
このページのスレッド一覧(全425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 1 | 2023年1月28日 13:21 |
![]() |
63 | 3 | 2021年10月24日 12:50 |
![]() |
26 | 2 | 2021年10月17日 23:43 |
![]() |
20 | 1 | 2021年10月25日 19:33 |
![]() |
23 | 4 | 2021年12月18日 10:28 |
![]() |
16 | 5 | 2021年8月28日 11:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


布団乾燥機 > アイリスオーヤマ > カラリエ ツインノズル KFK-W1
19年12月20日に購入し十数回しか使っていないはずですが、先日急に大きな異音が! メーカーに電話しましたが一年以上経っているので保証期間が過ぎており、修理には7,000円以上かかると言われました。
妻はアイリスオーヤマの製品は信用できなくなったと憤慨しています。色々情報収集していてここを見つけたので投稿させて頂きます。
書込番号:24431926 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ガラガラ異音の原因が判りました。我が家も2年前に購入して、今冬からガラガラ音が使用開始後1〜2分でしだしました。何度も分解して原因を調べましたが判らなかったのですが、モーターとシロッコファンの繋ぎのDシャフトに回転方向に微妙なガタを発見し、Dシャフトの平面に5x25x0.1oのアルミテープを貼ってガタを無くし再組して所、ガタガタ音が無くなりました。
分解には、最初に本体の6本のビス、次に基盤の2本のビス、モーターとシロッコファンの4本のビスと配線コネクタの差込み離脱、シロッコファンカバーの3本の丸頭ビス、モーターシャフト端部のM4左ネジナットを外すとできます。修理したい方は、自己責任でお願いします。
書込番号:25116585
0点



布団乾燥機 > アイリスオーヤマ > カラリエ ツインノズル FK-W1
こちらの商品を2019年7月に購入。
主に、梅雨時期、ダニ対策に使用。
2021年9月より、動画のようなガタガタというモーターの異音が始まりました。温風は出ています。
ボタン操作も出来ています。
2021年10月18日、アイリスオーヤマさんのお客さまコールセンターに問い合わせたところ、『ガタガタ異音がするという内容は過去に事例がないため、原因についてはお答えできません。修理の検討をおすすめします。』とマニュアル的な回答するのみ。
価格コムにて、同様の不具合でコールセンターに問い合わせたという、他の方の書き込みについてお伝えしてみても『修理を検討してください』と話すのみでした。
【費用について】
◎修理の有無に関わらず不具合をみてもらうのに、メーカーに商品を送った際かかる料金…2,000円
(預けた商品の返送料金までを含むか不明です)
◎不具合をみてもらった結果、修理はキャンセル。商品は要らないのでメーカーにて廃棄依頼した場合…2,800円
◎そのまま、修理を依頼した場合(最悪は商品自体を丸ごと交換)…最高で8,500円
という回答でした。
他にも同様の不具合あげていらっしゃるかたが複数人いらして、このアイリスオーヤマさんの回答にちょっと不信感が…。
我が家は、購入金額とほぼ同額になるため、他社の商品を検討しようと思いました。
同様の不具合に悩まれてれいる方がいたら、参考になれば幸いです。
書込番号:24401966 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

追記です…
スマホからの投稿のため、動画がアップロードできませんでした。
異音のイメージは、ハンディタイプの肩たたきマッサージ機のような音を大きくした感じです。
書込番号:24401988 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

いろんな家電等の修理対応や費用について価格コムにも書き込みがありますね
読んで思うけど保証が切れたものに対する対応はこんなもんでしょう
例をあげてもいいけど
自分は妥当だと思いますよ
一番高いのは人件費なんでしょうね
で、○○の製品は2度と買わない!
なんて捨て台詞を吐いていく人もいるけど哀れだなと思います
あっ、吐いてた?
で、そういう人は普段とは違う捨てハンで書く
いやなら長期保証に入っておけばと書かれます
自分はまず入ったことがありません
当然ハズレに当たることもあります
運が悪かった〜とここに書き込んでおしまい
買い替えるぞと思うことにしてます
今、ソニーのテレビが9年目で壊れました
くっそ〜
割り切ってさっさと買い替えましょう
みんなで経済を回しましょう
そう思ったほうが気持ちが楽になると思います
ここに書いていただいた費用等の内容はとても参考になりました
感謝いたします
書込番号:24402123
14点

コメントありがとうございました!
そうですね…
運が悪かったと思うことにしました。
修理費用など、ご参考になれば幸いです。
書込番号:24411165 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



布団乾燥機 > アイリスオーヤマ > カラリエ ツインノズル FK-W1
季節限定なので実際の使用期間としては1年ぐらい状態で、
ガラガラとモーター異音のような音が発生。
コールセンターに問い合わせし電話口で実際に音を聞いてもらうも、
使用するうえでは問題ないとのこと。
うるさいのを我慢すれば使えるとのことだがうるさいにもほどがある…
布団乾燥機の寿命ってこんなものなんでしょうか?
21点

ハズレでしょうか
娘に2018年12月に買ってあげたものでもうすぐ3年になります
手元にはありませんので確認したところ異常なしとのこと
まぁ、ハズレなんでしょうね(;^_^A
ちなみに我が家で使っているものは超レトロなゼネラルのGF-6500というものです
検索したらジモティーで300円で出品されてた(爆)
いまだに現役でかなりの熱風も良く出ています
音が変わったということもなく現役です
スプレー式のグリスでも吹きかけてみます?
安かったDCモーターの扇風機が首振りのときにカッカッと言い出したのですがこれで直りました
もっともモーターに吹きかけたら出火するかもですね
書込番号:24400140
3点

>M matsutaroさん
コメントありがとうございます。
布団乾燥機も品物によっては長く使えるのですね。
グリスは熱源にかかると出火しかねないので、
現状維持で我慢の限界まで使ってみようと思います!
次回は別メーカーさんに期待することとします。
書込番号:24401284
2点



布団乾燥機 > パナソニック > FD-F06A7-A [ブルーシルバー]
【ショップ名】
Joshin WEBショップ
【価格】
4,750円(税込)
【確認日時】
2021/09/26 14:35
【その他・コメント】
価格ドットコムの最安値より安かったため、投稿しました。
16点

10/25現在もログインすれば4750円ですね。(ログイン前は7000円表示)
古い乾燥機から買い替えましたが、2021年製がジョーシンから届きました。
参考まで。
書込番号:24413334
4点



初めてダニの被害にあい、毎日咬まれて大変です。
そこで熱殺を考えていますが、ダブルサイズのマットレスでも十分熱は伝わりますか。
また、この乾燥機にこだわらず
1、ダブルサイズ用のカバーが使えるおすすめ乾燥機はありますか
2、空気漏れしそうなので、ダブルサイズのマットレスを丸ごと包んで熱風を充満させられるような大きな袋状のかばーはありませんか。
以上情報をお願いします。
書込番号:24319188 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ダニに刺された経験(わらないだけか?)がありませんが、布団乾燥機は持っています。
以前は敷ふとんが綿で、膨らみを増すために使っていました。
今はベットになって使わなくなりました。
布団乾燥機は間違いなくダニ退治には有効です。
ふとんをベランダに干すよりは効果は大きいです。
布団乾燥機の熱はかなり熱く、ダニは生きていけません。
布団乾燥機の熱はすごくて、マットサイズによって効果が出ないということはありません。
ふとん内の熱伝導は凄いですから。
気になっている熱風が流れるマットですが、メーカーによってふとんを包むもの、敷とかけの間に入れるマットの物も。
敷か、かけの1枚なら、床面にマットを敷き、その上に布団を乗せるやり方でしょう。
マットが囲めるタイプなら、1枚のふとんでも上から撒いて使えます。
ただ、効果的なのは敷とかけの間に入れ使ったほうがいいでしょう。
今回のようにダニ対策なら、どちらのふとんも温め方がいいですから。
布団乾燥機が終わったあとに、ふとんを掃除機でかけるのは大事です。
使っているふとんをどこに毎日置くか、押し入れなら、そこも掃除機をこまめにかけたほうがいいでしょう。
書込番号:24319399
3点

布団乾燥機はダニ退治に有効ですが、毎日咬まれているとなると痛痒そうなので、お手軽なダニがいなくなるスプレーなどを利用してみては?
ダニがいなくなるスプレー
https://www.kincho.co.jp/seihin/insecticide/dani_n_spray/spray/index.html
書込番号:24372406
0点

ダニ被害…
どれくらいいると感じられるんだろう?
ダニが居ない環境は無いですからね、数の問題?
サイズ的にダブルはキツイですから、上半分、下半分とか部分的に攻めましょう。
掃除機を掛けるのも忘れずに。
洗濯、洗浄が1番なのですが、出来ないものもありますからね。
シーツ等の薄物は洗濯ですね。
書込番号:24499715 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マットレスでしたね。
その様な大きさのものを包み込むのは無いと思います。
布団自体包まないですからね。
業務用なら有るかもです。
普通に布団の下にセットしてブルーシートで包む。
温風の逃げ方向はマットレスを通して…
そんな感じならマットレス内も温度が上がりそうです。
過熱には気を付けて下さいね。
大きなシート
1番安価なブルーシートが1番安価だと思う。
他のシートは結構高いです。
工夫が肝心です。
書込番号:24499746 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



最近購入したのですが、布団乾燥機能を使用したところ、終始画像の用な膨らみ方なのですが、これで正常でしょうか?昔のマットならパンパンに膨らんでいたと思うのですが。
書込番号:24295617 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

色んなメーカーを使いました。
このオレンジ色のシートとパイプの取り付け部分で、温風が漏れているのでは。
この状態で掛ふとんを乗せると潰れて、温風が行き渡らないでしょう。
書込番号:24295792
2点

接続部で漏れていなければ大丈夫です。
少しの膨らみでも全体的に行き渡れば十分ですからね。
書込番号:24295799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんな動画がメーカーが出していました。
膨らみは見えません。
https://www.youtube.com/watch?v=sFM41UK72z4
他の動画もありました。
https://www.youtube.com/watch?v=L4XE5Tfm5XQ
使い方を見ると、正しいやり方で、数箇所開けるので、これだとパンパンにはならないでしょうね。
締めて使うと、本体に負荷がかかったり、温度が上がり過ぎるのか、危ないのかはわかりません。
温度センサーで止まるのかも。
書込番号:24295866
4点

コメント頂いた方ありがとうございました。お盆中でメーカーにも聞けなかったので助かりました。一応膨らみが弱いなりに全体には熱が伝わっているので良いのかなと思いました。様子を見て駄目だと判断したら修理します。
書込番号:24311429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
布団乾燥機
(最近3年以内の発売・登録)





