も駆除してくれます)
月に一度は、投薬方がいいと思います。(既に実行済みなら、すみません)
掃除機は、各メーカとも一長一短はあります。
まずは、候補をいくつか出して、店頭で試してみるのもいいと思います。
本体の重さ、ハンドルの握り、ノズルの重さなど使い勝手もあるので、その辺りを重点に決めてみてはいかがですか?
書込番号:7910386
0点



MC-P880WS(ナショナル)、MC-P800W(ナショナル)、パワースターCV-PL10(日立)、DC12 Entry(ダイソン)の4点の中からどれを購入しようか迷っています。
簡単で結構ですので特徴を教えてください。
又、良い点、悪い点も教えていただけると参考になります。(この中でお勧めの掃除機がありましたら教えてください。)
どうぞ宜しくお願いいたします。
0点

先日、10年ほど使ったナショナルの掃除機からP800に買い換えました。
集塵性能が上がっているようで、今までよりも床がきれいになるようです。
ノズルの構造も秀逸で、狭いところもたやすく掃除ができるようです。
気になるところ(欠点ではないです)は以前のよりもモーター音が高周波よりで
音が少し大きいです。
ヘッドのブラシもフローリングでは少し響く感じ。
あと、電源コードが前のよりも少し短く、部屋をまたいで掃除するときにあと一息
っていうところで足りなくなることがあるようです。
性能はかなり良いようなので、ヨメさんは大変気に入って使っています。
書込番号:7896459
0点

大変分かりやすいお返事をしていただきありがとうございます。
結局、悩んだあげく『薄型すき間ノズル&セルガイア脱臭カートリッジ』が付いているMC-P880WS(ナショナル)にしました。MC-P800Wもそうですが、自動パワー制御機能が付いているのでこれからは楽しく掃除機がかけられそうです♪
うちはマンションなのでモーター音が気になるところですが、ダイソンなどと比べたらモーター音は小さいんでしょうね。
早速、注文したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:7901712
0点



こんにちは。現在使っている掃除機はゆっくりていねいにかけていても床に傷をつけてしまいます。ヘッド裏のフェルト部分が消耗してるのもあるかもしれません。
電源入れたと同時にパワーブラシになるので「切」にしてかけてもスーっと傷がついてしまうような状態です。ローラーがいけないのか何なのかよくわかりませんが。床の色がダークブラウンなのでよく目立ってしまいます。
家中フローリングでなので絨毯に強い機能はいりません。吸引力やゴミのお掃除が楽のなものを購入したいと思ってますので予算5万以内でおすすめ商品があれば教えてください。
2点

比較が欲しいなら現状の機種と使用年数を書かないと読み手は書き様が無いでしょう。
それと購入のいつ位からその手の傷が目立つ様になってきたのかと。
#その機種でそうなら単にメンテナンス不良とか、いろいろあるし。
書込番号:7861839
3点

記入不足ですみません。現在使用しているのは2002年シャープのサイクロン式でECーMS1です。
ダストボックスも壊れてしまってはまらなくなり、コードも巻けず出しっぱなしの状態です。
フィルターを洗っても吸引があまり良くなりません。不具合がでだしたのは一年前くらいからだったと思います。頻度は一日一回程で毎回ゴミも捨てるし、フィルターもたまには掃除して、手荒に使ってる訳ではないと思うのですが・・。
傷に関しては前に住んでいたところの床がすでに傷もあり色もナチュラルベージュだったので気にならなかったのですが、今年四月に新築で引っ越してきて床がダークなので気になった次第です。床材質はわかりませんが少しプラスチックのものをひきずっただけでも傷ついてしまうような感じです。
別売りでフローリングヘッドというものを購入したほうのがいいのかなぁ??
書込番号:7865057
1点

それだけの期間使ってるのならヘッドのフェルトの磨耗で高さが無くなってるのでは?
従来フェルトで支えていたものがプラスチックで支える様になっていたらそれが原因。
一番安上がりなのは厚手のフェルトを買ってきて強力両面テープあたりで張り替えるか追加する。
それが面倒なら市販か補修パーツのヘッドを買って付け替える。
ただし価格に見合うかは価格次第。
もしくは調子が悪い掃除機本体のことを考えてフローリングで充分な掃除機に買い換える。
国産の新しいものならヘッドは床に優しいだろうから、今の状態よりはマシでしょう。
まあ買う前に調査は必要でしょうけど。
ちなみにEC-MS1だと後継機は無いですね。
シャープは何を考えてるのか知らないけど、迷走状態ですから良い後継機種を作ってません。
フローリングならヘッドはタービンでも良いかもしれないのでEC-BT7が一番近いけど、刷毛付きの丸ブラシは他社から出ているものを別途購入して使う必要があるなど、使い勝手はEC-MS1より悪いでしょう。
刷毛ブラシは比較的安価なナショナルのAMC-TWUK「ブラシ&すき間2WAYノズル」が付くなら便利ですが、試したことは無いので接続の可否はショップで聞いてみましょう。
書込番号:7866638
1点

tarmoさん
いろいろ教えていただいてありがとうございます。家電オンチなので品番入れて探すのも
一生懸命な感じです。付属品で付け替えたりすれば今のも何とか使えそうですね。
所々調子が悪いのもあるのでヘッド部分をかえて二階用にし、もう一つ購入したいと思います。
この掃除機、今まで使っていてすごくいい!と思ったことはないので別メーカーに
しようと思います。このサイクロンはゴミ捨て時にほこりが舞ったり、へんなところに
ゴミがたまったりで処理が面倒だなと思ったりしました。サイトを見てて
次回は紙パックのものにしようかな〜と思い始めました。
パンフ等で比較しながら、自分が求めるものを探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:7869123
0点

我が家と状況が少し似ているので気になりました。
我が家ではシャープのEC-MC1の1年ほど前のモデルを使っていました。
傷がつくということはヘッド先の部品がどっか割れていませんか?
思い切ってその部品を取り除いてはどうですか?
よくわかりませんが、致命的なものですか?
我が家では割れた部品を取り除くとまあ使えています。
そのヘッドを購入先に持っていって修理の値段を聞くと
ヘッドの部品を丸ごと買うことになり、4,5千円ぐらいの値段を言われました。
結果、そのまま使っています。
それ以来一応掃除機を買い替えるとしたらと思って情報を見ています。
サイクロンを使っていたので、どうしてもやはり次もサイクロンと考えます。
紙パックの良さもよーくわかるんですが、やはり紙パック代のコストのことを
考えるとサイクロン以外考えられません。
今までの機種で殆ど不満は無かったのですが、強いて言えばごみ捨て時の
ほこりの舞い上がりでした。(とはいえそんなに気になるほどではないのですが)
ダイソンはお店で試してみたところ信じられないぐらい吸引力がないので即却下。
そこにある米粒2,3粒を吸わないんです。何回かやってみても一緒でした。
アレルゲンレベルの細かいごみは知りませんが、やはり米粒ぐらいのごみを
吸ってほしい場面は日常生活であることですから。
音はどの機種よりも激しいんですけどね。
高いお金を出して買う信者がいるのが本当に信じられません。
ナショナルは去年秋ぐらいからこの価格comで常にトップ人気でしたから
とくに注目していたのですが、やはりメーカー推奨の紙パック代のことを考えると。。
シャープは悪くないかなとは思いますが、ちょっと個人的に修理のときに
信じられないサポート対応があり、我が家では次は無いんです。
シャープは液晶で好調なために足元を見ていないなあという印象です。
テレビも含めシャープ製は多分買いません。
あとは東芝、日立、三菱、三洋でしょうか。
個人的には三洋のSC-XW33Jとか、三菱のTC-AG10Pあたりをお勧めします。
ティッシュでフィルター保護して、紙パックなしでもありでも使えます。
(これができるのがこの2つのメーカーだけだと思います。)
どちらもネットで最安2万ちょっと。(お店では3万弱ぐらいだと思います)
フローリングだけでした
廉価版の三洋のSC-XW22Jとか、三菱のTC-AG8Jあたりでも更に5000円程安く買えて
良いと思います。
でもこのシリーズでもっとも価格と機能のバランスでお買い得な機種は
三洋のSC-XW33Jか、三菱のTC-AG10Pの2機種だと思います。
家電屋さんで色々見て試してご納得の上お探しください。
我が家でも近日購入予定です。
書込番号:7873884
0点

>そこにある米粒2,3粒を吸わないんです。
そりゃ吸わないでしょう。動作原理からヘッド直下の軽いゴミのみ対象にしてますので。
ただしそれを理解した上で使う分には問題ないでしょう。
利便性よりホコリ取り性能重視な機種です。
ちなみに国産のは国内の家庭事情を考えて、性能より利便性を重視してヘッド周辺まで吸う対象にしてますのでヘッド直下は劣りますが、満遍なく吸う仕組みにしてます。米みたいな小粒な固まりも当然対象ですから高い吸い込み力は必然ですね。
どちらが良いというよりはメリット・デメリットが動作原理からはっきり出ているというものかと。残念ながらまだ万能というのは無いので何を選ぶにしても割り切って使うしか無いのが現状ですね。
書込番号:7874773
0点

いろいろと検討した結果、三洋は私好みでした。
シート拭き、逆立ち機能、横すべり機能はいいなぁ〜と思い購入を考えています。
気になるシート拭きがないのが残念ですが、おすすめのSC−XW22Jもいいですよね。
旧型でもいいのでSC−MR8Hでもいいかなとは思ってます。
ただひとつ解らない事があって、このヘッドはパワーブラシなんですけどON OFFの
切り替えがないらしく我が家のようなフローリングのみの家にはむいてないんでしょうか?
メーカーの方曰く「フローリングにも対応してますので」と当然のことをいわれましたが。
最近の掃除機はパワー状態でもフローリングを傷つけず適するようになってるのかな?
現在使用中のSHARP EC−MS1は切り替えがありますがONにすると、
とてもフローリングにはかけられないほどうるさく床への衝撃も心配なので使っていません。
購入当時から三畳ほどの絨毯のみに使用してましたのであまりパワーの出番はありませんでした。
現在はフローリングなのでエアー駆動でもいいのかな?と思ったのですが、パワーのもので
ないとどの機種も機能が充実してないんですね。
書込番号:7877433
0点



新しい掃除機を購入したく、いろいろ検討しています。
子供(4歳、2歳、5ヶ月)がそろってアトピー性皮膚炎のため(一人は喘息もち)、
布団の掃除を念入りにしたいのです。
部屋はフローリングで絨毯なしです。ペットもいません。
電気店ではサイクロンは手入れが大変とのことで、紙パックを薦められました。
予算は3万円前後で、布団ヘッドは別売りでもかまいません。
埃のセンサー等ついていた方がいいような気も・・・。
皆様のお薦めを教えてください。
0点

センサー付きでしたら、新製品のMC-P800Wか、旧製品のMC-P700Jが予算的に近いところかと・・
ただし、旧製品は、店頭では手に入りにくくなっています。
布団に使うのでしたら、ミラクルジェットノズルが良いようです。
書込番号:7829843
0点

さすけ2001様、レスありがとうございます。
PC-700Jは目をつけていたんですが、新機種が出るんですね。
800Jはどう違うんでしょうね?
PC−7Jはセンサーがハウスダストかゴミかの違いなんでしょうか?
ヘッドは電気店で見た「ふとんとん」(?)1200円程度を考えていたんですが、
ミラクルジェットもすてがたい・・・でも値段がかなり違いますし。
PC-7Jでミラクルジェット、とかもありかなと思っています。
悩みます!
書込番号:7831544
0点

>PC−7Jはセンサーがハウスダストかゴミかの違いなんでしょうか?
私が使っているものは、ハウスダストではなくゴミ発見センサーの方ですが、それでも掃除をかける目安には便利と思っています。
ハウスダストとゴミ発見の差は、ホコリの大きさだとは思いますが、センサー自体もちがうのか?ただ感度がちがうのかは、わかりません。
>アトピー性皮膚炎のため(一人は喘息もち)
お子さんのことを考えるなら、ハウスダストセンサーの方が使いやすいと思いましたが、PC-7Jでも、念入りにかければ大丈夫かもしれませんね?
書込番号:7831602
0点

さすけ2001様がお使いのゴミセンサー、やっぱり目安として役立っているんですね!
となると、やっぱりナショナルですね。
ゴミかハウスダストかセンサーの違いはともかく、パワーには違いはなさそうなので、
ヘッドとあわせての価格で納得できるものを選びたいと思います。
ありがとうございます!
書込番号:7831697
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





