掃除機なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > なんでも掲示板

掃除機なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全832スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
掃除機なんでも掲示板を新規書き込み掃除機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 日立の掃除機を購入予定

2011/12/16 17:32(1年以上前)


掃除機

掃除機を2つ(1つは布団用、もう1つは床用)買う予定です。
あれこれ迷って、結局、日立の紙パック掃除機を2つ買う予定です。

家電店での値段より、アマゾンやケーズデンキWebの方がうんと安いです。
因みにケーズデンキの店舗に直接いくらか確かめに行ったら、Webより1〜2万高かったです汗

アマゾンの方がケーズデンキWebよりお安いので、アマゾンで買う予定ですが、その時のデメリットってありますか?

書込番号:13900440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/12/17 05:58(1年以上前)

掃除機なんで壊れないとはおもいますけど、amazonは有料にせよ、延長保証がつけられないことぐらいですかね。
あとケーズ電気の方が故障した場合、実店舗で受付手数料無料で修理を受け付けてくれます。
最近の量販店はメーカー保証で無償の修理でもその店で買った物でないと受付手数料を取るところが多いらしいですから。

そうですか、結局紙パックにされたんですか。
いい選択をされましたね。

書込番号:13902868

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2011/12/17 09:31(1年以上前)

スペック重視で家電を探してますさん おはようございます。

ご決断お疲れ様でした。

さて、購入場所の違いとしては、忘れた頃に思い出すさんが仰るように延長保障と修理対応が主な物になると思われますが、

延長保障に関しては、確率論から延長保障分を貯金した方が割が良いと思っているので、私は必要ないという考えです。

修理対応ですが、最近では送料着払いの場合が多く、会社によっては配送員が引き取りに来てくれる場合も多いので、
心配であれば、調べられた方が良いでしょう。


では、私ならどうするか・・・
ネット価格を頭に残しつつ、リアル店舗でひとしきり店員に話を聞いたあと、「○○円だったら即決するんだけどなぁ・・・」
と言ってネットの価格とあまり変わらなければ、リアル店舗で買います。
そうでなければネットですね。
「ネットで○○円だったよ」はあまり良い顔をされないかもしれません。

関西地方なら、ミドリ電化であれば、場合によっては価格コム以下の値段を引き出せる可能性はあります。
2台まとめて買うのであれば、その可能性はぐっと高まります。

書込番号:13903298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2011/12/17 09:36(1年以上前)

>忘れた頃に思い出すさん

回答ありがとうございます。
受付手数料無料って どういう意味ですか?
ケーズデンキWebで購入すれば、故障した時に、ケーズデンキさんで無料で直して貰えるって意味ですか?

書込番号:13903317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/12/17 09:52(1年以上前)

以前は、どこの量販店でも、よそで買った物でも無料で受付、修理がメーカー保証等で無償ですめば完全に無料、有償の場合は、その分のみ支払いでした。
いまは多くの量販店でメーカー保証期間中であっても、そのお店や、チェーンで買った物以外は修理が無償、有償に関わらず、まず1000円〜の受付手数料を取る店が多くなってしまいました。

そのことです。

ですからネットのケーズデンキで購入した物ならケーズデンキに持ち込んでも修理代金はともかく受け付け手数料は取られないのではと思いました。

ただ考えてみたらそれ以前に現在ケーズデンキが他店での購入した商品の修理のさい、受付手数料を取ってるかどうかが問題なのですが、それは調べてもわかりませんでした、すみません。

書込番号:13903378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/12/17 11:37(1年以上前)

忘れた頃に思い出すさん
えっと…受付手数料っていうのは、修理代込みの値段ですか?
修理代とは別に受付手数料をとられたりはしないんですよね?

書込番号:13903751

ナイスクチコミ!0


茸岳さん
クチコミ投稿数:1件

2011/12/17 19:25(1年以上前)

最近は保障期間内でも(修理代とは別に)取次ぎ手数料を取るようになってきたという
話を聞きます。
なんでも昔は無料だったのだけどメーカーによっては要求するところが増えてきたとかで。
店によってはこのメーカーさんは手数料が掛かりますっていう所もあったり、ヤマダとかは
一律取る方針だとか、店によって違うみたいです。
実際に修理を依頼した場合は、取られないとかもメーカーによっても様々のようです。

ケーズデンキは、今も無料なんですかね?メーカーや商品に関わらず無料だとしたら、
店で負担しているのではなかなと。
保障期間内かどうかとかいろいろ条件によっては変わってくるかと思いますが。

書込番号:13905466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/12/18 11:03(1年以上前)

そうなんですか。
実は昨日、ヤマダに行ったら、かなりこの2つが安くなってました。
つい先週とかまでより2万くらい下がってるんです。
CVPU300なんかは、その前のモデルのCVPR200より安くなってました。
でもまだアマゾンより多少高いため、買うのやめました。
CVPU20、300どちらも購入予定なんですが、今月買うのと、来月以降買うのだと どちらが得ですか?

書込番号:13908499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 掃除機の買い替え

2011/12/17 23:45(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:4件

現在2005年製のパナソニックMC−K5VA(吸込仕事率560〜60W、集じん積1、6L)を使用中で、特に故障はしていません。

ただ、二年前に引っ越して、フロアリングだけでなくカーペットの部屋が2室あり、少し物足りない気がし始めていました。

今人気のMC−PA21Gに興味があるのですが、やはりパワーなど全然違うものなんでしょうか?

電気屋で触ってるだけでは比較できずなかなか思い切れません。。。

書込番号:13906816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2011/12/17 23:59(1年以上前)

追加

現在使用機種のベッドはイオンエアロノズルのようです。
自走式ではありません。

故障していないだけに思いきり悪く、ただやはり全然違う!となれば、値下がりしてますし買い替えたく思っております

書込番号:13906907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機

クチコミ投稿数:7件

先日ジャパネットたかたさんで掃除機を購入いたしました。
パナソニック airsis MC-SXJ4000-Wというもの。
到着する前に付属品などをネットで検索してみようとググってみたところ
なんと品番で検索できません。
不思議だなぁ? と思いつつ、昨日到着したのですが
パナソニックの掃除機の箱に入っていて、MC-SXJ4000-Wと記載。
中のマニュアル書、パナソニックの保証書も入っています。
これって、どういうことなんでしょうか?
不思議でしょうがないのですが、どなたか教えてください。

書込番号:13882739

ナイスクチコミ!0


返信する
ProUnitさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:21件

2011/12/12 13:52(1年以上前)

ジャパネットたかた向け仕様の専売品みたいですね〜
とあるサイトの情報によりますと、吸込仕事率が若干異なるようです
(MC-SXJ4000で検索してみて下さい)
 
   
ちなみにパナソニックの一般向け(?)品番は「MC-SXD410」
さらに遡ってサンヨーの品番では「SC-XD4000」
消耗品やパーツなどは上記に対応したものなら大丈夫かと
 

書込番号:13882790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/12/12 14:41(1年以上前)

私も2年前、東芝の 「タイフーンロボ」 と言う掃除機を、
下取り有、現金が当る、年末セールで値引き、につられ購入しました。

1週間後の年始セールで、さらに2,000円安くなっていました。
正直、ちょっとショックでしたが仕方がないですよね。(T‐T)

当時というか、以前は色んな商品が、「オリジナルモデル」と銘打って
一般向けとは少し違う仕様にして紹介されているようでしたが、
今は、「限定モデル」と銘打っているようですね。

という事で、ジャパネット専用モデルですので、型式も違い、
メーカーのカタログやホームページには記載が無いようです。

購入当時に確認したのですが、ジャパネットでの購入は、
メーカー保証の1年間しか保証期間がありませんので、お気を付けてください。
(ご存知だとは思いましたが、念の為、書かせてもらいました。)

ご参考まで

書込番号:13882936

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/12/12 17:21(1年以上前)

ProUnitさん 
ありがとうございました。

吸込仕事率が若干異なるようです(MC-SXJ4000で検索してみて下さい)>

これは知りませんでした。
非常にためになります。

 
ちなみにパナソニックの一般向け(?)品番は「MC-SXD410」
さらに遡ってサンヨーの品番では「SC-XD4000」
消耗品やパーツなどは上記に対応したものなら大丈夫かと>

ってことは、もともとはサンヨーの商品だったんですね、airsisって。
(すいません、ど素人で)

とっても助かりました。
ありがとうございます。

 

書込番号:13883376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/12/12 17:25(1年以上前)

流星104さん>
ご返答、ありがとうございます。
 
感謝祭と言う言葉に、ついつい乗ってしまい(笑)買ってしまいました。
下取りがあるっていうのがミソで、おんぼろ掃除機が1万円かぁ!
と考えたとたん、クリックしてました(笑)。

東芝 「タイフーンロボ」も考えたのですが、なんだかairsisが良いという
周りの言葉に乗せられ購入。でも、なかなか吸引や静音(ダイソンよりもという意味)
仕様で気に入ってます。

購入当時に確認したのですが、ジャパネットでの購入は、
メーカー保証の1年間しか保証期間がありませんので、お気を付けてください。
(ご存知だとは思いましたが、念の為、書かせてもらいました。)>

これは知りませんでした。
非常に助かりました。

ご参考まで

書込番号:13883382

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オススメの掃除機を教えてください!

2011/11/29 23:16(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:47件

掃除機の買い換えを考えています。
使う場所はほとんど畳です。

排気がキレイなもの
吸引力があるもの
予算3万円くらい
センサーがついているもの

出来れば布団なんかもかけられると良いです。
該当する商品はありますか?オススメがあれば教えてください!

書込番号:13829741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2011/11/29 23:50(1年以上前)

☆☆nao☆☆さん こんばんは。

ご希望の中に「排気がキレイなもの」がありますが、これがあると、実際には、他で妥協しなければならない事が多いです。
しかも、予算は3万ですから、
主な妥協点は、国産の排気が綺麗なモデルは、HEPAフィルターが搭載されており、
これが、自分で手入れも交換も出来ない物がほとんどです。
よって、数年後に吸引力が低下して本体買い替えと言う事態になる可能性があります。
それを容認されるのでしたら、HEPAフィルターを搭載している掃除機を買うと良いでしょう。
サイクロン式に多い傾向があります。
ただ、私はサイクロン式は手入れの煩雑さ等によりお勧めしていませんので、推奨機種まではわかりません。
紙パック式ですと、日立のCV-PU300辺りは排気が綺麗と思います。
ただ、これになると紙パック代金が1個600円程度はします。

残る道は外国製ですが、私が知る限り、全て予算オーバーなのと、使い勝手が悪いです。
ただ、排気と吸引力に関しては完璧だと思います。

布団の吸引については、よくある布団ノズルは全然吸引出来ません。
ノーマルノズルではほとんどの機種で布団は吸引しにくいでしょう。
布団に着目するなら、「ミラクルヘッド」と言うノズルを別途購入されることを勧めます。
むしろ、絨毯以外なら、これ一本でほとんどのシーンが満足して使えると思います。
今の掃除機が使えるのであれば、とりあえず、これに変えられて様子を見られるのも手ですよ。

書込番号:13829926

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/11/30 00:40(1年以上前)

シャープ
EC−CP12

お薦めします。考えられてる御予算よりも安くて不安に思われるかもしれませんが、十分満足出来ると思いますよ。

ポイントは、遠心分離サイクロンで、パワーヘッドタイプ。シンプル構造でお手入れ簡単。

書込番号:13830167

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2011/11/30 16:25(1年以上前)

>ぼ--んさん
レスありがとうございます。
おすすめしていただいたCV-PU300とCV-PU20はどこがちがうのでしょうか?CV-PU20の方が値段が安くランキングも上位なので気になりました。
教えていただけるとありがたいです。

書込番号:13831960

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2011/11/30 17:06(1年以上前)

大きな違いは本体の微細なゴミを取るフィルターの有無です。
ただ、ご多分に漏れず、これもフィルターは本体内蔵で手入れも交換も出来ないので、

>よって、数年後に吸引力が低下して本体買い替えと言う事態になる可能性があります。

の懸念はあります。
ですから、もし、吸引力が無くなれば、割り切って買い換えた方が懸命です。
とにかく、掃除機に「綺麗な排気」を求めると、
購入価格がグンと上がりますし、かなり選択肢が狭くなるのが実情です。

一方、外国製品は、ダイソン、ミーレー、エレクトロラックス共に、全て交換ないし手入れは可能です。
ただ、前にも言った様に、予算的には完全にオーバーです。
もし、予算が許すなら(・・・と言っても7万円超ですが;;)、
来年2月にエレクトロラックスから出るエルゴスリーも検討してみてはどうでしょうか?

書込番号:13832103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2011/12/01 00:37(1年以上前)

>フォトンベルトさん
お返事遅くなり申し訳ありません。レスありがとうございました。
オススメしていただいたEC-CP12見させていただきました。説明文を読む限り充分使えそうなのですが、逆に3万円くらいするものと比べどういった点が劣るのでしょうか?

書込番号:13834482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2011/12/01 01:04(1年以上前)

〉どういった点が劣ってる〜

上位機種には、プラズマクラスターや自動クリーニングシステムが搭載されてるようです。個人的に金額を考えると微妙かなぁ。

我が家で同じ物を使ってて、今のところ特に不満は有りません。シンプルでお手入れ簡単なので、あえて、この機種にしました。

書込番号:13834563

ナイスクチコミ!0


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2011/12/01 08:55(1年以上前)

☆☆nao☆☆さん 初めまして

 センサーがついているとなると、松下か東芝しかありませんね。
また、国産機の本体フィルターは、メーカーで修理扱いとして交換してくれます。
保証が切れて有償になった場合、だいたい1万円位だそうです。国内メーカーは
そんなに無慈悲ではありませんよ。通気経路の気密性を保つためにも、そのほうが
優しいと言えるでしょう。 
その掃除機が気に入っていれば、買い替えの必要はまったくありません。

ご参考までに、現在25000〜35000円の範囲で条件検索すると
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000231777.K0000278413.K0000275591.K0000275590.K0000275588

このくらいでしょうか。センサーにこだわりが強くなければ、三菱の「風神」「雷神」も
お勧めできます。

書込番号:13835176

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2011/12/02 23:51(1年以上前)

>ぼーーんさん
CV-PU300の方が排気がキレイということですね!
7万円は厳しいです(~_~;)予算からいって排気の面で妥協しないといけないようですね。
検討してみます。ありがとうございました!

>フォトンベルトさん
実際に使っているものをすすめていただいたようで、ありがとうございました。
値段的にとても魅力的です!
もう少し検討してみます。ありがとうございました!

>茶好さん
レスありがとうございます。
センサー付きは松下と東芝しかないんですね。知りませんでした。
必須という訳ではないので、三菱の商品も見てみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:13841891

ナイスクチコミ!0


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2011/12/08 12:16(1年以上前)

☆☆nao☆☆さん どうも

 センサー必須で無いようでしたら、今年の三菱は面白いですよ。青色LEDと光触媒を使っ
た「光脱臭クリーンシステムを採用した「雷神」と、ブラッシュアップされた「風神」
は、今年の新型機の中で、最も光輪を発して見えています。描いたのは宗達ですが。

 個人的には、国産の優れた光触媒技術を採用した掃除機が、どんどん出て欲しいと
思っています。
 いい買い物をなさってください。

書込番号:13865171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

掃除機購入で悩み中でです

2011/12/05 00:39(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:30件

掃除終了後、フィルタターを自動掃除してくれる機能が付いているメーカーと型式を教えてください
フィルター自動掃除機能はサイクロンタイプにのみ有るのでしょうか

また、上記機能が付いた掃除機の中でこれはおすすめできる掃除機をいくつか教えてください

掃除機使用環境
畳とフローリングです
掃除機からの排気、ダニ除去、掃除機内フィルター自動掃除付き
ボックス内でゴミを圧縮後、排出する時にホコリが立ちにくい品
面倒くさがり屋なので掃除のメンテナンスしなくて良い品、メンテナンスしても簡単にできる品

こんなわがままな条件に合った品はあるでしょうか
宜しくお願いします

書込番号:13851331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2011/12/05 00:47(1年以上前)

追記
もちろん吸引力も含んでくださいね

書込番号:13851359

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4175件

2011/12/05 09:22(1年以上前)

taityou21jpさん おはようございます。

私が紙パック派である事もあり、あまり機種を教えられなくて申し訳ありませんが、参考にしていただけると幸いです。
掃除機使用環境が畳とフローリングと言うことですから、基本的にどんな掃除機でも吸引力の点では問題ないと思います。

>掃除機からの排気、ダニ除去

これが何を指すのか判りませんが、クリーンな排気をお求めであれば、現状ではHEPAやULPAフィルター搭載機種を選んだ方が良いです。
(ただし、クリーンな排気を求めると予算が膨らむ傾向にありますし、漏れ排気の比較チェックもしたい所です)

>面倒くさがり屋なので掃除のメンテナンスしなくて良い品、メンテナンスしても簡単にできる品

(サイクロン式の中では)と言うくくりではあるかもしれませんが、メインテナンスは紙パック機よりは確実に面倒です。

敢えて、今までの書き込みを参考に推奨する機種があるとすれば、エアシスMC-SXD410なんてどうでしょうか?
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=MC-SXD410

書込番号:13852054

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 紙パック式とサイクロン式

2011/11/30 22:37(1年以上前)


掃除機

まず、紙パック式と、サイクロン式だと、どちらが排気は綺麗ですか?

紙パック式とサイクロン式だと、紙パック式の方が吸引力はある傾向が高いですよね?

排気が綺麗で、吸引力が強い紙パック式掃除機はありませんか?(音は煩くても、手入れが面倒でも構いません。)

サイクロン式の方が吸引力が長持ちするのは知っています。
ゆえにサイクロン式は、最初に大金をはたいて、長年愛用したい人向けの掃除機だと、私は考えてます。
ですが、4、5年後には買い換える予定なんで、長持ちはしなくていいです。

書込番号:13833735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/04 15:04(1年以上前)

紙パック式とサイクロン式とふたつの方式の掃除機を持っていたが欠点を補えますので便利だと思います。野菜の切りくずやちょっとした汚物的なものは紙パック式のほうが衛生的です。
サイクロンは、後の手入れが大変です。普段使うには、サイクロン式のほうが低コストだと思います。

書込番号:13848746

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「掃除機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
掃除機なんでも掲示板を新規書き込み掃除機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング