
このページのスレッド一覧(全832スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2007年2月8日 20:03 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月23日 02:51 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月1日 18:19 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月13日 22:35 |
![]() |
0 | 1 | 2006年11月4日 09:11 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月1日 21:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今まで使っていたサンヨーのジェットターンがとうとういかれました。新しい掃除機を購入しなければなりません。
でも種類が多いうえに方式まであり、何を選べばいいのか迷っています。
出来れば3万円以内で排気がきれいで音がまあまあ静かでよく吸い取る機種を探しています。
何かを妥協しなければならないのでしょうが、判断する情報が不足しています。
どなたか詳しい方のヒントをお待ちしています。
題名の2方式についても理論的な話だけでなく使用感の違い等教えていただければ幸いです。
0点

排気循環式を買ってるくらいなら、紙パック式でしょうね。ゴミ捨てやフィルター掃除で塵が舞う可能性の高い、サイクロン式はお薦めしません。(紙パック式のお薦めは知らないけど)
書込番号:5972074
0点

tarmoさん、レスありがとうございます。
やっぱり紙パック式ですかね。紙パックの交換はさほど苦にしていませんし、できれば静音と吸引力をメインに考えたいです。
個人的には紙パック式だと日立のCV-PK10、サイクロンだとシャープのBT6あたりが気になるところです。
書込番号:5972175
0点

取扱説明書をダウンロードできるメーカーが増えているので、必要に応じてメーカーサイトからダウンロードして見てみることを推奨。サイクロンはとにかく掃除機の掃除が手間ですね。
書込番号:5972475
0点

再びレスありがとうございます。
今、外出中ですので、帰ったらメーカーサイトを確認してみます。
書込番号:5972672
0点

山田のかかしさん こんにちは
三菱のTC-AF10PorTC-AF12Pはご希望を全て満たすでしょう。
ゴミによっては紙パックも使えますし、レビュー14件のうち一人を除く全ての人が満足度5評価をしているのも稀に見るものです。
満足度ランキングはシステム・運用とも未だしの感あがりますね。
シャープに限らず、サイクロンの筒型フィルターはフラットに比べて掃除の手間が3.14倍かかります(笑)。ティッシュをはさむことによってダストスポットの発生を抑えられるのもお薦めの一つです。
書込番号:5973258
0点

シャープのフィルタの筒型部分についてはあまりクレームというのはここの掲示板でもそう多くなかった印象しかないけど。半自動でクリーニングされるから問題にはなり難い場所だし手間要らずのことが多い。クレームが多いのは平面フィルタ(最上位機種はそこの自動化などで掃除を回避している)。
書込番号:5975944
0点

茶好さんへ
レスありがとうございます。三菱ですか。正直言って、三菱にするには大きな障壁があり、検討すらしていませんでした(我が家で冷蔵庫、クーラー、ジェットターンの前の掃除機がおよそ2年くらいで何らかの障害が起き、三菱製を買う時は相当の覚悟と嫁への説得が要るものですから)。でも調べてみますね。
tarmoさんへ
そうなんですよ。全体的に見て、手間が掛かるしゴミ捨て時に埃が舞うなんて書き込みが散見される中、シャープ製だけはそんなに悪い書き込みが無いんですよね。音の問題がありそうですので、BTシリーズよりも狙うならBXシリーズかなとも思っています。
いずれにせよ、もう少し検討して紙パック式にするかサイクロンにするか、これをきちんと決め手からメーカーとモデルを決めて行きたいと思います。
書込番号:5977324
0点



主にダニ除去で考えています。布団を干すことが無いので、掃除機で布団のダニを吸い取ろうと思っています。
そして花粉症なので紙パック式。
電器屋でいろいろ見て回ったのですが、ノズルを外した時の使いやすさと騒音の静けさから三菱のTC-BF12Pがいいのではないかと思っています。電器屋の薦めるものなので、本当にこれでいいのか迷っています。
みなさんの意見をきかせてください。
0点

ゆずごはんさん 今晩は
三菱の掃除機は玄人好みというか、設計理念がしっかりしているのでお勧めできます。
私はサイクロン機を使っていますが、アレルパンチ植毛ブラシは布団にもいいだろうと思ったのですが、羽毛布団では接地スイッチが入らずブラシが回転しないので、モーターブラシのない古いヘッドを分解消毒の上、アダプタ接続して使っています。95年製の掃除機の時とくらべて、気がついたら朝起きの鼻づまりがなくなっていました。
書込番号:5911620
0点



2年前に東芝クリーナーVC-S6Dを購入しましたが故障しました(突然電源が落ち、その後復旧せず。相談すると要修理で概算\1万以上&1週間預り)ので、新機種を購入します。
・予算が3万前後で紙パック方式、
・取り回しが簡単(重くない)
・吸引力が強く排気がきれい(幼児&ペットがいるので)
・耐久性のある商品(笑)
オススメは御座いますか?
※サイクロン方式はゴミを片付ける際にホコリが舞い上がったりするイメージがあるのですが最近はどうなんでしょう?
それにしても最近の家電って全般的に故障しやすい(耐久性がない)気がします・・・販売店の延長保証にはいったほうがよさげですね。
0点

すでに購入されたかも知れませんが、ご参考までに。
スタミナストロング TC-AF12P or TC-AF10Pは紙パックも使えるサイクロンですが、容量が小さい以外はご要望にかなうのではないかと思います。詳しくはクチコミ http://bbs.kakaku.com/bbs/21304010521/#5828451 やユーザーレビューをご覧下さい。
昨年発表された消費生活センターのサイクロン掃除機の調査結果でも、ダイソンと国産で調査された三洋・日立・三菱・松下のサイクロンは5μm以上の微粒子の排出がなかったのに、参考出品の松下の普及帯紙パックでは微量の排出が見られたなど、紙パックも種類によっては口部などからの漏れがあります。
私はTC-AF10Pを紙パックで使っていますが、紙パックの後ろにはステンレス・ネット・HEPAの3種5層のダストケースフィルターがありますので、昨年10月に購入して毎日使用してもダストケースに汚れは見られません。紙パック使用時は、国産機で最も排気がきれいなクラスではないかと思っています。
書込番号:5828583
0点



こちらの情報を参考にしてダイソンDC08テレスコープラップとミラクルジェットを購入しました。購入して2週間、毎日かけてますが、大変満足しています。以前は軽くて操作性のいい掃除機をこまめにかけるのが一番だと考えていましたが、この夏しつこいダニに悩まされるようになって初めて、重くてもいいからとにかく吸引力の強い掃除機が欲しいと切実に思うようになりました。
DC12とDC08のどちらを買うか、随分悩みましたが、ジャスコで両方のデモ機を操作させてもらい、我が家に合った使い勝手とコストパフォーマンスの良さを考えた結果、08に決めました。12は軽くかけられ小回りもきいて、非力な私には良かったのですが、音がどうしても耳障りで毎日この音を聞くのは辛い、と感じました。08は床に吸い付いてしまったくらいの吸引力でしたが、音はむしろ12よりもおとなしかったのでこれくらいならいいと思いました。また我が家のしつこいダニにはうってつけの強力さだと見込んだのですが正解だったようです。最初に絨毯を掃除した後のわくわく感は忘れ難いです。ただフローリングの掃除は、ヘッドが床に吸い付いてしまって動かず、少し後悔しかけたのですが、ミラクルジェットが届いてからは絨毯、フローリングはもちろん、ソファやラグ、布団やカーテンまで楽々とかけられ、憂鬱だった毎朝の掃除が楽しい爽快な時間に変わりました。あれほど悩まされたダニはもう殆ど出なくなりました。ここで色々勉強させて頂いたおかげで良い買い物が出来ました。ありがとうございました。
0点



母が股関節の手術をして、なるべく、座る作業をしない方がよいみたいで、スティックタイプの掃除機を探しています。
1台目の掃除機もたまには使うそうなので、2台目としてだけど、日々使うのに気軽に使えるものを探しています。
メーカー、値段は問いません。(娘3人からプレゼントするので)
どうぞ、おすすめがあれば教えてください。
0点

こんにちは。
スチックタイプのコードレス掃除機でお勧めなのはツインバードの「TC-E101」です。大手家電店には色違い、デザイン違いで同じのものが違う名称で売っていますよ。
http://www.twinbird.jp/product/tce101/
同じメーカーのTC-779Sは値段が少し安いですがフィルターの洗浄を頻繁にしなければいけないのであまりお勧めしません。
一言付け加えておきますと、最近は大手メーカーからのコードレス掃除機の新機種は出てきていません。バッテリー容量、コスト、重量等の制限が多いため、値段の割には吸引力が弱く使用できる時間も短いという問題がつきまとっているからです。充電式電池の寿命も決して長くはありませんので、補助的に使う場合に限りお勧めしますが、通常はコード有りタイプをお進めします。(その方が選択とが広がります。ただし、スティックタイプのサイクロン式でツインバードの特定機種以外は決してお勧めしません。掃除機の掃除が大変です。紙パック式のもので選んでください)
スティックタイプも日本ではあまり人気がないので、思いつくのは(実際に見たり使用したことがあるのは)ここに挙げた機種ぐらいです。アメリカではこのスティックタイプ(アップライト式?)ばかりなのにね。
書込番号:5601554
0点





クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





