布団乾燥機すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

布団乾燥機 のクチコミ掲示板

(973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全163スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「布団乾燥機」のクチコミ掲示板に
布団乾燥機を新規書き込み布団乾燥機をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホース収納時

2016/02/08 00:17(1年以上前)


布団乾燥機 > 日立 > アッとドライ HFK-VH700(N) [シャンパンゴールド]

クチコミ投稿数:2件

電気屋さんへ収納のし易さを確認しに行ったのですが、ホースと上蓋が干渉して蓋が閉まりきりません・・・
僕のホースの収納の仕方が悪いのでしょうか??実際に使用されている方に収納に関して教えて頂きたく質問させて頂きました。

書込番号:19567543

ナイスクチコミ!8


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/02/08 00:37(1年以上前)

他の日立の布団乾燥機を使っていますが、うまく蛇腹を畳めば入りますよ。

書込番号:19567593

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/02/09 02:03(1年以上前)

安心して購入できます。ありがとうございました。

書込番号:19570844

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

検討してます

2015/12/14 15:02(1年以上前)


布団乾燥機 > 日立 > アッとドライ HFK-VH700(P) [ピンクゴールド]

クチコミ投稿数:185件

この機種は前の500の機種についてた洗濯物を乾かす付属品、洗濯バサミを囲うような物はついているのでしょうか?

書込番号:19403531

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/15 01:40(1年以上前)

付属品
●ふとん乾燥アタッチメント(伸長前) (幅)24.0cm×(長さ)30.5cm×(高さ)4.9cm
●くつ乾燥アタッチメント (幅)6.8cm×(長さ)7.0cm×(高さ)8.0cm
●ふとん乾燥アタッチメントホルダー (幅)11.3cm×(長さ)13.8cm×(高さ)2.2cm
●ふとん乾燥機専用デオドラント剤 (6包入り)
http://www.hitachi-ls.co.jp/product/life/hfk/hfk-vh700/

洗濯バサミとは・・・くつ乾燥アタッチメント とかのことでしょうか?

書込番号:19405377

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ50

返信3

お気に入りに追加

標準

布団乾燥機 > 日立 > アッとドライ HFK-VH700(N) [シャンパンゴールド]

500や300ではそんなレビューなかったから困惑しています。

乾燥面積も上がりデオドラントもあるのに
干さない人には無価値って。

300買って干さない人も無価値なんですか?

私は買いたい。でもレビューで無価値扱いされて。

レビュー見てください。

書込番号:19399241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2015/12/13 01:18(1年以上前)

雨の日だろうが毎日乾燥する人には価値がある。

書込番号:19399249

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2015/12/13 08:20(1年以上前)

こんにちは。

ご本人の登場が待たれるところですが・・・

>@「掃除面倒。布団干さない」という性格の方には無価値です。
掃除が面倒で布団も干さない人は、布団乾燥機も使うことがないから、いらないと言っているのでは?
ともあれ、使わない人にはどんな機器も無価値という、当たり前のことを・・・言われると混乱しますよね。
解釈間違ってたらすみませんですが・・・

世の中には、布団を干したり、乾燥したことのない人って結構いますので・・・

評価は良いですので、布団を乾燥したければ、気にせず購入して良いと思います。

書込番号:19399641

ナイスクチコミ!11


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/14 02:11(1年以上前)

>>@「掃除面倒。布団干さない」という性格の方には無価値です。布団乾燥機以外の欲しい物見るべきです。
>>Aある程度掃除や布団干しをされる方で、日頃忙しくて休日にしか布団干さないけど雨が降っていたら
>>アウトという方には必須です。>

@はコインランドリーに行って布団ごと洗って乾燥機にかけろ!
という感じでしょうか。

万年布団で布団を干す気が無い人にすすめても無意味です。
猫に小判をあげても価値がわかりません。
猿にPS4買ってあげても利用方法がわかりませんので価値がありません。
布団を干す習慣がない人が買っても、騒音が五月蠅い温風発生器にしかなりません。
温風発生器として買うのならストーブでも買った方が良いでしょうね。

チャート式新課程さんは布団を干す(乾燥させる)事に価値があるのですから、少なくとも購入する価値はあります。

書込番号:19402489

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

クイーンサイズのダニ対策

2015/10/01 11:35(1年以上前)


布団乾燥機 > 日立 > アッとドライ HFK-VH500

クチコミ投稿数:5件

初めての布団乾燥機の購入したいと思っています。

この夏にダニに悩まされ、何ヵ所も噛まれました。
シーツをこまめに洗濯したりマットレスを掃除機で吸ったり寝室を毎日換気したりと出来ることはやりましたが、なかなか改善には至りませんでした。

ダニ対策には熱で殺して、そのあとに死骸を掃除機で吸うことが一番と聞いたので、この度購入を考えてます。
💫

ベッドがクイーンサイズなのでマットレスは重くて干せません。

ダニモードの利用がメインなのですが、こちらの機種で2回(上下半分ずつなど)にわけて行えば有効でしょうか?
もしくはパワーの強いオススメの他機種があれば教えて下さい。


恐らく寝室がカーペットなのでそれが主な棲みかかもしれませんが、リフォームしなければカーペットの取り外しができないので難しいです。

頻繁に使うことを考えると、寝室に置いたままになるので袋なしタイプがいいかと思っています。
金額も2万円程度までであれば、機能重視です。
大きさもスペースはあるので限定ではありません。

宜しくお願いします。

書込番号:19189743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/10/02 00:54(1年以上前)

うちもクイーンサイズですが、アッとドライで半面ずつならいける感じがします。
もともと、ダブルサイズまでは対応してます。
掃除機でダニの死骸と生きてるのをある程度吸い取ってから、布団乾燥機で熱してまた吸い取る方が多く取れるかと思います。
奥まで潜っているのまでは殺せませんから、定期的に布団乾燥機をかける事により次第にダニの数も減っていくでしょう。

アッとドライ 仕様表 
適応サイズ ●ベビー/キッズ※ ●シングル ●セミダブル ●ダブル
http://hitachi-ls.co.jp/product/life/hfk/hfk-vh500_hfk-v300/

書込番号:19191550

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

機種の違いがわかりません

2015/09/02 11:09(1年以上前)


布団乾燥機

クチコミ投稿数:19件

日立 アッとドライ
象印 スマートドライ
パナソニック (商品名が型番なので1万円以下と1万円以上の機種)

それぞれ違いはあるのでしょうか?
皆さんは何を決めてに購入されているのでしょうか?

書込番号:19104005

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:27252件Goodアンサー獲得:3112件

2015/09/02 11:16(1年以上前)

http://kadenfan.hitachi.co.jp/lineup/category.php/05/050401/1/
https://www.zojirushi.co.jp/syohin/coverlet-dryer/rfab/
http://panasonic.jp/futon/

自分は値段で買いました。
使っているのは、Panasonicです。

書込番号:19104026

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/13 23:26(1年以上前)

あまり違いはないですよ。
所詮、布団にドライヤーを当てているようなもので、性能はどのメーカーもほとんど変わりません。
なので、メーカは差別化のために、パナソニックはナノイー、シャープはプラズマイオンを搭載させたり、
象印、アイリスオーヤマ、パナソニックは(膨らませる)マット不要の簡単乾燥機が売りです。
悩ましいでしょう…。



書込番号:19138013

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2015/09/15 14:04(1年以上前)

乾燥性能はほぼ変わらず付加価値を見出せるかどうかなんですね。

パナソニックの新型は出たばかりでまだ高いですが、
ホースと風が出る筒?が一体化しているので
他社のように使うたびに取り付け不要で楽そうなのでそれにしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:19142110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:5件

2015/09/26 09:53(1年以上前)

これからは「ふとんマットなし」タイプが主流になります。
日立も三菱もテスコムも水面下で開発しています。
問題は、いかに布団全体に熱を広がらせるかと火事対策ですね。
プラズマイオンやナノイーなんて、どれだけの効果があるのか分かる人はいません。

書込番号:19174498

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ダニ対策

2015/06/17 11:38(1年以上前)


布団乾燥機 > 象印 > スマートドライ RF-AA20

クチコミ投稿数:70件

ダニ対策を主に機種選定しております。

こちらの機種ですと、六時間かかるのに対し、アイリスオーヤマですと三時間でできるということで悩んでおります。

また、ダニ対策ならマット付きの方がいいのかという観点でも悩んでおります。マット付きでも三時間ということです。

実際にこちらでダニ対策されてる方はやはり六時間かけてしっかりなさっているのでしょうか?

書込番号:18879876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/06/17 22:46(1年以上前)

ダニは50℃で20分以上の温度になると死滅します。

アイリスオーヤマの消費電力が400Wのタイプではおそらく全部は死滅しないかと思います。
温風で温めた布団の中の温度は私の測定では45〜47℃程度しかありませんでした。
日立の680Wのアッとドライ HFK-V300だと50℃以上に上がりました。
ただ、どちらも家庭用は布団の表面しか温められないので、布団の中の方のダニまでは死滅させることが出来ないと思われます。

業務用のダニ退治用の乾燥装置だと90℃以上まで温めるので布団すべてのダニを殺すことが出来ます。

布団乾燥機で温める前に、ベッド、敷きふとん・掛けふとん・毛布を掃除機にかけると表面の多くのダニを吸い取る事が可能です。
また、ダニの死骸はアレルギー源になりますので、布団乾燥機で温めた後にも掃除機をかけると多くのダニの死骸を取る事が出来ます。

>>実際にこちらでダニ対策されてる方はやはり六時間かけてしっかりなさっているのでしょうか?

715Wと他の製品よりも一段とパワフルなので、その分温度が上がり、アイリスオーヤマのカラリエよりもダニが多く死ぬのではないかと思います。
(この機種は持っていないのですみません)

書込番号:18881872

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件

2015/06/17 23:01(1年以上前)

なるほど。
W数まで考えておりませんでした。
大変参考になりました。

マットを使用するタイプと比べるとやはり面倒でもマット付きの方がダニ対策できるのでしょうか?
確かに隅々まで温度が上がりやすいのだとは思いますが、直風の方がいい気もしますし。

書込番号:18881934

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/06/17 23:24(1年以上前)

マットなしの直風の方が温度が上がりやすい気もします。

先ほどの日立の680Wのアッとドライ HFK-V300の50℃以上は直風で試した温度です。
いきなり50℃になりませんが、うちの環境ですと30分くらいかけて徐々に布団内の温度が上昇し、その後120分間は50℃以上で安定しました。
タイマーが最長150分になっているのは、30分+120分という計算なのではないかと思います。

布団が重い場合はマットがないと風圧で持ち上がりにくいかと思います。
羽毛布団など軽い場合は直風で問題ないです。

書込番号:18882022

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件

2015/06/18 07:49(1年以上前)

アイリスオーヤマが選択から外れ、日立も候補に上がってきました。

日立のタイプですと、表面120分の記載しかないのですが、裏面でも120分でダニ対策を行う形ですか?(日立の取説を読みました。)

こちらの機種ですと、90分を四回やらないといけないのですが、それは差し込み口の問題ですよね。
布団の真ん中までホースが伸びる機種ですと、表裏の処理で事足りますでしょうか。

書込番号:18882738

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/06/20 13:04(1年以上前)

表面とは人が入っている部分(布団の中と敷布部分)の事でしょうか?
人間の肌と接しない側の裏面までは50℃まで上がらないでしょう(触ってもそこまで熱くなかった)。
布団の内部の半分くらいまではダニを殺せる温度までは上がるかとは思います。
両面のダニを殺すのなら裏返して行った方が良いかもしれません。
表面でも定期的に熱して殺虫していればダニの数もある一定以上は増えないかもしれません。

日立のアタッチメントは真ん中から温風を送るので2回で済むのでは無いかと思います(私は面倒なので片面しかしてませんが)。

書込番号:18890132

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2015/06/20 14:11(1年以上前)

大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:18890302

ナイスクチコミ!4


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/08/06 21:44(1年以上前)

車でやるとダニが全滅するみたいです。

「布団のダニを一掃できる干し方」
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20150722.html

書込番号:19030912

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「布団乾燥機」のクチコミ掲示板に
布団乾燥機を新規書き込み布団乾燥機をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング