
このページのスレッド一覧(全832スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2010年9月27日 14:21 |
![]() |
0 | 0 | 2010年9月26日 03:49 |
![]() |
0 | 2 | 2010年9月24日 09:00 |
![]() |
3 | 2 | 2010年9月24日 04:05 |
![]() |
4 | 5 | 2010年9月20日 15:13 |
![]() |
2 | 5 | 2010年9月9日 23:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


使っていたパナソニック製の充電式掃除機が壊れましたので、買い替えを至急したいのですが、皆様のお知恵をお貸し下さい。
使用環境はフローリングが主です。
小さい子供がいて靴下を脱ぐと砂を持って帰って来ています。また主人が海好きなこともあり、フローリングのあちこちに砂が落ちていることが多いです。
スッキリ掃除を仕上げたいので砂に強い掃除機を探しています。
1.砂に強い
2.なるべく軽量
3.紙パック
4.小回りが利く
上記の順の優先順位です。
金額は4万円までのものができれば欲しいです。
お勧めの機種、お勧めのポイントを教えてください。
明日には購入したいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
2点

こんにちは.
お話の条件なら,
三菱 Be-K TC-FJ8P \16,790
http://kakaku.com/item/K0000044326/
などどうでしょうか.
同程度のパワーがある機種の中で最も小型軽量,安価で,十分なパワー(吸込仕事率550W)があります.
もっとパワーのある掃除機もありますが,そのぶんやや重くなります.
書込番号:11944963
1点

ご回答ありがとうございました。
近くの店舗に実物がなかったため、明日また他の店舗に探しに行ってみます。
他の機種とも使い比べられるといいのですが・・・。
他にもおすすめがございましたらどうか教えてください。
紙パックの容量が多いものも嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:11948649
1点

三菱Be-Kシリーズは本体が小さい分,パックはやや小さめです.
推測ですが,フローリング上のなら,パワーブラシ(モーターでブラシが回転)じゃなく,エアロブラシ(吸い込む空気でブラシが回転)でも十分かもしれません.
絨毯のようにゴミが毛にからんだりしないので,モーターで強力に掻き出すメリットはやや薄くなると思います.
上記のように,多少掃除性能を犠牲にしてもいいなら,
東芝 VC-PY6E \6,522 4.3kg
などどうでしょう.
とても軽く,とても安価で,十分な吸引力があります.
パックの容量も三菱より大きいです.
多少重くて高価でも掃除性能を重視するなら,
パナソニック MC-PA20W \30,290 5.9kg
などどうでしょう.
吸引力が強力で,パワーブラシで,ゴミや菌を床から剥がすイオンローラー(どこまで効果があるかはわかりませんが),ハウスダストセンサーがついています.
お好みで検討してみてください.
書込番号:11950680
0点

ありがとうございます!!
今日の仕事帰りにチェックしてきます!
自分でクチコミなどを探してもよく分からなかったので、
今日は買えないかなとあきらめていましたが
いくつか候補を出してくださり助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:11951275
0点

makita 483(P)
冗談です・・ スルーして下さい (; ^ω^)
書込番号:11958875
0点

コメントありがとうございました。
店頭で探してみまして、同一店舗にはお勧めいただいたものが揃っていなかったため、
他の機種も気になってまいりました。
三菱
BK15P
日立
CV-PR20
上記二つに絞りました。
特にこちらでは評価などがなかったのでもしお勧め点やお勧めできない点がございましたら
教えていただけますでしょうか。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:11964553
0点

すみません、少し遅くなりました…
どちらも悪くないと思いますが、日立の方がお薦めできます。
三菱の方は紙パックなしでも掃除できますが、その分やや重く、パック容量が小さいです。
三菱
BK15P 6.0kg 1.0リットル
日立
CV-PR20 5.4kg 1.7リットル
となってます。
書込番号:11975170
0点

ありがとうございました!
日立にしました!!
今から届くのが楽しみです。
最後まで三菱のフローリングのざらつきに強いところと迷いに迷いましたが、
パック容量が少ないこととパック無しでも使えるというところに若干の不安を感じて、
日立にいたしました。
ありがとうございました。
使い心地はまた該当のところでコメントさせていただきます。
今は掃いて拭く掃除ですので、掃除機が届いたら泣きそうです。
書込番号:11977024
0点



cat&dogを使っています。
外形寸法 230(H)×253(W)×428(L)mm ●質量 - 4.8kg(本体のみ)、6.6kg(付属品装着時 と言うS4000系のスペック。これは国産のちょっと高級な掃除機と比べるとほぼ同じだと思います。
パイプがステンレスと言っても厚みが薄いのでそれほど重くなく、2歳にもならない子供が扱えるほどです。
国産機と比べるとむしろミーレの方が軽く感じますし、パイプの長さ調整が非常にしやすい構造になっています。
本体は動きの良いキャスターで、自由に付いて来ますし、ひっくり返るなんてことは今まで一度もありませんでした。
僕は何でミーレが重たいとか、でかいとか、取り回しが悪いとか言われるのかさっぱり分かりません。
また、吸引力についても吸込仕事率だけみてパワーがないなどとおっしゃる偉い掃除機博士のような方もみえますが、その方は実際に使ったことがおありなんでしょうね?
0点



我が家の掃除機(東芝製)にガタが来た為、検討中です。
特に高級な機能や最新式にはこだわっていません。
・紙パック
・自走式パワーブラシ
・予算¥20,000
上記でお勧め機種のアドバイス、お願いいたします。
0点

こんにちは.
お探しの条件なら,
三菱電機
Be-K TC-FJ8P \16,740
でしょうか.
紙パック,自走式パワーブラシ,かつ安価です.
軽くて使いやすい機種だと思います.
書込番号:11950728
0点

ありがとうございます。
この機種は自分も一応チェックしてました。
後は(実際に使う)嫁の判断に任せます。
書込番号:11960704
0点



日立の製品を買うぞと決めていったのに何箇所か店舗を回って
店員の話を聞くたんびに目移りしてしまい、決められなくなったしまいましたが
運よく返品する掃除機を買った店舗に日立のかるパックCV-PR200(N)があり
お詫びにと大きく値引いてくれるとのことだったのでそれに決めました。
プレミヤム紙パック込みで46,000円でした。
この何日か掃除機のことで頭がいっぱいで疲れてしまいましたが、
明日からの掃除が楽しみです。大切に使いたいと思います。
みなさんありがとうございました。
2点

juju87さん、お疲れ様でしたm(_ _)m
発売し立ての掃除機を、お得に購入出来て、本当に良かったですね!。
排気性能の確かさ + パワーヘッドの自走性能の力強さに関心出来ると思います。
もう必要無いとは思いますが、
新しくなった「ワイド曲が〜るロング吸口(ボタン式に仕様変更)」の
動画をアップロードしたばかりです。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/401/ThreadID=401-132/#401-222
レビューされる日を、楽しみにしています。
書込番号:11895493
1点

はじめまして、私も日立の掃除機を検討しているのですが使用してみた感想はいかがでしょうか?
現在CV-PR20(N)とCV-PR200(N)にてどちらにするか迷っております。
いまだにこの機種はどこにもコメントが出ていないので非常に注目しているのですが・・・。
大変申し訳ないのですがよろしくお願いします。
書込番号:11960288
0点



掃除機を購入したく、こちらへ参りました。
あまりの情報量にビックリ。
しかし「なるほど〜!」と感心するにつれ、どんどん迷っています。
お詳しい方、ぜひアドバイスをお願いします。
賃貸用に建てられた家(二階建て)に暮らしています。
※全室フローリングです
※賃貸物件用に建てられたためか、コンセントの数が少なく、掃除機を使う際に頻繁に抱えて、差し替えなければいけません。
階段もあります。
よって、あまり重いものは避けたいです。
ちなみに、これまでは10年前の掃除機(TOSHIBA)をつかっており、本体は4.2キロ。
ノズルは、10年前のものなので、多機能ではなく軽い方だと思います。
※ズボラなので、紙パックがいいかなと思います。
※絨毯やカーペットがないので、自走式でなくてもよいかな?と思います。自走式は重そうなので・・・
私に合う掃除機、お詳しい方、ぜひ教えてください。
値段は、3万円前後までを考えています。
よろしくお願いいたします。
0点

こんにちは.
全室フローリングなら,軽量安価な紙パック式で十分だと思います.
東芝 VC-PY6E(全部で4.3kg)
http://kakaku.com/item/K0000025863/
三菱電機 Be-K TC-FJ5J(全部で4.3kg)
http://kakaku.com/item/K0000044328/
あたりが良いと思います.
十分な吸引力(500W以上の吸込仕事率)があり,
とても軽く,
とても安価(1万円以内)です.
書込番号:11907833
1点

有難うございます。
フローリングのみだと、安いもので十分・・・ですか。
今は、高価で高機能の掃除機が沢山出ていますね。
今回は、ちょっといいモノを買ってみたいなと思っていたのですが。
そういったものは、やっぱり吸引力に優れていて、カーペットや畳の威力を発揮するのでしょうね。
ウェットシートが装着できるものも検討しているのですが、あまり実用的でないような書きも込拝見したので、迷っています。
アドバイス、有難うございます。
書込番号:11910094
0点

うーん,確かに,より吸込仕事率のある掃除機もありますが,フローリングをずっと「強」でかけるでしょうか?
500W程度もあれば十分だと思いますが・・・
ヘッドのブラシはエアロブラシ(空気で回転させる)より,パワーブラシ(モーターで回転させる)の方が絨毯に強いのは確かです.
畳はあまり変わりません.
絨毯のように,ゴミが毛にからんだりしないので.
書込番号:11912915
1点

東芝だとフローリング用の機種もありますよ。
VC-PZ9D
http://www.toshiba.co.jp/living/cleaners/vc_pz9d/index_j.htm
吸込仕事率 610W〜約50W
メーカーいわく、
床ブラシには「ふきふきワイパーパワーヘッド」を搭載し、フローリングの目地のゴミをかき出し、ざらつきを拭き取ることができる。
他には
・コードを引くたびに、強力パワー持続!「引くたびパワーキープ」
・前後輪ソフトタイヤ
前部と後部にソフトタイヤを採用しました。床を傷つけにくくゴロゴロ音を低減します。
・本体にノズルを収納できる!紛失防止
・重量460gの「軽量コンパクトパワーヘッド」を採用
吸引力は、床かどうかということもありますけど、どういうゴミを吸うかですよね
普段は綿ゴミ・糸くず・紙くずでも、時には少々比重の重いゴミもあるでしょうからパワーはあるのに越したことはないでしょうね
一発で取れるか、数回往復しないといけないか、では少々掃除の負担が違うと思いますけど
書込番号:11921690
2点

アドバイス、有難うございます。
しばらくこちらにこれなかったので、お返事が遅れまして、申し訳ありません。
ご紹介いただいた、フローロング用の掃除機 初めて知りました。
ついつい、口コミが多かったり、上位にランクインしたりしているものに目をとらわれがちなので、ご紹介いただき有り難いです。
また、フローリングが多い場合は、そんなに高価なものでなくても十分という事も解りました。
お二人とも、本当にありがとうございました。
書込番号:11939786
0点



現在約10年前の三洋ジェットターン&旧式のアトピットを使用しております。
当方、北国の為、冬場の掃除は部屋を閉め切った中でかけますので、排気の綺麗なものを使いたいと思っております。
また、最近良く娘が朝起きるとダニに咬まれているようです。たまにアトピットでケアしてるにもかかわらず・・・もう吸引力も落ちているんでしょうね。
そこで、買い換える決心がつきましたので皆様のオススメをご指導下さい。予算は3、4万そこそこで!
0点

こんにちは.
窓を閉めたまま使うのであれば,仰るとおり排気性能の良いものがいいでしょう.
紙パック式なら,
日立 かるパック CV-PR200(55637円)
排気性能が良く,その割に重くない(5.6kg),という優れた機種だと思いますが,まだ出たばっかりで高いですね・・・
1年型落ちの機種で
日立 CV-RP2100(23800円)
というのもありますが,6.7kgとちょっと重くなります.
上記機種より音が静かという長所はありますが.
サイクロンで排気性能が良く,4万円以下なら・・・
三洋電機 airsis SC-XD10L \37,500 7.0kg
ティッシュをフィルターにセットすることでゴミを捨てやすくしたタイプです.
東芝クワイエ VC-3000X \32,800 7.9kg
自動洗浄機能に優れているため手入れがサイクロンの中では楽な方で,音も静かですが,とても重く,女性が使用するなら店頭で重さを確認した方が良いと思います.
サイクロンなら,年間2000〜4000円の紙パック代が不要になります.
が,ゴミ捨てやフィルターの掃除で紙パックより手間がかかります.
書込番号:11869190
1点

vidhiroさん返信ありがとうございます。
排気と重さの件、参考にさせていただきます。
布団のダニ対策にも上記の機種が優れているのでしょうか?
書込番号:11871795
0点

布団掃除に限りませんが,掃除性能はモーターと風路の総合性能つまり吸込仕事率と,ヘッドの性能の2つでほぼ決まります.
アトピットをお使いになるのであれば,吸込仕事率だけで決まることになります.
各機種の最大吸込仕事率は・・・
日立 CV-PR200 550W
日立 CV-RP2100 470W
三洋電機 airsis SC-XD10L 500W
東芝クワイエ VC-3000X 450W
どれも問題ないレベルだと思いますが,同じヘッドなら,数値の大きい方がより優れた性能を発揮すると考えられます.
全般的に,サイクロンより紙パックの方が最大吸い込み仕事率は優れています.
しかし,ゴミがたまってくると吸い込みが悪くなり,おおざっぱな予想ですが,パックがいっぱいになると半分程度の性能に低下すると思います.
サイクロンは手入れをすれば最大値近くを維持できますが,この手入れが手間です.
布団掃除のヘッドは,汎用品のミラクルジェットがとても優れていると聞いたことがあります.
ただ,値段が8000円弱しますね・・・
何をどこまで重視するのか,好みと予算等を考慮してご検討されてはいかがでしょうか.
書込番号:11873865
1点

訂正します.
日立 かるパック CV-PR200は9月10日発売で,まだ出てませんでした・・・(^_^;)
すいません!
書込番号:11873994
0点

アドバイスありがとうございました。明日発売のCV-PR200を中心に考えて行くつもりです。
量販店に行って実際に動かしてから決めたいと思います。
書込番号:11885731
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





