掃除機なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > なんでも掲示板

掃除機なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全832スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
掃除機なんでも掲示板を新規書き込み掃除機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

お薦めの掃除機

2008/04/18 11:13(1年以上前)


掃除機

スレ主 BFmamさん
クチコミ投稿数:1件

三菱スタミナストロング TC-BF8Pを買おうか悩んでいます
実は、あまり予算がなく2万円以下で収めたいのですが
犬を飼っていますので抜け毛が多く、ダニも心配です。
紙パック式で吸引力の良いお薦めの商品がありましたらお教えください

書込番号:7689525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2008/04/18 23:14(1年以上前)

BFmamさん こんばんわ

 三菱でしたら、B(紙パック専用)シリーズよりも、
 A(サイクロン、紙パック両用)シリーズに専用の
 MP30パック(0.5L)を付けて使う方が
 排気面で有利です、此方ですとパック以降に
 シッカリしたフィルタユニットが付くことになり
 安い純正パック(一個約\80)でも十分綺麗な排気・・
 万が一、フィルタの手入れをしたい場合も、全ての
 主要フィルタが個別に手入れ出来たり、購入も出来ます
 お値段も、上位のAG10Pでネットなら¥24.000
 以内です・・ちょっと\20.000超えますが
 購入後の幸せ感が・・違うと思いますよぉ  

書込番号:7692162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2008/04/18 23:20(1年以上前)

フィルタセットです

専用パック取り付け

際取りも出来るヘッド、自走します

追伸
 それと・・購入されるなら9P以上をお勧めします
 8P迄はヘッドがモータ駆動ではありません従って
 お使いの環境下では、掃除しきれない可能性もあります
 写真を貼っておきますので(AF9Pですが大きい変化有りません)
 ご参考になさって下さい・・(*^o^*)

書込番号:7692201

ナイスクチコミ!0


tachicomaさん
クチコミ投稿数:220件

2008/04/19 12:08(1年以上前)

BFmamさん こんにちは!

ちょっと補足しますね♪
Aシリーズは9P以上がパワーブラシになっていますが、
BF(BGは後継機)は8Pもパワーブラシです。

BFはパックを装着する部分がバスケットの形になっています。
BGはケースで密閉されていますので、排気性能が向上していますね。

Aシリーズはモーター前に洗えるHEPAフィルタ(高性能フィルタ)が付いていますので、
ここに紙パックを装着すると、紙パック機の中では、高級機種と同じ位の排気性能になる、
というメリットがあります。
ただ・・専用のパック以外は使えませんので、お近くに家電量販店が無い環境の方ですと、
パックの入手がしにくいかもしれませね?
ちなみに・・私の家の近くの、ホームセンターでは売られていませんでした。

Bシリーズは、パックの口部に漏れ防止のシャッターが付いていて、
モーター前にメンテ可能なナノテクプラチナ触媒が付いています。
紙パックはAシリーズより高価になりますが、集塵容積の広いパックですし、
種類を選べるメリットもありますね。

本体のお値段は・・Bシリーズ、安いです♪ BF8PとBG8Pのお値段、
今は殆ど変わりませんから、どちらかといえば、私はBG8Pがお薦めです。
このお値段で、立派なパワーブラシ付き・・なかなか無いですよ!

排気はBGでも、1μm以上のホコリはしっかり取ってくれるそうですから、
私はこれで十分な気もします。よく見比べて、検討なさって下さいね。

書込番号:7694116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2008/04/19 22:08(1年以上前)

(◎_◎;) ドキッ!!・・・
 tachicomaさんヾ(* ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄*)ノこんばんわ♪
 そうですねBシリーズって9なくって・・8もP(パワーブラシ)付き
 ですね、お値段もパワーブラシ付きではお安いです、後は
 消耗品をどう見るか・・パック後にヘパ無しですから
 排気性能は、紙パック依存ですから、純正のパック使うと
 (まぁ、Aシリーズでは、汎用品がσ(^◇^;)・・無いですが・・)
 炭入りは、ちょっとお高いですね・・100均の汎用パックで
 まめに、棄てるのが良いのかなぁ・・・( ̄  ̄;) うーん・・

書込番号:7696480

ナイスクチコミ!0


tachicomaさん
クチコミ投稿数:220件

2008/04/21 11:44(1年以上前)

一誠σ(^◇^)ぷららっちさん こんにちは(*^-^)ノ

(BFmamさん、私信失礼します)
>後は消耗品をどう見るか・・
Aシリーズは、本来ティッシュを使うことを前提にしていますので、
耐久性を補うために、後部のフィルタが手厚くなっていると思います。

Bシリーズは、BGならカップに、アレル物質吸着分解フィルターが付いていますね。
HEPAより性能は劣ると思いますが、一般のモーター前フィルタよりは
しっかりしていると思います。

他にAシリーズとの違いは、パックに炭、手入れできる位置に触媒・・ですよね?
パックは毎回塵捨てできませんから、こもりがちなニオイについては、
こちらの方が手厚く、対策されているのではないでしょうか。

安い汎用パックを使われるなら、書込み[7119992]の様な工夫をされた方が無難かと・・。
BGのカップなら、炭パックを切り取って挟めそうな気もしますが・・σ(._.@)うーん・・
(・・余談ですが、ぷららっちさんの顔文字、いつも可愛いです!)

書込番号:7703515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

掃除機の自走式のヘッドについて

2008/04/16 14:07(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:31件

掃除機の自走式のヘッドの事なのですが
前に進む分はいいのですが
引いた時はどうなるのでしょうか?

引いた時に重くなるのなら
ついていない分がいいのかな?と思いまして。(掃除する時って押したり引いたりが基本ですよね?)

ちなみに往復自走の高級な掃除機は買う予定はありません。

実際に使っている方、是非教えて下さい。

書込番号:7681414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2008/04/16 15:26(1年以上前)

いやいやえんさん、はじめまして。ヾ(⌒▽⌒)ノ

>前に進む分はいいのですが引いた時はどうなるのでしょうか?

うちの掃除機は、ちょっと古い方ですが、試してみました。

前に進むときは、モーターがサポートし、ブラシを回転させて進みますが、
引く時は、引く力にあわせて、ブラシが空回りして抵抗を少なくしているようです。

書込番号:7681600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/04/16 19:52(1年以上前)

>さすけ2001さん
早速のお返事ありがとうございます。
わざわざ試して頂いたなんて、本当にありがとうございます。

引く時は止まると言う事は
自走がついてない物と同じような感じになるって事ですよね。

それなら自走式でもいいかなと思い始めました。

ほとんどフローリングなのであまり意味がないのかな?とも思いますが 笑

書込番号:7682411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2008/04/16 21:24(1年以上前)

>引く時は止まると言う事は
>自走がついてない物と同じような感じになるって事ですよね。

いやいやえんさん、引く時にノズルの回転が停まるわけではありません。
回転方向と逆にノズルを引くと、空回りして、抵抗を感じないということです。
まぁ、私の掃除機を少し前の方なので、最近のは止まる物もあるかもしれませんが・・・

>ほとんどフローリングなのであまり意味がないのかな?とも思いますが

吸引力にもよると思います。
掃除機は、引く時よりも押す時に腕の力が必要だた思います。
吸引力が強いとなおさら押す時は、重く感じ、それをサポートし、軽く前後させることができるのが自走式ノズルだと思います。

書込番号:7682856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2008/04/17 00:13(1年以上前)

丁寧にありがとうございました。

なんだか自走式が欲しくなりました♪
吸引力が高い方が好きなので(いつも強で運転してます)
良さそうですね。

モヤモヤしていたので、すっきりしました。

本当にありがとうございました。

書込番号:7683956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

掃除機

布団のダニ等を吸い取る事を重視して選ぶ場合は
吸引力が強い物を選ぶと良いのでしょうか。

先日訪問販売で水フィルターの掃除機を勧められました。
値段は40万近くしてとても買えなかったのですがいい商品でした。
布団を吸うときは掃除機で叩きながら吸い上げ、たくさんホコリ等とれました。
結局手が出ないので別の物を探しているのですが
ダイソンにも布団用のヘッドがありますがどんな感じですか?
もしくはオキシジェンも検討しています。
あるHPでは水フィルタは最悪、と書いてありオキシジェンをかなり勧めていました。
実際はどうなんでしょうか。。

書込番号:7666187

ナイスクチコミ!0


返信する
西播磨さん
クチコミ投稿数:49件

2008/04/13 21:20(1年以上前)

重要なのは、掃除機の性能ではなく、布団掃除用のヘッドです。
日立のサイクロン掃除機に汎用ヘッドを使用した感想は

◎ナショナル「ふとんとんノズル」

△「ミラクルジェット」

×サンヨー「アトピット」

「ふとんとんノズル」を使用した際には、サイクロンケースが真っ白になり速効で目詰まり
「ミラクルジェット」を使用した際には、サイクロンケースがうっすらと汚れますが目詰まりまでには至らず
「アトピット」はサイクロンケースが曇りすらしませんでした(粗大ゴミに出しました)

紙パック式掃除機+家電量販店で「ふとんとんノズル」がベストです。

書込番号:7669943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2008/04/14 23:36(1年以上前)

西播磨さん、お返事ありがとうございます♪
すごいですねー。色々試されたのですね。。。
ふとんとんノズルの価格はそんなに高くないのですね。

また教えて頂きたいのですが・・・・。

「目詰まり」というのはどういう意味ですか?
ケースにゴミが満タンになったという事ですか?
途中でどこがが詰まったのですか?

サイクロンより「紙パック」がオススメという事ですか?

よろしくお願い致します。。

書込番号:7675064

ナイスクチコミ!2


西播磨さん
クチコミ投稿数:49件

2008/04/15 09:23(1年以上前)

国産のサイクロン式掃除機は「疑似サイクロン」と言うべき構造で
フィルターでゴミを集めています。

その為、綿ぼこりなどは得意ですが、微粉塵状のゴミは大の苦手です。
敷き布団一枚掃除し終わる前に、フィルターが目詰まりを起こして
「お手入れサイン」が点灯する有様でした。

目詰まりを起こしたフィルターには湿気や脂分を含んだ小麦粉状のダストが
びっしりとへばり付いていました。
結局、敷き布団一枚の掃除で、ダストケースを三回手入れする羽目になりました。
湿気や脂分を含んでいますので布団掃除を終えた後は、ケースやフィルターの
水洗いを余儀なくされました。

後始末を考えれば、紙パック式がお勧めです。

最初にアトピットを購入して使いましたが、全く取れている感じがしなかったので
次にミラクルジェットを購入しました。
ミラクルジェットは、そこそこ取れている感じでしたが、床や絨毯と同じノズルで
布団を掃除するのは不衛生に感じ、ナショナルの布団ノズルを追加購入しました。

その結果が、上記の通りです。

書込番号:7676325

ナイスクチコミ!0


西播磨さん
クチコミ投稿数:49件

2008/04/15 10:49(1年以上前)

追伸
ナショナルのふとんノズルは、実売価格2000円弱だったように記憶しています。

書込番号:7676543

ナイスクチコミ!0


西播磨さん
クチコミ投稿数:49件

2008/04/15 14:30(1年以上前)

さらに追伸

布団ノズルを御使用の際には「弱」で十分だと思います。
「標準(中)」で掃除した時、縫い目の隙間から綿がはみ出て青くなった事があります。

布団掃除をメインにお考えの場合、外国製の水フィルター掃除機や高級掃除機は不要です。
また、掃除機のパワーも無意味です。

訪問販売の水フィルター掃除機のデモンストレーションでは、吸引パイプの間に黒い布を
挟み込んでから布団掃除して、黒い布が白っぽくなる様子を見せて、高性能ぶりを誇示する
事があります。
しかし、布団ノズルがまともなら、低価格掃除機でも同等の能力があります。
私のサイクロン掃除機がたちどころに目詰まりを起こしたのがその証拠です。

書込番号:7677181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/04/24 01:18(1年以上前)

西播磨さんこんばんは。
ずっと不在でお礼が遅くなり申し訳ございません。
とても詳しくありがとうございます。

目詰まりの意味もわかりました!
東芝の新しいサイクロンもいいかなと思っていましたが
やはり国内の掃除機はやめておこうかなと思いました。。
お手入れは紙パックが楽だし衛生的なような気もしますね。

ダイソンにもふとん専用ノズルがついていますが
それを購入したら、ふとんとんノズルの購入もしなくていいかなと思ったり…
色々検討してみます。
ありがとうございました♪

書込番号:7715294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

掃除機

スタンドタイプのコードレス掃除機の購入を検討しています。
吸引力や運転時間などの課題はありますが、サブとして割りきって使うつもりです。
ただ他の方のクチコミをみるとバッテリーの寿命が短いようですね。そこでバッテリー交換を修理に出すのではなく、充電電池を購入して自分で交換できる製品はないものでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:7658756

ナイスクチコミ!0


返信する
tachicomaさん
クチコミ投稿数:220件

2008/04/15 11:10(1年以上前)

なかなかうまくいかないねさん こんにちは

検索してみましたが、少ししか出てきませんね。。
http://kakaku.com/specsearch/2130/

ツインバードのものは、税込4725円でニカド電池パックを購入できるそうです。
TC-E101では、充電6時間となっています。

サブと割り切るつもりでしたら、ナショナルのMC-B20Jも検討してみませんか?
ハンディ型のコードレスですが、前にお店で見てきた感触では、
見た目の割り(?)には、ブラシのパワーが強いと思いました。
充電は2時間で済みますし、イオンパワーノズル(強運転)では8分、
標準では22分ですので、こちらの方が長時間使えそうです。
電池は税込2730円(2007年12月現在の価格)で購入できます。
どうぞご参考までに。

書込番号:7676589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/04/16 02:04(1年以上前)

tachicoma さん、こんばんは。
アドバイスありがとうございます。

教えて頂いた情報からいろいろと調べてみました。
ただ今回はフローリングに使いたいのでスタンド型で探してみることにします。

ツインバードとナショナルの一部(MC-BB1など)に交換用バッテリーが
用意されているのですね。
今のところは交換用バッテリーの値段が安いナショナルの方に心が傾きかけています。

ありがとうございました。


余談ですが、、、
寿命の比較的短いバッテリーを使った製品を作っておきながら、修理交換しかできない、もしくは本体以上の価格でしかバッテリーを用意できないメーカーの考えが私には理解できません。
テレビのディスプレイや洗濯機のモータなど致命的な部分の故障ならば買い替えるのも理解できますが、消耗品とも言えるバッテリーが手軽に安価に交換できないのは需要がないからなのかな。
しかし、今のこの時代、メーカーは少しでも産廃物を出さない努力をしてほしいものです。
そういった意味では、ツインバードとナショナルの姿勢は立派だと思いました。

書込番号:7680136

ナイスクチコミ!0


tachicomaさん
クチコミ投稿数:220件

2008/04/16 10:19(1年以上前)

こんにちは! たびたびお邪魔します

>ナショナルの一部(MC-BB1など)に交換用バッテリーが
本当ですね!検索にヒットしませんでしたので、気が付きませんでしたm(__)m

>今回はフローリングに使いたいのでスタンド型で探してみることにします。
ご希望がスタンド型、というのは分かっていたのですが・・電池の価格、充電時間、
使用時間が機種によってかなり違う様ですので、比較できる様にと思い、紹介してみました。
ただのお節介です・・忘れて下さい(^^ゞ

もう少し探してみたのですが、他に三洋(SC-JX1)日立(PV-BM2)等も交換できる様です。

>今のこの時代、メーカーは少しでも産廃物を出さない努力をしてほしいものです。
本当に、私もそう思います。善いお買い物をなさって下さいね。

書込番号:7680802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信15

お気に入りに追加

標準

石膏くずや粉塵

2008/04/04 12:54(1年以上前)


掃除機

スレ主 enamelさん
クチコミ投稿数:44件

石膏くずや粉塵を大量に吸い込みたいのですが
適した掃除機ってどれになるでしょうか?
パック式でもサイクロンでもどちらでもいいです。

できるだけ細かい粉塵もキャッチしてくれるものを探しています
よければ知恵をお貸しくださいよろしくお願いいたします

書込番号:7628653

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/04/04 13:34(1年以上前)

具体的機種はわかりませんが、うちの会社の人たちは
ケルヒャー使ってます。
石膏ではないですがドリルであけたあとのコンクリの粉吸いです。

書込番号:7628761

ナイスクチコミ!1


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/04/04 14:58(1年以上前)

ジャンル的には掃除機じゃなくて集じん機かな?
WEB検索すると色々ヒットしますが、詳しくはメーカーに聞いてみるといいかと。
大量というからには業務用でしょうし。

書込番号:7628964

ナイスクチコミ!5


スレ主 enamelさん
クチコミ投稿数:44件

2008/04/04 17:15(1年以上前)

ありがとうございます
ケルヒャーのは
パック式でしょうか?
排気はクリーンでしょうか?
使用感を教えていただければ嬉しいです

書込番号:7629318

ナイスクチコミ!2


スレ主 enamelさん
クチコミ投稿数:44件

2008/04/04 17:21(1年以上前)

はい、
あえて掃除機で選ぶならと考えているのです

掃除機の掃除回数が増えたとしても
掃除機でどこまでいけるかと考えています

書込番号:7629338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/04/04 17:56(1年以上前)

会社に紙パックの予備がたくさん置いてあるのでパック式だと思われます。
ですがそうじゃないのも使ってた気がします。(>_<)
形はこんな感じのものです。↓
http://kakaku.com/item/21303310544/

現場使用なので排気の感じはわかりません。m(__)m

書込番号:7629411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:5件 猫とカメラやもろもろの生活 

2008/04/04 18:03(1年以上前)

ホームセンターなどで売っているタンク型のバキュームクリーナーでいいと思います。

水やオイルも吸えるものなど色々ありますし。
それなりにいい物はフィルターもしっかりしてますし
パワーもすごいです。どれといわれると分かりませんが^^;

専門店のバキュームクリーナーを見ると(ネットですが)かなりたくさんありますし。

家庭用の掃除機だと、やっぱりダイソンDC08、DC20などの大きいサイクロンですかね。

DC12,22は小さいので大量には連続に吸えません。

紙パックだとミーレかな?

パックが3.5~4.0リットルででかいのでかなり吸えますね。
排気もトップクラスですし。

書込番号:7629437

ナイスクチコミ!4


スレ主 enamelさん
クチコミ投稿数:44件

2008/04/04 22:43(1年以上前)

CADと格闘中さん 
サイクロンパワーさん

ありがとうございます
ということはサイクロンよりも
パック式の方が集塵能力に長けているんでしょうか。。。

また、
現場の掃除より吸う量は少ないです。
卓上での作業のバキュームの代わりに使用する予定です

サイクロン式が排気がきれいとテレビ等のCMで見たので
頻繁に掃除機の掃除をするならランニングコストも安いので
サイクロンがいいのかなと思いましたが

パック式の方が排気がきれいならば、
健康には変えられないのでパック式で探してみようと思ったのですが、

ちなみに今日実家に初期型?のダイソンがあったので
ためしに似たような素材(白い粉)を吸って実験しました

廃棄は透明でした。

綺麗かどうかもわかりませんし
ダイソンにもついてるフィルター
の持ちがどうなるかとかはわかりませんが、、、


少し迷ってるところです。。。

比較的値段が安くて集塵能力が高い掃除機は。。。。

3万までぐらいのを考えています。。

業務用が大体パック式なのに疑問を持っていました。
パックが優秀なのか・・・・

書込番号:7630492

ナイスクチコミ!0


tachicomaさん
クチコミ投稿数:220件

2008/04/07 11:19(1年以上前)

enamelさん こんにちは

>パック式の方が集塵能力に長けているんでしょうか。。。
サイクロン式は、カップに入ってきた物を遠心力で埃と空気とに分離して、
分離しきれないものはHEPAなどのフィルタでこし取り、綺麗な空気だけを排出します。
パック式と違って、毎回塵捨てできますので、ニオイもしにくいと思いますし、
吸引力の低下も気にならないと思います。
・・ですが、遠心分離のしっかりしたサイクロンは、ダイソンと、シャープの最新機種
(いずれも家庭用機)以外には見当たりません。

主に吸われるものが粉塵とのことですが、国産の家庭用機は、粉もの(トナーや小麦粉など)
を吸うと故障の原因となります、と取扱説明書に書かれていますので
(書き方は各社様々ですが)万一の場合、保証を受けられない可能性もあると思います。
外国産機はネット上に説明書を見つけられないのでわかりませんが、購入される前に、
使用環境をメーカーに確認なさった方が、安心かもしれませんね?

>3万までぐらいのを考えています。。
ダイソンも、ミーレも、お値段は高めです(^^; お値段と、ご使用環境を考えますと、
国産の業務用機の方が、安心してお薦めできます。。

>パックが優秀なのか・・・・
サイクロン式は毎回塵捨てできますが、捨てる際に塵が空中に舞います。
特に粉ものを多く吸われる環境で、健康をお気遣いでしたら、
舞う塵を吸い込まない様に工夫してみて下さいね。

書込番号:7641651

ナイスクチコミ!2


スレ主 enamelさん
クチコミ投稿数:44件

2008/04/07 11:46(1年以上前)

tachicoma様

ありがとうございます

シャープの最新機種を見てみます

ゴミ捨ても気をつけてみます

参考にさせていただくので
機種が絞れて良かったです

書込番号:7641725

ナイスクチコミ!2


chinchiraさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/08 19:26(1年以上前)

enamel 様

石膏くずや粉塵の吸引との事で、技工所さんかな?

●遠心サイクロン式は、少し大きい石膏等を吸ってしまうとカップの中でグルグル、ガラガラと...。

●タンク式は吸引力(仕事率)いまいちなので、自分はお勧めしません。

●紙パック式は、石膏の粉が細かい為、直ぐに目詰まりを起こして吸引力が落ちます。

今迄の経験上、紙パック式は、パックをすり抜けた石膏で、まず音が大きくなり、1年位でモーターが焼き付きます。


特殊な環境なので、あえて回らないサイクロンをお勧めします。

参考までに、当社では少し古い機種ですが日立のCV-SK8を使用しております。

ティッシュをセットできるのでゴミ捨ても楽です。

書込番号:7647541

ナイスクチコミ!5


スレ主 enamelさん
クチコミ投稿数:44件

2008/04/08 20:04(1年以上前)

chinchira様

ありがとうございます
素直に業務用を・・・
と考えずに
フィルーターしかない現状に疑問を持っていたのでした。

確かに知り合いのところではパックを通り抜けてモータが焼きつき
音も大きくなり発熱して1年で壊れています

業務用のフィルター式を今使っていますが
すぐ吸引力が落ちて
値段ほどの仕事してくれてなく、
掃除に手ばかりとられて時間の無駄を感じています。

やはりサイクロンかなと感じています

しかしご紹介いただいた商品を探し出せるかどうか・・・

2年前ですよね。。

調べてみてみたいと思います

ありがとうございました

書込番号:7647713

ナイスクチコミ!1


chinchiraさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/08 20:25(1年以上前)

enamel 様

CV-SL8なんかどうでしょうか?

以前ローヤルから、サイクロンセパレーターという吸引機の前に取り付ける物が、
販売されていたのですが、現在はわかりません。
使用すると、かなり延命出来ます。
ttp://royal-d.com/index.html

書込番号:7647816

ナイスクチコミ!1


chinchiraさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/08 20:41(1年以上前)

追伸

家庭用掃除機の大半は、
紙パック式の場合、モーターの排気の方にHEPAフィルターが、
そして、サイクロン式の場合、モーターの吸引側にHEPAフィルターが付いています。
(中には、ダブルHEPAもあると思います。)
なので紙パック式は、すり抜けて焼き付きが起きます。

書込番号:7647904

ナイスクチコミ!1


西播磨さん
クチコミ投稿数:49件

2008/04/09 15:06(1年以上前)

>紙パック式の場合、モーターの排気の方にHEPAフィルターが、
>そして、サイクロン式の場合、モーターの吸引側にHEPAフィルターが付いています。

一般家庭で普通に使用する分には差し支えありませんが
微粉塵掃除がメインの場合は見落とされがちな盲点ですね?
どうもありがとうございました。

書込番号:7651127

ナイスクチコミ!1


スレ主 enamelさん
クチコミ投稿数:44件

2008/04/12 04:29(1年以上前)

chinchiraさん
ありがとうございます
大変参考になります。

サイクロンセパレーターは見つけることができませんでした。
他社のは見ることはできたのですが。。

いろいろ調べててわかったのですが
最近の掃除機はすごいですね。。。

びっくりしました^^;

書込番号:7662109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

掃除機は毎日使いますか?

2008/03/18 15:15(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:907件 猫とカメラやもろもろの生活 

よく、何年で壊れた〜とか、ずっと使ってます〜とか、ありますが、頻度が人それぞれだと思いまして・・。うちは一週間に一回?みたいな感じで〜、昔から親が掃除しないし、気まぐれにしてるだけ。アレルギー持ちもいないし、気になんないんでしょうね^^;俺は気になる。使用頻度が少ないせいか、10年前の東芝製掃除機が問題なく使っていますし、昔のは頑丈だな〜と思ったりします。よく、一年で壊れた〜とかは、毎日使う人なんでしょうかね?毎日のようにダイソンで掃除してる俺が潔癖症みたいじゃん・・^^;

書込番号:7550602

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「掃除機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
掃除機なんでも掲示板を新規書き込み掃除機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング