掃除機なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > なんでも掲示板

掃除機なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全832スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
掃除機なんでも掲示板を新規書き込み掃除機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

掃除機

クチコミ投稿数:2件

掃除機が壊れてしまったので、購入を考えています。

・排気がきれいそう
・ヘッドにエアダストキャッチャーがついている
・隙間ノズルがヘッドについていて使いやすそう
・ハウスダスト発見センサーがついているので、効率よく掃除できそう

ということから、パナソニックのMC-S900Wに決まりかけていたのですが、
こちらの掲示板で紙パック式のほうが排気がきれいという書き込みをたくさん拝見しました。
メーカーのHPによると、
「ノズルから吸い込んだダニや花粉など、0.5マイクロメートル以上のハウスダストも約99.9%キャッチして逃がしません」
とあるのですが、紙パック式はそれ以上(といっても0.01%しか違わない?)ということなのでしょうか?
それとも、メーカーHPのは理論値ということ??

ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10937718

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/17 12:42(1年以上前)

排気への塵漏れに関してはサイクロン式、紙袋式のどっちが良いということはありません。どのメーカーの掃除機も排気フィルターを設けているので、これとの複合効果で決まります。カタログの表示内容は試験方法や試験機関を確認してください。自社方式と書いているものには眉つば的な評価しかやっていないものがあります。

書込番号:10954984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/17 13:52(1年以上前)

エアダストキャッチャーについては各メーカー同じような機能をうたっていますが、ほとんど実際の効果はありません。空気清浄機のように長時間運転する場合と違い、掃除機のように短時間しか運転しない条件ではほとんど効果ありません。それより床面近くの空中に浮遊する埃の発生源である床面の埃をしっかり掃除するほうが実際の効果は大きいです。ですから床面の掃除性能をしっかり比較評価してください。吸い込み仕事率は500W以上あれば十分すぎるくらいです。それより床面の埃をしっかり取るには床ノズルの性能の方が問題です。

書込番号:10955217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/02/19 19:51(1年以上前)

モトプロギジュツヤさん返信ありがとうございます!

床面の掃除性能というのは、
吸い込み仕事率のほかに、どんなことで比較できるのでしょうか?
床ノズルの性能も何を参考に選べばいいでしょうか?

お奨めの機種があれば教えていただけるとありがたいです。
ご面倒をおかけしますが、
宜しくお願いいたします。

書込番号:10966267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/28 14:49(1年以上前)

床面の実際の掃除性能をざっくりでも表示しているのはダイソンだけですね。日本メーカーがなぜこの一番重要な性能を表示しないのか不思議ですが。ですから、吸い込み仕事率が500W以上で(最近の電気掃除機はだいたい500W以上)で、モーターで回転させるブラシつきのノズルがついているものだとほぼ同じ性能だと思います。ただし、エアーダストキャッチャーのように吸い込み力を床面に集中させていないものは避けたほうが良いです。フローリングだけだとエアータービンでブラシをまわすタイプでも十分です。フローリングでも、床面に付着した埃は吸い込み力だけではちゃんと取れません。物理的な掻き取り力が必要です。一般家庭でも台所からの油煙や整髪料等のスプレー、石油暖房機からの油煙等が空気中に漂っていて、このせいで埃は床面に軽くですが付着します。

書込番号:11011720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:14件

2010/03/16 04:28(1年以上前)

床面の掃除性能検証のダイソンさんの分析結果には実際店頭で試した際と
の差があり疑問ですが、実際の日本のゴミ(塵、埃)他、花粉などほとんど
のゴミは軽く海外のゴミは足で運んで来るものが多い為、あまり比較に
ならないと思いました。排気の状態にも各機種差がありますよね。
後方排気やサイド排気、ソフト排気など。
掃除をする際に排気の風力で舞い上がってしまっては掃除の意味がありません。
サイクロンは掃除後に掃除機の掃除が苦にならない方におススメします。
紙パックは溜まり過ぎると吸引力も排気も低下しますので、八部程度になる前に
交換される方がいいと思います。実際店頭で試されて音や吸引力など見られた方が
1番良いと思いますよ。説明員をしていますが、試されないお客様には必ず試し
がけをお願いしています。

書込番号:11092457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

新規購入にあたり

2010/03/07 00:13(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:80件

我が家では最近じゅうたんを毛足の長いものに変えたのですが、嫁さんが掃除機が進まないと悲鳴を上げております。そこで新しい掃除機を購入しようと思うのですが、どのような機種が良いのかわかりません。
毛足の長いじゅうたんでおすすめの機種がありましたらどなたかご教授願えないでしょうか?
ちなみに嫁さんは紙パック式で、価格が2〜3万前後が良いと言っております。
よろしくお願いします。

書込番号:11045589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/08 10:39(1年以上前)

ユカノズルがカーペット掃除で重くなるのは、必要以上に吸込仕事率を大きくしているのにユカノズルの操作性に配慮できていない製品です。単純に吸い込み仕事率を大きくするとノズルと床面の間の真空度(真空圧力)が大きくなり、ユカノズルが床面に吸い付いたようになります。フローリングよりカーペットの方がこの影響は大きく出ます。最近の掃除機はその欠点を姑息な方式ですが改善しています。やり方は単純に空気を漏らして床面とユカノズルの間の真空度(真空圧力)を下げて吸い付き力を抑えています。それとモーターで回転させる方式の回転ブラシがついたノズルでは、そのブラシの回転力でノズルが前方へは軽く動くようにしています。ですから、最近の電動回転ブラシ付き掃除機ならどのメーカーのものでも、また2万円以下の製品でも問題ないと思います。家電量販店では大抵デモ機がおいてあるので試してみてはどうですか。

書込番号:11052826

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件

2010/03/08 19:34(1年以上前)

モトプロギジュツヤさん返信ありがとうございます。

モトプロギジュツヤさんの仰るように自走式の物を検討してみたいと思います。
2万以下の物でも問題ないということなので、最近の掃除機は大変性能が良くなってるのでしょうね。
メーカーには特にこだわりはないので、本日ヤマダ電機で見てきたメガホイールという機種が今の所第一候補です。

書込番号:11054661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 紙パックとサイクロンの使い勝手は?

2010/03/01 16:12(1年以上前)


掃除機

スレ主 takhiroさん
クチコミ投稿数:71件

我が家の掃除機がそろそろ寿命なんで検討中です。

最近サイクロン式が増えてきて勉強なかですが、教えて下さい。
パワーブラシ付で、2〜3万円程度で考えています。
基本的に新しいのが好きですが、主には嫁が使用するため、
フィルターの清掃、ゴミ捨てなどに不安を持っております。

・フィルターの手入れの手間及び頻度は年にどれくらい?
・紙パック式に比べて容量が小さい分、ゴミ捨ての頻度が多い?
・紙パック式に比べて音が大きい?

よろしくお願いいたします。

書込番号:11017017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/01 17:08(1年以上前)

サイクロン式もご検討のようですが、私からは紙パック式をおススメします。

サイクロン式は紙パックが不要という事で、紙パックを購入する手間・お金を省く事が

出来ますが、その反面手入れをしていないとすぐにダメになってしまいます。

手入れを怠ると、吸引力が低下し、ゴミが溜まっている事による臭いが気になり始めます。

単にゴミをこまめに取り除くだけでなく、水洗いなどをして清潔に保つ必要があります。

そういった細かい事が面倒臭くならないならば、サイクロン式を検討されてもいいと思い

ますが、大体の方々がサイクロン式をお使いになった後に紙パック式に戻ってこられます。

それはおそらく上記の事が原因であり、その他にもいくつか問題点があるためだと考えら

れます。

書込番号:11017208

ナイスクチコミ!1


スレ主 takhiroさん
クチコミ投稿数:71件

2010/03/01 17:42(1年以上前)

ありがとうございました。
電気店のおじさんにも似たような事を言われました。
サイクロンの方が製品数は増えてきていますが…でした。

書込番号:11017322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/01 18:06(1年以上前)

紙パック式がオススメです。
アレルギーが有るなら尚更、ゴミの暴露も避けられて楽です。
排気の綺麗さはフィルター次第になります。

書込番号:11017412

ナイスクチコミ!0


スレ主 takhiroさん
クチコミ投稿数:71件

2010/03/01 18:21(1年以上前)

サイクロン式のCMでは、フィルターの清掃いらず、自動でフィルター清掃、吸引力が落ちない…
なんて言っているのも聞きますが…
正しくメンテナンスをしていれば?という前提で、
そこまでの手入れに自信がないのであれば、紙パック式ですかね。

書込番号:11017466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/01 18:38(1年以上前)

>フィルターの清掃いらず、自動でフィルター清掃、吸引力が落ちない…

確かに自動清掃機能がついたものも有るかもしれませんが、最終的にゴミを捨てる際に

舞い上がる埃や塵がなかなかクセモノだと思います。

あとは良く考えると、家の中の掃除をして掃除機の掃除をしてというのが少々

いかがなものか...。という感じですね。

書込番号:11017534

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/01 18:44(1年以上前)

メンテナンスとゴミ捨ての不愉快さが我慢出来るなら有りです。
日本初の掃除機は東芝製デシタガ、この理由で普及はしませんでした。
掃除機を普及させたのは 紙パックです。
分かっていて言わないメーカーも不思議です。

書込番号:11017562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件

2010/03/01 20:59(1年以上前)

私も現状では紙袋タイプをお勧めします。ただし、注意して欲しいのは、最近電機メーカーの純正紙袋の品質低下です。吸い込み仕事率を稼ぐために紙袋の集塵性能を平気で犠牲にしているメーカーがあります。そういう電機メーカーの純正紙袋より、紙袋専業メーカーの紙袋のほうが性能がよく、且つ値段も安いです。メーカー名だけでだまされないように気をつけたほうが良いです。ただ、どう気をつけたらよいのかは難しいですね。だめな電機メーカーと良い紙袋専業メーカーは知っているのですが、固有名詞を出すとちょっと問題があるので。カタログの排気への埃の洩れの説明がちゃんとした第三者機関の評価を基にされているかどうかを参考にするしかないかも。自社方式での評価とかいうのは信用できません。

書込番号:11018249

ナイスクチコミ!1


スレ主 takhiroさん
クチコミ投稿数:71件

2010/03/02 09:08(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:11020746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 掃除機購入について

2010/02/02 00:58(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:44件

3月に掃除機を買う事になり家電量販店に見に行ったのですが、いまいちわからなかったので質問です。
機能は下記があると助かります。

◆ペット(犬)を飼うので毛が、なるべく完璧に取れる
◆収納しやすい
◆排気(臭い・風)が気にならない
◆なるべく静かなもの
◆カーペットに張り付かない

紙パックとサイクロンはどちらがいいのでしょうか?
昔、使ってた機種は紙パックだったのですが排気が臭かったです。
紙パックとサイクロンは手入れが簡単なもの、お金がかからないのはどちらでしょうか?
メーカーや機種でオススメがあれば教えてください。
代金は6万以内で考えてます。

書込番号:10874499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

掃除機

クチコミ投稿数:1件

1月にハウスダストアレルギーが判明し、少しでも改善のため、と掃除機を購入することになりました(いま使用しているのは8,9年前のエレクトロラックス filio z1905です)。

住んでいる家は築25年、一階が台所8畳(フローリング)・リビング6畳・4畳半(畳)二階が二部屋6畳(フローリング) の貸家です。

嫁はダイソンDC26にしたいと言っていますが…いろいろ拝見しますと、どの機種も
一長一短あり迷っちゃいます。

「この掃除機を使ってアレルギーが改善した」という機種等ありましたら教えて頂きたいです。

書込番号:10873734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 シャープVX200最高の商品

2010/01/30 23:51(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:3件

パワーヘッドが勢いあり、部屋がピカピカになるので最高の商品です。付属もたくさんついてるので、掃除機の王様です。良い品にめぐりあいました

書込番号:10863687

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「掃除機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
掃除機なんでも掲示板を新規書き込み掃除機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング