ミシンすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ミシン > すべて

ミシン のクチコミ掲示板

(1431件)
RSS

このページのスレッド一覧(全306スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミシン」のクチコミ掲示板に
ミシンを新規書き込みミシンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ミシン

スレ主 Meianさん
クチコミ投稿数:10件

はじめまして。(>ε<)
私はバック製作をしてショップやネット販売をしております。
今までは家庭用コンピュータミシンを使用しておりました。でもバック製作では、厚手デニムや接着芯を使用するため、ハリが折れたり、キレイに縫い目が出なかったりと色々奮闘しながら作品を製作してきました。より効率よく製作したいため、今回職業用又は業務用ミシンを購入予定です。

欲をかけば、直線専用と刺繍も出来るミシンがいいのですが、探しても中々ないので、とりあえずは直線専用を購入しようかと思います。厚手デニム、ビニール素材、革などスムーズに縫えて、速さ調節、自動糸切りなど便利機能搭載のメーカー、ミシンはありますでしょうか?
予算は15万位です。

書込番号:8284655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

BC6000とPC8000で迷っています

2008/07/07 13:21(1年以上前)


ミシン > ブラザー > PC-8000

スレ主 せーこさん
クチコミ投稿数:1件

どちらかの購入を検討していますが、
どのような差があるのかいまひとつよくわかりません。
(刺繍ができる/できない、の差くらい?)
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:8042791

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

糸調子について

2008/06/26 06:26(1年以上前)


ミシン > ブラザー > A35-LG

スレ主 厨んさん
クチコミ投稿数:31件

糸調子は自動でしょうか?
手動ですと上下の調整が必要と聞きましたので心配です。

書込番号:7990870

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 厨んさん
クチコミ投稿数:31件

2008/06/30 14:03(1年以上前)

すいません。自己解決しました。
対応していなかったのでひとまず購入を見送りたいと思います。

書込番号:8010350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

D300とD400Jの違いについて

2008/04/29 22:22(1年以上前)


ミシン > ブラザー > イノヴィス D300

D300を購入検討していますが、まだ実物を見たことがなかったので
今日特約店に見に行ってきました。
するとそこでは

D300はあまりにも故障の持込が多いのでうちではおいてないし、絶対お勧めできない。
その後継機種でD400J(このJというのが特約店オリジナルということらしい)を
おすすめするからそちらにしなさい。

と言われました。D300と違う点は刺繍プロが標準装備ということのようです。
刺繍の内容は縫い方の点ではカタログを見た感じ、特に変化はないと思いま。
あと、バージョンが違うといわれましたが。

刺繍ミシンだから、もともと普通のミシンより動くが細かい分、
故障が多いと言うことでしょうがD300だけがそんなに故障するものですか?
あとブラザーのホームページに載っている「3年間無償保証」は存在しないと言われました。

その店でD400は定価48万から標準装備の刺繍プロを除いて、標準装備のはずの39色
の糸セットをつけて(??)22万だと言われましたがその値段の説明もよく分からないし。
(どうして標準装備の物を除いて販売するのか?糸はもともと標準装備でついている)
自称「ミシン売り上げ日本一」とおじさんは言ってました。

D300をお使いの方、ご購入後、何回ぐらい故障しましたか?
修理に出す際、「3年間無償保証」はされていましたか?
購入される際、D400は検討されましたか?

教えてください。

書込番号:7740161

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/04/30 11:03(1年以上前)

このミシンを持ってるわけではないのですが、私もD300を購入検討中なので一度体験をしに行ってきました。昨年10月くらいの話です。
私が体験しに行ったお店でもD400Jを勧められました。
ノンタン大好きママさんのおっしゃてるとおり私もお店でD300はあまりにも故障の持込が多いといわれ、置いてないわけではないがお勧めは…と言われた記憶があります。
確かにD400Jはオリジナル商品でソー○○グセンターJOYとその系列店のみの販売です。
メリットはししゅうPROというパソコンで自分がデザインした作品をミシンで縫うことができます。私が体験しに行ったところではセットで30万くらいですと言われました。
本当に故障が多いかどうかはわかりません。
でも私も購入するならD300かな?

あとブラザーのホームページに載っている「3年間無償保証」は存在しないと言われました。
と書いてありますが本当でしょうか?
一度お客様相談室にとあわせてみたほうがいいと思います。

書込番号:7742299

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2008/05/04 10:57(1年以上前)

こんにちは。
D300を1年半程使っています。
ほぼ毎日といえるくらい使用頻度多く使っていますが修理に出さなければいけない程
故障はしていません。
たまに縫い目の目トビがあったり、馬力不足なのかデニムを裾上げするような時に
針が折れたり・・・。

ブラザーのメーカー保証が使えないなんて思っていませんでした・・本当でしょうか。
ただ、ミシン屋さんという店舗がなくなってきていますね。
保証期間であっても重いミシンを宅配便などで送って見てもらわないといけないと
いう手間は大変だなあと思います。

ほぼ毎日使うのでカバーもつけず キッチンで置きっ放し状態なのに
故障はしていないので いかにもスグ故障するかのような販売人の言葉は
D400を販促したいからかな と疑いたくなりますね。
D400はD300のどこを改善して故障しにくくしたのか聞いてみたいです。

価格もだいぶと開きがあるようですし、納得してからのご購入を♪

書込番号:7760234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2008/05/05 15:05(1年以上前)

スヌーピーLOVEさん、
お返事ありがとうございます。私が行った店と同じ系列の店に行かれたようですね。
やはり勧められましたか・・・。
2機種の違いが刺繍プロ以外はっきりしないので、私もやはり買うならD300かと
思っています。
保証の件はやはり存在しないと言われたんですね。
連休明けたら一度メーカーに確認してみるつもりです。
ありがとうございました。

空色OBさん、
お返事ありがとうございます。

D300愛用されているのですね。
もともと安い物ではないのでそんなに故障なんてありえないと思っていましたが、
故障なくお使いとのこと、安心しました。

色々考えたのですが、やはりD400JというのはD300との違いがいまいちはっきりしないのでやめるつもりでいます。
おそらく値段はお店のオリジナルということで高いような気がします。

3年保証の件については連休中ということもありまだメーカーに確認できていません。
メーカーが保証をうたっているのだからないはずはないと思うのですが。

もう少し検討します。ありがとうございました。

書込番号:7765511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件 イノヴィス D300の満足度5

2008/05/07 17:37(1年以上前)

ひどいインチキ商売をするお店ですね。

私もD300購買後、半年ほど結構な頻度で使っていますが、故障は一回もありませんよ。
ただ、故障が多い少ないは、統計上のお話でしょうから、私の一台だけをもって
故障の少ないミシンだ!とは言えませんけど・・・
保証が無いなんて・・・絶句です。

もともと刺繍ミシンは、家庭用ミシンに比べて、可動部分が多く動きも複雑なので
私が使い方を誤った。という話でなければ、キチンと修理に応じてもらうつもりですし
使い方を誤らないよう、日々注意して使っています。
(私のミスによる故障なら、保証規定に沿った修理代金を支払うつもりですよ)

ちなみに、口頭ではありますが、私も気になって買ったお店に電話しましたが
「そんな事はあり得ない、キチンと3年の保証は致します」
「保証書記載事項は、お客様との神聖な契約です」
と力強いお言葉を頂きました。
(だから保証書に書いていない事は要求しないでねw とも言われましたよw)

万一、メーカーの保証証や店舗発行の保証証の内容が不履行されたら、
店舗・メーカー・公正取引委員会を巻き込んでデッカイ裁判ぶちまけてやりますよ!
(被害者の会でも作って)

そのお店って、保証証を簡単に反故にできるレベルでしか考えていないのでしょうね・・・
(普通、営業トークでも絶対に言ってはならない言葉だと思いますが・・・)

あとD400JでGoogle検索してみましたら、製品のマニュアルが入手できました。
http://solutions.brother.co.jp/public/model_top/embroidery/hf_inovd400jjp.html

ん〜・・・D300との本質的な違いが理解できないw
単に刺繍プロを付けて型番をD400Jって付けただけの話じゃないんですかね?
(EMS80シリーズってD300も該当しますから)

単にネットで価格破壊が進んじゃって、D300は儲からないから売りたくないって話では?
(D300とD400Jのマニュアルが、同じって事は中身も同じ?)
D300の故障が多いなら、残念ながらD400Jも故障が多いという事になります。(爆笑)
ロットが変わったという話なら、今から買うD300も安心という話になりますね。

D400Jを検討するとかしないとか、そういう次元ではなく
少なくとも私は、嘘つきからは、モノを買いたくないですね。

本来、店を構えている店舗というのは、店を背負って逃げられない訳で
その分信用があると思っていましたが・・・
JUKIの事件と言い、今回の特約店の嘘と言い、ひどいもんですね・・・
こういった情報が寄せられる場がある事を、心から感謝します。

書込番号:7775533

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2008/05/09 08:48(1年以上前)

たーぼ01さま、

ご意見ありがとうございました。
たーぼさんのD300もやはり故障はないんですね。安心しました。
そんなに安いものでもないので、使い方を間違えなければ故障は少ないと私も思っています。
たーぼさんの購入されたお店の保証の件も大丈夫とのこと、よかったです。

D400Jのマニュアルを見てくださったとの事ですが、やはり違いは分かりにくいですよね。
私も刺繍プロをつけたぐらいにしか思えません。
D400Jはインチキくさいし、PC初心者で刺繍プロは使いこなせそうにないので、
D300に決めて何件かネットで検索したお店に
D300の価格と保証内容について確認しているところです。
その中で一番保証内容が充実しているところで最終的に買おうかと思っています。
ネットでの購入は安くて早いのがいいんですが、やはり遠方だと保証が気になるので。

書込番号:7782991

ナイスクチコミ!2


bfsadiqさん
クチコミ投稿数:2件

2008/05/15 12:49(1年以上前)

母の日のプレゼントとして4日遅れで,本日奥さんにD300と刺繍Pro/Ver7が届きました。
最初は30万円位覚悟していたのですが、価格comの情報を参考に1週間前後夫婦で価格調査をした結果、D300と刺繍Pro/Ver7のセット+おまけ付きを、税込み・送料込み・代引き手数料込みの値段で18万円で購入出来ました(実際はもっと安いのかな)もちろメーカー3年保証・お店のアドバイス・サポートはつきます。
価格Comには感謝、感謝です。

書込番号:7810263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/05/15 13:19(1年以上前)

D300とD400Jの違いと言えば糸を通す上蓋(ってい言えばいいのかな?)の色が違うくらいで(D300は青っぽい色、D400Jは白だったと思います。)刺繍のデザインなどはまったく同じなのです。あとは刺繍proとセットになってるかなってないかだけの違いです。

書込番号:7810357

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

厚物縫いは可能でしょうか?

2008/03/16 20:07(1年以上前)


ミシン > ブラザー > Innovis(イノヴィス) P100 α

クチコミ投稿数:8件

本日近所のお店で物を見てきたのですが、
店員にM200との差異を聞いたところ、「P100は厚物縫いが出来ない」と言われました。
ところが、価格.comのP100のスペック表を見ると厚物縫いに対応しているようで、どちらが正しいのでしょうか。
私としては厚物縫いがP100でも出来れば安いP100の方を購入したいのですが。

書込番号:7542623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件

2008/04/03 11:23(1年以上前)

厚モノ縫いですが・・・
1万円台のミシンでもカタログに「厚モノ対応」とか書いてあります。
縫えないって事はないと思います。

どこかの違法実演販売の記事で見ましたけど、1万円台の実用家庭ミシンで
デニム6枚重ね縫いをしてました。
(カラクリは、針を太くしてゆっくり縫い、絶対に折り返し等段差部分を入れない)

本当に厚モノに対応するなら、職業用だったり工業用が必要になります。
(針がそもそも違うし、モーター出力も違う)

私はD300を使っていますが、それでも厚モノ、特に布の厚さが変わる部分(折り返し等)は
刺繍は縫わない、通常の縫い物なら低速で、針を太いものに変えて、
縫うようにしています。

私は、そもそも刺繍ミシンで厚モノ縫いなんて期待していないので、
刺繍の枠の大きさ(デザインの自由度として重要)と、
渡り糸が出ない(使う頻度が多いので手間が解消されるという点で大きい)。
という点でD300を選択し、P100シリーズを選択肢から外しましたが・・・・
布の厚さを気にするのであれば、どっこいどっこいなのでは?と思いますよ。
(常にデニムに刺繍する用途しか思い浮かばないなら、別ですけど)

ちなみに、その辺が影響しそうな差として
P100αは6枚送り歯
M200は7枚送り歯&抑え圧調整
という差が、カタログスペックから見てとれます。
でも、どっちもカタログでは厚モノ対応を唱っています。

もし6枚送り歯が厚モノ対応として不足なら、ブラザーのBC-6000もダメって事になります。
(カタログ上、実用縫いに関してはP100αと同等レベル)
でも、そんなレビューは見かけませんよね。
(もちろん、7枚送り歯の方がしっかり送ってくれますから、安心なのですが)

勝手な断定かもしれませんが、刺繍ミシンは刺繍枠の大きさで選んだ方が良いのかな?と思いますよ。
ちなみに、ブラザーではCR1000やWP1200といった、そのクラスの新機種が出ていますので
今ならP100αは、上手に買えば安く入手できます。
(さっき見たら、楽天オークションで展示品処分新品扱いを5万円で入札しているモノもありました)

変なたとえですが・・・
軽トラックと通常トラックを比べれば、当然普通トラックの方が丈夫で、重い荷物を運べます。
でも、軽トラックが道路から消える事はありません。
用途によっては経済的で、運転の際に「ひと手間」かければ、時々発生する重い荷物にも対応できます(数回に分けて運んだり、ギアを一段低くしてゆっくり走ったり・・・)
過積載を別にして、街行く軽トラックに、「普通のトラック買えばいいのに」なんていちいち声をかけたりはしませんよね・・・・

ミシンだって同じだと思いますよ。
その「ひと手間」を忘れずにできるかどうか?
使う人間が認識しているかどうか?
が大事だと思います。

ひと手間の頻度が多かったり、対応できない点があるなら、上位機種をお勧めします。
(だから刺繍枠の大きさがポイントだと思います)
ひと手間の頻度が少なく、用途がひと手間で対応できるなら、無理に上位機種を選ぶ必要は
無いと思います。

これ・・・私がD300を買う際に、お店で聞いた事なんです。(^^)
とっても納得しています。

書込番号:7624484

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ60

返信5

お気に入りに追加

標準

ミシン

スレ主 になvさん
クチコミ投稿数:11件

ジャパネットたかた販売中の、
ジャガーコンピュータミシン・CD−2202の購入を迷っています。

ある程度縫えたら良くて、ロックミシンは高いし無理と諦めていましたが、
これにはロックカッターもついて2万円ちょっと。
購入した方おられたら、使い心地を教えていただきたいです。

特に知りたいのが、
・ロックカッターがうまくいくか
・どの程度の厚さが縫えるか(通常のと、ロックカッターの場合と)
・がたつきがないか
です。

使い道は、子供のもの(生まれたばかりなので今後)と、自分の服の加工程度です。
よろしくお願いします。

書込番号:7304694

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/02/03 11:28(1年以上前)

はじめまして。
私も ジャパネットたかた の ジャガーコンピュータミシンCD-2022 の購入を検討中です。ミシン初心者なのですが、もし購入された方がいたら使い勝手など教えていただければありがたいと思います。使用用途は、子供の通園バッグなどなど・・です。

書込番号:7335098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2008/02/22 23:49(1年以上前)

はっきり言いますと…購入はあまりオススメ出来ないですね(^_^;)今日、また壊れ修理に出しました。ジャガーは外見は新しくても、中のモーター?が何十年前から質が変わらなく、壊れやすいそうです。基本的には通販で流通するタイプらしく、色々なメーカーのミシンを取り扱っているミシン屋さんに、一番オススメ出来ないと言われました。3回違うミシン屋さんに修理に出しましたが、みんなに同じ事を言われました。なので…今度壊れたら、ジャガーは買いません。。。

書込番号:7432333

ナイスクチコミ!22


スレ主 になvさん
クチコミ投稿数:11件

2008/02/23 00:20(1年以上前)

情報ありがとうございます!
壊れやすいんですね・・。
別のチラシで、1万円台のロックカッターつきミシンも発見し、さらに悩んでいたところです。

普通のミシンでもかがり縫いはできるそうですし、ロックカッターにこだわらず、試し縫いしてみて壊れにくいものを選ぼうと思います。

ありがとうございました!!

書込番号:7432533

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:43件

2008/03/27 19:27(1年以上前)

その価格帯で、壊れにくいミシンなんてありませんよ・・・
壊れやすい事を承知して買った方が良いと思います。
(その方が慎重に扱うから、結果として思ったよりも壊れなかったりする)

この辺に書いてありますよ。
http://mishin-hos.com/2008/02/post_25.htm
https://www.mishin-shop.co.jp/select/post.html

あと、価格コムの5万円以上のミシンのレビューにも、買い替えて良かった!とコメントがありますので・・・・

ただ、その辺を充分に割り切って買うのであれば、お買い得だと思います。
(めったに使わなくて、用途も限られる人が5万円以上のミシンを買うのも酷な話ですから)

書込番号:7594959

ナイスクチコミ!10


スレ主 になvさん
クチコミ投稿数:11件

2008/03/27 23:22(1年以上前)

ありがとうございます。
妥当な値段がまったくわかっていなくて、すみません。
買うのが初めてな上、実家では祖母の足踏みミシンを使っていたので、さらにわかってないんです(^_^;)

書込番号:7596237

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミシン」のクチコミ掲示板に
ミシンを新規書き込みミシンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング