掃除機なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > なんでも掲示板

掃除機なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全832スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
掃除機なんでも掲示板を新規書き込み掃除機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信3

お気に入りに追加

標準

吸引力が弱い

2018/11/07 15:05(1年以上前)


掃除機

スレ主 oimomusumeさん
クチコミ投稿数:18件

パナソニックのダブルメタル プチサイクロン MC-SR35Gの吸引力が弱いです。
購入してから半年ほど立ちましたが、掃除するたびに吸引力のなさに買い物を失敗したと思ってしまいます。
以前はナショナルの紙パック式のMC-P700J(たぶんこの型番)を使っていたのですが、ノズルがボコボコになってしまったために買い替えました。
いろいろと検討した結果、同じメーカーへの信頼性を持ってパナソニックの商品を選びました。

サイクロン式が主流になり、価格も決して安いわけではない。しかし実際使用すると吸引力が足りない…。
紙パック式のと比べて劣るのは仕方ないかもしれませんが、この商品単体で見てもごみを残しがちです。
特に隙間用ノズルを使ったときは弱く、さらにヘッド先小ノズルを使ったときなどLEDライトで照らしたところで何も吸えないレベルです。

軽いのを重視して買ったんですが、軽量サイクロンってこんなもんなんでしょうか。
口コミは悪くないし、そもそもそれなりの値段を出して吸引力が悪いとは思ってもいませんでした。
ちなみに店頭で見て店員さんとも話しましたが、お試しで使えるようになっているのはスティックタイプばかりでキャニスターは試せなかったので試用運転をしなかったのもよくなかったです。

書込番号:22236839

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:40件

2018/11/08 05:48(1年以上前)

フィルターの目詰まりかもしれません。
フィルターは掃除されてますか?

吸込口から排気までの経路に抵抗が増えると吸引力は落ちますので、ダストカップのゴミを毎回捨てる事を心掛けるとフィルターの清掃頻度は多少解消できるでしょう。

掃除機や空気清浄機はゴミや埃を吸う苛酷な家電ですので、日々のメンテナンスが寿命を延ばすのには重要な事だと思います。

書込番号:22238156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 oimomusumeさん
クチコミ投稿数:18件

2018/11/10 19:05(1年以上前)

購入した直後から吸引力が弱いなと思ったので、フィルタ掃除の問題ではないと思います。
書き忘れましたが、TWINBIRD HC-E243も持っていますがこちらのほうが安い商品なのにパワーは上に感じます。

書込番号:22244280

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:40件

2018/11/10 23:33(1年以上前)

そうなんですね。
吸引仕事率で比較すると以前使われてた掃除機の半分以下ではないでしょうか。
それにしても吸引仕事率が1/4以下のツインバードよりも吸わないなんて。
真空度が悪いんですかね?
モーターはパナの方が出力があると思うのですが。
残念な買物でしたね。

書込番号:22245013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

掃除機

プラスマイナスゼロのステッィクはどうしてあんなに静かなのかですが、
どうしてあんなに静かなのですか?

店頭でスイッチを押してびっくりしました。

他はかなり音がしますし、価格的にと店頭に置いていやすいアイリスは相変わらず大音量でした。

プラスマイナスゼロのスティッククリーナーは店の中での雑音が少々ある中では無音に近いほどでした。

しかし、公式HPには自慢げにさぞ書いてあるだろうと思っていたら音に関する広告的な売りとはしていませんでした。

書込番号:22174542

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2018/10/13 06:57(1年以上前)

こんにちは。

静音性の可能性としては以下3点
・風路設計(風の流れがストレスの少ない設計をしている事)
・密封設計(開口部が少なそうなデザイン)
・ブラシレスモーター
というところでしょうか。

書込番号:22179273

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2005件

2018/10/14 05:00(1年以上前)

他のところも取り組んで欲しいですね。
それか、こちらのメーカーで紙パック式が出たら即買いしたいです。

書込番号:22181298

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ48

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コードレス掃除機で迷っています。

2018/09/24 11:12(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:59件

こんにちは。
軽さを重視して色々調べたところ、いくつか絞られましたが吸引力や値段で迷っています。
予算は2〜3万円台で、今現在の候補としては、

●ダイソンDC62
●アイリスオーヤマの超極細スティッククリーナー
●プラスマイナスゼロ
●シャープ ラクティブエア

軽さと扱いやすさ、吸引力のバランスが取れているのはどれになりますでしょうか?

ちなみに今住んでいる家は2DKのマンションで、和室以外全室カーペットなので、フローリングよりカーペットに適した掃除機が希望です。

上記のほかにマキタ、日立も検討しましたが、業務用っぽいデザインがあまり好きでなく…人気なのは性能が良いということなのでしょうか。

他にもオススメの掃除機がありましたら教えていただけると幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:22133006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/09/24 11:26(1年以上前)

iPhoneか、それ以外か。
dysonか、それ以外か。

みたいな風潮なので、
一台もdysonが無いなら、
やっぱりdysonなのでは!

ただ、案外故障も多いので、
延長保証もお忘れなく。

書込番号:22133050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:59件

2018/09/24 11:54(1年以上前)

>at_freedさん
ご返信ありがとうございます!
確かにダイソンなら間違いなさそうですよね。
ダイソンで懸念するところは重さと大きさで、私は身長が平均より低く身体も小さいため、家電量販店で持ってみたところ少し扱いづらく感じたのですが、低身長でも大丈夫でしょうか…?
故障もしやすいのですね…。迷います(^^;)

書込番号:22133131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2018/09/24 11:59(1年以上前)

吸引力や値段も大切ですが、健康が一番大切です。
排気がきれいな掃除機を選びましょう。

書込番号:22133142

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2018/09/24 12:29(1年以上前)

>ミントマカロンさん
ダイソンV8ユーザーです。
軽さ重視のコードレスは、電池が小さいので標準モードの吸い込みも弱め、ヘッドもちゃちくてゴミの捕集率がよくないです。店頭で実際に使ってみればわかると思います。
カーペットが多いのであればなおさら吸い込みの弱さが際立つと思います。
この手の軽いコードレスをメイン掃除機に使うのは無理があり、ちょっと子供が何かこぼした時にちょこっと掃除するくらいにしか使えない印象です。
軽い代わりに何度もゴシゴシやらないとゴミを吸わないし、結局掃除時間も長くなり途中で電池切れ、ってなる気がします。国内メーカー製はサイクロンの捕集力が甘く、フィルターの頻繁な掃除も必要でメンテが面倒です。
メインにも使うならダイソン以外に選択肢はないと思っています。排気も綺麗ですし。
ただ、ヘッドのつくり良さまで考慮すると、最低ラインはV7/V8あたりです。ソフトローラーヘッドがとにかくよくできてます。
ダイソンは小柄な女性でも扱えますよ。手を自然にだらんと下ろして、その位置でグリップ握るようにすれば重く感じません。手首を傾けてヘッド進行方向を変えます。ヘッドを持ち上げないようにコントロールするのが疲れないコツです。

書込番号:22133210 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:59件

2018/09/24 15:30(1年以上前)

>ガラスの目さん
ありがとうございます。排出される空気が綺麗なものとなると紙パックよりサイクロンが良さそうですね。

>プローヴァさん
詳しくアドバイスくださりありがとうございます。
プローヴァさんのご説明ですと、メインはダイソン一択ということですね。

実はプローヴァさんのご意見を参考に先ほどまでダイソンV7を検討していたのですが、、
その最中にジャパネットたかたのCMを見て、本日限定価格のルンバに惹かれて衝動買いしてしまいました(^o^;)
ロボット掃除機も検討はしてましたが、高くて諦めていたところでしたので…。
しかしロボット掃除機では高いところや隙間など届かない所もあるので、コードレススティック掃除機もサブとして引き続き検討していくつもりです。
ご丁寧に教えていただきありがとうございました!

書込番号:22133637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2018/09/24 16:24(1年以上前)

>ミントマカロンさん
おお!旬のネタですね。
なんかチャレンジデーとかでルンバがずいぶん安くなってるみたいですね。
私も実はルンバとダイソンの併用です。超快適ですよ。
ルンバをかける前に部屋を片付けなければならないのもご愛嬌です。

書込番号:22133749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:59件

2018/09/24 17:32(1年以上前)

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます(*^^*)
そうなんです、旬ネタです(笑)
プローヴァさんはルンバもお持ちなんですね!衝動買いを少し後悔してましたが、その感想を聞いて楽しみになってきました!
すでにルンバを迎える前の片付けを始めてます♪良い習慣になりそうです。
ルンバの調子を見てダイソンか他のコードレスクリーナー併用も検討したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:22133917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

サイクロン掃除機購入検討

2018/08/27 00:00(1年以上前)


掃除機

最近まで、トルネオ ヴイ VC-SG513を使用していたのですが、壊れた為新しい掃除機の購入を考え中です。

東芝の
トルネオ ヴイ VC-MG920
トルネオ ヴイ VC-SG620

パナソニックの
ダブルメタル プチサイクロン MC-SR550G

で迷っています。又、五年間延長保証をしたいのですが、おすすめの保証あれば教えてください

書込番号:22061311

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2018/08/27 01:31(1年以上前)

拝見しました

お手入れで考えると一部機種になると丸ごと水洗いなどできない物もあるので必要なら注意してください

後は容量と良く使う人が持ち運びが良い物などかと

延長保証はお店に寄って異なり一回のみや限度額ありや保証年数が異なったりするのでなんとも言えませんが条件が緩いのはケーズデンキが無料で特に何も購入額によるが考えなくても平気な雰囲気特にヤマダの無料保証と成っている物はあれば良いだけなので有料の物を付けるほうがぶなん
購入される場所によるのでお調べ下さい

書込番号:22061613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2018/08/28 05:40(1年以上前)

こんにちは。

VC-SG513は5年持たなかったということですよね?
仮に、本体が壊れてということであれば、複雑なサイクロン式じゃなくって、
単純な仕組みの紙パック式という選択はどうでしょうか?
紙パック代金はたいした事はないですし、手入れの手間も含めて考えれば安く上がります。

書込番号:22064244

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機

スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件

キャニスター型で、排気のきれいさと吸引力を両立した掃除機を探しています。予算は3万円ほどを上限とします。

室内のゴミの主な要素は、
うさぎの毛、牧草クズ、牧草の花粉、ヒトの垢、それらを食料にしてみるみる増殖するダニ、他人の部屋や天井裏から無尽蔵に侵入する細かなホコリ

現在使っている掃除機は日立 CV-SH8
「サイクロン式で排気がきれいだ」と言われて買ったのに、
掃除をすると部屋中に細かなホコリをもうもうと舞い上げて
家中の窓を全開にしたとしても、蒲団カバーの交換は必須。
頭の髪の毛はホコリでガビガビ、皮膚にもベットリになるからヒトは風呂に入らねばならぬ。
フィルターの掃除を行おうものなら、全身も肺の中も鼻くそに至るまで微細で凶暴なホコリの洗礼を免れない。
10年以上使ってモーターが昇天したことをきっかけに、新しい掃除機の購入を検討しています。

絞り込んでみると、
http://kakaku.com/kaden/vacuum-cleaner/itemlist.aspx?pdf_Spec013=1&pdf_Spec103=1&pdf_Spec302=500-&pdf_so=p1
http://kakaku.com/kaden/vacuum-cleaner/itemlist.aspx?pdf_Spec013=1&pdf_Spec101=2,3&pdf_Spec103=2&pdf_Spec302=550-&pdf_so=p1&pdf_pr=-30000
どれもサイクロン式とは名ばかりで、遠心力で微細なホコリも振り分ける集塵機からは程遠い。
紙パック式の実力も、どの程度なのかよくわからない。
コスト的には純正紙パックが一枚500円程
エセサイクロン式のフィルターが一枚1000円程
エセサイクロン式のフィルターはすぐにホコリを通すようになって使い物にならなくなるから
頻繁に交換せねばならず、コスト的にはあまり変わらないと思われる。
しかしながら構造上、吸引力の点でエセサイクロン式がやや有利か。
紙パック式は紙パックの性能で空気のきれいさが決まるだろうから、1万円ソコソコの機種でも結局同じ?

そこで質問です。
・先に挙げたリストの中で、排気のきれいさが一番マシなのはどれか?
・もし予算3万円では不足とするなら、なるべく低予算で良いのは無いか?
・あるいは CV-SH8 を修理した方がまだマシか?(たぶんモーターの交換になり。安くはない)

わかるかた、よろしくお願いします。

書込番号:19343212

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:61件

2015/11/23 08:42(1年以上前)

型番古いけど安いしパック大きいしで三菱の雷神

書込番号:19343333

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/11/23 09:16(1年以上前)

こんにちは。

まず、何でもそうですが、掃除機で吸うと言う事は『受動的』なことなので、とくに、
・他人の部屋や天井裏から無尽蔵に侵入する細かなホコリ
に付いては目バリ等でそもそも入ってこないように出来れば、掃除の負担も格段に減ると思います。

掃除機に関しては、構造を理解する事が早道でしょうね。
今回の場合、CV-SH8ですが、明らかに名前だけサイクロンですね。
それと、これの排気が綺麗って言った人って???と思うぐらい根拠が薄弱な発言だと思いますよ。
私なら、「排気が綺麗な掃除気どれ?」と問われて絶対にこれの名前を挙げないですからね^^;
ちなみに、他の候補の物も、全部名前だけサイクロンです。

今回、理解を深めた方が良いと思う事は、
・サイクロン掃除機って?
・排気の綺麗な掃除機って?
・じゃ、排気の綺麗な掃除機が必要?
…この3点です。

・サイクロン掃除機って?
「何であんなお高くて評判が良いダイソンは170Wしか仕事率が無いの?日立のは500W以上あるのに???」
実は、これが疑問でもあり、全ての答えでもあります。
きっちりサイクロン気流にパワーを使っている掃除機って、吸い込み仕事率が低いんですよね。
300Wとかはまず出せません。
ですから、500Wとかの吸込仕事率で『サイクロン』とか言っているものは、ろくに遠心分離していないものです。
「じゃ〜仕事率170Wのダイソンは何で吸込みも強いの?」
となりますが、それも単純で、密閉率が高い形状のノズルだからと言うのが答えです。
反面、大きなゴミを吸わなかったり、壁際に弱かったりします。
実は、この吸引力に似せたければ、国内メーカーの掃除機でも、社外品の密閉形状が高いノズルに付け替えれば、
似たような効果を出せます。

・排気の綺麗な掃除機って?
現状結局のところ、綺麗な排気を求めると、性能フィルターが付いているものと言う答えになります。
おそらく一番強い遠心分離性能のダイソンですら、最後は高性能フィルターで処理しています。
フィルター+漏れ排気が無い(少ない)機種ってのが、排気性能に関して貼りそうです。
これを高レベルで実現しようとするとコストがかかります。
ですから、安い値段で享受しようと思うのは、実は虫が良い話だったりするのです。
現状、パナのエアシスと日立の紙パック機最上位機種がダントツの高性能排気の機種ですが、
その恩恵を受けるには、本体価格が高かったり、メインテナンスコストがかさんだりします。

・じゃ、排気の綺麗な掃除機が必要?
現状、CV-SH8で症状が出ていないのであれば、それほどの高性能な排気性能は不要だと思います。
はっきり言って、お手頃の紙パック機が一番良いですよ。
排気性能に気を付けるなら、純正紙パックを選んでおいた方が良いですねという注意ぐらいです。
紙パックのコストはかかりますが、それと引き換えにお手入れは比べ物にならないぐらい楽になりますよ。
他の方が仰る三菱の雷神でも良いと思いますし、他社でも各社特徴があったりします。
現状各社、ダイソンにかぶれてサイクロンに力を入れているので、紙パック方式は斜陽気味ですが、
私は紙パック式の方が掃除機としては優れていると思います。

さいごに、
サイクロン式にこだわるなら、やっぱりダイソンになさった方が良いでしょう。
それにこだわらなければ、私なら紙パック式を薦めます。

書込番号:19343409

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件

2015/11/23 09:28(1年以上前)

えびす大黒さん、
三菱の雷神というのはこれでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000285212/
紙パックが大きいのでフィルター効果も大きいということですね。

ぼーーんさん、
解説ありがとうございます。多くの人の参考となることでしょう。
トレードオフな要求なのは昔と変わらず。
その上で、一番マシなのはどれ?

書込番号:19343449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:61件

2015/11/23 09:36(1年以上前)

それです、無いの臭いも低減してくれるし
花粉症の自分が使って平気だったから排気も綺麗な筈

書込番号:19343471

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/11/23 09:46(1年以上前)

>konno.3.7さん

>紙パックが大きいのでフィルター効果も大きいということですね。

いや、紙パックを広げるスペースを広く取ってあるのですよ。
逆に言えば、普通の紙パックも広げればそれだけ容量があるって事で、
視点を変えた面白い考えの商品です。

>その上で、一番マシなのはどれ?

それは上にも書いたようにkonno.3.7さんが何に重視するかによって変ります。
値段?排気性能?手入れの手間?吸引力?
欲しい機能に序列をつけて考えれば判り易いです。
仮に、値段と吸引力が上位に入るなら、安い紙パック機で十分です。

書込番号:19343502

ナイスクチコミ!0


スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件

2015/11/23 21:04(1年以上前)

似非サイクロンを推す意見は今のところ無し。
(「どっかに渦ができればサイクロン」というのはムチャクチャの様な気がする。
 なぜなら、サイクロンは集塵機にヒントを得たダイソンの方式の代名詞だから。)

紙パック式では紙パックが大きい方がきれいな排気に有利。
吸引力と紙パックの大きさで絞り込むと3機種に限定される。
http://kakaku.com/kaden/vacuum-cleaner/itemlist.aspx?pdf_Spec013=1&pdf_Spec103=2&pdf_Spec301=1.8-&pdf_Spec302=500-&pdf_so=p1
EC-KP7F/T の別はノズルの違い。重さ大きさは今使っている掃除機と同じくらい。
雷神のノズルは自走式だが、私は自走式を使ってみたことがなく少し戸惑う。
自走式は細かい動きが苦手と書かれた記事を見たことがある。
排気のきれいさは構造上、雷神の圧勝か。
デカイし重いし、デザインもかわいくないし、ノズルが壊れやすいとの情報もあるが、
きれいな排気には替えられない。
雷神でほぼ決まりだけれども、クールダウンしてもう少し考えてみます。

ちなみに、日立に問い合わせたところ CV-SH8の修理代は 11000円+Tax になる見込み。


えびす大黒さん、
情報ありがとうございます。

ぼーーんさん、
すみません、諸元から読みとれる程度の一般論でしたら私も存じております。

書込番号:19345613

ナイスクチコミ!0


スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件

2015/11/24 22:56(1年以上前)

ヨドバシカメラに行って吸引力と排気のきれいさを両立した掃除機をたずねたところ、
http://kakaku.com/item/J0000016814/
をイチオシされました。「特選品」と書かれた紙が張ってござる。
確かに吸引能力は素晴らしく。隣に置かれていた掃除機が吸い残した糸くずも取れた。
たぶん、いい品なのだろう。

売り場で排気がきれいと言われている掃除機をいくつか試してみたが、
排気で口の中がホコリっぽくなった。
店員さんいわく、床のホコリを舞い上げたからだとのこと。
ふーん

結局、雷神の線で行ってみよう。

書込番号:19348864

ナイスクチコミ!0


スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件

2016/01/10 11:26(1年以上前)

赤象君(雷神)で快適に掃除できています。排気も完璧とまでは行かないまでも、掃除の後にうがいして風呂に入らなければならなかった今までのエセサイクロンとは大違いです。掃除の2回に一度は埃まみれになって溜まったゴミを捨てなければならなかった事から開放されたのも大きい。えびす大黒さん、ぼーーんさん、ありがとうございました。

書込番号:19477418

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2016/01/10 11:49(1年以上前)

満足な買い物が出来たようでよかったですね。

書込番号:19477482

ナイスクチコミ!2


スレ主 konno.3.7さん
クチコミ投稿数:1080件

2018/08/01 16:02(1年以上前)

赤象君の購入からずいぶんたちましたが、快適に使えています
2台目を購入しようと思っても、このように紙パックの機能に余裕を持たせてフルに活用する掃除機はもう無い
掃除機の歴史に残る名機です

書込番号:22002114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

標準

掃除機

スレ主 へちゅさん
クチコミ投稿数:2件

いまマキタの掃除機(バッテリー式、充電式)を
2台持っているのですが、吸引力が足りないことと
髪の毛が絡むことに不満を待っています。
ただ部屋が狭く、できればスティック式、
コードレスで買い替えたいと思っています。
下記の条件でおすすめを教えてください。

・夫婦、赤ちゃん、小動物(デグー/ケージ飼育)で暮らしています
・夫婦ともに抜け毛が大きく、髪の毛長め
・私はアトピーで色々アレルギーが多い体質です
・ペットのチモシー、おやつ、米粒など、
大きめのゴミも掃除機で吸い取りたい
・子供が遊ぶスペースはジョイントマットの予定

大きいゴミは掃除機以外の方法でも掃除することは可能なので
最優先事項は、髪の毛が絡まないことと
大きく場所を取らないことです。
予算はできれば、3万程度に収まれば良いなと思っていますが
大きく性能差があるようでしたら、こだわりません。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:21986628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2018/07/25 18:57(1年以上前)

>へちゅさん
こんにちは。
私もユーザーですが、ダイソンV8フラフィーをお勧めします。モデル末期で安いです。
これについているソフトローラーヘッドは、構造的に毛が絡まりません。しかも毛をしっかり吸引します。米粒大のゴミもぐんぐん吸います。マキタみたいにヘッドを上から被せたりする必要なく、滑らせるだけで良いです。
大変優れたヘッドで他の追随を許さないと思います。似た様なヘッドは他社にはありませんので、これ一択と思いますね。強くお勧めします。ぜひ店頭で体験なさって下さい。

書込番号:21987905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


スレ主 へちゅさん
クチコミ投稿数:2件

2018/07/26 11:21(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
私も色々調べていて、大きくないものとなると
サイクロンもどき?の安価なものか
ヘッドを変えるか、ダイソンの3択なのかなと思っていました。
店頭で試してみます!

書込番号:21989125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Dior0098さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:53件

2018/07/26 16:39(1年以上前)

>へちゅさん
これだとダイソンのfulffyシリーズが一番あっているかなと思います

v6でもいいのならある程度安いです
あとはV6までついているタングル フリー タービンツールが横回転に回り絡まないでいいです Amazonにあります
これはソファーとかちょっとしたところむきですね

これ地味にいいのでv8とかに出ないのかなと思っております

書込番号:21989572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3195件Goodアンサー獲得:301件

2018/07/29 14:36(1年以上前)

>へちゅさん
サイクロンもどきはやめましょう。
お店で試す分には十分な吸引力でも、半年も使うと毎回メンテナンスしないと米粒も吸わなくなりますよ。
コードレスサイクロンだと、ダイソンか東芝が良いかと思います。

書込番号:21995967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「掃除機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
掃除機なんでも掲示板を新規書き込み掃除機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング