掃除機なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > なんでも掲示板

掃除機なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全832スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
掃除機なんでも掲示板を新規書き込み掃除機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

140WコードレスCordZero A9BED2XCが 実質3万以下

2019/07/14 20:00(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:3349件

【ショップ名】ヨドバシ・ビックカメラ

【価格】37800円(+ポイント3780円)

【確認日時】7/14

【その他・コメント】

現在、価格コムには反映されてませんが、最安値66839円のCordZero A9BED2XC が大幅値下げ中。
https://s.kakaku.com/item/K0001073236/

バッテリー2個付きなのに、1個のA9BED より安くなってます。

ビックなら店舗取り置き&d払いで更に20%還元。交渉次第で値引きも期待でき、実質25000円ほどで購入も可能です。展示店舗が少ないようですが、実機見てからの購入がおすすめ。

下旬まで待ってイオンキャンペーンとの併用を狙う手もありますが、在庫少なく売り切りの模様。

パワー重視でコードレススティック探してる方なら検討の余地ありかと。

書込番号:22797640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件

2019/08/01 15:29(1年以上前)

>ビビンヌさん
LG CordZero使ってますが、結構イイ感じですよね…!
ダイソンとかパナのパワーコードレスを検討している人にはお勧めできると思います。軽いのが欲しい人はほかの製品買った方がいいと思いますが…。

バッテリー着脱式、本格サイクロン&水洗い可能でそれなりにパワーがあって、さらに本格的なスタンド付きでその値段は破格ですw
パイプの長さが変えられたり、電動の振動するタイプの布団用ヘッドが付いていたり、デザインが派手ではなくスタイリッシュな感じで、製品そのものもかなり魅力的ですよね。
10万円代の時に購入しましたが、それを考えてもかなり満足していますし、この値段なら間違いなく買いだと思います。

書込番号:22832879

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3349件

2019/08/02 10:46(1年以上前)

>タッケー405さん

ご返信ありがとうございます。
レビューにも書きましたが、かなり良い掃除機だと思います!

コードレスは初めてだったのでお店で殆どのメーカーを試しましたが、私の用途では総合的にこれが一番でした。今年最高のお買い物かもしれません。

充電スタンドと伸縮パイプがとても気に入ってます。見た目もいいですよね。楽しくて毎日お掃除してます。

ビックカメラはこの価格で在庫まだあるみたいですね。

書込番号:22834185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機選びで迷っています、集塵力重視

2019/06/30 17:28(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:20件

EC-CT12-Cを使用していますが故障のため買い替えを考えております。
1LDK40平米でカーペット使用、ペットはおりません。
集塵方式やコードレス、重量、形にこだわりはありません。
お手入れが必要でも構いませんので8万円ぐらいまででとにかく吸引能力が高く、カーペットも綺麗に掃除できる掃除機を探しております。
ネットで調べたのですがなかなか絞り込む事ができず困っております、アドバイス頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:22769200

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2019/06/30 23:41(1年以上前)

>くろくろくろささん
こんばんは。
まず、基礎知識ですが、集塵力と吸引力の違いについて。

吸引力はヘッドを外してパイプの穴に手のひらを当ててどれだけ強く吸われる感じがするか、という力のことで、カタログでは「吸い込み仕事率」で表示されます。
これに対し、集塵力はヘッドの密閉率も関連します。ヘッドと床の距離を短く設計すると、密閉率があがるので、吸い込み仕事率の低い掃除機でも集塵力はアップできます。集塵力は、実際のごみがどれだけとれるか、の指標になるのですが、こちらはカタログ数値が出せないので比較が困難です。

紙パック式は紙パックの大きい空気抵抗を高出力のモーターで強力に吸っているので吸い込み仕事率は高く、安い紙パック式のAC電源キャニスターでは300W〜500Wとか平気で出ますね。
対して、ダイソンなどのサイクロン式では、同じ高出力のモーターを使っても出力の一部が遠心分離に使われるので、「吸い込み仕事率」は低くなり、200W台になります。これをヘッドの密閉率を上げて集塵力をキープしているのです。実際の集塵力は吸い込み仕事率の低いダイソンも紙パック式にひけをとりません。

そこまでしてなぜサイクロンにするのかというと、パウダー状のダストが紙パックに詰まらないので、紙パックにごみがたまっても吸引力が落ちないし、排気がきれいになるメリットがあるからです。
なので、ダイソンだけでなく国内メーカーもサイクロン式を出しているのです。

コードレスは、電池駆動なので、とにかく吸い込み仕事率は低くなりますので、紙パックだろうがサイクロンだろうが吸い込み仕事率は低くなります。そのため、ヘッドの密閉率を極限まで上げる必要があり、ヘッドと床の距離が小さいため、ちょっと大きめのごみをヘッド前縁で弾いてしまったりします。上からヘッドを覆いかぶせないと吸えなくなります。それでも今店頭で売れるのはコードレス中心ですが、これはやはりちょっと掃除をしたいときにちょちょっと取り出して直ぐ吸えるのが便利だからですね。

上記の基礎知識を知ったうえで、(比較するにあまり意味のない)吸い込み仕事率ではなく、表題通り集塵力にこだわると、やはりAC電源のキャニスタータイプになりますね。

・紙パックキャニスタータイプ

 三菱 TC-FM1J
 https://kakaku.com/item/K0001126768/
 スタンダードな機種ですが、紙パック式ならこれがいいと思います。

・サイクロン式キャニスタータイプ

 ダイソン V4 Digital absolute
 https://kakaku.com/item/K0001052173/
 サイクロンではやはりダイソンは候補に入れるべきです。アタッチメントも豊富ですし、ダイレクトドライブ
 モーターヘッドで毛足の長いカーペットでも非常によくゴミがとれます。

 パナソニック MC-SR570G
 https://kakaku.com/item/J0000030483/
 国内メーカー製が良いならこちらが無難だと思いますが、性能的にはダイソンに負けます。

まずはこんなところをお勧めしておきます。

書込番号:22770000

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:20件

2019/07/01 03:04(1年以上前)

>プローヴァさん
ご意見ありがとうございます。
私もネットでいくつか調べ、吸い込み仕事率だけでは判断できない事を知り「集塵力」や「吸引能力」と表記させて頂いた次第です。
その中でどうしても調べてもわからなかったのが紙パック式とサイクロン方式の価格の差です。
技術面や手入れの少なさ、消耗品が必要ないという点でサイクロン方式が高いのだと個人的には把握しているのですが、ここまで値段が違うと性能も同じレベルなのか?と素人目には思ってしまいます。
もちろん集塵力が同程度ならば安い方を選びたいと思っていますが、ヘッドの性能や総合的に判断して集塵力、カーペットなどを純粋に綺麗にする能力に差が出るならば価格差はありますが高くても仕方がないと思っています。
なかなか実際に使用して比べないとわからないのかもしれませんがこのあたりを判断するには実機で比べるしかないのでしょうか。

書込番号:22770146

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2019/07/01 08:14(1年以上前)

>くろくろくろささん
サイクロン式は紙パック式に比べるとはるかに複雑な構造で部品点数も多いので、コストが高いのは否めないと思います。ただ、まあ販売価格はそれ以上に高級掃除機ということで利益を上乗せされている気はします。その証拠に発売当初と終売時では値段が半分またはそれ以下に落ちますからね。
高価な掃除機については、買い時はよく考えた方がいいです。

でまあぶっちゃけ、私も三菱の紙パックに加えてダイソンV8コードレスを買い足したのですが、集塵力ではダイソンの方が上です。要は掃除をかけた後素足で歩いてもとってもすっきりしていて足の裏に何もつかないですね。
あまりにCM通りですが(笑)

ダイソンはやはりヘッドが秀逸で、非力なコードレスでも細かいパウダーダストまでよく捕集します。吸引力は三菱の方が格段に上ですが、素足で歩くとダイソンの方がよりすっきりします。また、紙パック式はつまってくると俄然能力が落ちるのですが、この点もサイクロンにメリットがあります。

今回、吸引力と言われていたので、キャニスター型をお勧めしましたが、私は実際ダイソンコードレス買ってから9割方ダイソンで掃除していますし、コードレスになれるとAC電源をさすのが面倒でキャニスターに手が伸びません。
ダイソンの中でも今は9割がたコードレスが売れているとのことですし、とにかくコードレスの方がいっぱい開発費を使ってよく考えられて作られていると感じます。

ということで、私はダイソンのコードレスで十分だと思います。V8、V10、V11どれでもいいですね。普段はソフトローラーヘッドで十分ですが、毛足の長いカーペットを掃除されるなら、ダイレクトドライブモーターヘッドもあった方がいいです。ということで、Absoluteセットがいいでしょう。

書込番号:22770335

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:20件

2019/07/01 16:04(1年以上前)

>プローヴァさん
なるほど、やはりそういう事ですよね(笑)
調べた中でダイソンのヘッドが優秀だと言う事は良く書かれていたのでやはり総合的に見るとダイソンに分がありそうですね。費用対効果で言うとそこまでではなさそうですが。
詳しいご意見ありがとうございます。コンセントをさす手間は大して感じないのでダイソンのキャニスター周りで検討してみます!
ちなみにこちらとは関係ありませんが以前サラウンドを組む際にもプローヴァさんにお世話になり、その構成で今組んでいます。こちらも併せてお礼を申し上げます、ありがとうございました。

書込番号:22770939

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2019/07/01 17:19(1年以上前)

>くろくろくろささん
過去スレ見てきました。覚えてます。
そうでしたか。ご購入されたのですね。それは良かったです。
私はテレビの板がメインですが、掃除機はダイソンを買って結構感動しましたので、ちょくちょく顔だしてます。
ダイソンに関する質問は多いですね。
ともかく、店頭で是非ご覧になってください。コードレスも良くできてますので売れるのが良く理解できます。こちらも是非触られてみて下さい。

書込番号:22771042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:115件

2019/07/01 21:02(1年以上前)

吸引力ならダイソン一択です!
機種は使い方に応じてですね。個人的にはコードレスが好きですけど、15分でバッテリー終わるので、それでも良ければですけど、ダイソンのコードレスは時間いっぱいまでフルパワーで行き切って、パワーダウンせずに突然終わるので、潔い仕様だなと思います。

書込番号:22771443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2019/07/01 21:48(1年以上前)

>プローヴァさん
はい、店頭で確認と店員さんにもしつこく聞いてみます。
ありがとうございますm(_ _)m

>FSKパドラーさん
ありがとうございます。
なるほどやはりダイソンは伊達ではないのですね。
フルパワーの短さなどを見て、十分ではありますが逆に言うと広い家でもないのでコードレスの必要もないかなと思っています。
故障対応に不満があるかたもいるようですがその辺も加味して店頭で確認して購入致します。
ありがとうございました!

書込番号:22771537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:115件

2019/07/02 13:06(1年以上前)

我が家も広くない家です。マンション3LDK。
コードレスお好みじゃないようですけど、我が家はコードレス使ってます。ウチは子供が小さくて、毎日頻繁に持ち出して使う感じなので、コードレスが機動力高くて助かります。あくまで我が家での実際の使用感ですが、3年弱でバッテリーがダメになって、ダイソンの修理窓口やってる家電量販店に持ち込み、1万円強でバッテリー交換しました。5年ほど使ってまだまだ元気に働いてくれています。

ダイソンコードレス、吸引力と機動性あってオススメですよ^ ^

書込番号:22772479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2019/07/03 09:21(1年以上前)

>くろくろくろささん
ダイソンは伊達じゃないです。
海外製品ということで毛嫌いする方も多いようですが、一度体験してみるべきと思いますね。
国産信奉も結構なのですが、国内だろうが海外だろうが開発費の大小はやはりどうしても製品に反映されてしまいます。ダイソンは価格は高いですが開発にしっかり投資している会社なので、国内メーカーの掃除機部門ではできないことをやっていると思いますね。
まあ海外製品なので、日本流のおもてなし的な細かいこだわりには欠けるキライはありますが、実際に使ってみると、コンセプトや基礎体力はしっかりしている善き実用製品と感じます。

書込番号:22774096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2019/07/05 14:39(1年以上前)

私は紙パックオススメしますけどね、主婦目線ならですけど。

書込番号:22778294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2019/07/06 02:40(1年以上前)

>FSKパドラーさん
ありがとうございます。コードレスが嫌いと言うよりは徹底的に集塵力にこだわりたいのとコードレスの必要性があまりないのでキャニスター型で選びました。

>プローヴァさん
ありがとうございます。オススメ頂いたV4ABLを店頭でも確認、店員さんにも色々他の製品との違いを聞いてこちらに決めました。早速使用しましたが集塵力がすごすぎて笑ってしまいましたw
ただやはり重さは実際に使用するとかなりのもので汗だくになりましたが、それで綺麗になるなら全く問題ないのでとても満足です、ありがとうございました。

>所詮ねんさん
ありがとうございます、紙パックももちろん視野に入れていたのですが店頭でしつこく質問して結果私の需要にはダイソンが一番合うと思いそちらにしました。
確かに非常に重いので毎日たくさん掃除をしなければならない主婦の方は日本製品の方が良いかもしれません。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:22779407

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 お買い物ヘルプ

2019/06/28 12:15(1年以上前)


掃除機

スレ主 咲絵子さん
クチコミ投稿数:11件

軽くてコードレスタイプ(スティック型)の掃除機購入を検討しています。
しかし、種類があり過ぎて家電量販店に行く前に少し絞って行きたいので知恵をお貸しください。
条件は以下の通りです。

・軽い(毎日カーテンや壁も掃除機をかけたい為)
 もしくは、高い所の掃除でも腕が疲れない作りや重さ。
・コードレス
・排気がキレイ
・カーテン掃除に使えるアタッチメント(布団を吸い込まないような物と同等)が付いてる
・ダイソン以外
・お手入れがラク(ゴミ捨て時に埃が舞わない設計だともっと嬉しい)

以上です。
どうかよろしくお願いします <(_ _*)>

書込番号:22764336

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2019/06/29 09:13(1年以上前)

>咲絵子さん
こんにちは。

排気が綺麗事は良いので気軽に希望に入れがちになりますが、それを実現するのには結構な設計とお金がかかります。
しかも、最低でも高性能フィルターが必要となるのでそれを搭載することを考えるとスペースと重量は増えます。
サイクロン等の遠心分離だけで高性能排気は実現出来ません。
しかも、高性能フィルターを使うということは吸引力もそれだけ減ります。
まあ、それを高次元で実現しようとすると結構難しいですよ。

あと、ノズルは何も付属品じゃなくても社外品の物を買って付ければ良いです。
とりあえず、HEPAフィルター搭載のものを選んでみました。
注意ですが、単にフィルター搭載で良さげなものを選んだだけで、躯体の密閉度が良いかどうかは判らないので、
それが悪ければ排気性能もまた悪いです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001082420_K0000958829_K0000601609_J0000029733_J0000021794
ただ、私が今買うとしたら不毛な高廃棄性能は無視しますから、ダイソンか工具メーカーの60Wモデル機でしょうか。

書込番号:22766022

ナイスクチコミ!1


スレ主 咲絵子さん
クチコミ投稿数:11件

2019/06/29 11:03(1年以上前)

ぼーーんさん、貴重なお時間を割いて返信くださってありがとうございます <(_ _*)>
排気をキレイにすることを考えると重量が増えちゃうんですね!
知りませんでした・・・
重さと排気、どっちを取るか悩みどころです(*´д`*)

あと、ノズルを社外品で、のアドバイスありがとうございます。
アタッチメントはその方向で考えます♪
やっぱりこうやって質問して良かったです!
リンクを貼って頂いた物を念頭に電器屋さんへ行きたいと思います。

因みに、購入候補にダイソンを入れ無かったのは、実家でダイソンを使っているので
今回買った物が気に入らなかったら、実家のダイソンと替えてもらおう♪と思っていたからです(笑)

丁寧なアドバイスを頂き、本当にありがとうございました(´∇`)

書込番号:22766230

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2019/06/29 16:40(1年以上前)

>咲絵子さん
こんにちは。
軽くて排気が綺麗でメンテが楽、という要求を全て満たす国内メーカー製掃除機は無いので、まずは軽さを一番に優先させるのが良いと思います。
本体の重量以上に重量配分が大事で、ヘッド部など先の方が重くなってないのが良いと思います。
となると一押しはシャープですね。
・ractive air EC-AR3SX
ですね。
重量が軽い上、パイプやヘッドが軽いので、とても軽く感じます。店頭で持ってみて下さい。

カーテン掃除は密閉の弱いフトンノズルでやれば良いようですが、こちらには幅狭のフトンノズルが付属します。
フトンが吸い付かないタイプのノズルは実はあまりゴミは取れないので、コードレス掃除機との相性は良くないのですが、本機のアタッチメントは幅が狭く設計されているのでまだマシと思います。高いところのアダプタも付いてます。

この手の掃除機は細かいダストを全てフィルターでキャッチしますので、フィルターがすぐ詰まります。掃除しないと吸い込みが極端に悪くなったり起動しなくなったりするのでメンテの頻度は、軽さと引き換えという事で諦めて下さいね。

ともかくこの機種はダイソンより1kgは軽くなりますので、その代わりに色々諦めても納得はいくと思います。

書込番号:22766855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 咲絵子さん
クチコミ投稿数:11件

2019/06/30 14:48(1年以上前)

プローヴァさん、貴重なお時間を割いて返信をくださって有り難うございます<(_ _*)>

重量配分の説明などとても参考になります!

早速、ractive air EC-AR3SXをシャープさんのサイトで見てきました♪
立ったまま吸込口を変えられるの凄く良いですね!!
豊富なアタッチメントも魅力的です。
実はピンク色が好きなので、カラーにピンクがあり購買意欲を掻き立てられました(´∇`)

メンテの頻度は、軽さと引き換えに・・・という覚悟が出来ればコチラの商品、ということで
実際に電器屋さんで触って試して最終チェックしたいと思います!

オススメの1品と丁寧なご説明を書いてくださって本当に有り難うござました<(_ _*)>

書込番号:22768926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

髪の毛を一番楽に掃除する方法?

2019/05/02 20:33(1年以上前)


掃除機

こんにちは。

私は髪が長く、それもめちゃくちゃ抜けるので、毎日拾って掃除をしていてもキリがありません。
そこで、引っ越しのついでに、なにか掃除の家電を新調しようかなーと思ったのですが、
抜け毛の掃除には結局、何が一番いいのでしょうか?

コロコロやクイックルワイパーだと手間がかかりますし、掃除機ではすぐに入り口で絡まってしまい、今話題のルンバでも内部に絡まったりしてこまめに取り除く必要がでてきて、結局面倒臭そうだなと・・・

これがおすすめ(機種など)がありましたら、ぜひご教授ください。m(__)m
よろしくお願いいたします。

書込番号:22641068

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/05/02 20:53(1年以上前)

どうも。

髪の毛に対してはコロコロが一番綺麗に拾うことが出来ますよ
掃除機だと回転ブラシに絡まって吸い込みにくいし、絨毯などに落ちている毛は絡んで張り付いているので吸い込みきらないかと...

掃除機に頼るのも良いですが、事前予防で髪の毛を束ねるか、ネットでも被るクセを付けた方が良いと思います
残念ながら、オススメ出来る機種はありません

書込番号:22641113

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2019/05/02 21:20(1年以上前)

>伊勢海老せんべいさん
こんばんは。
ダイソンV8のユーザーです。

国内メーカー製掃除機のヘッドブラシは髪の毛がすぐ絡むので、しょっちゅうローラーを外してハサミで切ってました。とても面倒ですね。

ところがダイソンのソフトローラーヘッドで吸い込むと、全面にソフトな毛がびっしり植わっていますので、髪の毛は全くと言っていい程絡みません。大きめの固形状のゴミも弾かず良く吸うスグレモノのヘッドですよ。こちらは私としては強くオススメできますね。

ソフトローラーヘッドは、ダイソンV7,V8,V10,V11のフラフィーセットに付属するヘッドです。
これ一本でフローリングや毛足の短めのカーペットはそのままいけます。

書込番号:22641186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2019/05/02 21:34(1年以上前)

コロコロですな、1番は。
余計な事だと重々承知の上で、髪の毛が長くよく抜けるのは体質的にあっていないからで将来的な事を鑑みるとある程度ショートがいいですよ。

書込番号:22641213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2019/05/04 08:57(1年以上前)

>伊勢海老せんべいさん
こんにちは。

>今話題のルンバでも内部に絡まったりしてこまめに取り除く必要がでてきて

ルンバが使えるような空間の掃除なのであれば、掃除機でも普通に吸いますよ。
絨毯とかの髪であればダイソンのソフトローラークリーナーヘッドやダイレクトドライブクリーナーヘッドとかでも良いですが、
フローリングならむしろブラシノズルが無いノズルの掃除機のほうが効率的です。
また、

>クイックルワイパーだと手間がかかりますし

とされていますが、クイックルワイパーは手間と掃除の完成度両面で考えたコスパは良いと思いますよ。

書込番号:22644317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/05/05 13:09(1年以上前)

>ぼーーんさん
>麻呂犬さん
>プローヴァさん
>痛風友の会さん

皆様ありがとうございます。

うーん、やっぱり、髪の毛の掃除には自分で手を動かすしかないみたいですね(;'∀')
ダイソンの掃除機にはとても惹かれますが、大きくて場所を取りそうなので、ロボット掃除機でそのようなものがあれば最高でしたね・・・
参考にさせていただきます!

書込番号:22646939

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2019/05/05 13:23(1年以上前)

>伊勢海老せんべいさん
ロボット掃除機で探されていたのですね。
私はルンバ960も使っていますが、こちらはゴムのスキージーのようなローラーなので髪の毛は絡まりません。また、髪の毛もきちんと吸います。ルンバの場合吸引力の点でも動作の賢さの点でも、900シリーズ以上がおすすめです。うちはルンバとダイソンダブルで使用してますが、髪の毛をコロコロなんかでとる必要性なんて感じたことは一度もありません。そもそも最近コロコロ買ってません。掃除機で充分です。
ご参考まで。

書込番号:22646968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:35件

2019/05/05 19:17(1年以上前)

掃除機としての性能は知らないけど
エレクトロラックス のエルゴラピードは
絡まった毛どを取るヤツ付いてますよね

書込番号:22647563

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

助かりました。

2019/04/29 17:04(1年以上前)


掃除機

スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

CV-SW200(2012年製、日立、サイクロン式、自走式モーター)のパワーヘッドの回転ブラシが回転しなくなりました。

本体はまだまだ元気なので、メーカーさんに修理にかかる値段を問い合わたところ大変丁寧な対応をして頂きました。こちらが修理代や基盤代や値段の事ばかり聞くので、「原因が分かり次第ご連絡をお願い致しますか?」の旨を持ち込みする量販店様(EDION)にお伝えして、修理を進めるか最終的なご判断をして頂ければ大丈夫ですよと熟年女性の方がおっしゃってくれました。

早速、近所のEDIONへ持ち込むと、これまたおばさん店員がご親切に対応してくださりました。EDIONカード加入済なので、修理点検代1080円を支払い帰ろうとしたら、代わりの機種(VC-MC910、東芝、サイクロン、自走式モーター)をどうぞといって貸してくれました。
惚れてまうやろ!
ゴールデンウィーク中なので修理の時間もかかるし、掃除もできないし、どうしようかなと思っていたところ大変助かりました。貸して頂けるとは知らず。代替え品どうしようかなと思っていた矢先、これはこれで軽くてヘッドが使いやす運転音もナイスだと思いました。
自走式モーターはやっぱり使いやすいです。

追伸
とりあえず掃除できへんからその場しのぎで10000円前後の掃除機でも買わなあかんと思いフラフラ店にいくと、安いのは回転ブラシが安いやつやん!吸い込むだけの安いやつやん!フローリングに傷がつきそうなやつやん!と思いながら帰りました。
嫁いわくダイソンのスティックタイップがいい&#9825;といってましたが、ふざけんな!まだ使える!とこころの叫びをぐっと押さえましたとさ。

また修理の結果と値段が楽しみです。

書込番号:22632836

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2019/05/03 08:21(1年以上前)

続き
VC-MC910(TOSHIBA)をレンタルしています。

この機種の良い所
@LEDライトが付いていて意外とこれが助かりました。
Aヘッドを延長菅から外しても、延長菅にブラシが付いていて差し替えなくても良い。
B手元のスイッチにふとん切り替えもあり素晴らしい。
Cフィルター交換も楽

この機種で掃除するのが楽しいです。ちょっとほしいとマジで思いました。

書込番号:22641952

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

コスパ

2019/04/29 07:27(1年以上前)


掃除機

スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

昨日から掃除機CV-SV200サイクロン式に異変が・・・やばい。

ざっと疑問を投げかけます。よろしければアドバイスお願いします。
@スティック型の運転時間はどのメーカーも20〜30分ぐらいですか?

スティック、紙パック、サイクロンの各々いいところはあると思いますが、コスパが良いのは?

書込番号:22631832

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/04/29 10:09(1年以上前)

ベーシックなダイソンV6は20分程度
最新モデルのダイソンv10は1時間程度

ただ、コスパ!コスパ!コスパ!仰る方には
やっぱりプラグタイプの方が愛用できそうです。

お客様におかれましては、

やっすい掃除機をご所望のようですので、
三菱のキャニスターなら一万円少々で
仕事率500wの軽量掃除機が好評でございます。

https://s.kakaku.com/item/K0001032708/?lid=sp_ksearch_kakakuitem

書込番号:22632071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2019/04/29 10:49(1年以上前)

>at_freedさん
サイクロン式のお勧めは?

掃除機2012年製CV-SV200のヘッドのローラーが回転しなくなりました。ヘッドだけ9600円で売ってましたが、購入しても動かなかったらと思うと安い新品買えるやんと言う事です。修理依頼してもそれなりの値段がかかりそうだし。

紙パックは買いに行くのめんどくさいような。

書込番号:22632138

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2019/04/29 18:38(1年以上前)

>koutontonさん
こんばんは。
>>スティック、紙パック、サイクロンの各々いいところはあると思いますが、コスパが良いのは?

スティックは形態、紙パックとサイクロンは方式ですね。スティックにもキャニスターにも紙パック式やサイクロン式があります。

コスパで言えば、形態としてはAC電源式のキャニスターがコスパ良ですね。スティック式はバッテリー式の機種が殆どで、バッテリーや充電にコストがかかりますから高いです。

方式でコスパが良いのは紙パックですね。サイクロンに比べて構造が簡単です。

という事でコスパで言えば紙パック式のAC電源キャニスターに勝てる掃除機はないかと。

ついでに性能面で言えば、紙パックやサイクロン式のAC電源キャニスターが良いですね。電池式の紙パック式やサイクロン式は吸引力でAC電源キャニスターに負けます。

使い勝手で言えば、いちいちコンセント探したり差し替えたりしなくて良いバッテリー式がベストです。

書込番号:22633039 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件

2019/04/29 20:35(1年以上前)

>プローヴァさん

貴重なご意見ありがとうございます。

使い勝手で言えばバッテリー式がよさそうですね。ただコンセントの場所のしばりが無いのは魅力ですし、バッテリーの残量を気にしないといけないのがちょっとネックですかね。時間をかけてゆっくり掃除したいので。またバッテリーのへたりも気になります。毎日充電しないといけないのかな。

自走式モーターの回転ブラシは使いやすいかなと個人的には感じています。
紙パックの予備が使いたい時に無いと言う事が我が家ではありそうだし、サイクロン式から再度紙パックへは戻れないかな。

・サイクロン式
・AC電源キャニスター
・自走式モーターブラシで落ち着くかな。

追伸
バッテリー式はバッテリーの影響でますよね。買った当初と5年後の仕事率とか。絨毯の吸い込みが弱くなるとか・・・
正直ダイソンや他メーカーの口コミは読んでませんが寿命が短そう。主観ですのでスルーしてください。

書込番号:22633296

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「掃除機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
掃除機なんでも掲示板を新規書き込み掃除機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング