
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2021年2月26日 19:20 |
![]() |
6 | 0 | 2021年1月26日 12:36 |
![]() |
4 | 3 | 2021年1月21日 18:05 |
![]() |
28 | 5 | 2020年11月29日 18:54 |
![]() |
3 | 0 | 2020年11月1日 22:54 |
![]() |
8 | 0 | 2020年9月9日 16:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


布団乾燥機 > アイリスオーヤマ > カラリエ ハイパワーツインノズル KFK-401
こんにちは。マットタイプのものと悩んでいます。
マットなしのほうが準備やかたづけの手間が省けで便利そうなのですが、
掃除機のように吸ってフィルタで閉じ込めたりしているのではなく、
単に熱風を入れ続けているので、布団の端から出続けているように見えます。
部屋にベッドしかないような場合は、風通しを良くして、乾燥後掃除機をかけるなどが考えられますが、
狭いマンションなのでドアを開放して通気を良くすれば、子供部屋やキッチンのほうへもほこりが拡散されてしまいます。
このような心配は不要なのでしょうか?
心配するならマットタイプにしろと言われそうですが、私が誤解しているだけかもしれませんので質問させていただきました。
0点

布団乾燥機はどれも似た構造です。
布団の中にナイロン製の袋を入れ、それにパイををつなぎ、本体から温風を送るのです。
これもそうです。
ナイロン製袋が膨らみ、暖かくなれば布団も膨らんできて、袋が当たっていない所も膨らんできます。
ダニ退治にはベランダなどで干すより効果的です。
乾燥機を止めてから、布団に掃除機をかければほこりや表面のダニも取れるので、かけた方がいいでしょう。
気になるなら乾燥機をかけ終わってから、換気もいいでしょう。
https://www.irisohyama.co.jp/news/2020/?date=1005
書込番号:23989673
0点

>津軽ひなこさん
こんにちは。
うーん、なんか若干誤解があるかと。。
そもそも布団乾燥機って、マット式であれどなかれど、
布団の内側に温風をいれる→温風が布団を透過→冷めた温風+湿気(+埃)が部屋中に撒かれる→布団が乾くけど部屋中は湿る・埃っぽくなる、
・・・っていう仕組み/結果は同じですよ。
部屋を締め切っていれば、布団から出る埃の一部は乾燥機の吸気フィルターに吸着されるかもながら。
要は、温風の経路が
マット式:本体→ホース→マット→布団→周囲、
マット無し:本体→ホース→ノズル→布団→周囲、
の違いだけです。
詳しくはこの辺↓を参考に。
●後悔しない! 布団乾燥機の選び方 - 価格.com
https://kakaku.com/kaden/bedcloth-dryer/guide_2131/
書込番号:23989857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MiEVさん
>みーくん5963さん
ありがとうございました。私の誤解ですね。解けてさっぱりしました。
どちらも同じような結果でしたら、使いやすいほうが良いように思います。
書込番号:23989961
0点

すみません。Good Answerが一つしか選べないので、
今回は>みーくん5963さんにさせていただきました。
>MiEVさん 申し訳ありません。
書込番号:23989965
0点



布団乾燥機 > アイリスオーヤマ > カラリエ ツインノズル FK-W1
購入してからまる2年。夏は一切使用せず、寒い時期の雨の続きの時に使用するだけの物だったので、使用回数は20回程度‥乾燥機をかけ終わって本体にノズル?ホース?を収納しようと思ったら、ノズルと本体の結合部分がぱっくり取れていました。ほのかに焦げ付いた臭いがしていたのはその為だったのか?修理センターに電話をしたら、送料入れて修理代¥7000ほど‥コスパ悪過ぎでしょ!中国メーカーかと思いました。火事にならなくて良かったと思う事にします。ノズルなしの他の大手メーカーにするべきだったなぁ‥トホホ(ー ー;)安物買いの‥になりました。オススメできません!
書込番号:23928478 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



布団乾燥機 > アイリスオーヤマ > カラリエ ハイパワー KFK-301
【ショップ名】
ジョーシン
【価格】
税込10,000円
【確認日時】
1月15日
【その他・コメント】
店頭在庫はありませんでしたが
お願いして5日ほどで入荷しました。
ネットでは17,000円でしたが
店頭では10,000円でした。お買い得かと
書込番号:23909819 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちょうどアイリスオーヤマ、日立、象印等を検討しておりましてできましたらどちらの店舗か教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:23912273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。
先程、このお店に電話して価格.comの話をしてみましたが、元々WEBの商品で店頭での取り扱いがないので取り寄せした場合は19,800円になると言われました。
残念ですが、もっと下がるまで待とうと思います。
書込番号:23919515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



布団乾燥機 > アイリスオーヤマ > カラリエ ツインノズル FK-W1
現在、子供たちも就職で出ていき、自分の1人暮らし用で検討しています。
子供の布団もたまにはダニ対策しようかと思います。
しかし、ふとん乾燥機は選び方が謎で悩み中です。
メーカーもこちらと日立でどっちがいいのかも不明です。
とりあえず一番人気モデルにしておくと無難でしょうか?
もし、他にオススメがあれば教えて下さい。
書込番号:23818538 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>kayakkuさん
ダニ退治機能のついた電気敷き毛布がおすすめです。値段も安いし冬場は一石二鳥です。
温度が50度以上になるダニ退治モード30分ほどで死滅すると思いますが、死骸の処理が大切です。
書込番号:23818565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kayakkuさん
ここのランキングはあまりあてになりません。
こちらを参考にしてください。
https://kakakumag.com/seikatsu-kaden/?id=15936&lid=exp_132114_2131_pmunder
書込番号:23818609
1点

ここのランキングが日本市場とは言えるのでしょうか。
布団乾燥機を生産している全メーカーが生産数を発表されているなら、その統計は信頼出来るでしょうが。
データの見方は難しいですよ。
使いっている人の口コミも当てになりません。
書いている人が悪意があるのか。
逆にかなりのそのメーカーの信者の場合も。
参考程度に見るレベルでいいでしょう。
今回の製品ジャンルはある程度完成された製品です。
各社各様で機能が全然違うほどでもないでしょう。
メーカー・デザイン・色、使い勝手で選ぶのがいいでしょう。
店舗で見てからでもいいですが、店舗で聞く相手によっては、偏った情報もあるでしょう。
メーカーの派遣者だったり、知識があまり無かったり。
主眼がダニ対策なら布団乾燥機は良いと思います。
布団を干しても、表面しかダニは死滅できません。
裏返しを繰り返しても。
一時期売れた外資の光を当てて駆除し吸い上げる物。
これの光の浸透性がないので、最近はあまり聞かなくなりました。
やはり布団乾燥機がいいですね。
かけた後、掃除機で吸い取ればなおいいです。
高温の温風を出し続けるので、無名メーカーは避けたほうがいいです。
異常が起きた時にセンサーが働いて止まる物は当然ですが、新興メーカーは避けたほうが安心出来るでしょうね。
書込番号:23818719
0点

みなさんお返事ありがとうございます。
ちなみに、旧モデルと新モデルの区別や上位クラスと下位クラスクラスの見極めが分かりにくく迷っています。
ボタン周りのデザインも数種類有る様ですね?
店頭でも総合カタログは無いと言われました。
日立のは有りましたけど。
日立は敷布団の両面乾燥や、すっきり収納が魅力的でした。
アイリスの中からだけでも選択肢がいくつある中から選んでいるのかもまだつかめていません。
しかし、アイリスには1000Wモデルやダニ撃退ふとん乾燥袋がある事を知りアイリスすげ〜な??
となってます。
書込番号:23819258 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

『ダニ撃退ふとん乾燥袋』を使うと3つ折り
の布団のままダニ退治が出来るみたいなので素晴らしくて魅力的かなーとも感じてます!!
書込番号:23819285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



布団乾燥機 > アイリスオーヤマ > カラリエ FK-C3-WP [パールホワイト]
【ショップ名】ベストエクセル - 通販 - Yahoo!ショッピング
【価格】8023円。送料無料。
【確認日時】2020年11月1日
【その他・コメント】価格を1か月くらい観察。安くなったので買いました。8023円。送料無料。Tポイントとpaypayも合計10%もらいました。800円。
3点



布団乾燥機 > アイリスオーヤマ > カラリエ ハイパワー FK-H1
2020年発売の「FK-H1」と「KFK-301」で迷いました。
私が今日調べた限り、「KFK-301」のほうがオプション品(まくら乾燥袋、アロマケース)が多いのに価格が安いので、
少し悩みましたが、最終的にプラチナカラーが気に入り「FK-H1」をAmazon購入しました。
Amazonでは評価が☆1つが立て続いていて、心配になりサードパーティーは避けました。
日立など有名ブランドがもっとお安いお値段で購入できるのに、SNS(主にインスタ)で口コミの多いアイリスオーヤマを選びました。
この判断で正しいと思えますように。
8点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
布団乾燥機
(最近3年以内の発売・登録)





