このページのスレッド一覧(全306スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 1 | 2010年3月15日 10:02 | |
| 1 | 3 | 2010年3月6日 21:44 | |
| 3 | 2 | 2010年3月4日 21:57 | |
| 0 | 0 | 2010年2月25日 16:14 | |
| 0 | 0 | 2010年2月22日 13:45 | |
| 2 | 3 | 2010年2月19日 15:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
はじめまして。
ミシンを購入しようと思っているのですが、どれにしようかと迷っております。
ご意見いただけばと思います。
今ブラザーのPC-8000とイノウ゛ィスCR-1000とイノウ゛ィスN80αとで迷っています。
最初はイノウ゛ィスN80α(五万二千円くらい)がよいかなと思っていたのですが、糸力カセットという物を使用しないと上糸がセット出来ないようなので、カセットが壊れてしまったら買い替えなければいけないので生産が中止になった時に使えなくなってしまうのではないか?
と思い、PC-8000とイノウ゛ィスCR-1000が候補に上がってきました。
4月から子供が保育園に通うので名前が掘れる物が良いかな?と思ってます。
イノウ゛ィスCR-1000(六万ちょっと)は刺繍機能があり、子供のシーツや巾着などに刺繍が出来るので良いなと思いますが、ちょっと予算オーバーなのと、使いこなせるかな?と不安があります。
PC-8000(四万九千円くらい)は文字が掘れるけど、刺繍機能がないので物足りなくなるかな?と思います。
私自身、家政科を卒業しており、洋裁、和裁の資格を持っているのですが、ミシンのない家庭だった為10年以上ミシンを触っていません。
下見をした時、かなり進化したミシンを見て、凄いなぁ〜と思いながらも使いこなせるか不安を覚えました。
予算は五万円くらいまでで、この3機種ならどれが良いでしょうか?
また、何か他に名前が掘れる機種などあれば教えていただければと思います。
宜しくお願いします。
6点
私も同じ悩みでした。
ブラザーのお客様係(0120-340-233 平日9:00〜17:30)にかけると親切に教えてくれますよ。
私はそれでpc8000に決めました!
書込番号:11088147
5点
母のミシン(20年前に購入したブラザー製)を借りて直線縫い、まつり縫いした位の経験くらいしかありません。
どうか、助言を下さい。
今回こちらを購入して使ってみると、表から下糸が見えるようにしか縫えません。(取説にある「上糸の調子が強い時」の状態)
糸調子を弱くしても変わりません。
試しに、糸調子ダイヤルを0にしても8にしてもなんにも変わりませんでした。
上糸、下糸のかけかたも説明書通りにしています。
ここをもう一度チェックしたほうがいいという所ありますか。
販売店へ持ち込んで、糸かけから合ってるか確認した方が良いのでしょうか。
0点
あやはるママ555さん こんにちは。 ユーザーではありません。
他社製の古いミシンを最近使ってます。
取説読んで注油したり、縫う生地の厚みを変えたりしたことがあります。
B-500
http://www.brother.co.jp/product/hsm/practical/b500/index.htm
取扱説明書
http://solutions.brother.co.jp/public/doc/manual_index.html?prod=hf_b500jp&type2=61&type3=176
操作早見表
http://solutions.brother.co.jp/public/doc/manual_index.html?prod=hf_b500jp&type2=60&type3=175
書込番号:11032446
![]()
0点
BRDさん、返信ありがとうございます。
一通り確認したのですが、うまく動作せず、販売店に持ち込んで相談しました。
商品自体の初期不良でした。
こういうこともあるんですね。
ありがとうございました。
書込番号:11043176
0点
了解。 ミシンでも初期不良があるのですね。 パソコンやカメラなどばかりだと思ってました。
解決されて何よりでした。
書込番号:11044594
1点
先日、近くのミシン屋を覗いたらB-500と同じ形でダイヤル付近の色だけが
ブルーから白になっているCPV03シリーズのトゥッティという商品を見ました。
そちらのお店はB-500が59800円で売れれていて
トゥッティはフットコントローラー+ワイドテーブル付で69800円でした。
お店の人に違いを聞いたらトゥッティの方の水平釜が金属になりB-500の後継機だと
言われトゥッティを進められたのですがネットで購入した方が安いかと思い
子供もグズってしまったので帰えってきたのですが
家に帰ってからネットでトゥッティを検索してもヒットしませんでした。
この商品はネット販売されないのでしょうか?
されなければB-500を購入しようと検討しています。
売っていたり、知っている方がいらっしゃったら教えてください。
出来ればお値段もお願いいたします。
1点
私もトゥッティをお店で勧められました。
でも、「違いは白くなっているだけ」と店の方に言われたのですが、ネットでは見つかりませんでした。
どうも、出回ってないのかしら・・・。
必要だったので、Bー500を購入しました。
使いやすいし針とおしも簡単で本当に静かです。(夫がビックリしてました)
水平釜までは知りませんでしたが、私は服や小物も縫いますがこれで、十分です。
糸とボビンをサービスしてくれるお店で買いました。ワイドテーブルがついて4万でした!!
でも、ワイドテーブルはまだ使っていません。
書込番号:11014338
![]()
2点
ルッティさん
見た目だけなら やっぱり真っ白なトゥッティを購入したかったのですが
やはりネット販売はないのですかね?
もう少しトゥッティを探してみてなかったら
B-500を購入したいと思います。
有難うございました♪
書込番号:11033793
0点
春から子供が保育園に通います。
手提げカバンを作るためにミシン購入考えています。
保育園から、名前を刺繍かアップリケでお願いします、と言われました。
フェルトを切り抜くか、布を切ってアップリケを作ろうと思っています。
ミシンで縫い付けできますか?
その場合、なみ縫いですか???
何か参考になるサイトがあれば教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点
嫁がミシンを探しています。
現在ブラザーのHS120、MS201、B−500で迷っています。
主な用途としては幼稚園にあがる子供の小物の準備です。
嫁はフリーアームがあったほうがすそ上げとかで便利だろうと考えているみたいですが、実際フリーアームはあったほうがいいのでしょうか?
人気のMS201やB500はフリーアームにはならないようですがあまり使わないのでしょうか?
嫁も自分もミシンは良く分かりません。
お詳しい方お助け下さい。
0点
ミシン > ブラザー > Innovis(イノヴィス) N150
2010,01,20に発売されましたね!楽しみです!
イノヴィスQC-700は希望価格が228,900円とのことですが、こちらのサイトではおいくらで販売されるのでしょうか?早く購入したいのでお分かりの方教えてください!
0点
QC-700の話題が出ていたので、便乗して質問させてください。
ソーイング用途でN150を検討中ですが、QC-700も気になります。
形状はほぼ一緒、定価も若干アップ程度ですが、
機能&性能差、そして実売価格はどの程度違うものでしょう。
(ちなみにN150は実店舗の価格では手がでないので、
ここでの安値位でネット購入を検討中です)
ホームページを見比べて気づいた機能差のは以下ですが、
実際の所どの程度の違いなのでしょう。
機能として見えない、基本性能面は同等なのでしょうか?
・ステッチが増えた
→ぱっと見ではアルファベット小文字が増えたみたい。
→それ以外に増えたステッチは「使える」もの?
・オリジナルのステッチ文字を作れる(マイイラスト機能)
→タッチパネルで作れる範囲で操作的に実用の範疇?
・フットコントローラのコードがリール式になった
→細かいけど、個人的には嬉しい
・付属の押さえが増えた
→サイドカッター、テフロンは使ってみたいですが、
他の押さえは便利なものでしょうか?
書込番号:10963556
1点
私もまだ高くて手が出せません ><。
機能は、N150をレベルアップして使いやすくしたものらしいのですが・・。
こちらの商品はブラザーの中でも販売許可(?)があるショップでしか扱えないらしいです。
なので、価格.comやネット販売は一切ナシと伺っています。(←かなりのショップに電話で問い合わせました)
どなたか、お安い情報お持ちではないでしょうかね??
書込番号:10965469
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミシン
(最近5年以内の発売・登録)


