ミシンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ミシン > すべて

ミシン のクチコミ掲示板

(1431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミシン」のクチコミ掲示板に
ミシンを新規書き込みミシンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信1

お気に入りに追加

標準

JPシリーズと比較して

2016/10/27 11:29(1年以上前)


ミシン > ジャノメ > ME830

スレ主 花奈々さん
クチコミ投稿数:1件

投稿が全くないですね。
家庭用で使う分には自動糸調子、自動糸切り、押さえ圧調節ができたりして使いやすいように思うのですが。
JPと比べて人気はないのでしょうか。
JP510(710)か、ME830かすごく迷っていて自動糸切りが付いているのもあってこちらにしようと思っていたのですが人気がないとなると迷ってしまいます。
どなたか使用されている方はいらっしゃいませんか?

書込番号:20334916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1件

2017/02/24 22:05(1年以上前)

ME830使用して半年以上ですが、とてもいいです。
私の中では糸切りは必須。あと、ジャノメの「送りジョーズ」と言う押さえ金の使えるミシンを探していたのでこのミシンを購入しました。
厚ものもガンガン縫えます。厚くはありませんが皮も縫いました。
速度もフットコントローラーを使用しても調整できるところが便利です。

書込番号:20687544

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ35

返信4

お気に入りに追加

標準

ミシン > ブラザー > PS203

4月に中東へ転居します。
変圧器を付けて220Vで使用できますか?
ブラザー販売に問い合わせしたけど、ドバイ支所の電話してほしいと番号聞いたが、不安でメールで問い合わせしました。回答は、現地の担当者電話番号のみでした。
英語の聞き取りに、不安があるためご存知なら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

現地で利用するのは、裾上げと直線縫い程度です。

1.日本の100vミシンを変圧器付けて作動するか?
2.作動しないなら、220V用のミシンの購入できるお店を教えて下さい。
日本でも、現地のいずれかでお願いします。

書込番号:19680887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/03/11 10:18(1年以上前)

シッシィーダンマンさん  こんにちは。 
NETで調べたけれど、消費電力が分かりませんでした。
もう一度、ブラザー販売に問い合わせされて 「消費電力」 を尋ねて下さい。

下記から消費電力に合った(少し多め)のトランスを選んで下さい。
海外関連総合情報カタログ
http://www.kaigaiseikatsu.co.jp/ichiba/denka/trans.html
◆AC220V地域

NDFシリーズ <ダウントランス>
経済的な普及型降圧(電圧ダウン)トランス  (容量:110〜1500W)

書込番号:19680943

ナイスクチコミ!2


美良野さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:143件

2016/03/12 10:10(1年以上前)

日本国内向け外国では使用できません。とあるのでこれ以上の回答はできないのでは。

現地で購入できるか検討するのも一案だと思います。

書込番号:19684043

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2016/03/12 10:41(1年以上前)

ブラザー販売に問い合わせしましたら、100V使用で、40wでした。
ありがとうございます。>BRDさん

書込番号:19684125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2016/03/12 12:22(1年以上前)

シッシィーダンマンさん  こんにちは。  電気機器は交流/直流の別。
交流なら 周波数 と 電圧 が合えば 電流容量 さえ満たすと地球のどこででも使えます。

100v 40W との事。
http://www.kaigaiseikatsu.co.jp/ichiba/denka/trans-tc.htm
[トランス式]トラベルコンバータ ※出力容量以下であれば、ほとんどの電気製品が使用できます。
一番安いSK-20Tが38w。ちょっと足りません。 価格5,098円
次のDN-203が120W。                 価格4,968 円

DN-203が良いようです。
他社で別物があるかも?

転居先の中東に、知り合いあればコンセント/プラグの形状など尋ねて下さい。
 停電しないか、電圧変動ないかなども。

近所の100円ショップ(ダイソー)に変換プラグの在庫がありました。

書込番号:19684387

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ベビーロックについて教えてください

2016/02/25 15:54(1年以上前)


ミシン > ベビーロック > 糸取物語 BL66EXS

クチコミ投稿数:6件

ロックミシンを初めて購入しようと考えています。

ベビーロック 2本針4本糸 糸取物語 BL677EXS LIMLTEDという機種が、特価で\82.800(税込\89.424)で出ており、購入を考えています。

こちらの機種は、廃盤になったものと聞きました。いつ頃のものなのでしょうか?

ロックミシンは初めて購入するため、自動エア通し、糸調節機能のあるこちらの機種を検討中です。しかし、ベビーロックの糸取物語にもたくさん種類があるようで…。

ランク的には、どのくらいのものになるのでしょうか?

同じくらいの金額で、もっと機能のよいロックミシンのおすすめなどは、ありますでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:19628724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ83

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイドテーブルは、必要ですか?

2016/01/24 15:21(1年以上前)


ミシン > ブラザー > PS202

スレ主 sen59314さん
クチコミ投稿数:11件

別売だけど、フットコントローラはあった方がいいと多くの方がレビューで書かれているようでが、ワイドテーブルをわざわざ購入されている方はほとんどいないようです。
メーカーのカタログでは、大物を縫う時にあると便利みたいに記載されていますが、どのくらいのサイズだと必要になるのでしょうか?
もし、購入された方がありましたら、意見が聞きたいです。

書込番号:19520435

ナイスクチコミ!51


返信する
yuzu@28さん
クチコミ投稿数:25件

2016/11/08 17:50(1年以上前)

縫い物が好きでいろいろ作っています。
私が持っているのはこちらのミシンではありませんが、ワイドテーブルもミシン購入時に一緒に買いました。

ミシンって縫うスペースはほんとに小さいですよね?
一回に縫う長さが30センチ程度のならテーブルなしでももちろんいけますが、それ以上になるとテーブルがあったほうが断然使いやすいです。それに左手がテーブルに添えられるので体も楽です。
私は常にテーブルを使用しており、ズボンのすそ上げや筒物の時くらいしかテーブルを外しません。

しかし、縫うものや縫い物をする頻度によっても変わってきますので無駄なお買い物にならないようお気を付けください。
入学準備や年に数回の学校の雑巾、ちょっとした小物を気が向いた時に・・というなら必要ないかと思います。縫いたいものがたくさんあって、手芸が趣味です!という方なら買って損は無いと思います。

書込番号:20374032

ナイスクチコミ!21


スレ主 sen59314さん
クチコミ投稿数:11件

2016/11/12 23:42(1年以上前)

>yuzu@28さん
ていねいな説明をいただき、ありがとうございます。
購入はしたものの、使用するのは、まだ学生の娘で、実家の岐阜県から遠く離れた沖縄のマンション住まいなので、使用目的は限られているようです。
使用している本人曰く、「一人暮らし用のマンションだからワイドテーブルがなくても十分だよ。」とのことで、親バカのいらぬ心配でした。
使用目的がはっきり明確になっていたら、もっと適切な質問ができたかと思います。

書込番号:20387741

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

ミシン > ブラザー > Family Marker FM1100

クチコミ投稿数:71件

初めてミシンの購入を予定しています。
用途は
 ・衣類への漢字のネーム入れ
 ・ボタン付け
 ・洋服の修繕
などです。
 これを機会に本格的にミシンの使い方を覚えようかなとも思っています。

 いろいろと調べてこのFM1100にたどりつきました。他にもFM800とかFE1000なども
検討しています。シンガーにもオプションの刺しゅう機みたいなものがあるようですが、
漢字が1212文字ということで、一応はずしました。とりあえずは淑と腰いう字があれば
いいのですが。それと漢字の刺しゅうの大きさを変えられることも必須条件です。
 FM1100、FE1000、FM800のどれを選んだら良いかアドバイスをいただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:19133388

ナイスクチコミ!4


返信する
DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2015/12/25 22:29(1年以上前)

先日、FE1000を買いました。

FE1000のクチコミ掲示板をご覧下さい。
普通の直線縫いとかは簡単に出来ますが、刺繍はチョット難関です。

ちなみに、
ブラザーのサイトに飛んで、取説をダウンロードして
読んでみてはいかがでしょうか?

私もFE1000とFM1100とで悩みましたが、
使わない時に上から被せておくカバーが
FM1100はハードケースで、FE1000は普通のビニルのカバーで
FM1100は小物ポケットが付いてますがFE1000はありません
って言われました。

そんなものはどちらでもよいので、発売日が新しくて
値段がちょっと安いFE1000にしました。

漢字については、
実物は見た事は無いのですが、よく一眼のデジカメに使われている
CF(コンパクトフラッシュ)カードに似たメモリーカードで
別売りで販売されてるみたいですね。(1万円近くするみたい)
希望の字が入っているかどうかはわかりません・・・。

ブラザーの「御購入前に」みたいな電話があったと思いますので
それもネットで検索すれば出てくると思います。

自分で模様を作ってミシンに読み込ますことが出来るアプリケーションも
販売されてるみたいです。(これは5万円以上するようですね。)

FE1000もFM1100も刺繍の大きさは10cm四方までのようです。

FE1000のクチコミにも書きましたが
大阪の清水ミシン商会って言う店で買いましたが、
気さくに対応してもらえて、質問にも一生懸命応えてくれて、感じが良かったです。

刺繍の場合は、下糸が刺繍専用の下糸があって
普通のミシン糸だと切れて切れて、布送りの所でもつれて
ダマダマになってドライバーで金具をはずしてって
とても面倒な事になります。(私が実証済みです。)気をつけて下さい。

あと上糸は普通のミシン糸でも大丈夫みたいですが
刺繍専用の糸とかもあるみたいですね。
私は、今日39色セットって言う糸も一緒に買いました。
26色?とかもあるようです。

それと接着芯て言うのも必要みたいですね。
(これは刺繍中の生地が伸び縮みするのを防止する役割みたいです。)

刺繍をするのであればそれらも一緒に購入した方が良いと思います。
39色刺繍糸セットと接着芯で1万円位だったと思います。

26色?だったと思うけどそれだと6千〜7千円程度だと思います。

書込番号:19434175

ナイスクチコミ!3


美良野さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:143件

2015/12/29 16:16(1年以上前)

取りあえずはこちらでご確認を



http://www.brother.co.jp/product/hsm/card/font_kanji/naizomojipw/index.htm






書込番号:19443799

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自分の必要にあうか迷ってます

2015/08/25 12:27(1年以上前)


ミシン > ブラザー > HS102

クチコミ投稿数:116件

30年以上使っているブラザーミシンが糸がつるようになって大変苦労してます。10kg位ありそうな頑丈な良いミシンで完全に壊れたわけではありませんが。

買い替えにあまりお金をかけたくありません。できれば20,000円内でおさめたいのですが、一番の心配は厚地が安定して縫えるかどうかです。時々、タオル3枚くらい重ねた物は縫います。

飾り模様などいらないです。直線とジグザグとたちめかがりがあれば十分。それで厚地もとなると、そんなミシンはないでしょうか?
この商品、値段でいいなと思いましたが、厚地で不安です。

書込番号:19081855

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:116件

2015/08/25 17:25(1年以上前)

補足です。済みません。
キルト、ジーンズのような厚地もゆっくりやれば縫えるとレビューで読み、よかった!と思いきゃ、主人がライトがついてないのはダメだと。主人も縫いひどい老眼なのです。

この機種に準じるような機能と値段で、ライト付きあるでしょうか? 他のメーカーでもかまいません。ご存知の方おりましたら、よろしくお願いいたします。m(__)m

書込番号:19082453

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミシン」のクチコミ掲示板に
ミシンを新規書き込みミシンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング