
このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
139 | 2 | 2018年6月24日 19:03 |
![]() |
14 | 2 | 2018年4月23日 00:59 |
![]() |
130 | 2 | 2018年3月9日 11:17 |
![]() |
10 | 2 | 2018年2月4日 18:53 |
![]() |
12 | 2 | 2017年11月12日 22:39 |
![]() |
2 | 2 | 2017年7月26日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


布団乾燥機 > アイリスオーヤマ > カラリエ ツインノズル FK-W1
本品の購入を検討しております。
同じ時期に発売のKFK-W1と本機FK-W1の違いがわからないのですが、
ご存知の方がおりましたらご教えていただけませんでしょうか。
アイリスのHPではKFK-W1の記載しかなく、違いがわからずにおります。
どうぞ宜しくお願いいたします。
74点

付属品の違いみたいです(下記参照)
アロマケース※、脱脂綿3枚※
※KFK-W1のみ付属
https://www.irisohyama.co.jp/kararie/futon/kfk-w1-product/
たまたまかもしれませんが確認してみると微妙に販路も違いがあるようです
書込番号:21918846 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

>にんじんがきらいさん
情報ありがとうございます!
リンクに記載があるのでしたね汗
違いを確認することができました。
どうもありがとうございました!
書込番号:21919332 スマートフォンサイトからの書き込み
26点



布団乾燥機 > 日立 > アッとドライ HFK-VH880(N) [シャンパンゴールド]
購入を検討しているのですが、布団乾燥機自体が初めてで、そもそもの使い方がよくわかっておりません。
本体を床に置き、ホースの先のY字になっている部分を敷布団と掛け布団の間に挟んで温風を送り込むのでしょうか。
私はベッドで使用するのですが、頭と足、さらに左側が壁に設置するような置き方をしており、壁とベッドの間に物を置く隙間はありません。
ホースを縦方向に差し込むことができなくても大丈夫ですか?
本体をベッドに乗せて、足側か頭側から空気を送り込んだ方が良いですか?
書込番号:21770484 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

http://www.hitachi-ls.co.jp/product/life/hfk/hfk-vh880/
↑画像のように横からでも問題はないです。
本体を床に置き、ホースの先のY字になっている部分を敷布団と掛け布団の間に挟んで温風を送り込みます。
壁が無い右側からホースを突っ込んで使用しても良いでしょう。
横からでも結構温まるかと思います。
書込番号:21771869
6点

ありがとうございます。
まさにこういう感じで使おうとしていましたので、助かりました。
書込番号:21771928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



布団乾燥機 > アイリスオーヤマ > カラリエ FK-C2 [パールホワイト]
今1位と2位のKFK−C2とこちらは同製品なんですね。
さきほどジャパネットたかたをTVで見たのですが、
そちらのFK−JN1Tは、温め10分というのが良いなと思い気になっています。
毎晩2階に寝室があるため、布団に入る直前にあたためボタンを押して
10分経つと暑いので切りに布団を出るのが地味に面倒です。
でも、出力は500wで、FK−C2ですと560w。
これは、エコという意味で少ない500wのが良いのか、
乾燥機能の面で出力が高い560wのが良いのか、どう考えるべきなのでしょうか?
価格差はジャパネットのが2300円高いです。
81点

>パナナンさん
ジヤパネットの商品に自分も心引かれましたが、形を見ると一世代前の機種がベースのようです。10分乾燥は魅力的ですので、それと最新式FKC2のどちらかを選ぶかだと思います。
自分の場合は最新式の方が使っている部品や旧型の不具合を解消している事もあるので、こちらの商品の方を選択しました。
書込番号:21628214 スマートフォンサイトからの書き込み
32点



>>ふとん乾燥(綿・羽毛・羊毛)
>>http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/futon/product/ad80/spec.html
羽毛布団は問題ないです。
まくら用乾燥マットを使えばウレタン製の高反発マットでも大丈夫じゃないかと思います。
うちのウレタン製の高反発マットに普通の布団乾燥機を使いましたが特に問題は無さそうでした。
書込番号:21397322
2点



祖母に布団乾燥機をプレゼントしたいと思っています。
足腰が弱っているようなので、軽く、簡単な操作で使えるような布団乾燥機を探しています。
私は布団乾燥機を使った事がないので、使用感がわかりませんが、
少し調べてみると、マットありやなしがあるようで、
どちらが良いのかがわかりません。
簡単な操作で布団を乾燥や温められる布団乾燥機でおすすめの機種がありましたら、
品名等教えていただければと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
5点

アイリスオーヤマのカラリエ布団乾燥機とかいいんじゃないですか?
書込番号:21342141
3点

パナソニック
FD-F06A7-A [ブルーシルバー] \6,172
http://kakaku.com/item/K0000898975/
↑操作が簡単なのはボタンではなくツマミを回すだけのタイプなら扇風機感覚の操作で出来ると思います。
足腰が弱っても布団の出し入れが出来るくらいならマットありでも大丈夫だと思います。
書込番号:21353638
4点




イオン送風は12時間で自動停止。
そういった仕様になっていますね。
どのモードでもイオンが出ますが、一番長く稼働できるのがスポット暖房とイオン送風の12時間です。
書込番号:21073169
0点

お返事ありがとうございます。
連続運転出来るものを探していたので、他のもので検討します。
書込番号:21073412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
布団乾燥機
(最近3年以内の発売・登録)





