このページのスレッド一覧(全306スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2009年5月9日 05:22 | |
| 4 | 4 | 2009年4月29日 11:56 | |
| 1 | 2 | 2009年4月14日 21:07 | |
| 0 | 0 | 2009年4月1日 00:54 | |
| 2 | 2 | 2009年3月27日 19:57 | |
| 0 | 0 | 2009年3月21日 00:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミシンが欲しくて、いろんな機種の、いろいろなクチコミを見ていたら、ますますもって
混乱してしまいました。ぬぅ〜... どれを買ったらイ〜ンだぁ〜...
デモ、ナントナク..「ジャノメ」がイイような気がして、ここにご相談する次第です。
ワタクシの希望と致しましては、(この部分を取り上げている方はナゼか見かけませんが)
まず..
@よく宣伝文句などで「ジーンズ生地10枚でも大丈夫!」などと聞きますが、
そぉーぢゃなくて、私がモンダイとするのは!
例えば「縫い始めに2枚だった生地から→折り伏せ縫い等のゴツイ縫い代が重なる部分で
イキナリ6枚の生地に差し掛かる、その時!」です。
その時に、ウィィ〜ンン..とか言っちゃって進みが止まりーの、その一点の同じ箇所
ばっかり縫い続ける..なんちゅーことにならないミシンが欲しいのです!!
そーゆー場面でもスムーズに運行するミシンってないでしょうか?
Aあとは、「フットコントローラー付」で、「真っ直ぐ」さえ縫えれば、その他の機能
など差して必要ないのれす。
つーことで、とにかく「薄地から厚地/厚地から薄地」っちゅー場面でも
ナイス&スムーズなミシンをご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかヒトツ、
お教えください!! よろしくオネガイします!
0点
確かに、そうなんですよね。
あの薄手から超厚手に切り替わる時。。。。
私、JP500使用しておりますが、キルト生地に裏地をつけた通園バッグを作りまして、取っ手もキルト2重で付けて一体何重になってるんだ??ってぐらい分厚いのをギリギリ縫いました。
スムーズには。。。難しいですが、生地をグッと押しながら針を
進めていく感じでしょうか。縫い目も綺麗で申し分ないのですが、よく針が折れなかった
なぁと。。。結構ウィィィーンなんて音立てて頑張ってましたから。
相当馬力のあるミシンじゃないと厳しいですよね。
私もそんなミシンがあったら知りたいです。
参考にならず申し訳ありません・゚・(ノД`)・゚・。
書込番号:9293015
0点
kotomamaさん、早速のご返答、アリガトウございました!
(不慣れなもので「返信の返信」の仕方がよくワカラズ、遅くなりました)
そーですか..「生地をグッと押しながら作戦」ですか。
ワタシもこれまで使っていたミシンでは(ちなみにブラザーですが)
そりゃぁモォ、以前より「生地をグッと押しながら」ってゆーよりも、
「ギューギュー引っ張り作戦」でシノギを削っていたもんですが..
ホントにモォ..あの【布地段差時におけるアリ地獄状態】っては、
参っちゃいますよねぇ〜。
あのアリ地獄を脱出せんが為、ゴツイ縫い代の段差が近づく度に、
「来るぞ..来るぞっ!..ヨシッ!今だっ!ふがぁぁ〜っ!」
なんつって焦って布地を引っ張ったら、思わずチカラ入り過ぎて
イキナリ“ミシン目1センチ”..って、ンなバカなぁぁ〜!!(涙)
っちゅー苦汁を何度なめたことか..。
モッ、ヤッテランネーッ!っちゅカンジ。
イマドキのミシン業界の方には、ナントカして欲しいですよね〜、あれ。
【アリ地獄脱出ターボ付き】なんて新製品が出たら、絶対売れるのにね。
ぬぅぅ〜..
ま、トリアエズ、このJP−500は作戦次第ではナントカ
イケそうなンで週末でも様子見に行ってこようと思います。
そな、kotomamaさんもガンバッテくださいね!
書込番号:9301881
0点
はじめましてー^^
朝もはよから雲黒斉さんの記事に
大爆笑とまではいかないものの(子供が起きるので^^;)
笑いを必死でこらえてしまいました。(表現の仕方上手ですね^^)
私も昔同じような経験をしたことを思い出します。
その時針を替えて縫ったらびっくりするほどスムーズでした。
針を11号位で縫っていた物を16号(9号だったら14号に)
の一番太いものに替えてから挑戦してみてください!
ジョーゼットからいきなりデニム10枚重なりというシーンはよほどでない限り
ないと思うので、薄い部分を縫うのに14番から16番を使う事は
さほど問題ではないと思います。
後は針どおりを良くするなんかを塗るとか。。。。かな
(すでにやってらっしゃる場合はすみません。。。)
アドバイスをあおる板ではないと思ったのですが
余りにも面白かったので書きこんでみました。
その後いいミシンにめぐり合えましたでしょうか?
書込番号:9515491
0点
ミシン > ブラザー > イノヴィス D300
D300が欲しくて、何軒かお店に問い合わせをし、値段提示したところ「ウチならDC-3500をその値段でいいよ」と言われました。その値段とはD300の問い合わせをしたなかでの最安値です。それでDC-3500にほぼ決定としていたら、他店でD300のほうがおすすめだと言われました。店員さんはただ在庫を処分したくてそう言ったのでしょうか?本体は同じだそうなので同価格なら最新機種のDC-3500のほうがいいと思うのは、素人考えでしょうか?よろしければアドバイスお願いします。
0点
初めまして。
私もD300を購入候補の一つとして検討している一人です。
ヒューGさんとは違って全くの裁縫ド素人なのですが、
これまで調べたり聞いたりしたことを幾つかあげてみますね。
★D300とDC-3500
ヒューGさんも書かれていますが、お店の人に伺ったところ、
D300とDC-3500の本体は全く同じなんだそうです。
その店員さん曰く、違いはただ一つ。
オプションとして刺繍データ&刺繍カード(スティッチ)が
附属するか否かだけだとか。
スティッチは刺繍カードとして販売される予定がないので、
DC-3500の方がオススメですよ…とのことでした。
どこまで正確な情報なのか推し量りかねますが、
やはりDC-3500の方を売りたい!というのはありそうですね(^^;
★D300とM200、そしてN150
D300の下位機種であるM200との大きな違いは、
@刺繍編集 A位置操作が簡単な液晶タッチパネル式 B渡り糸機能。
渡り糸を自動処理してくれるのは一見便利そうだけれど、
裏面の仕上がりが手仕事に比べてイマイチかも…とのことでした。
ただ編集機能はかなり使えるそうなので、この機能が必要かどうかが
機種選びのポイントになりそうです。
あと細かいことを言うならば、ステッチや刺繍の数と、
付属品の違い(WテーブルやFコントローラーなど)でしょうか?
もしキャラクター刺繍も刺繍編集機能も不要、ということであれば、
N150も割と良さそうです。
結構、店頭で業務用としても使われている機種なんだそう。
お店には確認していませんが、一見してM200≒N150です。
M200から刺繍機(+キャラクター刺繍)を省いて、
キルト系オプションを充実させたのがN150のよう。
発売日も一緒ですし、恐らく基本機能は全く同じだと思われます。
キャラ刺繍・編集機能不要ならば、N150+刺繍機というのもアリだと思います。
色々な掲示板のレビューやクチコミから判断して、
N150+刺繍機でも、M200とほぼ同じくらいの価格で購入できそうです。
少しはお役に立てると良いのですが。
私自身は。
この4機種に絞った時点で、当初の予算5万円を軽くオーバーしているので。
お店との交渉で、一番CPの良いモノを選ぶ予定です(^^;
書込番号:8916753
2点
追伸です。
N150の上位機種(?)に「Frontier」というミシンもあるようですが、
例の如く、販売店のみ取り扱い(店舗限定)
しかもメーカーのHPに製品紹介すら載せていません。
直営or特約店に出向けば、出会えるかもです。
書込番号:8916871
2点
プリンセスママさん、ありがとうございました。とてもわかりやすくて参考になりました。次に買うミシン一生使うつもりでいるので、考えすぎてなかなか決まらないんです。お互い良いミシンに出会えるといいですね。
書込番号:8927235
0点
横から失礼いたします。
私ももうすぐDC3500を購入する予定でいます。
ヒューG様は店頭で直接購入される予定でしょうか?
私もネットショップで見たり、オークションで見たりしながらこんなに安いんだ…とぼやいたりしてます。
先日夫からミシン購入OKのサインをもらった時、夫からはちゃんとメンテナンスをしてくれる信頼のあるところで買うように言われました。ネット購入だとメンテナンスは行わない会社がほとんどだと・・・
で、私も近所にあるミシンやさんに問い合わせたところ、ネットで購入されてもメンテナンスや修理対応をしてくれるお店が少なくブラザーのお客様相談室に電話された方からの依頼として自分たちが駆けつけますので・・・と言ってました。
で、ミシンって壊れたときにあわてて修理に出し、高額な修理代を請求されないためにも、5〜6年くらいに1回はミシンをメンテナンスに出されることを勧められました。
全部分解しての点検なので2,3万くらいはかかるようなことを言われました(2件問い合わせて2件とも同じことを言われました)。
どうか今後の参考になればと思います。
書込番号:9465115
0点
はじめまして。シンガーミシン「フェアリーランド9800」(刺繍可)の中古品の購入を検討しています。定価357,000円なのですが、ミシン修理関係の方に60,000でと言われ悩んでいます。
今まではブラザーの電子ミシンを使用していたのですが故障してしまったので、購入を考えています。
刺繍の柄が少し古いのですが、アルファベットが出来るから良いと思っています。ネットで同タイプを検索しても出てこないので型が古いのか、使い勝手が悪いのか・・と考えてしまい少し不安です。知人に聞いたら新品の方が良いのでは?と言われ決定できずにいます。
もし、何か情報をお持ちの方教えていただければ幸いです。宜しくお願いいたします。
0点
該当機種を過去のネットオークションでの落札履歴などから調べてみると、今回の60000円という金額は決して安いとは思えませんね。
また、この機種についていろいろ調べてみると、いろいろなトピックスが発見できました。結論から言えば、シンガー社はちゃんとしたメーカーですから中古品でも品質はいいでしょうし、この機種の性能も十分にいいものではあります。ただ、価格的にはもっと安く買える機種ではないかと思いますよ。
以下は、余談ですが、、、
この機種は、買ったのはいいけれど、使わずに押し入れにって人が多い機種のようです。もったいない話しですが。商品自体は新品で買えばかなり高額なクラスとなりますものね。その原因の1つとも言えるのが、以前よく問題になったミシンの訪問販売ではないでしょうか、、、(「ミシンセンター 苦情」で検索するといろいろ出てきます。)それらが回りまわって、中古市場に出てきているのではないかと、、。
価格交渉の余地があれば、値切ってもいいでしょうね。
書込番号:9393204
![]()
1点
YSUパパ様、丁寧なご返信ありがとうございました!
オークション履歴も見て下さるなんて、感激しました。
今回つい、お得感につられてしまいました・・
刺繍はアルファベット等が出来るから、良いかも?と思っておりましたが、
今回は見合わせた方が良さそうですね!
余談についてですが・・
その通りです!そのミシンを購入した方は年配の方で、無理矢理高いミシンを売られてしまい、あまり使用せずにいたようでした。
色々な情報をいただき、今後参考にさせていただきます。ありがとうございました♪
書込番号:9394499
0点
このミシンに付属されている物でジーパンのすそ上げや修理はできるでしょうか?また、ジーパンに使う糸はどこで入手するのが良いでしょうか?
糸や小物はネットの通販で購入出来ればと思っています。
面倒だとは思いますが、よろしくお願いします。
0点
この機種は、スタートストップボタンが炊飯器や洗濯機のボタンのようにフラットなボタンに見えます。
スタートはスロースタート機能があるようなので心配していないのですが、ストップのときに確実に押せなくて予定より行き過ぎてしまったとか無いでしょうか?
実際に使っている方の感想をお聞かせいただければと思います。
0点
自己RESになりますが、購入したのでスタートストップボタンのことを。
予想と違い物理的に押し込む形(ボタンの丸い形のまま5mmほど押し込める)のスイッチでしたので、心配だった誤操作はしなくて済みそうです。
書込番号:9292253
1点
スタートボタンでのミシン縫いには慣れです。
でも、ストップする時に両手がふさがっていると(布を折っていてささえてたりなどで)
止めるのにちょっと手間取ります。
なので、やっぱりフットがあると便利です。
私は自宅にスタートボタンのみのミシンを何年も使っていて別に支障はなかったんですが、
学校などで、フットミシンというものを使ってからは、フットが便利だと思いました。
止めたいときに止めれる。両手が使える。
でも、フットを知らないのであればスタートボタンのみでも大丈夫ですよ。
書込番号:9311650
1点
引っ越しの際にミシンを実家へあげてきてしまったのですが
やはり使いたくなってしまいました。
色々調べたところジャガーのAJ3105が一番惹かれたのですが
縫い目の種類とかはたくさん書いてあったのですが
厚物縫いができるかどうかは書いていませんでした。。。
基本的にできると考えて大丈夫なのかな?と思っていますがどうなんでしょうか。
AJ3105は取扱しているところがなさそうで残念なのですが
他の機種でもデニムの重ね縫いでなければ厚物縫いはできそうでしょうか。
もしお使いの方がいたら教えてください。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミシン
(最近5年以内の発売・登録)


