掃除機なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > なんでも掲示板

掃除機なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(4076件)
RSS

このページのスレッド一覧(全832スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「掃除機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
掃除機なんでも掲示板を新規書き込み掃除機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

バッテリーの処分方法は?

2008/07/21 02:29(1年以上前)


掃除機

スレ主 SADNESSさん
クチコミ投稿数:114件

ハンディタイプの掃除機を使用していたのですが、かなり古くて殆ど使用していない事と、コンセントタイプで十分なこともあり、処分しようと思っていますが、バッテリーはどのように処分すればよいでしょうか?
前は、家電量販店の入り口にバッテリー回収とかあったような気がするのですが・・・

書込番号:8105890

ナイスクチコミ!0


返信する
茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2008/07/21 23:47(1年以上前)

SADNESSさん 今晩は

 かなり古いハンディタイプのバッテリーならニッケル・カドミウム電池(Ni-Cdと表記)ではないでしょうか。カドミウムは有毒で、イタイイタイ病はご存知と思いますが少量でも体内に入ると長く滞留・蓄積され毒性が強まる重金属の特性があります。あのローマ帝国が衰亡した原因の一端は鉛中毒だと言われていますから、決して安易に捨てることなくお住まいの地域役場の担当課に処分方法を聞いてください。

書込番号:8110390

ナイスクチコミ!2


スレ主 SADNESSさん
クチコミ投稿数:114件

2008/07/28 00:46(1年以上前)

茶好さんこんばんわ。返信送れてすみません。

>(Ni-Cdと表記)ではないでしょうか。
その通り書いてあります。

>決して安易に捨てることなくお住まいの地域役場の担当課に処分方法を聞いてください。
そうですね。安易に捨てないように処理方法を探していたのでもう少し探してみます。
もうちょっとリサイクルできるものは、引き取りしやすいようなシステムにしてほしいですね。

書込番号:8136640

ナイスクチコミ!0


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2008/07/30 10:55(1年以上前)

SADNESSさん こんにちは

 こちらも介護生活のため週末ネットワーカーですからお気になさらずに。

確かに昔はバッテリー回収箱がありましたね。今はニッケル水素電池に変わってきているので少なくなっているのでしょうか。有害ゴミとして出すことになりますが、当地のような山間僻地は回収が年1・2回、しかも持ち込みですから一人暮らしのお年寄りなどは大変です。「美しい国」には程遠い実態がここにもありますね。あの方は「戦後レジューム(正しくはレジームと発音します)からの脱却」と二重に恥を晒しましたが。言葉の意味通りなら自ら下野してもらわねばならない所です。

書込番号:8145921

ナイスクチコミ!1


スレ主 SADNESSさん
クチコミ投稿数:114件

2008/07/30 21:50(1年以上前)

>確かに昔はバッテリー回収箱がありましたね。
そうですね。回収箱とか残しておいてくれないと、せっかちな人は捨ててしまいますよね。
もうちょっとリサイクルとかを、きちんと行っている人に優遇してほしいです。
普通の電池とかも、昔は電気屋の入り口に、入れるところがあったような気がしますし。

書込番号:8148001

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

掃除機

スレ主 violetukさん
クチコミ投稿数:78件


今まで使用していた掃除機が壊れ、引越しするのを気に新しく買い換えようと思います。
今まで使用していたのは機種も古いごくごく普通の安い紙パック掃除機でした。
今までは古い家で畳の上に絨毯を敷いているダニ牧場のような環境だったのですが子供が喘息とアレルギー持ちであるため、この環境は最悪であると思い、次の家では絨毯を敷かずに全面フローリングの予定です。

一時期子供のことを考えダイソンなどのサイクロンを検討し店頭に足を運んだこともあるのですが、価格の高さと取り回しの大変さなどに悩んでいるうちに結局買わずじまいでした。

最近ではコストパフォーマンス面から、ダイソンでなく国産のほうがいいのかななんて考えています。

が、ここのクチコミをみているとあまりに機種が沢山あるし、それぞれのメリットとデメリットも把握しきれず余計に右往左往してしまっています。

そこで、我が家に向いている掃除機をアドバイスいただけたらと思っています。

我が家の状態を参考までに・・・。

●引越しにかなりの費用がかかるためできるだけ安価なもの。(希望は2万くらい。3万を越えると厳しい・・・)
●子供が喘息持ちのため、排気が綺麗で布団に掃除機の掛けやすいもの。(市販のノズルなどがつくものでもかまいません)
●紙パック、サイクロンにはこだわりませんがメンテナンス費用や紙パック代などがあまり高くなく、手入れが大変でないもの。
●賃貸マンションのため、フローリングを傷つけないもの
●我が家のゴミとしてはとにかく子供の食べ零し(お菓子のくずや米粒なども多いです)、子供の遊んだ紙くず、髪の毛などが多いと思います。子供がよく暴れるので埃もたまりやすいです。

条件が多いので安価という時点で難しいとは思うのですが・・・
今までの掃除機があまりに古いので(笑)どれもそこそこ及第点というレベルであれば満足いきそうな気もしています。

クチコミを見ると、やはりダイソンやシャープなどはお高いものの、コストパフォーマンスが我が家に向いていないような気もします。
国産であれば三洋や三菱などが意外と穴場なのかな?というカキコミをちらほらみるのですがいかがなものでしょうか。

オススメの機種などあればぜひ教えて下さいませ。

書込番号:8140891

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 violetukさん
クチコミ投稿数:78件

2008/07/29 01:08(1年以上前)

トピ主です。

補足です。

全面フローリングということもあり、経済的に本当に余裕がないことも考慮し、当面掃除機を購入せずにクイックルワイパーや拭き掃除などで全体を掃除し、あとは掃除機が必要な部分はハンディタイプの掃除機や縦置きタイプの掃除機などでも事足りるのかなあなんていう選択肢も考えていたのですが、やはり布団に掃除機をかけなければならないことを考えて掃除機が必要かなと考えた次第です。

書込番号:8140908

ナイスクチコミ!0


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2008/07/30 16:09(1年以上前)

violetukさん こんにちは

 子供さんの食べこぼしが多いようなら、紙パックではなくティッシュを挟むタイプのサイクロンで頻繁にゴミ捨てを行われたほうが良いでしょう。人間は様々な雑菌と共生していますが、機械はそうはいきません。3〜5ヶ月も紙パックに溜め込めば内部にカビの胞子が根を張ったり臭気が気になるのではないかと思います。
 私は三菱のTC-AF10Pを使っていますが、後継機のAG10Pをお薦めします。布団用ノズルは付属しませんがミラクルジェット(7千円ほどしますが、布団やカーテンの掃除には私の知るかぎり最強です)をあわせて購入しても3万円でおつりが来ます。

 あとはvioletukさんの条件にすべてかなうと思います。掃除機という物は長年使っているうちに樹脂やパッキンが草臥れて気密が保てなくなり吸引力・排気のクリーンさが劣化するものですが、愛機AF10Pの造りを見ると「10年やそこらで劣化することは無さそうだな」と思えるほど良く考えて造られています。ご参考になれば幸いです。

 

書込番号:8146781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ダイソンを買い換えるとしたら?

2008/07/23 17:09(1年以上前)


掃除機

クチコミ投稿数:3件

DC12を購入して約半年ですが、我が家にはちょっと向かなかったかなと思っています。
犬と猫を飼っているのですが、抜け毛の吸い込みに関してはまずまずの感じです。
ところが、フローリングの上に散らばった猫用トイレの砂(直径2mmで7mm弱の円柱状)がさっぱり吸い込めません。普通に動かすと吸い込まずにどこまでも追いかけていく感じです。ではと、持ち上げて吸い込み口を猫砂1粒の上にかぶせても、なかなか吸ってくれません。
また、サッシのレールのごみを吸い取るのに、以前使用していた日立製の掃除機は、ホースの途中部分にブラシが内蔵されていて使い勝手がとてもよかったのですが、ブラシを付け替えなくてはいけないのでちょっと面倒。
また、持ち手の下のほうを持って動かそうとすると、太くて重くて使いにくいのです。
その他、やはりゴミは紙パックで捨てれるほうが抜け毛の多い我が家にはありがたいと思っています(吸い込んだ毛をかなり頻繁に処理しなければならない)。
日立製の掃除機をダイソンに買い換えたのは、ホースが破れたからです。
ダイソンのホースの形状は長年使用しても破損しにくいような感じで、この点は非常に良いと思うのですが、毎日の掃除にストレスを感じてしまいます。
お勧めの掃除機があれば是非教えてください。

書込番号:8117463

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2008/07/27 02:03(1年以上前)

たんぽぽれたすさん、こんばんは。

少なくとも予算とある程度機種をしぼった方が良いですよ。
その方が書き込みしやすいと思います。

書込番号:8132386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/28 21:09(1年以上前)

さすけ2001さん アドバイスどうもありがとうございました。
以前使用していた日立の掃除機(機種は?)は気に入っていたのですが、ホースの形状が折れやすく、その結果手元スイッチが作動しなくなりました。
フローリングとカーペットで使用します。ペットの毛やトイレの砂をよく吸い取る紙パック式の掃除機(5万円以内)が希望です。また、サッシのゴミも手軽に掃除できるとベストですが…。もし心当たりがあればよろしくお願いいたします。

書込番号:8139547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2008/07/29 15:43(1年以上前)

こんにちは〜

いくつかの候補をあげてみました。

日立 プレミアムクリーン CV-PL800
ナショナル MC-P880WS
三菱電機  スタミナストロング TC-BG12P

日立は、ペットの毛も強力にかき取るとうたってますね。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/clean/lineup/cvpl800/spec/index.html
また、いくつかのフィルターを採用しているので、排気もきれいだと思います。

ナショナルは、ハウスダストセンサーがお掃除の目安には便利です。
http://ctlg.national.jp/product/spec.do?pg=06&hb=MC-P880WS
後、親子ノズルがや、Wドライブノズルが特徴的です。

三菱は、ノズルがかなりのびるので、天井やエアコンの掃除に便利と思います。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/cleaner/bg/kinou03_b.html
また、排気もいくつかのフィルターを通すので日立同様にきれいだと思います。

いずれも、紙パック式ですが、猫砂などを吸い込ませるのであれば、紙パックはシャッター付きのものをお勧めします。

後は、実際に家電量販店で、使いやすさやハンドルの取り回しとか本体の重量とか試してみてくださいね。

書込番号:8142576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/07/29 17:34(1年以上前)

さすけ2001様
大変参考になりました!ありがとうございます。
機種番号をメモして電機店で実際に比較してみたいと思います。

書込番号:8142887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/29 18:22(1年以上前)

追記ですが、ナショナル MC-P880WS は家電量販店には置いていないですよ。
この機種は、ナショナル・パナソニックのお店でしか取り扱っていないようです。

書込番号:8143069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2008/07/29 18:51(1年以上前)

すみません!うっかりしてました。

ヒマ.comさんのご指摘どおり、ナショナル MC-P880WSは、ナショナルショップ向けの商品でした。
家電量販店では、ナショナル MC-800WXが同等商品と思われます。

書込番号:8143175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

掃除機

クチコミ投稿数:23件

気になるいくつかの商品のコメントなどをずっと追っていたのですが、絞るどころか根本的な
部分でどんどん決められなくなってきたので、どなたかお知恵をお貸し下さい。
よろしくお願いします。

1.住んでいる地域柄か、畑が周りに多いせいか、家に入ってくる砂埃が多い(特に春秋)
2.マンション住まいでじゅうたんは秋〜春ホットカーペットを敷く程度で、他は畳と板張/
  クッションフロアが半々の面積です。
3.動物は飼っていません。
4.毎日掃除機がけをします。掃除は好きな方です。
5.子供がいますが、特にアレルギーなどはありません。
6.布団圧縮袋に年数回、掃除機を使います。
7.現在使用中の掃除機は10年以上前の普通の紙パック式ですが、最近ダストボックス内と
 そのフィルターの埃が目立つので買い替えを検討中
8.純正の紙パックのコストが高いのが気になる。現在は安価な共用タイプを使っているが
 最近の機種はデリケートだろうし、純正を使わないで故障しやすくなるのも困る 
9.購入予算は特に決めていません。

こんな我が家にはどんなタイプが向いているのでしょう?特に6.についてはサイクロンでも
大丈夫なのかが気になります。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:8069447

ナイスクチコミ!0


返信する
tachicomaさん
クチコミ投稿数:220件

2008/07/14 11:10(1年以上前)

サヴァビヤンさん こんにちは

>根本的な部分でどんどん決められなくなってきたので
それでは・・私なりに、サイクロンと紙パックの、それぞれの特徴を整理してみますね。

サイクロン
 パックのコストが掛からない
 毎回塵捨てと定期的にフィルタのメンテナンスを行えば、吸引力を維持でき、排気も清潔
 (10年間不要と書かれているものについては、当てにしない方が良いと思います^^;)
 取れたホコリの量を見ることができる(楽しいと感じる方も居られる様です)
 塵捨ての際にホコリが舞いやすい
 
紙パック
 パックの交換以外のメンテナンスは、殆ど不要
 集塵容積が広いため、沢山吸っても吸引力が低下しにくい
 ある程度、硬いものや尖ったものを吸っても安心
 中身を見ずに捨てられる
 長い間交換せずに置くと、ニオイがこもりやすい

双方の特徴については、お使いの環境による向き不向きよりもむしろ、
手間とコストに因る違いの方が、大きいように感じます。
また、双方の短所については、工夫次第である程度克服できると思います。
具体的に心配な所を挙げて頂けましたら、考えてみますので遠慮なく仰って下さいね。

>布団圧縮袋に年数回、掃除機を使います。
 う〜ん。。これは、どの機種も厳しいのではないでしょうか。
 最近の機種には保護装置が付いており、本体に急に強い負担をかけると、
 停止する様にできています。

悩まれるのでしたら、三菱機、又は三洋機の併用タイプをお薦めします。
両方使えるタイプなら、色々と試してみて、自分に合う使い方を見つけることもできますね。
それでは、楽しんで選んで下さいね(^-^)/

書込番号:8075902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/07/18 11:30(1年以上前)

それぞれの利点などを整理して教えてくださり、
ありがとうございました。
そうですね、どちらも使ってみて分かる部分も多いので、
一生使い続けるものを購入するわけではないし、
まずは使ってみたかったサイクロンを試すことにします。
今のところ、紙パックと併用できるものが無難かなあと。
それにしても、検討し続けていても、ある時点で何かの
きっかけでエイヤーと買ってしまわないとキリがないの
かもしれませんね。

書込番号:8093345

ナイスクチコミ!0


tachicomaさん
クチコミ投稿数:220件

2008/07/18 13:10(1年以上前)

サヴァビヤンさん こんにちは

>紙パックと併用できるものが無難かなあと。
それでは、三菱機、三洋機の二択になりそうですね。
両方共、サイクロン機の中ではお手入れも少なく済みますので、安心してお薦めできます。

あえて気になる所を申し上げますと(この2機種については殆どありませんが・・)

三菱機・・
 ダストカップ内に紙パックを装着する形になりますので、使えるパックが専用の
 MP-30(10枚入定価で1,155円)に限られます。小さいパックですが、ニオイが気になる前に
 捨てたい方には、安くて丁度良い容量かと思います。市販の共用タイプは使えなく
 なりますので、注意して下さいね。

三洋機・・
 逆立ちヘッドが便利なのですが、逆立ちした状態ではヘッドの裏側のブラシ部分が
 側面になります。お店で見てきたのですが、この状態では側面からもかなり空気が
 入り込みますので、その分、床面から吸い上げる風量は減るようです。(全くホコリが
 取れなくなる程ではありません)効率よく掃除するには、ブラシ部分を壁に出来るだけ
 密着させるようにして、使うのがコツかな?という気がします。

・・あら探しのような話になってしまいましたが・・^^; カタログではわかりにくい
部分ですので、一応、申し上げておきますね。

>ある時点で何かのきっかけでエイヤーと買ってしまわないと
本当ですね!私も悩みました、3ヶ月(笑 でも、悩んだ分、愛着を持って使えますので
今となってはそれも良かったかなと思っています。

>使ってみて分かる部分も多いので
仰る通りだと思います。私が購入したのは結局普通の紙パック式だったのですが、
購入後2ヶ月位までは日々色々な発見があって、面白かったです♪

良い機種に巡り合えます様。わかりにくい所がありましたら、仰って下さいm(__)m

書込番号:8093628

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ59

返信19

お気に入りに追加

標準

掃除機

スレ主 tokokoさん
クチコミ投稿数:6件

やはりあたくしも、CM効果でダイソンに憧れを抱き
そして母の還暦祝いにと決定しておりました。
が、兄などに相談した所
ダイソンは吸引力・人気・満足度は割とあるけど音がうるさいとか狭い所が掃除しにくいとかの意見もあり
ここの「価格.com」を参考にしてくれと言われ参った次第です。

まずは、正直お祝いだし価格は高性能であれば気にしません。
よく、サイクロンは吸引力がどうしても紙パックに負けてしまうとありますが
次世代的にはサイクロンが魅力です。
SHARPでは、フィルターのお掃除いらずってのもありますよね。
TOSHIBAは、世界初のなんちゃら?で魅力あります。
人気のナショナルは紙パックしかないのでしょうか?!

このように、知識もとぼしく困っております。
皆様、こんな困りもののあたくしに知恵を授けてくれませんか?

よりよい物、希望です!

書込番号:7741692

ナイスクチコミ!2


返信する
tachicomaさん
クチコミ投稿数:220件

2008/04/30 13:04(1年以上前)

tokokoさん こんにちは!

お母様、還暦を迎えられたのですね。おめでとうございます!
最近の掃除機は、集塵方式も色々で、迷いますよね〜。

サイクロン式でお考えでしたら、なるべく、お手入れの簡単なものを
お選びになると喜ばれると思います。
ダイソン・シャープは、遠心分離でホコリと空気を分ける技術に長けていますので、
フィルタが汚れにくい、排気が綺麗等の利点がありますが、
集塵部を清潔に保とうと思えば、複雑な部品を分解して洗って乾かして・・となりますので、
お歳を召した方には(もちろんその方にもよりますが)かわいそうな気もしてしまいます。。

三菱Aシリーズ、又は三洋機(SC-XW55など)の、ティッシュを挟んで使えるタイプなら、
お手入れ面積も少ないですし、毎回ティッシュの交換さえ行えば、
湿り気を含んだホコリを吸い込んでも、ティッシュが水分をある程度吸収してくれますので、
フィルタに汚れが付きにくくなります。
大掃除の時などは、容量の大きい紙パックを装着できるのも便利ですね。

国産機ならだいたいは、メーカーWEBサイトから取扱説明書を見られますので、
お手入れの仕方をご覧になって、比較してみるのも良いと思います。

最も楽に扱えるのは紙パック式だと思います。
ナショナルもサイクロンを作っていますが、カタログの表紙は紙パック式を載せていますね。
個人的にはサイクロン式なら三菱Aシリーズ、紙パック式ならナショナルがお薦めです。
予算に余裕がおありでしたら、交換用のフィルタや、紙パックを付けて
プレゼントしてあげてはいかがでしょう?
どうぞご参考までに。

書込番号:7742639

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2008/04/30 20:34(1年以上前)

tokokoさん こんばんわ
 個人的にですが
 納得ずくで(フィルタ構成他)・・紙パック使用前提で・・三菱Aシリーズ
  軽くって、持ち易いって言うのもありますね、
 使って簡単、満足感又、贈った方も安心なのは
  やっぱ、パナソニック700番の紙パック仕様です
 さて、大尊ですが 
 実機の使い勝手やらお試しになれば・・還暦のお母さんに
  大尊なんて・・・最近某氏にクレーマーって言われているので
  大きい声じゃ言えませんが・・自爆に近いと思います・・
 *吸引力(最近の製品、12以降)は大尊機としては強くなった
 *人気・・取りあえず早々に床の間に飾られて、お母さんは自分で
   取り回しやすい、国産を購入すると思われ・・(-。-;)
 *満足度、高い物を贈った・・って言う満足感は有るでしょうね
   使う方は、別として・・
  以上、自分が惚れて購入した方はアバタもエクボですが
   何も知らないで、急に使わされる方は・・・

書込番号:7743998

ナイスクチコミ!2


スレ主 tokokoさん
クチコミ投稿数:6件

2008/04/30 21:58(1年以上前)

早々に、お二人からのカキコありがとうございます c⌒っ ´▼`)φ
三菱は二人共お勧めのようなので、参考になります。
予定では、6日に買いに行くんでそれまでによ〜〜〜く考えようと思います。
やっぱ、まだまだ紙パックですかねェ。
ちょっと先走りすぎちゃうtokokoのようです。

他にも何かアドバイスありましたら、どうぞお願いしますね〜!
☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆

書込番号:7744512

ナイスクチコミ!2


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/05/01 00:08(1年以上前)

ご予算オーバーかも・・・東芝の新世代掃除機>http://quie.jp/quie/
静かさと性能を追求した掃除機のようです。

最近の高級家電の流れですねえ。

書込番号:7745341

ナイスクチコミ!3


スレ主 tokokoさん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/01 00:35(1年以上前)

タイフーンロボってありましたね〜!
あれって、価格が????
予算的には、....
ダイソン価格までですかねぇ。ヽ(〃▽〃;)
またエントリーが増えました((( ̄( ̄( ̄( ̄ー ̄) ̄) ̄) ̄)))v

書込番号:7745484

ナイスクチコミ!2


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2008/05/01 09:55(1年以上前)

お早うございます

 私もtachicomaさん、一誠σ(^◇^)ぷららっちさんと同意見です。
憧れのダイソンをtokokoさんが使って見られるのはいいでしょうが、還暦の母上にとなると楽に掃除が出来るかは家の造りにもよります。畳の多い家ならダイソンのモーターブラシは向かないでしょう。2・3ミリ径の束をらせん状に植毛していますが、これはブラシが連続している国産機より引っかき力が強く、畳を傷めはせぬか気になるところです。厚手の敷物で回転が止まると言う報告もありましたね。
 シャープも東芝も、基本的にはミクロン単位の塵まで遠心分離は出来ず、フィルターで止めています。遠心分離の加速度を生み出す円錐状のサイクロンは特許でまねが出来ないからです。円筒の中に空気を通しても生じる加速度はダイソンに及ばず、分離できる塵も少なくなります。よってフィルターの手入れの手間がかかるので掃除後フィルターをこすったり叩いたりして塵を落としているわけです。ゆえにダイソン以外のサイクロンではティッシュを挟むタイプがコロンブスの卵的発想と言えるでしょう。
 階段の掃除もされるようなら、重心位置にしっかりした固定ハンドルのある三菱Aシリーズはお薦めです。叔母がつまずいて後部の折畳みハンドルに指を挟まれて骨折したことがありますが、持ちやすく、取り回ししやすいに越したことはありません。
アフターフォローは松下は定評あるところですし、三菱も悪くない評価ですね。
実際に母上の気持ちでに手にとって見られてはどうでしょうか。

書込番号:7746475

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2008/05/01 22:07(1年以上前)

掃除機は経験ないですが 仕事でサイクロン集塵機は多数使用しています
もともとサイクロン集塵機は微細(20ミクロン)程度の粉は捕集できない>効率が悪い(可能かもしれませんが)
サイクロン+微粉用フィルター併用式の方が効率が良さそうに簡易ます

掃除機の機能としては 対象物で選択も変わると思いますが
ヘッドの性能(機能)は 吸引力より重要だと思います
昔は布団も畳も叩いて埃を取り除きましたが 一番効果がある方法です
畳とフローリング以外は モーター付きヘッドが良い仕事しますね
特に毛足の長い絨毯などでは 吸引力を最低にしても埃を集める力は変わりません(私感です)

書込番号:7749069

ナイスクチコミ!3


darkrisoさん
クチコミ投稿数:7件

2008/05/02 08:49(1年以上前)

ダイソンでいいと思いますよ。

個人の感覚差はありますが、十分静かで吸引力もあります。

カーペット程度なら問題ありません。

何より、丈夫です。
これも個人差があるでしょうが4年ほど使用して未だ不具合は出てません。

最近のモデルについては分かりかねますが参考までに。

書込番号:7750855

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2008/05/02 20:46(1年以上前)

こんばんわ
 darkrisoさん・・・ 
 >個人の感覚差はありますが、十分静かで吸引力もあります。
 >カーペット程度なら問題ありません。
 >何より、丈夫です
  
普通に国産の\20.000以下で、この程度の
 性能って、間違った機種を選ばない限り(シャープ
 以外でサイクロンとか)普通に発揮されていると思います 
 これだけのために・・大金はたけないでしょ・・
 
 此に加えて、マイナス面をきちっと把握してから
 人に勧めた方が良いですよ・・皆が大尊信者では
 有りませんから・・ 
 

書込番号:7753216

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/04 09:22(1年以上前)

やはりダイソンが良いのでは。

自宅では東芝の紙パックを使用しています。
(10年振りに買い換えて、自宅用としては満足しています)

しかし会社の某部署にダイソンが置いてあるのを見つけました。
使ってみたら、爽快な吸引力でした。

何種類も使ったことがあるわけでは無いので、参考までに...

書込番号:7759958

ナイスクチコミ!3


AL-1 Nさん
クチコミ投稿数:262件 適当日記 

2008/05/04 22:55(1年以上前)

私はダイソンのdc22のタービンヘッドとシャープのVX2を検討し、松居一代さんの出てた通販のTVの影響もありVX2にしました(笑)。
両機を母に見せた結果、dc22の大きさが引っかかったみたいです。

書込番号:7762769

ナイスクチコミ!5


スレ主 tokokoさん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/05 09:19(1年以上前)

様々なご意見、ありがたく検討させていただいてます。
言い忘れてたことがありました。
母は、今使用している掃除機が東芝なのですが
紙パックの交換を自分でできなく ノ(´д`*) サイクロン式に魅力を感じているらしいんです。(それけじゃあないと思うんですが;;)
いよいよ明日には買いにいかなきゃ〜ならんのですが
使い勝手がよく、サイクロン希望ですが紙パックの方でも誰にでも交換できるタイプの掃除機を紹介していただけると嬉しいです。

ところで、気になってる所で
三菱Aシリーズってどれなのか調べられませんでした (。・x・)ゝ
東芝のタイフーンロボの口コミでは、故障のリコールがたくさんありましたが今はどうなんでしょうね?

くぅぅ、買い物って楽しいけど難しいですねっ。

書込番号:7764286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2008/05/05 22:08(1年以上前)

(^◇^;)・・・tokokoさん・・こんばんわ

 >紙パック交換できない・・・
 (__;)・・余計サイクロン機はお勧めできないです
 何故かと言えば、現状のサイクロンは大尊、シャープ
 いずれも頻度の差こそ有れ、手入れが必要で、手間は
 紙パック交換の比ではありません、加えて大尊機では
 国産では考えられない事が・・例えばハンドルの操作部には
 電池が必要で定期的に交換必要とか・・
 タービンタイプの回転ブラシ付きはヘッドを持ち上げても 
 回転が止まりません(モータヘッドは止まる物の・・)
 テレスコパイプは普通に伸ばすとノッチに指が
 挟まりやすかったり(本当の伸ばし方はノッチ押して
 ライトサ−ベルみたいに振ります・・周りを良く確認
 しないとえらいことにσ(^◇^;)・・)六本木で尊師が
 自らこうやって伸ばしてました・・目の前で
 >三菱Aシリーズ見つけづらい・・
 Aシリーズ(三菱紙パック使えるサイクロン)の
 現行品はAGXXになります
   http://bbs.kakaku.com/bbs/21304010633/
 此方はAG10Pのスレです・・
 
 思うのですが・・同伴で量販店行って一緒に選ぶ方が
  無難な気がしてきました・・

書込番号:7767203

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2008/05/16 16:02(1年以上前)

tokokoさん、こんにちは。
すでに、お母様のお祝いの掃除機を購入してしまったでしょうか?

ダイソンはお勧めできません。ダイソン使用者には申し訳ないのですが...。
使用者としての感想を「ecoインプさん」のスレに返信していますので、
どうぞ読んで下さい。

「一誠σ(^◇^)ぷららっち さん」 のおっしゃる
<此に加えて、マイナス面をきちっと把握してから
人に勧めた方が良いですよ・・皆が大尊信者では
有りませんから・・ >はその通りだと思いました。

購入した事を心から後悔しています。



書込番号:7814754

ナイスクチコミ!3


スレ主 tokokoさん
クチコミ投稿数:6件

2008/05/16 18:01(1年以上前)

購入報告が遅くなりました。
ご心配ありがとうございます。(´(・)`)・・
結局、皆さんの評判をもとに「一誠σ(^◇^)ぷららっち さん」から三菱AシリーズのHPをみさせていただき
スタミナロング TC-AG 12P を無事購入することができました。 

私の仕事が忙しく、母の満足度など聞いたりできなかったり
PCに向かう時間もなかったりと聞くだけ聞いといて失礼でした。c⌒っ ・A ・)φ

予算が余ったので、TVなんかも買っちゃいました〜(こっちの方が価格的にメインになってしまったような・・・;;
これも、ここの口コミによりいい買い物ができたと思います。
ホントにスレしてみてよかったです(TдT) アリガトウ

次回、母から掃除機に対してのコメントを受けましたら
また現れようとおもいまーす!
買った感覚を言わせてもらうと、皆様のお陰でとっても満足できました!!

書込番号:7815073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:7件

2008/05/21 19:32(1年以上前)

購入おめでとうございます。
満足いく買い物が出来たようで良かったですね。

書込番号:7837390

ナイスクチコミ!1


丘珠さん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:114件

2008/06/13 10:44(1年以上前)

遅いレスですが、書きます。

本日の読売新聞の1面広告で、ダイソンが国産各社の掃除機の性能の低さをアピールし、
ダイソンの高性能ぶりを強くアピールしてます。

私も3月に三菱の掃除機を買いました。TC-AG10Pです。
前に使用していたのも三菱でした。排気の異臭に我慢できなくて買い換えました。
新型は排気がクリーンで満足してます。

書込番号:7934183

ナイスクチコミ!2


スレ主 tokokoさん
クチコミ投稿数:6件

2008/06/17 21:19(1年以上前)

残念ながら、未だに掃除機使用してないので自らのコメントはできないのですが
母は今回買った掃除機にとても満足している様子。
これも皆様のお陰!!!━━━━ヽ(・∀・ )ノ━━━━!!!!
遅いレスとありましたが、とても参考になることなのでありがたいです。
私的には、三菱ってあまりブランド的に気がいかなかったのですが
こういった口コミがあってこそ、よい買い物ができたってわけです。
ありがとうございます。" °・:,。★\( ´_ゝ`)♪♪(´ι _` )/★,。・:・° "

書込番号:7953760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/07/12 05:33(1年以上前)

>こういった口コミがあってこそ、よい買い物ができたってわけです。

まあ口コミよりも実際に製造している工場見学をされた方がよろしい
でしょうな。 月給7千円で働かされ品質は当たりかハズレかの
どっちかというケースが多いんじゃあないかな。

メーカーはあなたの買った商品が壊れるのを喜んで笑ってるんじゃないかな。

書込番号:8064678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 掃除機に悩んでます。

2008/07/04 16:02(1年以上前)


掃除機

スレ主 黒蜜糖.さん
クチコミ投稿数:26件

引越ししてから、掃除機を買おうと悩んでますがなかなか決められず半年たってしまいました。
恥ずかしいですが、ずっとほうきで掃除していました。
こちらの掲示板で、今は日立 ごみダッシュサイクロン CV-SL8とスタミナストロング TC-AG10Pのどちらかにしようか…と考えている所です。
部屋はフローリング、キッチンマットやベッドのマットレスを時々吸いたいと思ってます。
予算は2万円くらい、サイクロン・紙パックはどちらでもいいですが、髪の毛やホコリが多いので紙パックかなあ…と考えてます。(てか、2万じゃサイクロンは無理ですね↓)
できれば静かでヘッドの小回りのきく掃除機が希望です。

なかなか自分では決めれない為、よければアドバイスお願いします。

書込番号:8028827

ナイスクチコミ!0


返信する
茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2008/07/05 12:02(1年以上前)

 黒蜜糖.さん こんにちは

 ずいぶんお悩みのようですね。箒掃除で満足できるのはそれ自体に吸着能力がある畳・土壁の日本家屋のみでしょう。 
私は06年に発表された国民生活センターの「サイクロン方式掃除機のテスト結果」を見てモデルごみ吸込み能力、吸込みに伴う吸込仕事率の低下、騒音等のテスト項目で国産では最優秀だった三菱機(後継のTC-AF10P)を購入しました。リンクは http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20060406_1.pdf ですが、PDFファイルはパソコンでなければ見られないでしょうね。
 
 TC-AG10Pはその改良型で、国産サイクロンの中では最もコストパフォーマンスが高い機種だと思います。
ティッシュを挟むことによってフィルター掃除を面倒にする毛や綿ごみを止め、それに帯電した微細塵を吸着させ、ティッシュdeサンドにより屋内でゴミ箱にポイ捨てることが出来るようです。さらに紙パックも使え、重心位置に固定式のハンドルがある取り回し易さは非常に満足度が高いです。
 ちょっと気になるのが日立のサイクロンは、唯一ダストケースを外した状態でも本体のふたが閉まりゴミを吸込んでいました。これは誤って本体に大量のゴミを吸引する可能性があり、故障の原因になります。新機種では改良されているだろうと思いますが、二年前から見ていないのでご存知の方はご教示下さい。

書込番号:8032556

ナイスクチコミ!0


tachicomaさん
クチコミ投稿数:220件

2008/07/07 12:18(1年以上前)

黒蜜糖.さん こんにちは
茶好さん 暑中お見舞い申し上げます♪

>CV-SL8とスタミナストロング TC-AG10Pのどちらかにしようか
>髪の毛やホコリが多いので紙パックかなあ

 AG10Pはサイクロン機ですが、紙パックも付けられます。
 年末の大掃除など、一度に取れるホコリの量が多い時は
 容量の大きい紙パックの方が、快適に使えそうですね。
 最近の機種のヘッドは進化していますので、購入当初は大量のホコリが取れて
 びっくりするかもしれません。AG10Pは大容量モード、サイクロンモードと
 集塵方式が多様ですので、取れるホコリの量を見ながら使い分けできる利点もあります。

>部屋はフローリング、キッチンマットやベッドのマットレスを時々吸いたいと思ってます。

 SL8のヘッドはエアー駆動、AG10Pはモーター駆動です。
 ヘッドの裏面を比べますと、SL8は壁際とブラシの間に隙間ができますが
 AG10Pは壁際までしっかりブラシが届きます。フローリングが主なお宅では、
 エアー駆動でも十分快適に使えることと思いますが、
 予算が間に合えばAG10Pの自走式モーター駆動をお薦めしたいです。

>静かでヘッドの小回り

 静音性は最大値、最小値とも3dB、AG10Pの方が静かです。
 ヘッドの小回りと付属ノズルの利便性は、好みが分かれそうです。
 SL8のヘッドは左右に90度曲げられる、クルッと構造
 ヘッドとパイプを水平まで倒せるペタリンコ構造があります。
 AG10Pにはすみずみブラシ(手元ブラシ)とのび〜る45cm奥までノズルが付いており
 パイプを外すだけで使えますので、アタッチメントを持ち運ぶ必要がありません。

TC-AG10Pの1つ下にAG9Pというものもあるのですが、こちらの価格情報にもありませんし、
楽天で検索しても出てきません。ネットで流通していないのかもしれませんね。
ティッシュdeサンドが必要無ければ、こちらもお薦めなのですが、量販店ではこちらの方が
安く購入できる可能性もありますので、検討してみて下さいね。

書込番号:8042556

ナイスクチコミ!0


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2008/07/08 09:13(1年以上前)

 おはようございます

tachicomaさん 小暑から暑いですね( ^^) _旦~~
スレ主さんの疑問への答え、お見事です!

>TC-AG10Pの1つ下にAG9Pというものもあるのですが、こちらの価格情報にもありませんし、
楽天で検索しても出てきません。ネットで流通していないのかもしれませんね。
 本当ですね。そういえばAG7Jというのも同様らしいですね。量販店向けかな。

 ところで、日立のサイクロンは食事作法を躾られたでしょうか?

書込番号:8046623

ナイスクチコミ!0


tachicomaさん
クチコミ投稿数:220件

2008/07/08 13:07(1年以上前)

黒蜜糖.さん こんにちは

私も3ヶ月悩んだ経験がありますが、黒蜜糖.さんはもう、半年も・・
煮詰まった時は、一度カタログを閉じて、部屋の家具の配置、隙間の形を見渡して
どの様な形状のノズルが必要なのか、希望を描いてみるのも方法です♪
楽しんで選んで下さいね!またお手伝いできることがありましたらお邪魔します^^

茶好さん ~~旦_(^-^*)コレハドウモ・・

>スレ主さんの疑問への答え、お見事です!

 まだまだ修行不足です^^ゞ 茶好さんの美しい日本語を見習って、がんばりますp(^^)q

>日立のサイクロンは食事作法を躾られたでしょうか?

 全てのメーカーは見ておりませんが、紙パックについては
 入れ忘れても蓋が閉まる物は見当たりませんでした。サイクロンは未確認ですm(__)m
 今度お店に行った折に確認できましたら、報告しますね!

書込番号:8047358

ナイスクチコミ!0


tachicomaさん
クチコミ投稿数:220件

2008/07/11 10:46(1年以上前)

日立のサイクロン、丁度お店にSL8とSL10がありましたので、こちらで報告しますね。
ダストケースの件は無事改善されている様です。取り外すと、ケースの止め具が裏返る感じ
(上手く表現できません・・)になり、蓋に引っかかって閉まらなくなります。

黒蜜糖.さん、良いお買い物をして下さいね。茶好さん、それではまた^^

書込番号:8060786

ナイスクチコミ!0


茶好さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:39件

2008/07/11 18:46(1年以上前)

tachicomaさん わざわざ有難うございました(^^ゞ

 まずは安心ですね。
一度でも本体内に入ったゴミは故障の原因だけでなく、以後のフィルタ性能にもよりますが長期にわたり微細塵を放出し続けるということになりかねません。
 喘息やアレルギーをもつ人にとって怖い微細な塵を扱う掃除機は、「うっかり」は有るというフェールセーフ思想で設計してもらいたいものです。三菱機はその面でも長くきれいな排気を保ってくれそうだと思います。
 このような事は出来て当然なのですが、「何を考えている」という駄作も絶えぬのが世の常です。今後も気になる製品はまずクチコミに目を通すことをお薦めします。その中で極端な意見を除けばおおむね正鵠が得られると思いますよ。

書込番号:8062197

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒蜜糖.さん
クチコミ投稿数:26件

2008/07/11 19:21(1年以上前)

こんばんは(。・∀・。)ノ
皆さん、アドバイスありがとうございます(´;ω;`)あれからお礼にも現れず、すみませんでした↓
掃除機を電気屋さんにじっくり見に行く時間がなく、アドバイスをいただいてるのに品番?で少しづつ違うのを詳しく見れてないので未だ検討してます。
田舎なのでお店に新しい掃除機が少ししか置いてないので、大きい家電屋さんに今度の休みに行ってきます!!
購入はネットがいいかなあ…とそこも悩んでるトコです↓
実物を見てからまたココに来ますね!!(∩∀`)

書込番号:8062345

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「掃除機なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
掃除機なんでも掲示板を新規書き込み掃除機なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング