このページのスレッド一覧(全306スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 140 | 5 | 2020年1月14日 11:28 | |
| 15 | 2 | 2019年5月28日 12:51 | |
| 43 | 0 | 2019年5月5日 19:25 | |
| 24 | 1 | 2019年4月25日 15:14 | |
| 7 | 2 | 2019年3月20日 20:23 | |
| 386 | 0 | 2019年3月19日 19:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミシン初心者なのでわからないのですが、こちらの商品はフットコントローラーのみの操作ですか?
手元で操作(スタート、ストップ)できるものでしょうか?
書込番号:23165585 スマートフォンサイトからの書き込み
79点
>わにわに09さん こんにちは
機種名JN508DXで検索しますと、多くの情報が出て来ますが、ラクテンのショップには図解での説明があって分かりやすいと思います
よく読んでいませんが、多分お書きの通りかと思います。
書込番号:23165624
9点
>里いもさん
ありがとうございます!家にちゃぶ台しかないもので迷っていたので助かりました!
書込番号:23165780 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>わにわに09さん
こんにちは。
本機のスタート/ストップはフットコントローラーです。
「よく読んでいませんが、」、「思います。」などというアドバイスを軽信するのは危ないですよ。
今回はたまたま結果オーライだったので実害が生じなくて良かったですが。
ネットの真偽不明な書き込みを軽信することなく、しっかりとメーカーHPや取扱説明書をご自身で確認するクセを付けることをオススメします。
ジャノメHP https://www.janome.co.jp/index.html
「お問い合せ」のタブをクリック
→「カタログ・取扱説明書のダウンロード」の「ダウンロードページ」をクリック
→一番下の「「カタログ・取扱説明書ダウンロード検索」に進む」をクリック
→検索画面で商品名や型式を入力
検索画面 https://www.janome.co.jp/manual/search/index.aspx
取扱説明書 https://www.janome.co.jp/manual/search/pdf/508-800-236.pdf
書込番号:23167500
18点
あ、いや、ひとつ訂正です。
ご質問の「手元」を「足元」と見間違えていました。
> 今回はたまたま結果オーライだったので実害が生じなくて良かったですが。
と書きましたが、里いもさんの回答は間違ってますね。
取説を見る限り、スタート/ストップはフットコントローラー式で、手元では操作できないようですよ。
>わにわに09さんの
> 手元で操作(スタート、ストップ)できるものでしょうか?
というご質問に対して、
>里いもさんは
> 多分お書きの通りかと思います。
と回答しているので、
里いもさんの回答は間違いですね。
いずれにしてもネット情報はウソが多いので(私の訂正前の投稿も含め)注意が必要です。
書込番号:23167520
13点
里いもさんの回答が前段の「こちらの商品はフットコントローラーのみの操作ですか?」という質問に対する回答であれば、里いもさんの回答が正しいことになりますね。
里いもさん、失礼しました。
書込番号:23167533
9点
ミシン > JUKI > jureve HZL-010S
HZL-010SとHZL-010N刺しゅうカードの違いはありますか?
販売終了しているため情報が無く刺しゅうカード購入で困っています。
分かる方がいたら是非教えてください。
4点
違いはありません同じものです。
PCにソフトとカードリーダーをつけて自作に挑戦しましょう!
書込番号:22697164
6点
はじめてのミシン購入を検討しています。
一月登場のモデルながら実勢価格は32182円 横並びです。
10万以上の価値がある商品なのでしょうか?
値段なりの性能を売れる値段で売ってるのでしょうか?
壊れる部品があってそこは定価販売するのに初期設定値を高くしてるのか。
ミシン業界の暗部を見てると不安にもなります。
実際に使用してる方が少ないのもあります。
試した事がある方 実情をご存知の方からのご意見が欲しくて投稿しました。
宜しくお願いします。
書込番号:22647572 スマートフォンサイトからの書き込み
43点
ミシン初心者ですが入園グッズを作るためにミシン販売店で相談したところ、JUKIのキルトスペシャルとジャノメのPE890をすすめられました。
どちらも初心者には高すぎるような気はしましたが、キルティングを縫う必要があることを伝えると厚物はパワーがあるミシンでないと難しい事、初心者は押さえ圧調節が無いと薄物と厚物の両方を縫うのは難しいといわれ、こちらの両機種をすすめられました。
値段はなぜかネットで書いてはいけないそうなので(販売店さんも困ったましたが、ミシン会社から圧力があるらしく業界ルール?)キルトスペシャルは7万円弱、PE890は5万円弱で売ってくれるそうですが、どちらが初心者にはオススメでしょうか?
書込番号:22592172 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
初心者向けの家庭用ミシンであれば私もその二択をおすすめします。
初心者が縫いたいデニム、キルティング、タオル地は大変縫うのが難しい生地です。
実店舗にしては価格も良心的ではないでしょうか?
今後修理や使い方を相談する上でも実店舗での購入はメリットが大きいですよ。
ぜひそのお店で購入してみてください。
私が購入するならキルスペにします。個人的にJUKIが好きなだけですが,,,
この2つの家庭用ミシンで不満点がでてくるとなると職業用ミシンでしか対応できない縫い物になります。
目安としてもお勧めなミシンですよ。
書込番号:22624820
11点
その通りでした。
刺繍枠が1種類だけで、靴下には、使えないそうです。
書込番号:22545985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミシンだけではなく裁縫自体全くの初心者です。
使う目的としては子供の物を縫ったり、ちょっとしたものを縫ったりする予定で頻度はそんなに多くないと思うので、出来れば安いものが希望です。 (MAX2万円かな…)
絶対条件なのが初心者でも使いやすいものです(^^;
ミシンは家庭科の授業で習っただけであまり楽しく使ったことがありません。 なので、できるだけ簡単で楽しくできるものが希望です。手先も器用ではありません(><)
こちらをお持ちの方、使い心地はどうですか?
ミシンのことはネットで調べまくったくらいでほとんど分からないので、大まかな質問ですみませんが
ぜひよろしくお願いします。
もしこちら以外にもオススメのミシンがあれば 合わせて教えてください。
書込番号:22543727 スマートフォンサイトからの書き込み
386点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミシン
(最近5年以内の発売・登録)


