このページのスレッド一覧(全306スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2010年8月21日 13:38 | |
| 0 | 3 | 2010年8月16日 13:37 | |
| 0 | 2 | 2010年8月16日 13:28 | |
| 1 | 3 | 2010年8月16日 13:20 | |
| 3 | 2 | 2010年8月16日 13:16 | |
| 0 | 2 | 2010年8月4日 16:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
まったくの裁縫から初心者なのですが、
現在直線縫いだけできるおもちゃ感覚のようなミシン(定価5000円程です^^;)を
貰って布を縫ってみたら楽しくてポーチやバッグなどを縫っているのですが
厚めの接着芯を付けたりすると厚みのせいか針が進まなくなります。
直線やジグザグが縫えて、厚めの接着芯を使っても止まらないものを探しているのですが
この機種の自動糸調子というものがとても気になります。
初心者にはこの機能があったほうが便利なのでしょうか?
こちらとジャノメ モナーゼ E4100 というものも気になっているのですが
簡単な買い物ではないので、すごく迷っています。
たくさん性能があって難しすぎるのも、機械もそんなに得意ではないので
もっと初心者にぴったりのミシンがあればアドバイスお願いします。
0点
こんばんは
このコーナーは反応が少ないのでしょうかね。
私も今回初めてこちらを拝見してます。
書き込み内容のままをメーカーに相談されるのも良いかも知れない
ようにも思えるんですが・・・
問い合わせしてみては如何でしょうか。
何か分かりましたら又こちらに書き込みしていただけたら嬉しいの
ですが・・・
我家は奥さん縫い物苦手で未だにミシンがないものですから、今回
私が補修などで使用初めてみたいと考えています。
中古でも構わないようにも思うし・・・
少し情報収集してみます。
書込番号:11408407
1点
ジャノメJP-510が良いですよ。名機JP-500のマイナーチェンジ機種で価格も下がっています。自動糸調子や抑え圧調整(3段階)が付いてます。JP-500は底板がネジで外せたので、非常に内部掃除等がやりやすく、結果、家庭でのメンテが行き届いて壊れにくいメリットがあります。(底板の件はJP-510では未確認)
書込番号:11769796
0点
ミシンの買い方、選び方!と云うのがあるんですね〜!!
http://ameblo.jp/wata007/entry-10610966243.html
たーぼ01さんのお勧めサイトより・・・参照してます。
2010-08-05 18:47:24
<ジャノメから良い機種が出ましたね!ジャノメJP-510Theme:
お勧めミシン
しばらく更新もせず、このブログも放っておいたら
(だって、ミシンなんて目立ったモデルチェンジしないもん)
ジャノメの名機、JP-500の後継機種が出た模様。>続く・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
興味が湧く書き込みのようですが・・・
私はミシンさっぱり分かりません!???
しいては老舗でよく聞いた名前と云うことくらいでしょう。
むか〜し、ちょこっと触ったかなくらいの経験?です。
ま、入り口としては良いんじゃないでしょうか。
検討してみます!!
で・・・たーぼ01さんは蛇の目の人ですか?
書込番号:11769960
0点
いいえ、単なるWebディレクター兼ライターです。
過去、ミシンの記事を書く際に色々修理現場を取材したりして、こりゃバイクのエンジンのヘッドを開けたような世界だなぁ。と思ったものです。
その故障原因や故障具合を見ると、修理しやすい(自分でもメンテナンスしやすい)ミシンと、そうでないミシンがあるのがハッキリ分かりました。
あとモーター出力や、ボディの剛性が弱いミシンは、縫う際にかなり無理があるようで、ある程度しっかりしたミシンを使わないと、それは軽自動車で高速使って全速で九州まで突っ走るようなもんなんだなぁと思ったものです。
JP-510の実機は見ていないのですが、JP-500は底板がネジで外れるので、お掃除やグリス注入が楽だったのを見ています。(通常はプラスチックのツメではめ込んでいるので、特殊な道具がないとツメを折ってしまう恐れがある)
刺繍ミシンだったら、迷わずブラザー(例えばCR-1000とか、お金に余裕があればDC3500)なんですが、通常の縫いだったら名機JP-500の後継機種であるJP-510をお勧めします。
書込番号:11786050
0点
ちなみにミシンは家にあります。ロックミシンメインなんですけどね。
ロックミシンと直線縫い用のミシンでダーっと仕上げます。
かなり初心者には厳しい話なので、ここでは割愛します。
書込番号:11786057
0点
たーぼ01さん はなびらくまのみ1979さん こんにちは
我家は元々縫製は苦手?な感じでいます。
ですから・・・もしも購入したとしても使わないのでは!?
と、躊躇したりで優柔不断なこまったちゃんです。
<その故障原因や故障具合を見ると、修理しやすい ・・・
(自分でもメンテナンスしやすい)ミシンと、そうでないミシンがある
のがハッキリ分かりました。>
もしかしたら・・・この辺がきっかけで入り口に辿り着けるかも。
相談してみます。
我家では刺繍はとんでも・・・なようです!!
書込番号:11792012
0点
ミシン > ブラザー > イノヴィス CR1000
ミシン未経験の者です。
購入検討中の為、質問です。
パソコンと接続できるUSB機能
パソコンから刺しゅうデータを直接取り込むことができます
と、記載があるようですが パソコンで自分でデザインした絵(や文字)
【photo shopなどで編集】がそのまま刺繍できるということですか?
教えていただけると幸いです。
0点
最近この機種のミシンを買いました。
>パソコンと接続できるUSB機能
>パソコンから刺しゅうデータを直接取り込むことができます
というのは、ブラザーのHPから刺しゅうデータを購入し、PCに保存しUSB経由で
ミシンに取り込む機能です。
パソコンで自分でデザインした絵(や文字)【photo shopなどで編集】がそのまま刺繍できる
わけではありません。それをしたい場合は、刺しゅうプロというソフトが別で売っていますがお値段が結構します(安いミシンが買えるくらい)。
ブラザーのHPで自分の好きな画像データをWEBにUPして、刺しゅうデータに変換できる刺しゅうクリエータというのがあります。変換したデータは有料でダウンロードできます。
まだ購入したことはないのですが、お試しでやってみたところ残念ながら凝った物は出来そうになかったです。
それと、買ってから気づいたのですがダウンロードした刺しゅうデータは12個までしか表示できません。12個ってあっという間です。買う前に分かっていたら、別の機種にしていたかもしれません。1個前の機種だとダウンロードしたデータをカードに保存する機械がセットになっているのでイノヴィスN80α(ってやつだったかも)にすればよかったかなとも思います。CR1000より少しだけ安くてまだ販売されています。
書込番号:11140653
![]()
0点
しまま様
ありがとうございました。
最近買われたとのことで、とても参考になるご回答でした。
イノヴィスN80αを前向きに考えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11142610
0点
刺繍プロは体験版が無料でダウンロードできますので、使いこなせるかどうか?チェックしてからの方が良いですよ。(Photshop使えるなら問題ないと思いますが)
他にも窓の社に、輪郭出しに使うと便利なフリーソフトがありますので、それも活用すると良いと思います。
CR-1000の方が壊れにくくて良い機械です。
本体メモリの容量が限られているので、ハートステッチズDL(刺繍プロに同梱されてます)にデータを逃がせば、上記の問題は解決します。
刺繍プロを使わない人は、この問題の解決は難しいでしょうね。
書込番号:11769891
0点
ミシン > ブラザー > Innovis(イノヴィス) B55
友人からミシンは、使っているうちに結構故障すると聞きました。
通販で購入した場合は、どうなんでしょうか?
個人的に、通販は良く利用していますが、初期不良のケースはありますが、使っている途中で故障した経験はありません。保証期間中は、まだ良いと思いますが、保証が切れてから故障した場合に、皆さんはどうされているのか気になります。
近所の、イオンで28,800円で販売していたのですが、現在のカカクコム最安値より2,000円高いです。
2,000円程度で悩むな!って言われそうですが、心情的には少しでも安く購入したいと考えています。
0点
楽天市場で23400円で売られていましたよ。
今は3月なので単純に比較はできませんが。
書込番号:11146904
0点
通販先によります。
家電店で買った場合は、メーカー修理。
ミシン専門店で買った場合は、お店で修理(重症の場合はメーカー修理)
値段はまちまちですが、大体修理の手順はどこの店も同じです。
参考
http://mishin-hos.com/2008/11/post_32.html
ただ、この機種は壊れやすいのでやめた方がいいですよ。(特に糸カセットが)
書込番号:11769867
0点
今回、子供用の袋を作ろうと思って試し縫いをしたら、下糸の緩みがあり、上糸の調整を何度も変えても直りません。
TELでメーカーに確認しましたが、下糸のたるみを調整して再取り付けして下さいとの事。
他になにか良い方法がありましたら、アドバイスをお願いします。
自分的には、取り付け方法は間違っていないと思います。
1点
あらまさこうゆうはるさん おはようさん。 ユーザーではありません。
取説に注油方法が書いてあれば気休めに実施。
針を取り換え、別の糸に変えたり、別の種類の布地で試し縫いしてみて下さい。
何をしても良くならなければその旨、メーカーに伝えると善処してくれるかも知れません。
書込番号:11278242
0点
ミシン何でも相談Q&A
http://www.aimishouji.co.jp/cgi-bin/aimishouji/siteup.cgi?category=1&page=2
参考になるか如何か分かりませんが・・・
書込番号:11408592
0点
こんにちは。教えてください。
かねてから使っていたミシン(10000円の通販の安物)が故障・・・。
いよいよ、新しいミシンの購入を決断しました。
使う用途はといえば、小中学生の子どもの袋物(コップ入れなど)
子どものユニフォームの、ゼッケンをはるマジックテープづけ。
めんどうくさがりのわたしは、雑巾をぬったり。
あと、今までのミシンは不可能だったのですが、
ジーンズのすそ直しもできればうれしいかなあ・・と思っています。
MS201の評判がすこぶる良いようなので、デニム縫いの件だけが
クリアできれば、こちらに決めたいのですが、
そうでないなら、B500も視野に入れて考えたいと思っています。
どうか、どなたか、ご意見いただきたく存じます。
0点
こんばんは
この質問をメーカーさんにも問い合わせしてみては如何でしょうか。
壊れたミシンは修理は無理そうですか。
ミシン何でも相談Q&A
http://www.aimishouji.co.jp/cgi-bin/aimishouji/siteup.cgi?category=1&page=2
私はミシンがないので補修などで安いので良いかな位で情報収集始め
て見始めたところです。
そんな分けで教える状況ではなくてすみません。
このコーナーの書き込みが薄いようなのでそんな動きが良いかもと思
いましたので!
書込番号:11408558
0点
デニムを縫うなら、PC-8000クラスでも慎重に縫う必要があります。(経験あり)
まして、このクラスの低馬力なミシンなら尚更です。
段差があったら、手回し位の慎重さが必要です。
無理とは言いませんが、相当な覚悟を決めて慎重に縫って下さい。
悪いけどMS201は、ミシンに多くを求めない人たちにとって好評なだけで、色々やる人にとっては眼中にない機械です。
書込番号:11769824
3点
こんにちは。
祖母のミシンがここ数年調子が悪く新しいミシンが欲しいそうなのですが、
お店に行くと説明書がDVDやビデオ?だったり、よく分からないから買えないと申しておりました。
祖母の趣味は裁縫なので、ぜひミシンをプレゼントしたいです。
でも高度すぎたり、説明書が細かすぎると困られそうです。
祖母が使っているのは10年以上前に買ったミシンで、たぶんシンプルなんだと思います。
私は家庭科の授業でミシンを使った程で、どれを選んで良いのかわかりません。
自分が使えたら教えてあげられるのですがどうにも無理です。
私の方が祖母に教えてもらいたい側です。
説明書がDVDやビデオではなくて、冊子で読みやすく、
高齢者でも気遅れせずに喜んで使えるミシンはどれでしょうか?
(祖母はシンガーかジャノメが良いみたいです)
アドバイス頂けたら幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
0点
レスが付きにくいと思いますので
>ここ数年調子が悪く新しいミシンが欲しい
との事ですので必要な機能を確認して説明書が読める事よりもお祖母様が使い安いミシンを選ばれる方が良いと思います。
今のコンピュータミシンはいろいろなステッチなどが自動で出来てしまいますが不要と考えている人もいると思います。
ボビン釜にボビンケースを入れるタイプのミシンでないと嫌な方
フットコントローラが必須の方
各メーカーのホームページなどに販売店舗が記載されていたりしますのでお祖母様と一緒に見い行かれたらいかがでしょうか?
また、現在価格.comの一番人気である
http://kakaku.com/item/21322010219/
などは特に複雑な機能はないので説明書はほぼ不要と思います(下糸の設置方法など確認する点はあると思いますが)。
書込番号:11718110
![]()
0点
第6代社長さん、どうもありがとうございます。
素っ頓狂な質問をしてしまいすみませんでした。
>ボビン釜にボビンケースを入れるタイプのミシンでないと嫌な方
ボビンケースが必要ないミシンもあるんですね。
ミシンのことは何も分からずお恥ずかしい限りです。
一緒に買いに行ければ良いのですが、留学しているのでネットで買って贈ろうと思っています。
今一番人気のものがシンプルでオーソドックスなミシンなんですね!
複雑な機能があるとややこしく感じると思うので、そのようなミシンが良いです。
クチコミとレビューをしっかり読んで一番人気を検討してみます。
どうもありがとうございました!
書込番号:11718772
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミシン
(最近5年以内の発売・登録)


