このページのスレッド一覧(全306スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2010年8月4日 16:03 | |
| 1 | 1 | 2010年7月8日 08:15 | |
| 1 | 1 | 2010年6月21日 21:13 | |
| 10 | 0 | 2010年5月29日 17:03 | |
| 2 | 4 | 2011年1月7日 11:31 | |
| 1 | 3 | 2010年8月16日 13:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こんにちは。
祖母のミシンがここ数年調子が悪く新しいミシンが欲しいそうなのですが、
お店に行くと説明書がDVDやビデオ?だったり、よく分からないから買えないと申しておりました。
祖母の趣味は裁縫なので、ぜひミシンをプレゼントしたいです。
でも高度すぎたり、説明書が細かすぎると困られそうです。
祖母が使っているのは10年以上前に買ったミシンで、たぶんシンプルなんだと思います。
私は家庭科の授業でミシンを使った程で、どれを選んで良いのかわかりません。
自分が使えたら教えてあげられるのですがどうにも無理です。
私の方が祖母に教えてもらいたい側です。
説明書がDVDやビデオではなくて、冊子で読みやすく、
高齢者でも気遅れせずに喜んで使えるミシンはどれでしょうか?
(祖母はシンガーかジャノメが良いみたいです)
アドバイス頂けたら幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
0点
レスが付きにくいと思いますので
>ここ数年調子が悪く新しいミシンが欲しい
との事ですので必要な機能を確認して説明書が読める事よりもお祖母様が使い安いミシンを選ばれる方が良いと思います。
今のコンピュータミシンはいろいろなステッチなどが自動で出来てしまいますが不要と考えている人もいると思います。
ボビン釜にボビンケースを入れるタイプのミシンでないと嫌な方
フットコントローラが必須の方
各メーカーのホームページなどに販売店舗が記載されていたりしますのでお祖母様と一緒に見い行かれたらいかがでしょうか?
また、現在価格.comの一番人気である
http://kakaku.com/item/21322010219/
などは特に複雑な機能はないので説明書はほぼ不要と思います(下糸の設置方法など確認する点はあると思いますが)。
書込番号:11718110
![]()
0点
第6代社長さん、どうもありがとうございます。
素っ頓狂な質問をしてしまいすみませんでした。
>ボビン釜にボビンケースを入れるタイプのミシンでないと嫌な方
ボビンケースが必要ないミシンもあるんですね。
ミシンのことは何も分からずお恥ずかしい限りです。
一緒に買いに行ければ良いのですが、留学しているのでネットで買って贈ろうと思っています。
今一番人気のものがシンプルでオーソドックスなミシンなんですね!
複雑な機能があるとややこしく感じると思うので、そのようなミシンが良いです。
クチコミとレビューをしっかり読んで一番人気を検討してみます。
どうもありがとうございました!
書込番号:11718772
0点
30年使っていたジューキのミシンがとうとう寿命に。
最近のミシンの事がまったくわからず、詳しい方のお勧めをお聞きしたいと思います。
使用目的は、洋裁が趣味というわけではなく、子供の小物、簡単な服のリフォーム、ゴムウエストのズボンなど簡単に作れる服、など難しい事はしません。
ですから、極基本的な機能があればいいですし、刺繍などはいりません。
末長く使いたいので、安定した安心できるミシンがほしいです。
価格の目安もよくわからないのですが、コストバランスに納得できれば検討の余地はあると思っています。
あるミシン店では、ミシンは時期によってお勧めのメーカーが変わるので、今はジャノメがいいと言われました。
でもこのサイトではブラザーが評判がいいようなので戸惑っています。
お店で勧められたのは、ジャノメ JQー460、JQ−560です。
このサイトにはJQというシリーズがないようですが、古いタイプなのでしょうか?
メーカーから決めていったらよいのかもよくわかりません。
とにかく皆様のお勧めをお聞かせください。
よろしくお願いします。
0点
ジャノメJQシリーズについては、販売店用だと言う事がわかりました。
モナーゼE2000と同等品なのですね。
調べ不足ですいませんでした。
書込番号:11598542
1点
すいませんサイドカッターの間違いでした。
クチコミ良く読んで分かりました。ハム・トンクスさんありがとうございます。
書込番号:11526501
0点
ミシン > ブラザー > イノヴィス CR1000
ブラザーのイノヴィスCR1000とジャノメのセシオ11500、
値段が40万円ほど、違うのですが、
どこが、どのように違うのでしょうか。
ジャノメの洋裁教室でセシオ11500を使わせてもらって、
ミシン刺繍に感動しました。
で、家で検索したら、桁違いに安い、
イノヴィスが7万円くらいとあって、
何なんだこの価格差は?とびっくりしてます。
やっぱり、ブラザーのお店にも行って、使わせてもらって
自分で調べたほうがよいのでしょうか。
近所のミシンさんからは、
「ブラザーの刺繍ミシンは、おやめなさい。一回使ってそれで満足して使わなくなるから。
ジャノメ持ってる?いいでしょ、蛇の目。ジャノメの直線ミシンもってるなら、それをしっかり使いなさい。使い方解らなくなったら教えてあげるから持ってきなさい。」
といわれ、イノヴィスを調査する気力が萎えてしまいました。
違いのわかる方、情報をお教えください。よろしくおねがいします。
10点
子供の保育園入園をきっかけに購入しました。
いろいろ作っているんですが、しょっちゅう糸がつってしまいます。
何度かやり直してやっと直る感じなんですが
なかなか直らなくてヤル気がなくなってしまいます…
みなさんはどうですか??
また、針に糸を通す手前で裏側?へひっかけにくく苦戦したり、
針穴からひっかける部分がたまに出てきません。
なにかやり方が悪いんでしょうか?
質問ばかりですみません:<
0点
こんばんは
私もミシンはまだ使用してないので良く分かりませんが、メーカーに
問合せてみては如何でしょう。
良い解答が期待できそうな気がしてます。
このコーナーは書き込みの反応が薄いような感じですので。
参考になるか・・・ミシン何でも相談Q&A
http://www.aimishouji.co.jp/cgi-bin/aimishouji/siteup.cgi?category=1&page=2
書込番号:11408479
![]()
0点
もともと、パワーも機能も価格の為に犠牲にしたミシンです。あまり期待しないように。
厚手のものを縫うなら、ゆっくりと慎重に。
糸通しは、マニュアルをキチンと丁寧に読んで実行して下さい。
ミシンの故障のほとんどは、ユーザーの使用ミスですから。
もしかすると、低馬力なミシンで無理をした為に、下釜に傷が付いているのかもしれませんね。
書込番号:11769811
0点
返信が大変遅くなりました;
回答ありがとうございました!
仕事復帰しすっかりミシンを使う機会が減りましたが
練習しがんばってみます^^
書込番号:11943183
0点
私の、MS201についての感想は、お値段の割には、結構縫えるミシンだと思います。
針に糸を掛ける時、糸掛けができない時があるのは、針の位置が問題です。針は、一番上の位置に上げて、糸掛けをしてみて下さい。通ると思います。
また、縫う時、布の厚さや固さに合わせて、針を替える事、また、針は使っていると、微妙に曲がったり、先が丸くなったりします。折れなくても、時々新しいのに替えてあげましょう。
厚地や、固い生地を縫う時は、スピードをゆっくりで、縫いましょう。
ボビンに糸を巻く時も、綺麗に巻けてないと、糸調節が、上手くできません。ミシンは、意外とデリケートな精密機械なのです。取り説を、しっかり読んで、丁寧に扱って下さい。
書込番号:12473565
2点
今回、子供用の袋を作ろうと思って試し縫いをしたら、下糸の緩みがあり、上糸の調整を何度も変えても直りません。
TELでメーカーに確認しましたが、下糸のたるみを調整して再取り付けして下さいとの事。
他になにか良い方法がありましたら、アドバイスをお願いします。
自分的には、取り付け方法は間違っていないと思います。
1点
あらまさこうゆうはるさん おはようさん。 ユーザーではありません。
取説に注油方法が書いてあれば気休めに実施。
針を取り換え、別の糸に変えたり、別の種類の布地で試し縫いしてみて下さい。
何をしても良くならなければその旨、メーカーに伝えると善処してくれるかも知れません。
書込番号:11278242
0点
ミシン何でも相談Q&A
http://www.aimishouji.co.jp/cgi-bin/aimishouji/siteup.cgi?category=1&page=2
参考になるか如何か分かりませんが・・・
書込番号:11408592
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミシン
(最近5年以内の発売・登録)


