
このページのスレッド一覧(全306スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  ミシン購入で迷っています・・・。 | 6 | 0 | 2007年9月17日 10:56 | 
|  ズバリどこの何型がいいの? | 4 | 0 | 2007年8月10日 19:39 | 
|  どちらを購入するか迷ってます | 6 | 4 | 2007年8月2日 15:58 | 
|  最近、D300は幾ら?どんなオマケが付くの? | 0 | 0 | 2007年5月14日 17:23 | 
|  PC-8000とJP-500について | 0 | 0 | 2007年4月25日 00:41 | 
|  どちらが良いでしょうか? | 0 | 0 | 2007年4月24日 11:52 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブラザーかジャノメにしようか悩み中です。
コジマ電気でブラザー・イノヴィスB55が置いてあって値段交渉の結果38,000円が、35,000円まで安くしてくれるみたいでした。(本体のみ)
口コミではイノヴィスB55は人気みたいですね〜。私は止め縫い機能が欲しくて
ブラザーのBC-6000かジャノメのポエットCP-300にしようか悩み中です。
どちらもハードケースが付いていますし・・・。
 6点
6点



男です。縫い物経験なし。だからといって直線しか縫えないのは・・・どうかと。
電子ミシンとかコンピューターミシンがあるらしいけど、
@これから先なにがいい?
ジーンズくらいは補正したいんだけど。 で
A肝心の値段は?
ぜひ聞きたい。
 4点
4点



初心者です。今までは実家のミシンを借りて使っていました。
今回自分の1台目ミシンの購入で迷っています。
目的は、趣味でバリバリ使うとかではなく、子供の洋服を縫ったりとか、基本的なものを縫うのに使いたいと考えています。
今のところ以下の希望があります
・ミシンについているロック機能などは特に無くてもよい
・故障した時のことを考え、複雑なコンピュータミシンにはしたくない
今、値段が手頃なジャガーのCC-1101か、ブラザーのA35-LGを考えています。
CC-1101は縫い目長さの調節機能ガ付いているようですが、A35-LGは6枚送り歯など細かいところに目が行き届いていそうな感じがしていてどちらがよいか決められません実際に使われた方や、ご存知の方がいらっしゃればどちらがどのようによいのかアドバイスいただけませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
 0点
0点

その後、どちらを買われましたか?
ブラザーのA35-LG を購入したいと思っています。
フットコントローラー(足で踏んで縫う速度を調整するもの)は
セットされていますか?
これまで使っていたミシンが今日壊れて急に必要になりました。
ご購入になったミシンの感想も知りたいな〜
よろしくお願いしま〜す
書込番号:6561962
 0点
0点

私は、CC−1101と詳しく比較して買ってませんので、参考にはならないかもしれませんが、A35−LGを最近買った感想です。
☆CCもA35も、機能は殆ど同じです。値段がA35が若干安いので、その意味ではブラザーがちょっぴりお得。
☆両方ともスピードを遅くできますが、A35は4段階で遅くできるので、初心者にはやりやすいですよ。
☆解説がCCはビデオですが、A35はDVDなので、P/Cでも見れます(これ結構便利でした)。
☆縫い模様種類が沢山ほしいなら、CCかもしれません。
☆A35の下糸のセットの方法をサービスセンターに電話で聞きましたが、分かりやすく教えてくれました。
☆フリーアームはCCのほうが筒縫いにうまく対応しているよう。A35は、ボックスがついていて、小物入れには役に立ちます。
書込番号:6595990
 2点
2点

私も初心者で、購入したばかりの感想ですが、非常に使いやすくて良かったです。以前使っていたのはかなり古いジャガーだったので、比較対象にならないですが、糸通しも楽、下糸セットも簡単。ちなみにフットコントローラーはついていません。オプション別売になっています。私はフットコントローラーも買いました。PS-50と何が違うのか??と、購入を迷ったのですが、問い合わせてみたら性能はほぼ同じで色が違うだけ、ということでしたので、小物入れのついているA35-LGにしました。この小物入れが結構便利です。
ホントはハードカバーのものを探していましたが、逆に場所をとらないのでこれで良かったと思ってます(ポケット付きナイロンカバーはついてます)。
書込番号:6600549
 4点
4点

教えてくださってありがとうございます。
結局、待ちきれなくて、買っちゃいました。
それも、違う機種を!
innov’is CPS03をヤマダ電機で…¥34800
でも、満足しています。
予定より¥15000も高いですよね。
それでも満足しています。
その違いと訳は
@フットコントローラ付。別売だと¥3200くらいプラスになる。
Aボタンホールガイド付きで自動でボタンホールができる。
Bサイドカッター押え付。やはり別売りだと¥1200くらいプラス。
Cヤマダのポイントが¥3400付(他に必要なものがあったので)
一番の決め手は伸縮素材がきれいに縫えること。
Tシャツとかの丈が長いときとか脇詰めをしたいときに便利。
工業製品のように縫えます。もちろん引っ張っても切れません。
ニットを縫ってもOK。縫い目は一直線です。
だんな様のズボンのお尻のお直しも安心なんです。
ちなみに、ヤマダの表示価格は¥41000でした
書込番号:6601731
 0点
0点



ミシン > ブラザー > イノヴィス D300
D300を購入しようと、クチコミを見ていると、
¥138000の送料込みは安くないのでは?
と思う様になりました。
金額に差がさほどなく、
オマケが沢山ついていたりとさまざまですが、
最近の情報ではないので、
最新のD300購入事情を教えてください!!
(〃⌒ー⌒〃)∫゛
 0点
0点



ミシンの購入を検討中です。
価格の差はございますがこの2機種で迷っています。
ステッチ数が多いことや、自動糸きりがついていることで、
PC-8000は魅力的ですが、薄手のものはジャノメの方が縫い目が綺麗とも聞きます。
この2つをお使いの方、また販売しておられる方、
よろしければ、感想をお聞かせください。
できましたら、問題点のほうをお聞きしたいです。
あと、自動糸きりについてですが、やっぱり便利でしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
 0点
0点



ミシンを買い換えたいと思っております。
色々と調べた上で、PC−8000とアデッソUで迷っております。
ステッチの数は大きな差がありますが、それ以外の機能はどちらも大差がないように思えます。
上記の機種がまったく同じ価格で手に入る場合、どちらを選ぶのが賢い買い物になりますでしょうか?
どうぞご教授ください。
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミシン
(最近5年以内の発売・登録)








 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 








 
 
 
 
 

 
  
 
