掃除機なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > なんでも掲示板

掃除機なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全832スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
掃除機なんでも掲示板を新規書き込み掃除機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機の購入

2014/11/16 22:43(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。掃除機の買い替えを検討しています。

現在、猫を飼っていて、猫砂や、餌がちらかります。それをダイソンサイクロン掃除機で
掃除をしていますが、ヘッドの具合か悪いのかわかりませんが、猫砂や餌を
よく、はじき飛ばしたり、吸引しても、ヘッドでくるくる回り、吸い込みに時間が
かかったりします。

使用は主にフローリングで、ヘッドは普通のタイプ(モーターヘッドではありません)
で猫砂は、幅10mm位 高さ5mm位の砂を使用しています。
出来れば1台で済ませたいので、ノズルタイプの掃除機は考えていません。
モーターヘッドでも普通のヘッドでもかまいません。猫砂や、餌を効率よく吸い込める
掃除機のお勧めはありませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:18175410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2014/11/16 23:06(1年以上前)

米粒や砂は、掃除機で、苦手なゴミの一つです。
ヘッドはやはり、モーター付きのヘッドの方が、吸い込みが強いので、お勧めです。
dysonなら、DC74のソフトローラークリーナーの方が、砂などは吸うそうです。
http://www.dyson.co.jp/dyson-vacuums/cordless/dc74.aspx

書込番号:18175527

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/11/17 08:27(1年以上前)

mimineko2013さん こんにちは。

ノズルタイプの掃除機というのがどんなのだか判りませんが、
スティックタイプであればDC74でしょうか。
キャニスタータイプであれば、東芝なんかは大き目のゴミも比較的一発で取れます。
逆に、絨毯の奥のゴミを吸い込む力は弱めですね。

書込番号:18176317

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/12/03 12:01(1年以上前)

MiEV様、ぼーーんさん様

回答ありがとうございます。お礼遅くなり申し訳ありませんでした。
お二人の回答を参考にちょっと高価でしたが、ダイソンのDC74を購入しました。

猫砂もよく吸う上、コードが無く手軽に掃除出来るので、面倒臭がりの私にはぴったりでした。
ただ、欠点としては。ハンディーだから仕方ないのですが、ゴミの容器の容量が少ないのと、
捨てる時にゴミが引っかかり手等で、出さないと落ちてこないことですね。
ありがとうございました。

書込番号:18232848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 目安

2014/11/25 13:33(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:15件

先日、電気屋の掃除機コーナーを冷やかしで見ていたら
小さくとても軽い掃除機があり見ていると、店員さんが
とっても使いやすいが、吸引は200位だから…、と。
ゴミを吸うパワーの事??
確かに、大きな掃除機には500とか600となってます。

春に掃除機を購入したので、買換え予定はないので、
色々聞くのもどうかと思い適当に切り上げましたが
数値の大きい方がゴミがよく取れるという事なんですよね?
今後の参考にしたいので、この他にも目安になる数値等が
あるのなら知りたいです。

書込番号:18205184

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/11/25 14:04(1年以上前)

怪我の功名さん お久しぶりです。

買い物は買うまでが楽しいと言いますが、たくさん楽しんでいらっしゃいますね^^
別に今買わなければ良い掃除機が廃盤になってしまう〜〜と言う時期でもないので、じっくり楽しみましょう。

さて、吸込仕事率の事でしょうか?一応数値が高い方が吸込みは強いのは本当ですが、
ノズルの形状でどうにでも変化するので絶対的な数値でもありません。

また、前にも言ったように、サイクロン掃除機はちゃんと遠心分離するほど仕事率が下がるので、
低いからと言って悪いわけではないです。

例えば、東芝の紙パック機600W以上の機種と、ダイソンの200W程度の機種、
どちらが吸込みの力は強いのかと言うと、ダイソンです。
理由はダイソンのノズルが密着形状なので、強力な吸引力が出る事にあります。

もっと言えば、
掃除機選びって、大切なのは吸引力の強力さでも無くって、お掃除する場所に適切な掃除機であれば良いだけなのです。
ダイソンの強力な吸引力は、畳やフローリングでは必要ないですから、そのときはそれにあったものを選べば良いですし、
絨毯であっても、華奢な物であればダイソンのブラシでむしってしまうようであれば、それもまたダイソンには合わないと言う事です。
要は、適材適所ですね。

書込番号:18205257

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/11/27 15:10(1年以上前)

ぼーーんさん。
こんにちわ。たまたま電池を買ったついでに色々見たのですが
値札に新製品と大きく書いてあるのが、かなり沢山あり
短期間で、どんどん出るんですね。

吸込み数値にはあまり拘らなくていいみたいですね。
成る程、適材適所!その見極めが素人には難しそうですが(^_^;)
物にも一長一短で様々ですしね。
しかも、こう次々新製品が出るのでは品選びに迷いそう。
普段から大まかに見ておくのがいいのかもしれません。
参考になりました!有難うございました。

書込番号:18212675

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/11/27 16:35(1年以上前)

ま、短期間に変わると言っても、
新製品と言う対して変わらない品番違いを出して価格を維持する事が第一目的なので、
あまり敏感にならない方が良いと思います。
実際、紙パック機なんて1990年代後半の掃除機でも、現在と比べて遜色無く十分使えますよ。
ノズルは多少進化したみたいで、それでもノズルの仕掛けが増えたり自走ノズルが身近になったくらいですかね。

書込番号:18212861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2014/12/02 17:40(1年以上前)

本当に!ちょっと変えただけで(新商品)なんですね。
それに昔の物は重くて大きい物が多いけど
頑丈なのか壊れません!子供時代に使っていた
電気ストーブは今でも使っていますし(^_^;)

でも春に買ったパナソニックの掃除機よりも
小さく軽量の新商品がCMでやっていたので
こっちの方が良かったか?と気にはなるんですけどね。
でも今度買うとしたら先端が密着?するのを選びますね。

書込番号:18230513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

掃除機の買い替えについて

2014/11/29 13:28(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:4件

この度、掃除機のかいかえを考えています。
カーペット、フローリング、畳の部屋の
掃除に対応している掃除機を探していて
特にカーペットについた犬の毛、
フローリングのほこりをすみまで
きれいにしてくれる掃除機を探してます☆
なので、吸引力がイイほうがよいのでしょうか?
サイクロン、紙パック
どちらでも、大丈夫なのですが
ゴミ、ほこりをよくすって
すみまできれいにしてくれる掃除機を希望!
どなたか、教えてください!

書込番号:18219311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/11/29 15:56(1年以上前)

みぃパンマンさん こんにちは。

表面上の汚れを隅まで掃除したいのであれば、吸引力と言うよりも、隅まで吸える形状のノズルの方が良いですね。
隅まで吸えるのが欲しければ東芝のノズルが良いと思います。
ただし、絨毯の奥とかの砂ゴミを吸いきる吸引力は弱めですから、その点は留意してください。
隅まで割と吸えて、吸引力もそこそこと言うのは日立かなと思います。
私は紙パックを普段勧めているので、紙パック機で探してみました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000674551_J0000009434_J0000002973

書込番号:18219720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2014/11/29 16:46(1年以上前)

ぼーーん様

お返事、ぁりがとぅござぃます。

ノズルなんですね
吸引力がイイほうが、ゴミもとってくれて
きれいになるのかと思ってました。
そのノズルと、吸引力を
かねそろえている機種は
ないのでしょーか?

紙パックでも、全然抵抗ないのですが
長いめでみて
サイクロンより紙パックの掃除機が
イイですか?

書込番号:18219851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/11/30 08:33(1年以上前)

私が見てきた中で、残念ながら完璧な掃除機はありません。
たとえ10万出しても買えないでしょう。
その中で現在マストとして私が考えているのが紙パック式ですね。
かいつまんで理由を言うと、
・安い
・構造が単純なので長持ちしやすい
・手入れが楽(紙パック代はかかりますが、手入れの時間がとっても節約できます)

あとは、吸引力がもっと欲しい時は、ミラクルジェットと言う社外品ノズルを買うと言う選択肢ですかね。

書込番号:18222260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/11/30 12:47(1年以上前)

ぼーーん様

お返事ありがとうございます。
完璧な掃除機はなぃのですねぇ〜

ノズルをつけかえるのが
ベストですかぁ(^ー^)

ぁっ、ぁと、聞いた話、
ジャパネットの掃除機でトルネード?
って...機種が掃除機自体をきれいにする?
掃除してくれる機能がついている?
とぃう話を聞いたのですが
それはどーなんデスかね?

書込番号:18222987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/11/30 13:35(1年以上前)

ジャパネットのは擬似サイクロン機だったと思いますよ。
>機種が掃除機自体をきれいにする?
ってのは、裏を返せばろくに遠心分離してくれないって言ってるのと同じです。
ちゃんと遠心分離してくれたらそんな機能必要ありません。

ま、数年掃除機を見てきましたが、
はっきり言って掃除機は誇大広告のオンパレードですよ。
広告で「良い」と謳われていても、仕組みで疑問を持って調べると、大抵大げさな広告ですね。
音量にしても公表値よりも大きいのは当たり前ですしね^^;
排気性能だって、東京都が試験したら謳っている性能全然出ていないし、
消費者が理屈と合っているを考えて買わなければならないので結構難しいです。
さらに言えば、それだけ考えたら色々アラは見えてきますから、どこを妥協するか納得して買わなければなりません。

実は、サイクロン機について、仕組みで考えるとダイソンの他は、
国産だと東芝トルネオVとシャープの新型上位機種、それに三菱風神と普段から言っていますが、
(そのほかの国内メーカーサイクロンは、全て擬似サイクロン(嘘サイクロン)と思って良いです)
最近、こんなテスト記事が発表されました。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnlong/20141128_676743.html
シャープの最新機種は載っていませんでしたが、トルネオと風神は載っていたので参考になると思いますが、
こマシと思われていたこの2機種ですらこの有様です。
特にトルネオVは、遠心分離部よりも後ろが汚れているのに、後ろのフィルターが汚れていないのは何故?
本体に細工してるの?と勘ぐってしまいたくなります。

この結果をふまえると、どうしてもサイクロンが欲しい人はダイソンが無難な選択肢なのだと思います。
私は面倒な手間が割に合わないと思うので紙パック機を勧めます。

書込番号:18223104

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/11/30 13:54(1年以上前)

ウチはオーダーカーペット、畳のマンションでした。
現在はフローリング、オーダーカーペット、タイル張り。

自分の経験では数々の紙パック式では無かった、微細なゴミをサイクロン式で初めて見ました。(粉末状のホコリ)
カーペットや畳ではサイクロン式+モーターヘッドが最強だと思っています。
紙パック式でも髪の毛や埃は吸い取りますが、この微細なゴミは吸引力と叩き出すヘッドのパワーだと思います。

フローリングは掃除機だと傷が気になるなら、吸着するモップ系の方がいいと思います。
掃除機では小キズは少なからず付いていきます。

現在はダイソンキャニスター、ダイソンコードレス、ロボット掃除機の併用です。
掃除機の手入れは必要ですが、粉末状の誇りを見たら背に腹は変えられません
アレってやっぱりカビやダニの死骸なんかかも知れないと思うとw

書込番号:18223164

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/11/30 19:15(1年以上前)

粉末状のホコリが取れるのも、サイクロン式だから、紙パック式だからと言うよりも、
ノズルの形状の問題だと思います。

それに、サイクロン式といっても、そのノズルの形状をしたダイソンだから取れるのであって、
国内勢のノズルの形では取れないでしょうね。
その辺りの結果も前に紹介した掃除機比較テストでは物語っています。

書込番号:18224171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2014/11/30 20:09(1年以上前)

Re=UL/v様
ぼーーん様

お返事ありがとうございます。

確かに、塵、ホコリも出来れば
掃除機してキレイにしたいですね。
やはり、ノズルですか。

では、吸引力もそこそこあって
キレイにしてくれる日立にしぼり
日立のかるぱっくにしてみることにしました。

日立製の掃除機の紙パックにすれば
イイんデスょね?

これで、新しく掃除ができるので
楽しみです(^∇^)

書込番号:18224368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

サイクロン式の掃除機の選び方

2014/11/28 14:06(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:75件

6年半前に買った東芝のサイクロン掃除機が壊れてしまい、新しい掃除機探してます
一戸建てのメイン用ですが以前のものも吸引力も気にならない程度でしたし、紙パックの要らないのが気に入ってサイクロン式で探してます
ダイソンは値段から外してます
軽いもので探していたのですが、やはり吸引仕事率や集じん容積が低くくなってしまいますよね。
そんな中パナソニックのMC-SKL14Aがどちらも高めの用量でした
ただ、ランキングとしてはあまり高くないのが気になってます
サイクロン式の掃除機を選ぶ時に他にも気にするのはどのような所でしょうか?
出来たらおすすめ機種の理由等も教えて貰えるとありがたいです
よろしくお願いいたします

書込番号:18216033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/11/28 14:34(1年以上前)

ニドネーズさん こんにちは。

MC-SKL14Aの仕事率が高いのは、単純に、ほぼ遠心分離していないからです。
きっちり遠心分離しようとすると、何回転も空気を回さなければならないので、
ノズルからモーターまで空気が走る距離が長くなります。
長くなればそれだけ吸引力は落ちるので、吸い込み仕事率としては低い数値になります。

ダイソンも、トルネオVも、シャープの新しい本格サイクロン機も仕事率が低いのは同じ理由です。
言い換えれば、1000Wぐらいの消費電力で300W以上の仕事率のサイクロン機は、
現状では擬似サイクロン(なんちゃってサイクロン)と言って間違いないでしょう。

次に、少ない仕事率だと、確かに吸引力が低くなります。
ですから、それに最適化されたノズルが必要なのですが、国内勢の本格サイクロン機は、残念ながらそこまで到達していません。
ダイソンはかなり密閉性が高いノズルになっているので、吸引力は国内勢の本格サイクロンよりもはるかに高いです。
逆に、東芝なんかは隅々までゴミを取ろうとするあまり、隙間があちこちに開いているノズル形状なので、
国内メーカーで比べても吸引力(絨毯の奥のゴミとかを取る意味で)は弱いです。
国内勢で吸引力がわりと高めな形をしているメーカーは、パナや日立ですかね。

もっとも、吸う場所に絨毯とかが無い場合、どちらを買われても同じだと思います。
(逆に、軟い絨毯だとダイソンの硬い毛でむしってしまうかも…^^;)

ダイソンは、この両方が揃っているから、突っ込み所は多い物の好評なんだと思います。
今回の場合、すぐに目詰まりしても、掃除の手間もいとわないのであれば、
ある意味MC-SKL14Aと言う選択で良いと思います。
もっと強力なものであれば、この辺りですかね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000554052_K0000536126_K0000554053_K0000536127
左2つが電動ブラシノズル、右2つがエアタービンブラシノズルです。

書込番号:18216083

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2014/11/28 15:11(1年以上前)

ぼーーんさん ありがとうございます
大変勉強になりました
仕事率が低くても吸引力はあるものもあるとなると
数字のみの比較ではなかなか判断しずらいですよね

やはりパナソニックでもMC-SR520とかのほうが良さそうですかね
集じん容積が少ないのかなぁと懸念していたのですが…

書込番号:18216165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/11/28 16:01(1年以上前)

吸い込み仕事率も確かに重要になりますが、それよりもノズルの形状で、その仕事率を生かすも殺すも出来ます。
これは表面上の数値に現れないので比較は難しいですね。

それと、MC-SR520は擬似サイクロンですね。
残念ながら、パナには本格サイクロンがありません。
パナでサイクロン機を選ぶ時は、それを考慮に入れて、納得した上で検討しましょう。

書込番号:18216273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/11/29 09:05(1年以上前)

ぼーーん さんの説明、なかなか勉強に、なります。
特に、ヘッドの密閉度で吸引力が違うのは納得です。

吸引力が有り、2〜3万円でお勧めとか有りますか?

それとコードが長い機種/メーカーはあるのでしょうか?
どのメーカーも同じなのですかね?

横から質問してすみません。

書込番号:18218538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/11/29 12:43(1年以上前)

そうですね…

私は元来紙パック派の人間なので、お勧めを挙げるとしたら紙パック機です。
で、現状、吸引力優先な国産機ならパナと日立から選ぶ事になりますが、
パナは最近回転ブラシのの耐久性に関して口コミが目につきます。
その辺りは考慮に入れる必要はあります。
(まあ、日立も日立で一昔前はトラブルが多かったですし、特別頑丈って訳でもないでしょうが)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000009434_J0000002973_K0000648564_K0000620076_J0000007866

書込番号:18219179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/11/30 08:09(1年以上前)

ありがとうございます。

紙パックですか。
紙パックは在庫切れると面倒なんですよねえ。
サイクロンを掃除したり、ティッシュ変えるのも面倒ですが…。

そういえば、日立から三菱に変えた時に意外と細かいゴミを吸わないなと感じました。

電動ヘッドだと意外と、いつの間にか使えなくなったりするんですよね。
ターボも紙の毛で回転しなくなるし。

基本、パナの家電は外れが無いので、パナか日立で検討してみます。
サイクロンも魅力的なんだよな…。

それとコードが後50cm長ければなんて思います。
同じユニットだろうから無理かな?

書込番号:18222193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/11/30 19:32(1年以上前)

口コミ読んでたら、ちょっと心がパナに傾きました^_^
近隣のお店を探して検討したいと思います。

書込番号:18224221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/11/30 20:00(1年以上前)

ちなみに、パナと日立は本格サイクロン機がありません。
それと、最近見たサイクロン機比較レビューの記事で、
国内勢ではこマシと思っていた東芝トルネオVも、風神も、ダイソンの前にはまだまだだなぁ…と思わされました。
ダイソンの足元見まくりボッたくり価格はしゃくで悔しいすが、
現状ではサイクロン式はダイソンが2歩も3歩もリードしている感じです。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnlong/20141128_676743.html

書込番号:18224335

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

コードレスではないスティック型掃除機

2014/11/23 13:15(1年以上前)


掃除機

スレ主 futo210さん
クチコミ投稿数:6件

パワーと回転ブラシの有るスティック型掃除機が欲しいですがコードレスタイプの物しか見つかりません。コードレスタイプはやはりパワーが落ちてしまいますよね?おすすめが有れば教えて頂けないでしょうか?

書込番号:18197521

ナイスクチコミ!1


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2014/11/23 20:19(1年以上前)

こんばんは

>パワーと回転ブラシの有るスティック型掃除機が欲しいですがコードレスタイプの物しか見つかりません。

自走式ではありませんが、タービンブラシ式です。
パワーの目安は、吸込仕事率---Wです。
ピックアップしてみました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011296_K0000583300_J0000003905_J0000002948_J0000002947_J0000002900_21304010714

書込番号:18198812

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 futo210さん
クチコミ投稿数:6件

2014/11/23 23:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。皆けっこう重いですね笑。今使ってるのが2kgちょっとなので躊躇させられますね

書込番号:18199532

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/11/24 00:41(1年以上前)

futo210さん こんにちは。

DC74 モーターヘッドはどうですかね?
http://kakaku.com/item/K0000698756/

あとは、基本、回転ブラシが要る所って絨毯ぐらいですから、
そうであればキャニスター型の方が良さそうです。

書込番号:18199882

ナイスクチコミ!0


スレ主 futo210さん
クチコミ投稿数:6件

2014/11/24 11:02(1年以上前)

ダイソンはちょっと惹かれるんですけどやっぱり高くって…
じぶんは1kのマンションに住んでて、居室全面に毛足の短いカーペットを敷いてるんですが今の掃除機では余り綺麗になってない気がして…そこで新しくブラシの付いたものを買おうと思いました。
やっぱり重さを我慢するか、コロコロと併用するかですかね?

書込番号:18201051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/11/24 11:43(1年以上前)

絨毯の掃除ってどこまで突き詰めるかですからね。
結局吸い出したらきりがないし、どこかで見切りをつけたほうが精神的には楽になれます。

それでも吸引を主に掃除を考えたいのであれば、パナか日立のノズルが強そうな形状をしているので、
それの安い紙パック機にされた方が、吸引力的には無難ですね。
(安いと本体もチャッチイので、軽くなると言ううれしい誤算もw)
コスパも最強ですし。

書込番号:18201204

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2014/11/24 11:46(1年以上前)

ちなみに、紙パック機で探してみたら、こんな所ですかね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000620076_J0000002973

書込番号:18201220

ナイスクチコミ!0


スレ主 futo210さん
クチコミ投稿数:6件

2014/11/25 09:00(1年以上前)

キャスター型は収納に不便なので遠慮します。
やはり現行機には自分に有ったものは無さそうなのでしばらくこのままでやっていきます。

書込番号:18204561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機

スレ主 simakoさん
クチコミ投稿数:87件

先日4年ほど使用しているサンヨー のSC-ME68のヘッドが破損してしまいました。
稼働するヘッドの付け根部分が折れてしまい配線だけ繋がってる状態です。

テープで巻いて固定しようと思ったのですが、やはり稼働する部分なのですぐ外れてしまいます。瞬間接着剤でも試しましたが、割れた部分の面積が小さいので上手くつきません(>_<)

ヘッドだけも売っていましたが結構なお値段(1万弱)なので買い替えようか悩んでいます。


この掃除機はヘッドがクルッとなって隙間も掃除しやすく壁際のゴミも吸うので結構気に入っていたので、同じような機能があるオススメの掃除機がありましたら教えて頂けないでしょうか?

予算は3万まででできれば安い方がいいです。
サイクロンにも興味はありますが、手入れが苦手なので楽なものが希望です。

よろしくお願いします!

書込番号:18183111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2014/11/19 11:50(1年以上前)

型番は違いますが、もしかして、
壁にあたれば、ヘッドのカバーが開き、
狭い所では、ヘッドが立ち、
これですかね。
自分は、三洋の持久力サイクロンの、初期モデルを、使っています。
一度、ホースとパイプの間にあるスイッチが、壊れました。
部品代が、6,000円ちょっと。
しかたがなく、交換しました。
三洋が無くなったので、同機種一式の中古を、ヤフオク奥で、購入しました。
都合3台購入しました。
元々のと合わせて、合計4台です。
先日、本体が、変な匂いで、逝きました。
でも、まだまだ、スペアがあります。
中古もいいですよ。

書込番号:18183216

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 simakoさん
クチコミ投稿数:87件

2014/11/19 15:52(1年以上前)

そうです!そのタイプの掃除機です!
ヤフオクも見てみましたが同じ型番がなかなか出ず、ヘッドが共通のものなら使えるのかもしれませんが型番など分かりません。
画像からもなかなか確認できずにいます。

あと、中古だと美品でない限りヘッドの汚れも気になってしまいますし…

でも本体はまだ使えるので捨てるのがもったいないのです(>_<)

書込番号:18183806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2014/11/19 18:22(1年以上前)

自分のは、SC-XWシリーズです。
この上位機種に、airsisのXDシリーズも、同様のヘッドが、付いています。
本体の性能は、別にして、ヘッドは良かったです。
ヘッドは、モデルによって、多少違うようです。

書込番号:18184191

ナイスクチコミ!0


スレ主 simakoさん
クチコミ投稿数:87件

2014/11/23 22:13(1年以上前)

返信が遅くなりすいません(>_<)

ヘッドを購入に気持ちは傾いてましたが、新しい掃除機にした方がいいと主人に言われたので一から機種選びになりそうです!

書込番号:18199288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2014/11/24 02:50(1年以上前)

ヘッドにこだわりがあるなら、店舗で、体験した方がいいです。
自走式でも、転がした時、重さが違います。
お店によっては、フローリング・畳・絨毯の床材があり、そこで、吸い込みが試せる所もあります。
いくら吸い込みが、強くても、重いのもあります。

書込番号:18200110

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「掃除機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
掃除機なんでも掲示板を新規書き込み掃除機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング